(Translated by https://www.hiragana.jp/)
10 cm NbW 40 - Wikipedia コンテンツにスキップ

10 cm NbW 40

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
10 cm ネーベルヴェルファー 40
Allied intelligence diagram of a 10 cm NbW 40
種類しゅるい 迫撃はくげきほう
はら開発かいはつこく ドイツ
運用うんよう
配備はいび期間きかん 1941—45
配備はいびさき ナチス・ドイツの旗 ナチス・ドイツ
関連かんれん戦争せんそう紛争ふんそう だい世界せかい大戦たいせん
開発かいはつ
開発かいはつしゃ ラインメタル
開発かいはつ期間きかん 1939—40
製造せいぞう業者ぎょうしゃ ラインメタル
製造せいぞう期間きかん 1941—42
しょもと
重量じゅうりょう 800 kg (1,763.6 lbs)
銃身じゅうしんなが 1.72 m (5.64 ft) L/17.7

口径こうけい 105 mm (4.13 in)
仰角ぎょうかく 45° to 84°
旋回せんかいかく 14°
発射はっしゃ速度そくど 8-10 rpm
初速しょそく 310 m/s (1,017 ft/s)
有効ゆうこう射程しゃてい 6,350 m (6,944 yds)
テンプレートを表示ひょうじ

10 cm ネーベルヴェルファー 40(10 cm NbW 40)とは、だい世界せかい大戦たいせんドイツ国防こくぼうぐん使用しようした化学かがく兵器へいきせんようおも迫撃はくげきほうネーベルヴェルファー)である。

前任ぜんにん10 cm NbW 35くらべて射程しゃていは2ばいちかくにまで延伸えんしんされているが、重量じゅうりょうは800kgとやく8ばいにまで増加ぞうかしたためほうには牽引けんいん使用しようする車輪しゃりん標準ひょうじゅん装備そうびとなっている。

このNbW 40もドイツぐんにとってはわせの暫定ざんてい装備そうびぎなかったうえ重量じゅうりょうとコストもかさんだため、陸軍りくぐんでは1941ねん本命ほんめいである多連装たれんそうロケットランチャー方式ほうしき15 cm NbW 41  (15 cm Nebelwerfer 4128/32 cm NbW 41  (28/32 cm Nebelwerfer 41登場とうじょうするとそちらに更新こうしんされていったが、NbW 40も通常つうじょう迫撃はくげきほうとして敗戦はいせんまで運用うんようつづけられた。

リファレンス[編集へんしゅう]

  • Gander, Terry and Chamberlain, Peter. Weapons of the Third Reich: An Encyclopedic Survey of All Small Arms, Artillery and Special Weapons of the German Land Forces 1939-1945. New York: Doubleday, 1979 ISBN 0-385-15090-3

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]