(Translated by https://www.hiragana.jp/)
合略仮名 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ごうりゃく仮名がな

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ごうりゃく仮名がな(ごうりゃくがな)は、仮名かめいごうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

「ヿ(コト)」「(シテ)」などはごうではないが、ごうりゃく仮名がなとともに紹介しょうかいされることがある。

明治めいじ33ねんの「仮名かめいは1おんにつき1文字もじとする」という明治めいじ政府せいふ政令せいれい[1]により、おおやけでは使つかわれなくなった[2]

電子でんし機器ききじょうでのあつか[編集へんしゅう]

2000ねんまで、コンピュータうえでは外字がいじ利用りようなどでしかごうりゃく仮名がなあつかえなかった。

2000ねんJIS X 0213さだめられた。これによって「ヿ(コト)」と「ゟ(より)」が使つかえるようになった。

2002ねんUnicode 3.2に「ヿ(コト)」と「ゟ(より)」が採用さいようされた。

2009ねん、Unicode 5.2に「(トモ)」が採用さいようされて、使つかえるようになった。しかし、CJK統合とうごう漢字かんじ拡張かくちょうCとして登録とうろくされてしまった。

2017ねん、Unicode 10.0に「 (シテ)」「(なり)」「(ナリ)」が採用さいようされて、使つかえるようになった。しかし、CJK統合とうごう漢字かんじ拡張かくちょうFとして登録とうろくされてしまった。

表示ひょうじ可能かのうなフォント[編集へんしゅう]

2023ねん7がつ現在げんざいごうりゃく仮名がな表示ひょうじ可能かのうなフォントには以下いかのようなものがある。

一覧いちらん[編集へんしゅう]

平仮名ひらがな[編集へんしゅう]

以下いかは、ごうである。

画像がぞう 文字もじ Unicode 字源じげん
かしこ - - 𛀚しこ
こと ͡と - こと[3][4]
ごと ͡ど - ごと[3][4]
さま - - 𛃅[5][6]
- -
まいらせさうらふ - - まいらせこう
- -
より U+309F より[5][6][4]

以下いかは、ごうではない。

画像がぞう 文字もじ Unicode 字源じげん
なり 𬼂 U+2CF02 [5][4][7][8]
とも 画像がぞう - - とも[9]
ども - - きょう[10][11]

片仮名かたかな[編集へんしゅう]

以下いかは、ごうである。

画像がぞう 文字もじ Unicode 字源じげん
トイフ - - うん[5][12][13][14]
トキ - - トキ[5][12][13][3][4][14]
トテ - - トテ[5]
トモ 𪜈 U+2A708 トモ[5][12][13][3][4]
ドモ 𪜈゙ - ドモ
ヨリ - - ヨリ[12][13][14]

以下いかは、ごうではない。

画像がぞう 文字もじ Unicode 字源じげん
イフ - - うん
コト U+30FF こと[5][12][13]
シテ 𬼀 U+2CF00 ため[12][13]
トキ - - とき[12][13][14]
ナリ 𬻿 U+2CEFF [12][13][14]

類似るいじ文字もじ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ウィキソース出典 文部省もんぶしょう小学校しょうがっこうれい施行しこう規則きそくだいじゅうろくじょう』1900ねんウィキソースより閲覧えつらん 
  2. ^ 文部省もんぶしょう調査ちょうさきょく (1957ねん). “国語こくご改善かいぜんかんするりゃく年表ねんぴょう” (pdf). 文科ぶんかしょう. 国語こくごシリーズ 33 国語こくご問題もんだい問答もんどう だいしゅう. 文部省もんぶしょう. p. 66. 2020ねん9がつ25にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d 普通ふつう日本にっぽん文典ぶんてん 落合おちあい直文なおふみほか 1893ねん
  4. ^ a b c d e f 和漢わかん文典ぶんてん : 雅俗がぞく対照たいしょう
  5. ^ a b c d e f g h 日本にっぽんだい文典ぶんてん. だい1へん P.42-45 落合おちあい直文なおふみ 1894ねん
  6. ^ a b ことばのいずみ : 日本にっぽんだい辞典じてん (21はん) P.3 落合おちあい直文なおふみ 1904ねん
  7. ^ 児玉こだまみゆき『くずし解読かいどく辞典じてん普及ふきゅうばん〕』東京とうきょうどう出版しゅっぱん 1993ねん ほか
  8. ^ 田島たじま毓堂「法華経ほけきょうため和訓わくんこう資料しりょうへんさん)—」名古屋大学なごやだいがく文学部ぶんがくぶ研究けんきゅう論集ろんしゅう 1990ねん
  9. ^ ”. 漢字かんじからだちょう. 2024ねん2がつ29にち閲覧えつらん
  10. ^ ”. 漢字かんじからだちょう. 2024ねん2がつ29にち閲覧えつらん
  11. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024ねん2がつ29にち閲覧えつらん
  12. ^ a b c d e f g h 國語こくごがく大系たいけい だいななかん 文字もじ(いち) P.302-303 福井ふくい久蔵きゅうぞう 1939ねん
  13. ^ a b c d e f g h かり本末ほんまつ ばん信友のぶとも 1850ねん
  14. ^ a b c d e 操觚そうこ便覧びんらん藤井ふじいおつおとこへん 1899ねん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • へびぞう海野うみの凪子なぎこ日本人にっぽんじんらない日本語にほんご なるほど〜×爆笑ばくしょう!の日本語にほんご"さい発見はっけん"コミックエッセイ』メディアファクトリー、2009ねん2がつ18にちISBN 978-4-8401-2673-1  - 「まいらせそうろう」について言及げんきゅう
  • 益田ますだ米彦よねひこ へん日本にっぽん文典ぶんてん初歩しょほ益田ますだ米彦よねひこ、1902ねん6がつ30にちhttps://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40078885  - ごうりゃく仮名がなついての説明せつめい

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]