放送ほうそう用語ようご

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

放送ほうそう用語ようご(ほうそうようご)には、以下いか意味いみがある。

  1. ラジオテレビなどの放送ほうそうにおいてアナウンサーなどがもちいることば。
  2. 放送ほうそう業界ぎょうかいにおいてもちいられる専門せんもん用語ようご。あるいは、業界ぎょうかい用語ようご

ほん記事きじでは、1について解説かいせつする。なお、放送ほうそう用語ようごかく放送ほうそうきょくにおいて検討けんとうされてきたものだが、その資料しりょうのこされているのは日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかいであるため、それらを中心ちゅうしんろんずる[1][2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

日本語にほんご標準ひょうじゅんは、きことばのめんでは大正たいしょう時代じだいにはほぼ完成かんせいしていたとされるが、一方いっぽうはなしことばについては基準きじゅんとなるものがかった。1925ねんにラジオ放送ほうそうはじまり全国ぜんこく中継ちゅうけい放送ほうそうえると、ことばの音声おんせいてき表現ひょうげん方法ほうほうについての問題もんだい社会しゃかいてき指摘してきされ、また、部内ぶないからも「どころしい」という要望ようぼうつよくなり、かく放送ほうそうきょく議論ぎろんとなった[3]。1934ねん社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかいは「放送ほうそう用語ようごなみ発音はつおん改善かいぜん調査ちょうさ委員いいんかい」を設置せっちし、放送ほうそうもちいる日本語にほんご整備せいびするための指針ししん策定さくてい具体ぐたいてき決定けっていおこなうようになる[2][3]以降いこう現在げんざいの「放送ほうそう用語ようご委員いいんかい」にいたるまで、伝統でんとうてき日本語にほんご加味かみしつつ科学かがくてき言語げんご調査ちょうさによる現状げんじょう把握はあくによって、放送ほうそうのことばとしてふさわしい音声おんせいてき表現ひょうげん方法ほうほう模索もさくしつづけている[3]。また「アナウンサーのことば」は一般いっぱんに「模範もはんてき日本語にほんご」と評価ひょうかされることがおおく、現代げんだい日本語にほんご共通きょうつう形成けいせいにもおおきなはたらきをっているとされる[4]

放送ほうそう用語ようご黎明れいめい[編集へんしゅう]

日本にっぽんのラジオ放送ほうそうは1925ねん3がつはじまり、同年どうねん7がつほん放送ほうそう開始かいしされた。このころのアナウンサーは各地かくち放送ほうそうきょくでそれぞれ募集ぼしゅうし、とくまった教育きょういくはされていなかった。また、ニュースにおいては新聞しんぶんしゃ通信つうしんしゃから提供ていきょうされた原稿げんこうげており、新聞しんぶん原稿げんこうをアナウンサーが適時てきじはなしことばになおして放送ほうそうしていた[5]

すうせん遊女ゆうじょあか蹴出けだしをひるがえしてまどうさま凄惨せいさんきわめました。 — 1925ねん3がつ5にち試験しけん放送ほうそうにおける臨時りんじニュース[2]

このように初期しょきのニュースでは、新聞しんぶん原稿げんこうぶん口語こうごなおすのみで、ほぼそのままんでいたとかんがえられる[2]。まもなく放送ほうそうもちいることばの発音はつおんについてきびしい意見いけんせられるようになる[5]

東京放送とうきょうほうそうきょくのアナウンサー諸君しょくん田舎いなかツペイ言葉ことばにもこまつたものだ「こづらは東京放送とうきょうほうそうきょくであるます」ぢや東京とうきょう放送ほうそうきょく東京とうきょう名前なまえにそむくとげんふもんだ。(後略こうりゃく — 『日刊にっかんラヂオ新聞しんぶん』1925ねん10がつ16にち投書とうしょらん[5]

1928ねん全国ぜんこく放送ほうそうはじまると放送ほうそう用語ようご標準ひょうじゅん必要ひつようせいたかまり、識者しきしゃからも日本語にほんご標準ひょうじゅんてき発音はつおん普及ふきゅうと、放送ほうそうきょくへの期待きたいせられるようになる[5]

標準ひょうじゅん普及ふきゅうさせるにはるべく頻繁ひんぱんるべくおおくのひと標準ひょうじゅんかせなければならない。ここにいてラヂオの有難味ありがたみ痛切つうせつかんぜられる。(後略こうりゃく — 神保じんぼかく(1931)[5]
日本にっぽんにはまだ日本語にほんご発音はつおん標準ひょうじゅんといふものが確立かくりつしてゐないやうにえる。(中略ちゅうりゃく放送ほうそうきょくそのものにさういう責任せきにんはないだらうが、便宜上べんぎじょう放送ほうそうきょくにさういふ役目やくめ分担ぶんたんしてもらへたら結構けっこうことだとおもふ。 — 高村たかむら光太郎こうたろう(1932)[5]

こうした状況じょうきょうで、かく放送ほうそうきょく試行錯誤しこうさくごはじめた。日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかいは1929ねんに『アナウンサー参考さんこう難解なんかい地名ちめい人名じんめい字彙じい』『西洋せいよう音楽おんがく語彙ごい』を作成さくせいした。そのはしがきには以下いかのようにしるされている[5]

放送ほうそう業務ぎょうむにおけるアナウンサーの職務しょくむ地位ちい重大じゅうだいなることは今更いまさら茲にべるのようがない。職務しょくむおこなうえいて心得こころえべきことも、発音はつおん正確せいかく抑揚よくよう社会しゃかい現象げんしょう自然しぜん現象げんしょうたいする理解りかい研究けんきゅう健康けんこうじょう注意ちゅうい非常時ひじょうじさい冷静れいせいなる判断はんだん沈着ちんちゃくなる処置しょち百般ひゃっぱん事項じこうげることをるであらうが、なかもっと注意ちゅういようするは地名ちめい人名じんめいたいする正確せいかくなる読方よみかたである。(後略こうりゃく — 『アナウンサー参考さんこう難解なんかい地名ちめい人名じんめい字彙じい[5]
従来じゅうらい日本にっぽんでは西洋せいよう音楽おんがく語彙ごいはなは区々くく使用しようせられ、統一とういつしたりどころがく、したがえつて同一どういつ文字もじいくとおりにも翻訳ほんやくあるいはおとやくせられてた。(後略こうりゃく — 『西洋せいよう音楽おんがく語彙ごい[5]

放送ほうそう用語ようご基準きじゅん策定さくてい[編集へんしゅう]

1934ねん1がつ日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかいは「放送ほうそう用語ようごなみ発音はつおん改善かいぜん調査ちょうさ委員いいんかい」(以下いかほん記事きじにおいてはどう委員いいんかいりゃくす)を発足ほっそくさせた。委員いいんつとめたのは明治めいじ言文げんぶん一致いっち運動うんどう推進すいしんした『言語げんごがく雑誌ざっし』の主要しゅようメンバーが中心ちゅうしんとなっている。どう委員いいんかい同年どうねん3がつに『放送ほうそう用語ようご調査ちょうさかんする一般いっぱん方針ほうしん』を成立せいりつさせた[6]

  1. 放送ほうそう用語ようご調査ちょうさは、ラヂオ聴者ちょうしゃ共通きょうつう理解りかい基準きじゅんとして、うつくしい語感ごかんむ「みみのコトバ」を建設けんせつし、放送ほうそう効果こうか充実じゅうじつはかることを目的もくてきとする。
  2. 放送ほうそう用語ようごは、全国ぜんこく中継ちゅうけいアナウンス用語ようご以下いか共通きょうつう用語ようご」としょうす)を主体しゅたいとする。
  3. 共通きょうつう用語ようごは、現代げんだい国語こくご大勢おおぜい順応じゅんのうして、大体だいたい帝都ていと教養きょうようある社会しゃかいそうにおいて普通ふつうもちいひられる語彙ごい語法ごほう発音はつおん・アクセント(イントネーションをふくむ)を基本きほんとする。
  4. 共通きょうつう用語ようご方言ほうげんとの調和ちょうわをはかる。
  5. 調査ちょうさ事務じむける。
    1. 基本きほん調査ちょうさ
    2. 当用とうようするための調査ちょうさ
  6. 基本きほん調査ちょうさは、しょこうけてすすめる
    1. 皇室こうしつかんする敬語けいご用法ようほう
    2. 語彙ごい
      1. 語彙ごい外来がいらいふくむ)・句法くほう選択せんたくおよ拡充かくじゅう
      2. 漢語かんご整理せいり
      3. 同音どうおん整理せいり
      4. 専門せんもん用語ようご調査ちょうさ
    3. 固有名詞こゆうめいしかた
      1. 人名じんめい
      2. 地名ちめい
      3. 満蒙まもうささえ固有名詞こゆうめいし
    4. 発音はつおん
      1. 共通きょうつう用語ようご発音はつおん
      2. 共通きょうつう用語ようごのアクセント
      3. 外来がいらい発音はつおん
    5. 語法ごほう
    6. 言語げんご効果こうか実験じっけんてき調査ちょうさ
  7. 当用とうようするための調査ちょうさは、日日ひび放送ほうそう業務ぎょうむじょう必要ひつようおうじてこれをおこな

— 『放送ほうそう用語ようご調査ちょうさかんする一般いっぱん方針ほうしん[7]

指針ししん最後さいごにあるように、放送ほうそう用語ようごは「固定こてい不変ふへんなものではなく、えず変容へんようしていくもの」とされている[8]どう委員いいんかいは1940ねん活動かつどう終了しゅうりょうするまで120かい会議かいぎひらき2000以上いじょう発音はつおんやアクセントを審議しんぎ決定けっていし、種々しゅじゅ資料しりょう刊行かんこうした[9][6]。1939ねん記録きろくによれば、審議しんぎ決定けっていされた「言語げんごじょう問題もんだい」は、アクセントかんする問題もんだいが1311けん漢語かんご字音じおんかんする問題もんだいが504けん外来がいらい語形ごけいかんする問題もんだいが229けんであった[10]。そのも1940ねんから1945ねんまでは「ニュース用語ようご調査ちょうさ委員いいんかい」、1946ねんから1951ねんまでは「用語ようご研究けんきゅうかい」、1951ねんからは「放送ほうそう用語ようご委員いいんかい」と名称めいしょう変更へんこうして現在げんざいいたっているが[3]、おおよそこの方針ほうしんしたがって日本語にほんごかんする調査ちょうさ研究けんきゅうおこない、適時てきじ放送ほうそう用語ようご基準きじゅんあらためてきたとされる[9]

こうした基準きじゅん策定さくていされた一方いっぽうで、アナウンス方法ほうほう統一とういつした研修けんしゅう目的もくてきとして1934ねん1がつ東京とうきょうでアナウンサーの一括いっかつ採用さいようおこなった。どう時期じき資料しりょうによればアナウンサーたちは研修けんしゅう充実じゅうじつ要望ようぼうする一方いっぽうで、とく地方ちほうにおいて一律いちりつ指導しどうすることへの抵抗ていこうがあったこともうかがえる[11]

BBCの影響えいきょう[編集へんしゅう]

ラジオ放送ほうそう普及ふきゅうとも共通きょうつうした口語こうご必要ひつようせい認識にんしきされるれい海外かいがいにもみられる。イギリスではロンドンを中心ちゅうしんとする地方ちほう北部ほくぶスコットランド地方ちほう、あるいはアイルランド自由じゆうこくのことばが相当そうとうちがっており、BBCでは『放送ほうそう英語えいご』『英国えいこく地名ちめい辞典じてん』などの資料しりょう作成さくせいされている。どう委員いいんかいは、このBBCの事例じれい参考さんこうにしていたとかんがえられるが、具体ぐたいてき影響えいきょうについてはあきらかになっていない[12]

方言ほうげんあつか[編集へんしゅう]

放送ほうそう用語ようご確立かくりつされるにあたって方言ほうげんをどのようにあつかうかは重要じゅうよう検討けんとう事項じこうであった。前述ぜんじゅつ一般いっぱん方針ほうしん草案そうあんでは、全国ぜんこく中継ちゅうけいもちいる「全国ぜんこく中継ちゅうけいアナウンス用語ようご」と、地方ちほう放送ほうそうもちいる「方面ほうめんアナウンス用語ようご」をけるじゅう言語げんご方式ほうしき提案ていあんされていた。しかし、標準ひょうじゅんによる日本語にほんご統一とういつ必要ひつようせいつよさけばれたことなどから変更へんこうせまられた[13]一方いっぽう方言ほうげん撲滅ぼくめつたい反対はんたいする意見いけんもだされ[14]決定けってい稿こうにおいては「共通きょうつう用語ようご方言ほうげんとの調和ちょうわをはかる」という文言もんごんわっている[13]。これにより「標準ひょうじゅん普及ふきゅう必要ひつようだが方言ほうげん撲滅ぼくめつさせる必要ひつようはなく、各自かくじ母語ぼごはは方言ほうげん個別こべつなものとしてあつかう」という標準ひょうじゅん方言ほうげん併用へいよう方針ほうしんあきらかになったとされる[14]

こうした方針ほうしんもとに、発音はつおん・アクセントについては標準ひょうじゅん音韻おんいん体系たいけいのっとり、語彙ごい人名じんめい地名ちめいなどは地域ちいき事象じしょうかんする場合ばあい共通きょうつう用語ようごとして能動のうどうてきんでいる[15]具体ぐたいてきれいとして地名ちめいかたかんして、「神戸こうべ」については「コーベ」「カンベ」「カンド」などのみは統一とういつすることなく原則げんそくてき地元じもとでのかた優先ゆうせんするが[12]、「岡山おかやま」については地元じもとでのみである「オキャヤマ」はもちいず「オカヤマ」に統一とういつされた[15]

漢語かんご[編集へんしゅう]

放送ほうそう開始かいしされると、アナウンサーのことばの「あやまり」について様々さまざま意見いけんせられるが、おおくが漢語かんご漢字かんじみについてであった。これらの状況じょうきょうは、当時とうじにおいては漢語かんごみに相当そうとうの「ゆれ」があったこと原因げんいんかんがえられる[16]いちれいとしては、「暗中模索あんちゅうもさく」についてどう委員いいんかい作成さくせいした資料しりょうどう時期じき和英かずひでだい辞典じてんは「アンチューモサク」としているが、どう時期じき広辞苑こうじえんには「アンチューボサク(まさしくはアンチューバクサク)」としるされている[17]。このようなみのゆれは366項目こうもくおよぶとされるが[18]どう委員いいんかいおおくの資料しりょう吟味ぎんみして慎重しんちょう審議しんぎしつつ、その決定けってい伝統でんとうてきみよりも全体ぜんたいてき規則きそくせい重視じゅうししたあたらしいみに統一とういつしようとする傾向けいこうがみられる。また、その決定けってい現在げんざい継承けいしょうされているものもおお[19]

現代げんだい日本語にほんご社会しゃかいとのかかわり[編集へんしゅう]

放送ほうそう用語ようご現代げんだい日本語にほんご、あるいは社会しゃかいとのかかわりで中心ちゅうしんとなるのは、ひろ意味いみでの語彙ごい語法ごほうである。一般いっぱんてき放送ほうそう用語ようごでは新形しんがたみとめることに抵抗ていこうつよく、いわゆる日本語にほんごみだについては保守ほしゅてきである。たとえば「のおけないひと」など意味いみわりつつある慣用かんよう本来ほんらい意味いみもちいるとしている。また「早急そうきゅう」は、伝統でんとうてきな「サッキュー」にわって世間せけん一般いっぱんには「ソーキュー」とばれることがおおくなってきたが、これについては「いそぎ」や「すぐに」へのいいかえを推奨すいしょうしている[20]

一方いっぽうでは社会しゃかい変容へんようにより放送ほうそう用語ようごわったれいもある。たとえば、犯罪はんざい報道ほうどうにおいて被疑ひぎしゃ逮捕たいほされた時点じてんてにされていたが、社会しゃかいてき人権じんけん意識いしきたかまりから1984ねんからは「〇〇容疑ようぎしゃ」とびならわすこととされ、あたらしい語法ごほうまれた(報道ほうどう訴訟そしょう)。には、戦時せんじちゅう外来がいらいのいいかえや戦後せんご皇室こうしつ敬語けいご変化へんか、あるいは「中共ちゅうきょう」から「中国ちゅうごく」へのえや韓国かんこく地名ちめい人名じんめい現地げんちみに変更へんこうしたれいなどがある[20]

ぎゃく放送ほうそう用語ようご社会しゃかい影響えいきょうあたえることもあった。たとえば商品しょうひんめいのいいかえでもちいられた「化学かがく調味ちょうみりょう」は、商品しょうひんのマイナスイメージをひろげる一因いちいんとなった[20]

こうした社会しゃかいてき日本語にほんご変化へんかは、1963ねんから継続けいぞくしてアンケート調査ちょうさなどをつづけており、現代げんだい言語げんご実態じったい意識いしきさぐることで、放送ほうそう用語ようご判断はんだん基準きじゅんとしてもちいられている[21]

公表こうひょうされている資料しりょう[編集へんしゅう]

放送ほうそう用語ようご資料しりょうについては内部ないぶ資料しりょうまるものがおおいが、一部いちぶをまとめたものが出版しゅっぱんされている[2]

  • 『NHKしん用字ようじ用語ようご辞典じてん』NHK出版しゅっぱん、2004ねんISBN 4-14-011200-X 
  • 『NHKことばのハンドブック』NHK出版しゅっぱん、2005ねんISBN 4-14-011218-2 
  • 『NHK日本語にほんご発音はつおんアクセントしん辞典じてん』NHK出版しゅっぱん、2016ねんISBN 978-4-14-011345-5 

また、こまかい基準きじゅん変更へんこうなどは月刊げっかん『NHK放送ほうそう研究けんきゅう調査ちょうさ』に掲載けいさいされ、一部いちぶNHK放送ほうそう文化ぶんか研究所けんきゅうじょHPにて公表こうひょうされている[8]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 石野いしの博史ひろふみ ちょ放送ほうそう用語ようご基準きじゅんとその変遷へんせん」、明治めいじ書院しょいんへんへん日本語にほんごがく』 22かん4ごう明治めいじ書院しょいん、2003ねん 
  • 塩田しおだ雄大たけひろ現代げんだい日本語にほんごにおける放送ほうそう用語ようご形成けいせい研究けんきゅう三省堂さんせいどう、2014ねんISBN 978-4-385-36458-2 
  • 島田しまだたくみちょ)、NHK放送ほうそう文化ぶんか研究所けんきゅうじょへん)(へん)「放送ほうそう史料しりょう 探訪たんぼう」『放送ほうそう研究けんきゅう調査ちょうさ』70かん11ごう、NHK出版しゅっぱん、2020ねんdoi:10.24634/bunken.70.11_52 
  • ぶんけん50周年しゅうねん記念きねんプロジェクト出版しゅっぱん分科ぶんかかい ちょ放送ほうそう文化ぶんか研究所けんきゅうじょ 調査ちょうさ研究けんきゅう50ねんあゆみ」、日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい放送ほうそう文化ぶんか研究所けんきゅうじょへんへん『NHK放送ほうそう文化ぶんか調査ちょうさ研究けんきゅう年報ねんぽう』 41しゅう日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい放送ほうそう文化ぶんか研究所けんきゅうじょ、1996ねん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

NHK放送ほうそう文化ぶんか研究所けんきゅうじょHP