(Translated by https://www.hiragana.jp/)
クルップK5 - Wikipedia コンテンツにスキップ

クルップK5

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アバディーン戦車せんしゃ博物館はくぶつかん展示てんじされる復元ふくげんされたレオポルト

クルップ K5(Krupp K5)こと28cm列車れっしゃほうK5 (28 cm Kanone 5 (E)) は、だい世界せかい大戦たいせん使用しようされた1930年代ねんだいドイツ列車れっしゃほうである。アバディーン戦車せんしゃ博物館はくぶつかん展示てんじされた個体こたい有名ゆうめいなので、しばしばレオポルトとも呼称こしょうされるが、そのはそのいちりょうだけの固有名詞こゆうめいしであり、クルップ K5全体ぜんたい兵器へいきめいではない。

概要がいよう[ソースを編集へんしゅう]

パリほうドーラなどの列車れっしゃほう製造せいぞうしたクルップしゃにより1934ねんから1945ねんに25りょう製造せいぞうされた。

ドイツ標準ひょうじゅん規格きかく民間みんかん鉄道てつどうもう走行そうこう目標もくひょうとして開発かいはつされ、クルップ K5系統けいとう一貫いっかんして21.5 mのながさを砲身ほうしんが6じくしき正確せいかくには複式ふくしきの3-3じくボギー台車だいしゃ2りょうまたがかたち搭載とうさいされている。ぐん民間みんかんわず鉄道てつどうもう走行そうこう可能かのうであり、連結れんけつした形状けいじょう通行つうこうできない場合ばあいには、分離ぶんりして通行つうこうすることが可能かのうであった。

ほう自体じたい旋回せんかい不可能ふかのう大幅おおはばかく変更へんこうにはうたて車台しゃだい(ドイツぐん野戦やせん器材きざいとしては「フェーゲレ・ターンテーブル(Vögele Drehscheibe、フェーゲレ・ドレーシャイベ)」が標準ひょうじゅんてき)をもちいるか、曲線きょくせん利用りようする必要ひつようがあった。最大さいだい射程しゃていは6まん2400 mとわれているが、有効ゆうこう射程しゃてい不明ふめい。ロケット推進すいしんだん使用しようした場合ばあい射程しゃていは8まん6000 mにもたっしたという。

型式けいしき[ソースを編集へんしゅう]

  • 15cm K5M/15cm K5MKu(プロトタイプ、ライフリング:ゆう/
  • 28cm K5 T10(ライフリング10mm・12じょう
  • 28cm K5 T7(ライフリング7mm・12じょう
  • 28cm K5 Vz(ライフリング7mm・60じょう、ロケット推進すいしんだん使用しよう可能かのう
  • 31cm K5 gl(試作しさくすべり腔砲)

歴史れきし[ソースを編集へんしゅう]

「Anzio Annie」(アンツィオアーニー)とは連合れんごうぐんがわがつけたK5(E)列車れっしゃほうのあだである。だい世界せかい大戦たいせんちゅう連合れんごうぐんアンツィオ上陸じょうりく作戦さくせんにおいて、この2もん列車れっしゃほう空襲くうしゅうけて昼間ひるまはローマ=フラスカーティせんチャンピーノ・トンネルかくしながら、橋頭堡きょうとうほすうはつ砲撃ほうげき壊滅かいめつ状態じょうたい連合れんごうぐん震撼しんかんさせた。ドイツぐんはこの2りょうをロベルト (Robert) とレオポルト (Leopold) と命名めいめいしていた。

連合れんごうぐんによるローマ占領せんりょう直後ちょくご1944ねん6月7にち、ロベルトとレオポルトはチヴィタヴェッキアまち側線そくせん放置ほうちされているところを連合れんごうぐんにより発見はっけんされ鹵獲ろかくされた。ロベルトは降伏ごうぶくまえ砲手ほうしゅによって部分ぶぶんてき破壊はかいがなされていたが、レオポルトの損傷そんしょう比較的ひかくてき軽微けいびであった。鹵獲ろかくされた2りょう米国べいこく輸送ゆそうされメリーランドしゅうアバディーン性能せいのう試験場しけんじょう解析かいせきされた。その2りょうわせ復元ふくげんされた1りょうが「レオポルト」として現在げんざいアバディーン戦車せんしゃ博物館はくぶつかん (United States Army Ordnance Museum) に展示てんじされている。

要目ようもく[ソースを編集へんしゅう]

  • 口径こうけい:283 mm
  • サイズ
    • 砲身ほうしんちょう:21.539 m 口径こうけいちょう 76.1
    • 車両しゃりょう全長ぜんちょう:30 m(走行そうこう形態けいたい)/32 m(砲撃ほうげき形態けいたい
  • 重量じゅうりょう
    • そう重量じゅうりょう:218 t
    • 砲身ほうしん重量じゅうりょう:85 t
  • かく左右さゆう
  • 仰角ぎょうかく:+50°
  • ほうこう修正しゅうせい速度そくど:1120 m/びょう
  • 射程しゃてい:61 km (38 mi)
  • 砲身ほうしん命数めいすう:540はつ
  • 発射はっしゃ速度そくど:1はつ/3~5ふん
  • ゲージ:標準軌ひょうじゅんき(1,435mm)
  • 走行そうこう装置そうち:3-3じく複式ふくしきボギー台車だいしゃ×2
  • 連結れんけつバッファー螺旋らせん連結れんけつ×2
  • 牽引けんいん制限せいげん速度そくど不明ふめい

登場とうじょう作品さくひん[ソースを編集へんしゅう]

映画えいが・テレビドラマ[ソースを編集へんしゅう]

激戦げきせん原題げんだい:La Legion Dei Dannati、TV放映ほうえいタイトル:特攻とっこうノルマンディ)』
1969ねんイタリア映画えいが。1944ねん6がつノルマンディー上陸じょうりく作戦さくせん舞台ぶたい。クライマックスがアンツィオ橋頭堡きょうとうほ防衛ぼうえいする連合れんごうぐんによる列車れっしゃほう破壊はかい工作こうさく実物じつぶつだい再現さいげんされたほんほう登場とうじょうする。
ナヴァロンの要塞ようさい
K5(E)そのものではないが、ナヴァロンのきょほうとしてほんほうをモチーフにしたとおもわれる要塞ようさいほう2もん登場とうじょうする。

漫画まんが・アニメ[ソースを編集へんしゅう]

一角獣いっかくじゅうおか
戦場せんじょうロマン・シリーズいちへん連合れんごうぐん砲撃ほうげきかえてん車台しゃだいせられたK5(E)が登場とうじょう主人公しゅじんこうたち活躍かつやく弾薬だんやく誘爆ゆうばくさせられて破壊はかいされる。
ガールズ&パンツァー
ほうはずした車体しゃたいうえちょう大型おおがたディスプレイせた車両しゃりょうが、大洗おおあらい試合しあい会場かいじょう観客かんきゃくへの試合しあい映像えいぞう提供ていきょうしている。塗装とそうはジャーマングレイ単色たんしょくしろきで「Leopold」の文字もじがペイントされている。線路せんろ敷設ふせつされているが牽引けんいん車両しゃりょう見当みあたらない。
ゲージ連結れんけつともにオリジナル仕様しようのままにえるが、日本にっぽんのゲージは狭軌きょうき(1,067mm)中心ちゅうしん貨車かしゃよう連結れんけつ自動じどう連結れんけつなので、もしほん車両しゃりょう複数ふくすう量産りょうさんされてないと仮定かていすれば車両しゃりょう限界げんかいふくめ、これが日本にっぽん試合しあい会場かいじょうあいだをどうやって鉄路てつろ移動いどうしているのかはなぞである(ただし「げきちゅう日本にっぽん」が現実げんじつおなじであるとはかぎらない)。
夜桜よざくらよん重奏じゅうそう 〜ヨザクラカルテット〜
物質ぶっしつ能力のうりょく使つか五十音ごじゅうおんことはが、ドイツのコブレンツ国防こくぼう技術ぎじゅつ博物館はくぶつかんほんほう実体じったいさせる。

小説しょうせつ[ソースを編集へんしゅう]

レッドサン ブラッククロス
ドイツぐん合衆国がっしゅうこく侵攻しんこう作戦さくせんさいし、ドイツ占領せんりょう地域ちいきのカナダ東部とうぶケベックしゅうまれ、合衆国がっしゅうこく本土ほんどにいる合衆国がっしゅうこくぐんをロケット推進すいしんだん長距離ちょうきょり砲撃ほうげきする。

ゲーム[ソースを編集へんしゅう]

メダル・オブ・オナー アライドアサルト リロード2ND
ゲームちゅう破壊はかい任務にんむ目標もくひょうとして登場とうじょうする。

関連かんれん項目こうもく[ソースを編集へんしゅう]