眉山びざん

维基百科ひゃっか自由じゆうてき百科ひゃっかぜん
眉山びざん
はは国家こっか和地わじ中国ちゅうごくだい
区域くいき四川しせんしょう眉山びざん东坡
かたりけい
かたりげんだい
ISO 639-1zh
ISO 639-2chi (B)
zho (T)
ISO 639-3cmn

眉山びざん中国ちゅうごく四川しせんしょう眉山びざん东坡ところ使用しようてき方言ほうげん四川しせんちゅう保留ほりゅう入声にっしょうてき岷赤小片しょうへんてき代表だいひょうせい方言ほうげんいち眉山びざん境内けいだい方言ほうげん较为样,じょ东坡がい彭山あおしん棱县ひろしみやび使用しよう岷江话,ただしあずか东坡仍有[1]。而じん寿ことぶき使用しようぞくこうみつぐ小片しょうへんてきじんことぶき方言ほうげんあずか东坡异较だい

岷赤小片しょうへん方言ほうげん部分ぶぶん学者がくしゃ认为もとまつまえ四川しせん本土ほんど方言ほうげんてきそんとめ[2][3][4],而そうだいまゆしゅう眉山びざん古称こしょう地区ちく涌现りょう以“さん”为代表だいひょうてき大量たいりょう文人ぶんじんゆう学者がくしゃどおり考察こうさつ苏轼とうまゆしゅう文人ぶんじん总结てきそうだい四川方音的特点至今在眉山话可能有所存留。眉山びざんはて韵母历史层次丰富[1]ゆう学者がくしゃ认为其果摄与こう摄韵ははしょうどうてき层次(kʰau)[5]可能かのうあずかそうだいよん川方かわかたおんうたごうどう韵”てきとくてんしょう对应[6]眉山びざん话中部分ぶぶん东钟ゆうあずかこう阳部读音しょうどうてきしろ读(红xuaŋ)[1],“东钟-こう阳通押”也是そうだい四川方音的特点之一[7][8]

おと[编辑]

以下いかおとけい以《岷江流域りゅういきかた音字おんじ汇》しょ记载てきおさむぶん眉山びざん话音けい为准。

こえはは[编辑]

眉山びざん话的ごえはは共有きょうゆう20个(包括ほうかつれいこえはは),眉山びざん话的ごえはは如下ひょうしょしめせ[1]あずか成都せいとそうしょうりょうv,成都せいと话中vこえははてき(乌五ぶつ读零ごえはは[1]

そうくちびる くちびる齿 齿后 齿龈 かた 软腭
ふさがおと おく p
冰并しろ
t
とくたん殿どの
k
柜供
おく
ひきひん

偷塔ほふ

そらあおい
ふさがおと おく ts
さい桌翅

しゅんしゅうきょう
おく tsʰ
拆燥づくり
tɕʰ
たくみぜん
鼻音びおん m
ぼつ埋木うめき
n
もち拿粒
ȵ
どろ严艺
ŋ
わがかたおう
こすおと きよし f
凡副とら
s
よんじゅう
ɕ
しょうきゅうよこしま
x
こうはな
z
にちじんひとし
れいこえはは 0
みみ

韵母[编辑]

眉山びざん共有きょうゆう36个韵はは,其中韵母iaŋただ现在新派しんぱねん人口じんこうおんなかろうくちおんただゆう35个韵はは[1]あずか成都せいと话相しょうりょうe、iai、iaŋ,りょうiɐn、əŋ[1]

开尾 もとおと 鼻音びおん
开口よび ɿ

实刺あか

辣发ひしげ

o

かず桌缩

ɤ

こうわり磕颚

ɚ

ai

贷蔗阶舌とく

ei

车蛇退すさ

au

たからあきら

əu

うた抖搜

an

きもたん

ən

顿层笨

つくりくにほろび

əŋ

いやともたな

亩皱しげるそうただし

齐齿よび i

うつしあね

iᴀ

贾夹瞎

io

こししいたげ觉育

ie

なな急激きゅうげき

iau

胶耀尧

iəu

くち沟扭丢

iɛn

监建边

iɐn

凉降

in

はやし贫精

ioŋ

ようえびすようゆう

合口あいくちよび u

なみ拖左ぬの

uᴀ

挖滑刮

uai

阔郭こく怀摔

uei

かみなり类龟

uan

删铲关

uən

はる绳闻

uaŋ

红宏おうそう

つまみこうよび y

じょきく

ye

绝屑

yɛn

鲜铅すなおげん

yn

いん顷荣营琼

阴声韵[编辑]

阴声韵らい眉山びざん话果摄的历史层次非常ひじょう丰富,主要しゅよう层次だか为uあずかぐう摄相どうなみpu、すわtsu、罗nu、tu)[1]かずたかししゅう[1][1]剑阁きむせん[9]等地とうち类似。どう眉山びざん话果摄有读auあずかこう摄相どうてき层次(kʰau)[5]かずたかししゅう[1]まつはん[10]等地とうち类似。眉山びざん话还ゆうはて摄读əuあずかりゅう摄相どうてき层次(うたkəu)[1]剑阁摇铃[11]南部なんぶ[12]、阆中[13]等地とうち类似。另外眉山びざん部分ぶぶんはて摄见けい韵母为ɤ(kʰɤ),也拥ゆう四川地区常见的果摄读ai(だいしろtʰai)a(tʰa)てき层次[14]

あずか部分ぶぶんはて摄字读同こう摄au韵母てきじょう况对应,眉山びざん话效摄部分ぶぶん也有やゆうあずかはて摄韵ははしょうどうてき层次(こうkʰɤ)[1]あずか棱等地相ちそうどう[1]。“うたごうどう韵”そく部分ぶぶんはて摄与こう摄字韵母しょうどうそうだいよん川方かわかたおんてきとくてんいち[7]ゆう学者がくしゃ认为当代とうだい四川しせん方言ほうげん(如眉山びざん话)はて摄读au韵母てき层次あずかそうだい四川方音对应的可能性相当大[6]

眉山びざん中部ちゅうぶ分流ぶんりゅう摄开こう一等字增生了介音i(沟kiəu、くちkʰiəu)[1]与川よがわきた岷江方言ほうげん西にしたかしみなみたかし西にし[12]、剑阁、南部なんぶ等地とうち相似そうじ

眉山びざん话也拥有四川岷江方言阴声韵的一些共有特征,如麻韵开こうさんとうしらげかげ组韵はは为i(tɕi、爷i),あきら组韵はは为ei(车tsʰei、へびsei)あるai(蔗tsai)とう[1]

阳声韵[编辑]

阳声韵らい眉山びざん话中そうだい东钟てき“红宏鸿”とうゆうxuaŋてきしろ[1]あずかこう阳部“すめらぎとうしょうどう。东钟与こう阳通押也そうだい四川方音的特点之一[7]

成都せいと话中韵母为iaŋてき宕江摄字,眉山びざん话中韵母为iɐn,ただしあずか咸山摄韵ははiɛn并不しょうこん[1]もたれしゅもとおと区分くぶん。这一特点与南充西路方言类似[12]

眉山びざん话也四川しせん少数しょうすう保留ほりゅう韵母əŋてき方言ほうげんいちただしただのうあずか少数しょうすう唇音しんおんごえははしょう[1]眉山びざん话中ぼんpʰən≠ともpʰəŋ、梦məŋ≠しげるmoŋ[1]あずか包括ほうかつ成都せいと话、乐山话在内的ないてきだい多数たすう四川しせん方言ほうげん不同ふどう眉山びざん话也拥有四川しせん方言ほうげん共有きょうゆうてきiŋ并入in、əŋざいあずかだい多数たすうこえははしょう拼时并入ənてきとくてん[1],以及岷江方言ほうげんつね见的咸山摄鼻おん弱化じゃっか稳固てきとくてん[1]

入声にっしょう[编辑]

あずか临近てき乐山话ひとしだい多数たすう岷赤小片しょうへん方言ほうげん不同ふどう眉山びざん话并ぼつゆう一套完整的仅用于入声字的紧元音韵母与舒声韵严格对应,部分ぶぶん韵母为舒にゅう共用きょうようてき韵母(如ɤ、u、ai、uai)[1]。这一特点在青衣江下游的岷江方言(如丹棱、ひろしみやび、彭山、夹江)ちゅう较为つね[1]

こえ[编辑]

类似其他岷赤小片しょうへん方言ほうげん方言ほうげん眉山びざん话入ごえ独立どくりつ,拥有5个声调。其調值爲陰平かげひら45,陽平ようへい31,上聲じょうせい42,去聲きょしょう212,入声にっしょう23。

陰平かげひら 陽平ようへい 上聲じょうせい 去聲きょしょう 入声にっしょう
45 31 42 212 23

词汇[编辑]

眉山びざん地区ちくじょりょう使用しよう部分ぶぶん四川しせん地区ちく通用つうようてき方言ほうげん词汇そと也拥ゆう一些不常见于四川其它地区的词汇,れい如“搞孃儿”(做什么)、“じょう个咡”(什么)、“ろう儿些”(怎么样)、“ざいなん儿”(ざい哪里)、“搭你しろ”(你说话)、“灶门まえ”(厨房ちゅうぼう)、“甜子”([5]

參考さんこう資料しりょう[编辑]

  1. ^ 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 1.11 1.12 1.13 1.14 1.15 1.16 1.17 1.18 1.19 1.20 1.21 1.22 1.23 しゅう及徐とう. 《岷江流域りゅういきかた音字おんじ汇:20せい纪四川方かわかた音大おんだいけいいち》. 四川しせん大学だいがく出版しゅっぱんしゃ. 2019. ISBN 9787569026993. 
  2. ^ 杨波(1997ねんだい5),《四川官话入声现象的历史文化透视》,西南せいなん师范大学だいがくがく报(哲学てつがく社会しゃかい科学かがくばん
  3. ^ しゅう及徐(2012ねんだい3),《みなみ话和みずうみ广话てき语音とくてん》,语言研究けんきゅう
  4. ^ 张耕. 从声调演变看四川方言南路话与湖广话的历史关系. 现代语文. 2018, (6). 
  5. ^ 5.0 5.1 5.2 四川省眉山县志编纂委员会. 《眉山びざん县志》. 四川しせん人民じんみん出版しゅっぱんしゃ. 1992. ISBN 7-220-01674-3. 
  6. ^ 6.0 6.1 むぎ耘. 从“うたごうどう韵”しょ谓“闽蜀相近すけちか”. 语言研究けんきゅうしゅうかん. 2015, (だい1). 
  7. ^ 7.0 7.1 7.2 刘晓みなみ. 《そうだい四川しせん语音研究けんきゅう》. 北京ぺきん大学だいがく出版しゅっぱんしゃ. 2012. ISBN 9787301201350. 
  8. ^ れい如苏轼在《こごめげん庙赋》使用しよう“宫”、“乡”押韵
  9. ^ 杨波、しゅう及徐. 剑阁县金せん方言ほうげんおんけい. 语言历史论丛(だいはち辑). 2014: 328. 
  10. ^ だんきょう. 四川松潘县和九寨沟县汉语方言音系调查研究. 四川しせん师范大学だいがく. 2017. 
  11. ^ 杨升はつ. 剑阁摇铃话音けい记略. 湘潭大学だいがくがく报(语言文学ぶんがく增刊ぞうかん. 1985: 253. 
  12. ^ 12.0 12.1 12.2 さとし. 四川南充地区方言音系调查研究. 四川しせん师范大学だいがく. 2017. 
  13. ^ 四川省阆中市地方志编纂委员会. 《阆中县志》. 四川しせん人民じんみん出版しゅっぱんしゃ. 1993. ISBN 7-220-02266-2. 
  14. ^ 孙越かわ. 《四川西南官话语音研究》. 电子こう出版しゅっぱんしゃ. 2016. ISBN 978-7-121-29110-4.