(Translated by https://www.hiragana.jp/)
つ - Wikipedia コンテンツにスキップ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
平仮名ひらがな
文字もじ
字源じげん しゅうくさ書体しょたい
JIS X 0213 1-4-36
Unicode U+3064
片仮名かたかな
文字もじ
字源じげん しゅう省略形しょうりゃくけい
JIS X 0213 1-5-36
Unicode U+30C4
言語げんご
言語げんご ja, ain
マ字まじ
ヘボンしき TSU
訓令くんれいしき TU
JIS X 4063 tu, tsu
アイヌ ZTU, TSU
発音はつおん
IPA t͡sɯ̹̈
種別しゅべつ
おと 清音せいおん

は、仮名かめいの1つである。1モーラ形成けいせいする。五十音ごじゅうおんにおいてだい4ぎょうだい3だんこうだん)に位置いちする。日本語にほんご音節おんせつの1つであり、清音せいおんほか濁音だくおん(づ、ヅ)をつ。または、促音そくおん表記ひょうきもちいられ、この場合ばあいには一般いっぱんに「っ」「ッ」のようにちいさくかれる促音そくおん単独たんどく音節おんせつ構成こうせいしない。

概要がいよう[編集へんしゅう]

「つ」の筆順ひつじゅん
「ツ」の筆順ひつじゅん

つ にかかわるしょ事項じこう[編集へんしゅう]

  • 「つ」はやぶおとであるため、「ち」とともにタぎょうほかおととの子音しいんおおきいといえる。「た」「て」「と」にちか子音しいん発音はつおんするとすれば破裂はれつおん [tu] になるが、純粋じゅんすい日本語にほんごにはもはや存在そんざいしないおとであり、対応たいおうする仮名かめいもないが、外来がいらいとう表現ひょうげんとしてはもちいられる。この場合ばあい、「とぅ」「トゥ」と表記ひょうきされることがおおい。
  • 上代じょうだいの「つ」は舌先したさき破裂はれつおん子音しいんとする [tu]であったとかんがえられるが、室町むろまち時代ときよすえには摩擦音まさつおんともなう [tsu] にてんじていた[2]現在げんざいもごく一部いちぶ方言ほうげんに [tu] の発音はつおんのこる。
  • 上代じょうだいに「つ」はかく助詞じょしとしてもちいられ、現代げんだいにもまつげてんかみくにしんといった複合語ふくごうご一部いちぶとしてのこる。つ (かく助詞じょし)参照さんしょう
  • おも外来がいらいてはめるために、くだり文字もじ後続こうぞくさせて、つの子音しいん[ts]と母音ぼいんをあわせたおとあらわす。このとき、後続こうぞくするあくだり文字もじ拗音ようおん同様どうよう一般いっぱんちいさくく。れいツァラトストラツェルニーカンツォーネエリツィンひとし例外れいがいとして、「おとっつぁん」など日本語にほんごでの用法ようほうもある。
  • 「つ」は1から9までの漠然ばくぜんとした助数詞じょすうしとしてもちいられる。
  • かなで日本にっぽん最短さいたんとなるえきは「、Tsu)」である。
  • 日本にっぽんしき天気てんき記号きごうでは「ツヨシ(つよし)」のりゃくとして、あめつよゆきつよかみなりつよの3つにもちいられる。
  • ㋡(ツを○でかこんだもの、マルツ)は、郵便ゆうびんにおいて不在ふざいのためにきょくかえって留置りゅうちされる郵便ゆうびんぶつ意味いみもちいられる。不在ふざい通知つうち」のツ。
  • おなじく「㋡」あるいは「ツ」は、Unicode(ユニコード)に対応たいおうした海外かいがいチャットでしばしばスマイリーとして使つかわれる。この場合ばあい、1、2かく両目りょうめ、3かく微笑ほほえんだ口元くちもとあらわしている。「¯\_(ツ)_/¯」はかたをすくめたポーズをあらわ[3][4]
  • 横書よこが電子でんし掲示板けいじばんTwitterうえでは、その右側みぎがわなにかをすなどの動作どうさをしているかたちを「つ」の一文字ひともじ表現ひょうげんすることがある。たとえば、「つ おちゃ」の文字もじで、おちゃ意味いみする[5]。この場合ばあいの「つ」は、欧米おうべいで「㋡」がスマイリー表現ひょうげんする場合ばあい同様どうように、文字もじ意味いみ関係かんけいがないアスキーアート用法ようほうである。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ さん国史こくしてくる「熊川くまかわ」は「くま」のべつ表記ひょうきだが、日本にっぽんでのみは「クマナリ」(ひさあさ)で、「かわ」を「つ」とよむ根拠こんきょにはならない。
  2. ^ 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん』(だい2はん小学館しょうがくかん、2001ねん 
  3. ^ 【Simejiランキング 番外ばんがいへん世界せかいかお文字もじTOP3”. Simeji. 2020ねん11月6にち閲覧えつらん
  4. ^ カタカナの「ツ」が海外かいがいかお文字もじになってるのってた? - ねとらぼ
  5. ^ Twitterでかける「つこれあげる!」の「つ」とは?”. ITmedia Mobile (2016ねん8がつ1にち). 2020ねん11月6にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • ツ゜
  • よっ仮名がな
  • Wikipedia:索引さくいん