(Translated by https://www.hiragana.jp/)
海底扇状地 - Wikipedia コンテンツにスキップ

海底かいてい扇状地せんじょうち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベンガルわんベンガル海底かいてい扇状地せんじょうち地球ちきゅう最大さいだい海底かいてい扇状地せんじょうちともわれ末端まったんはこのよりもかなりみなみにある。

海底かいてい扇状地せんじょうち(かいていせんじょうち、英語えいご: submarine fan)とは、大陸棚たいりくだななどの比較的ひかくてきあさ海底かいていから、海底かいていだにとおって深海ふかうみそこへとながくだこん濁流だくりゅうによって形成けいせいされた、海面かいめん存在そんざいする扇状地せんじょうちのことである。なお、深海ふかうみ扇状地せんじょうちばれることもある。

成因せいいん構造こうぞう

[編集へんしゅう]

大陸たいりく斜面しゃめんのような海底かいていなかでもとく傾斜けいしゃきゅう部分ぶぶん堆積たいせきした堆積たいせきぶつは、しばしば海底かいてい斜面しゃめんすべちたりくずちたりすることがある。また、ときには大陸棚たいりくだなうえ堆積たいせきぶつまでもが大陸たいりく斜面しゃめんを、一気いっきながくだることもある。この堆積たいせきぶつながちは、地上ちじょうこるどろりゅう土石流どせきりゅうているが、海中かいちゅうこっていることなので、当然とうぜんながら海水かいすい堆積たいせきぶつ混合こんごうしたものながれており、これをこん濁流だくりゅう[1]。このこん濁流だくりゅう発生はっせいするきっかけとして地震じしんげられるが、陸上りくじょうきた洪水こうずいなどで一気いっき大量たいりょう土砂どしゃうみ流入りゅうにゅうすることなども、こん濁流だくりゅう発生はっせいがねになりるとかんがえられている。

大陸たいりく斜面しゃめんには、陸上りくじょうたにのようにえぐれた場所ばしょ所々ところどころ存在そんざいし、これを海底かいていだにぶ。ここを混濁こんだくりゅうなが期間きかんわたって幾度いくどながくだると、ちょうど地上ちじょうにできる扇状地せんじょうちのように、この海底かいていだに部分ぶぶんおうぎいただきとする海底かいてい扇状地せんじょうち形成けいせいされる。

こうしてできた海底かいてい扇状地せんじょうちは、陸上りくじょう山岳さんがくからながくだ河川かせんによって形成けいせいされた扇状地せんじょうち出来できかたているものの、陸上りくじょうにできる扇状地せんじょうちおおくのつぶてふくんでいるのにたいして、海底かいてい扇状地せんじょうちすなどろおおふくんでいるてんことなる。つまり、陸上りくじょう扇状地せんじょうちおもつぶてすなによって出来できているが、海底かいてい扇状地せんじょうちおも砂層さそうどろそうかえしによって出来できているとかんがえられている。このちがいは、陸上りくじょうにある扇状地せんじょうちおおくは、河川かせん山岳さんがく直接ちょくせつ浸食しんしょくして出来できつぶてなどを、河川かせんがそのまま運搬うんぱんしてきたものが、河川かせんりゅう傾斜けいしゃゆるくなって、河川かせんによる運搬うんぱんりょくちたために、そのままつぶてなどが堆積たいせきしているのにたいし、海底かいてい扇状地せんじょうち形成けいせいするこん濁流だくりゅうは、おも海底かいてい堆積たいせきしたすなどろ海水かいすい混合こんごうぶつによるながれだからだとかんがえられている。なお、海底かいてい扇状地せんじょうち海底かいてい存在そんざいしているものなのにもかかわらず、放散ほうさんちゅう珪藻けいそうのような浮遊ふゆうせいプランクトン死骸しがいあつまりである軟泥主成分しゅせいぶんとしないのは、海底かいてい扇状地せんじょうち比較的ひかくてきろくちかところ形成けいせいされて、りくからの破砕はさいぶつ比較的ひかくてきおお供給きょうきゅうされるからだとかんがえられている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ こん濁流だくりゅうは「水中すいちゅう土石流どせきりゅう」などと別名べつめいばれることもあるが、本稿ほんこうでは以降いこうこん濁流だくりゅう統一とういつする。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]