(Translated by https://www.hiragana.jp/)
15cm sFH 18 - Wikipedia コンテンツにスキップ

15cm sFH 18

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
15cm sFH 18

15cm sFH 18(ドイツ15 cm schwere Feldhaubitze 18)とは、せんあいだドイツ開発かいはつしたおも榴弾りゅうだんほうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

15cm sFH 18は1926ねん~1930ねんにかけて15cm sFH 13後継こうけいじゅう榴弾りゅうだんほうとして開発かいはつ、1934ねん生産せいさん開始かいしされて1945ねんまでに5,403もん竣工しゅんこうした。クルップしゃラインメタルしゃによる競作きょうさく方式ほうしきだったが、実際じっさいにはラインメタルしゃせい砲身ほうしんをクルップしゃせいほう搭載とうさいしたもの採用さいようされた。10.5cm leFH 18とともに師団しだん砲兵ほうへい主力しゅりょく野戦やせん榴弾りゅうだんほうとして、だい世界せかい大戦たいせんとおして陸軍りくぐん武装ぶそう親衛隊しんえいたい双方そうほうひろ運用うんようされた。また、高級こうきゅう司令しれい直轄ちょっかつ砲兵ほうへい装甲そうこう師団しだん砲兵ほうへい大隊だいたいでは、ほう共通きょうつう10cm sK 18混成こんせい配備はいびされていた時期じき存在そんざいする。1938ねん15cm sFH 36、1940ねん15cm sFH 40、1942ねん15cm sFH 42登場とうじょうしたが、15sm sFH 18やマズルブレーキ追加ついかばん15cm sFH 18M(1942ねん登場とうじょう)とことなり量産りょうさんされなかった。

ドイツ以外いがいでは、ちゅうどく合作がっさくの1934ねんしきじゅうせんちめーとる榴弾りゅうだんほうにちがわ呼称こしょう)、1936ねんクルツプしき15せんちめーとる榴弾りゅうだんほうにちがわ呼称こしょう)の受注じゅちゅう成立せいりつし、中華民国ちゅうかみんこく導入どうにゅうした[ちゅう 1]フィンランドにも継続けいぞく戦争せんそうときに48もん輸出ゆしゅつされ、150 H 40採用さいようされた。同国どうこくでは戦後せんご運用うんようし、近代きんだい改修かいしゅう152 H 88-40へとまれわった。イタリアにも輸出ゆしゅつされてObice da 149/28として運用うんようされ、ベニート・ムッソリーニ政権せいけんイタリア王国おうこくイタリア社会しゃかい共和きょうわこくぐん運用うんようされた。戦後せんご、ドイツやイタリアが保有ほゆうしていた残存ざんそんほうアルバニアブルガリアチェコスロバキアユーゴスラビア戦争せんそう賠償ばいしょうとして接収せっしゅうされ、ソ連それんせい火砲かほう充当じゅうとうされる1960ねんちかくまであいだ運用うんようつづけられたほかポルトガルラテンアメリカ諸国しょこくにも輸出ゆしゅつされている。

装甲そうこう師団しだんなどではSd.Kfz.7はんそう軌車によって牽引けんいんされたが、車軸しゃじくサスペンションことから機甲きこう部隊ぶたいでの追随ついずいせい問題もんだいがあった。解決かいけつさくとして装甲そうこう砲兵ほうへいよう開発かいはつされたのが、フンメルはし榴弾りゅうだんほうである。しかし大抵たいてい場合ばあい装甲そうこう砲兵ほうへい連隊れんたいだい1大隊だいたいのみの配備はいびで、だい2およだい3大隊だいたいは15cm sFH 18Mを継続けいぞく使用しようしていた。

おも弾薬だんやくとしてつぎ用意よういされていた。軟目標もくひょうよう榴弾りゅうだん(Gr.19およびGr.19 Stg.とGr.36)、かた目標もくひょうよう成形せいけい炸薬さくやくだん(Gr.39 HL/AとGr.39 HL/B)やたいコンクリートたま(Gr.19 Be)、遠距離えんきょり砲戦ほうせんようロケット補助ほじょ推進すいしんだん(R.Gr.19とR.Gr.19/40)や装弾そうだんとうづけ榴弾りゅうだん(Sprgr.42 TS)、その用途ようと発煙はつえんだん(Gr.19 NbとGr.38 NbおよびGr.40 Nb)や装弾そうだんとうづけとおるかぶと榴弾りゅうだん(Pzgr.39 TS)や焼夷弾しょういだん(Gr.19 Br.)である。1940ねん製造せいぞうされたR.Gr.19は初速しょそく505m/sおよ最大さいだい射程しゃてい18,200mという性能せいのうで、1941ねん登場とうじょうしたR.Gr.19/40では最大さいだい射程しゃていが19,000mに改善かいぜんされた。砲身ほうしん負荷ふかおおきく命中めいちゅう精度せいど悪化あっかしたことから多用たようされなかったが[ちゅう 2]ソ連それんぐん高級こうきゅう司令しれい直轄ちょっかつ砲兵ほうへい装備そうびするA-19 122mmカノンほう最大さいだい射程しゃてい20,400m)やML-20 152mm榴弾りゅうだんほう最大さいだい射程しゃてい17,230m)とのたい砲兵ほうへいせん支援しえんした。Sprgr.42 TSはほうがい弾道だんどうすぐれた形状けいじょうとした12.8cm榴弾りゅうだん装弾そうだんとう装着そうちゃくした砲弾ほうだんで、性能せいのう初速しょそく645m/sおよ最大さいだい射程しゃてい18,000mだった。Pzgr.39 TSは対戦たいせんしゃ戦闘せんとうようで、8.8cmかりぼうづけぼうづけてっかぶと榴弾りゅうだん装弾そうだんとう装着そうちゃくしていた。

15cm sFH 18の射程しゃてい不足ふそく開戦かいせんまえから判明はんめいしており、15cm sFH 40以外いがいにも大戦たいせんちゅう後継こうけいとして、シュコダしゃとクルップしゃんだ10.5cm leFH 43の拡大かくだい発展はってんがたである15cm sFH 43やシュコダしゃ・クルップしゃ・ラインメタルしゃさんしゃ計画けいかくされた15cm sFH 44の開発かいはつっていたが、しょ事情じじょう実用じつよういたっていない。ちなみにどくせんせんくんから要求ようきゅうされた性能せいのうは、ちょんあまねしゃかい、45以上いじょうこう仰角ぎょうかく射撃しゃげき最大さいだい射程しゃていソ連それんせい同級どうきゅう火砲かほうをアウトレンジ可能かのうな20,000m以上いじょうという内容ないようだった。

派生はせいがた関連かんれんがた

[編集へんしゅう]
15cm sFH 36
15cm sFH 18の軽量けいりょう仕様しよう。24口径こうけいへのたん砲身ほうしん多孔たこうしきマズルブレーキの装着そうちゃくほう車輪しゃりんけい合金ごうきんによって重量じゅうりょう軽減けいげんはかった。1935ねんにラインメタルしゃとクルップしゃ開発かいはつ関与かんよし、1938ねん前者ぜんしゃ採用さいようされたが、開戦かいせんによりけい合金ごうきん素材そざい航空機こうくうき量産りょうさん優先ゆうせんされた影響えいきょうで1942ねん生産せいさん中止ちゅうしされた。
15cm sFH 40
クルップしゃとラインメタルしゃ開発かいはつした15cm sFH 18の射程しゃてい改善かいぜんがた多孔たこうしきマズルブレーキきの32.5口径こうけいほうかわそうし、仰角ぎょうかく最大さいだい70まで拡大かくだいしたことで、最大さいだい射程しゃていが15,576mまで延伸えんしんできた。1938ねん試作しさく完成かんせいし、1940ねん制式せいしき採用さいようされたが、1941ねん生産せいさん設備せつび都合つごうじょう量産りょうさん計画けいかく放棄ほうきされた。
15cm sFH 42(15cm sFH 18/40)
15cm sFH 18のほうと15cm sFH 40の砲身ほうしんわせた折衷せっちゅうがた新型しんがた多孔たこうしきマズルブレーキが導入どうにゅうされたが、短距離たんきょり中距離ちゅうきょりでの命中めいちゅう精度せいど悪化あっかしている。移動いどう運用うんよう実績じっせき良好りょうこうえず、製造せいぞうすうは1942ねん生産せいさんされた46もんとどまった。
15cm sFH 18/43
金属きんぞく資源しげん節約せつやく要求ようきゅうもとづいたクルップしゃ担当たんとう改良かいりょうがた[ちゅう 3]くさりせんしき閉鎖へいさ改造かいぞうし、くすり分離ぶんりしき砲弾ほうだんへの適応てきおうこころみたが、失敗しっぱいわっている。
フンメル(15cm Schwere Panzerhaubitze auf Geschutzwagen III/IV (Sf).)
IIIごう/IVごう車台しゃだいに15cm sPH 18/1を搭載とうさいしたはし榴弾りゅうだんほう。10.5cm leFH 18/2を主砲しゅほうにしたヴェスペとともに、装甲そうこう師団しだん一部いちぶ装甲そうこう擲弾へい師団しだん配備はいびされた。編制へんせい定数ていすうは、装甲そうこう砲兵ほうへい連隊れんたいだい1大隊だいたい所属しょぞくする1個いっこ中隊ちゅうたい6りょう弾薬だんやく運搬うんぱんしゃがたも1~2りょうくわわる)とされた。
s.F.H.18 auf Panzer-Bauteilen
パンター車台しゃだいあらため設計せっけいして、15cm sFH 18/4を搭載とうさいした中型ちゅうがた武器ぶき運搬うんぱんしゃホイシュレッケ同様どうように、ぜん周旋しゅうせんかい砲塔ほうとうはず機能きのうそなえる予定よていだった。1944ねん7がつ6にちにクルップしゃとラインメタルしゃ概念がいねん設計せっけい要求ようきゅうされたが、1945ねん2がつ20にちづけ開発かいはつ緊急きんきゅう計画けいかく報告ほうこくしょ不要ふよう不急ふきゅうのリストにげられて開発かいはつ延期えんきされた。
mittlerer Einheitswaffenträger(Gerät 580 GW 638/23)
1944ねん~1945ねん計画けいかくされた駆逐くちく戦車せんしゃ38Dベースの中型ちゅうがた武器ぶき運搬うんぱんしゃ(mittlerer Waffenträger Grosse II)の一案いちあんで、15cm sFH 18/6を搭載とうさいする予定よていだった。方向ほうこうしゃかい60俯角ふかく0~45携行けいこうだんすう20はつとされたが、開発かいはつ未了みりょう試作しさくしゃ存在そんざいしない。
15cm PWK(15cm Panzerwurfkanone)
1945ねんに15cmじゅう榴弾りゅうだんほう砲身ほうしん流用りゅうようして開発かいはつしていた高低こうていあつほう完成かんせい
しきじゅうせんちめーとる榴弾りゅうだんほう(ラインメタルしき15せんちめーとる野戦やせん榴弾りゅうだんほう
1934ねん~1936ねんにかけて国民こくみん政府せいふぐんへ24もん輸出ゆしゅつされたラインメタルしゃせいの32口径こうけい15cm榴弾りゅうだんほう機械きかい牽引けんいん砲兵ほうへい独立どくりつ炮兵だい10团に配備はいびされた。にちちゅう戦争せんそうなか帝国ていこく陸軍りくぐん鹵獲ろかくしたどうほう現地げんち部隊ぶたい運用うんようされたほかほう試製しせいじゅうせんちめーとるはん陣地じんち高射こうしゃほう試製しせいじゅうせんちめーとる臼砲きゅうほう砲身ほうしん搭載とうさいしたり、予備よびえきしつホリよう試製しせいじゅうせんちめーとる戦車せんしゃほうちょう)に流用りゅうようされるなど、日本にっぽんせいほう熕兵技術ぎじゅつ研究けんきゅう開発かいはつかされた。なお性能せいのう着目ちゃくもくした日本にっぽんでも輸入ゆにゅう検討けんとうされたが、1940ねん11がつ20日はつか発電はつでん見積みつもり高額こうがく購入こうにゅう提示ていじされたためか見合みあわせている[4][5]運行うんこう速度そくどは40km/hときゅうろくしきじゅうせんちめーとる榴弾りゅうだんほうばいで、機動きどうきゅう一式いっしきじゅうせんちめーとる榴弾りゅうだんほうはちはちしきななせんちめーとる高射こうしゃほう同等どうとうだった[6]ほうは53口径こうけい10.5cm野戦やせんのうほう共通きょうつうとされる[1]。ラインメタルじゅうせんちめーとるたんのう[7]やボしきじゅうちょう榴(どくしきボツホース15せんちめーとるちょう榴弾りゅうだんほう[8]/ボツホースじゅうせんちめーとるじゅう榴弾りゅうだんほう[9])と表記ひょうきされたこともあり、下記かきひょうとはことなる要目ようもく存在そんざいする[10]
クルツプしき15せんちめーとる榴弾りゅうだんほう
1937ねんまつまでに国民こくみん政府せいふぐんへ24もん輸出ゆしゅつされたクルップしゃせいの30口径こうけい15cm榴弾りゅうだんほう。15cm sFH 18のりゃく同型どうけいで、ちゅう退すさふく平衡へいこう同様どうようだったとされる[1]。1937ねん新編しんぺんされた機械きかい牽引けんいん砲兵ほうへい独立どくりつ炮兵だい14团に配備はいびされた。
152mm M1931(NG)
ラインメタルしゃ開発かいはつした15cm sFH 18の前身ぜんしん原型げんけいにした152mm榴弾りゅうだんほう。1932ねんから1934ねんにかけて、ソ連それんのモトヴィリハ機械きかい工場こうじょうで8もんのみ製造せいぞうされた。NGはドイツの榴弾りゅうだんほうであることしめしている。
152mm húfnica vzor 18/47
チェコスロバキアぐんで1948ねん~1955ねん運用うんようされた15cm sFH 18の改修かいしゅうがた砲身ほうしんはマズルブレーキきの27口径こうけい152mm榴弾りゅうだんほうで、152mm húfnica vzor 37(152mm M1937(ML-20))と弾薬だんやく互換ごかんせい確保かくほはかっていた。カタログスペックは戦闘せんとう重量じゅうりょう5,587kg、仰角ぎょうかく0~45左右さゆう旋回せんかいかく60初速しょそく578m/s、最大さいだい射程しゃてい15,180m、発射はっしゃ速度そくどぶんあいだ4はつで、牽引けんいんしゃにはT111T138などがもちいられた(牽引けんいん速度そくど路上ろじょう25km/h、整地せいち10km/h)。1980年代ねんだいまで保有ほゆうしていたが、milimetrová samohybná kanónová húfnica vzor 77 Danaえられた。
152 H 88-40
フィンランドぐん配属はいぞくされた150 H 40(15cm sFH 18)の近代きんだい改修かいしゅうがたD-20 152mm榴弾りゅうだんほうおな弾薬だんやくの32口径こうけい152mm榴弾りゅうだんほうかわそうし、マズルブレーキやほうなど各部かくぶ改良かいりょうされた。戦闘せんとう重量じゅうりょうは6,800kgに増加ぞうかしたが、性能せいのうめん最大さいだい射程しゃていやく16km、初速しょそく650m/s、牽引けんいん速度そくど80km/hに改善かいぜんされた。1990ねんから1992ねんにかけて42もん改装かいそうされ、2007ねん除籍じょせきされた。

スペック

[編集へんしゅう]
主要しゅよう要目ようもく
型式けいしき 15cm
sFH 18
15cm
sFH 36
15cm
sFH 40
15cm
sFH 42
しき
じゅうせんちめーとる榴弾りゅうだんほう
クルツプしき
15せんちめーとる榴弾りゅうだんほう
射程しゃてい
(15cm sFH 18M)
口径こうけい 149.1mm 149.1mm 149.1mm 149.1mm 149.1mm 149.1mm そうやく 初速しょそく 最大さいだい射程しゃてい
砲身ほうしんちょう 4,400mm 3,555mm 4,875mm 4,875mm 4,830mm 4,450mm 1ごう 210m/s  4,000m
戦闘せんとう重量じゅうりょう 5,512kg[ちゅう 4] 3,450kg[ちゅう 5] 5,400kg[ちゅう 6] 5,470kg[ちゅう 7] 5,896kg[ちゅう 8] 5,800kg[ちゅう 9] 2ごう 230m/s  4,700m
おおせ俯角ふかく - 3° ~ + 45° - 1° ~ + 43° - 1° ~ + 70° - 0° ~ + 43° - 1° ~ + 65° - 0° ~ + 45° 3ごう 250m/s  5,525m
方向ほうこうしゃかい 60° 56° 60° 56° 52° 60° 4ごう 278m/s  6,625m
最大さいだい射程しゃてい 13,325m 12,500m 15,675m 15,675m 16,000m 15,000m 5ごう 320m/s  8,200m
発射はっしゃ速度そくど 4はつ/ぶん 4はつ/ぶん 4はつ/ぶん 4はつ/ぶん 6ごう 375m/s  9,725m
運用うんよう要員よういん 12めい 7めい 12めい 12めい 7ごう 440m/s 11,400m
初速しょそく榴弾りゅうだん 495-520m/s 486m/s 595m/s 595m/s 600m/s 565m/s 8ごう 495m/s 13,325m
装甲そうこう貫徹かんてつりょく
砲弾ほうだん 角度かくど 射程しゃてい
弾薬だんやく たましゅ たまおも 初速しょそく たまかく 100m 1,000m
Pzgr.39 (TS) APCBC-HE-DS  9.85/15.00kg 880m/s 60° 155mm 126mm
Gr.39 HL/A HEAT     25.00kg 465m/s 60° 160mm[ちゅう 10]
Gr.39 HL/A mit Minenleitwerk HEAT-FS     43.00kg 370m/s 60° 245mm 射程しゃていがい[ちゅう 11]

登場とうじょう作品さくひん

[編集へんしゅう]
R.U.S.E.
ドイツ榴弾りゅうだんほうとして登場とうじょう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽんがわは15cm sFH 18とはべつ火砲かほうとしてあつかっている。ちなみにりょうほうたまりょうは42kgと、15cm sFH 18の43.5kgよりやや軽量けいりょう[1]牽引けんいんしゃにはHenschel Type 33を使用しよう
  2. ^ トロムドルフだんしょうするラム・ジェット補助ほじょ推進すいしんだん試作しさくされたが、命中めいちゅう精度せいど問題もんだい実戦じっせん投入とうにゅうされなかった[2]
  3. ^ 同社どうしゃによる15cm sFH 43と混同こんどうしている書籍しょせき[3]もあり、注意ちゅうい必要ひつようである。
  4. ^ 15cm sFH 18Mではマズルブレーキの重量じゅうりょうくわわる。
  5. ^ 3,280kgとするせつる。
  6. ^ 5,680kgとするせつる。
  7. ^ 5,660kgとするせつる。
  8. ^ ひょう数値すうち放列ほうれつ砲車ほうしゃ全備ぜんび重量じゅうりょう5,086.1kgと前車ぜんしゃ重量じゅうりょう810kgを合計ごうけいした全備ぜんび重量じゅうりょう[11]放列ほうれつ砲車ほうしゃ重量じゅうりょうは5,500kg、接続せつぞく砲車ほうしゃ重量じゅうりょうは6,415kgである[1]
  9. ^ ひょう数値すうち接続せつぞく砲車ほうしゃ重量じゅうりょう放列ほうれつ砲車ほうしゃ重量じゅうりょうは5,200kgである[1]
  10. ^ 最大さいだい射程しゃていは1300m。
  11. ^ 最大さいだい射程しゃていは800m。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e 陸軍りくぐん技術ぎじゅつ本部ほんぶだい各国かっこく15せんちめーとるきゅう榴弾りゅうだんほう概説がいせつ』アジア歴史れきし資料しりょうセンター, Ref:A03032168600
  2. ^ イアン・V・フォッグ/ちょ, 小野おのたすく吉郎よしろう/やく『GUNS Ballantine's lllustrated History of World War II』サンケイ出版しゅっぱん, 1972ねん
  3. ^ 広田ひろた厚司あつし『ドイツの火砲かほう 制圧せいあつ兵器へいき徹底てってい研究けんきゅう光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ, 2002ねん
  4. ^ どくこく大使館たいしかんづけ武官ぶかん火砲かほう購入こうにゅうかんするけん』アジア歴史れきし資料しりょうセンター, Ref:C04122647900
  5. ^ どくこく大使館たいしかんづけ武官ぶかん火砲かほう購入こうにゅうかんするけん』アジア歴史れきし資料しりょうセンター, Ref:C04122532500
  6. ^ 陸軍りくぐんしょう牽引けんいんほうしょもとひょう』アジア歴史れきし資料しりょうセンター, Ref:A03032115200
  7. ^ 陸軍りくぐん技術ぎじゅつ本部ほんぶだい一部いちぶだいさん調ちょうささえ事変じへん押収おうしゅう火砲かほうに就て 昭和しょうわ14ねん8がつ 8 野戦やせん重砲じゅうほう』アジア歴史れきし資料しりょうセンター, Ref:C11110721600
  8. ^ なみ集団しゅうだん兵器へいき実験じっけんたいどくしきボツホース15せんちめーとるちょう榴弾りゅうだんほう研究けんきゅう計画けいかく』アジア歴史れきし資料しりょうセンター, Ref:C13031827900
  9. ^ 陸軍りくぐん技術ぎじゅつ本部ほんぶちょう 多田ただあやよし押収おうしゅう火砲かほうぞくひん下付かふけん』アジア歴史れきし資料しりょうセンター, Ref:C01007211800
  10. ^ 陸軍りくぐん技術ぎじゅつ本部ほんぶだい一部いちぶだいさん調ちょう押収おうしゅう兵器へいき種別しゅべつ数量すうりょうひょう目次もくじ』アジア歴史れきし資料しりょうセンター, Ref:C11110721800
  11. ^ 陸軍りくぐん技術ぎじゅつ本部ほんぶ/調整ちょうせい, だいいち陸軍りくぐん技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ/改訂かいてい『ラしきじゅうせんちめーとる榴彈りゅうだんほう說明せつめいしょ 試製しせいじゅうせんちめーとる臼砲きゅうほう說明せつめいしょ』アジア歴史れきし資料しりょうセンター, Ref:A03032170600

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]