か
![]() |
![]() |
か | |
| |
JIS X 0213 | 1-4-11 |
Unicode | U+304B |
カ | |
| |
JIS X 0213 | 1-5-11 |
Unicode | U+30AB |
ja, ain | |
ヘボン | KA |
KA | |
JIS X 4063 | ka |
アイヌ | KA |
IPA | kä |
|
かな | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
か、カは、
概要
[

現代 標準 語 の音韻 : 1子音 と1母音 「あ」から成 る音 。子音 は、次 の通 り。五十音 順 :第 6位 。- いろは
順 :第 14位 。「わ」の次 。「よ」の前 。 平仮名 「か」の字形 : 「加 」の草体 片仮名 「カ」の字形 : 「加 」の部分 ロ ーマ字 点字 :通話 表 : 「為替 のカ」- モールス
信号 : ・-・・ 手旗 信号 :8→3
か に関 わる諸 事項
[片仮名 の「カ」は漢字 の「力 」(ちから)と同形 である。「力 」を構成 要素 に持 つ「加 」という漢字 から造 られたため。平仮名 の「か」も「加 」の草 書体 から造 られているため、続 け書 きによって「加 」と同形 になる事 が多 かった。歴史 的 仮名遣 で「くわ(くゎ)」と書 くものは、現代 仮名遣 いでは「か」と書 く。一部 の地方 では、歴史 的 仮名遣 で「くわ」と書 いていた「か」を現在 でも「くゎ」と発音 する。携帯 電話 利用 者 の間 では、「2」を意味 する。数字 等 のあからさまな表記 を避 ける場合 に用 いられる。文法 的 なことについてはかを参照 。香川 県 旗 は片仮名 の「カ」を図案 化 したもの。
関連 項目
[- Wikipedia:
索引 か - が
- か゚
- ヵ(「ヶ」が
使 われる場面 で、その読 みが「か」となる場合 に使 われる文字 。) - か (
可 の変体 仮名 ) 蚊