ヘブライ聖書せいしょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
タナハから転送てんそう
11世紀せいき写本しゃほん
タルムード・トーラー(ユダヤきょうまなび)

ヘブライ聖書せいしょ(ヘブライごせいしょ、ヘブライ: תַּנַ"ך, תּוֹרָה, נביאים ו(־)כתובים‎)とは、ユダヤの聖典せいてんタナハ[1]ミクラー[ちゅう 1]とも。ヘブライ聖書せいしょ表現ひょうげんされることもある[3][4][ちゅう 2]

キリスト教きりすときょう立場たちばにおけるいわゆる「旧約きゅうやく聖書せいしょ」の原典げんてん文脈ぶんみゃくによってはそのもの)であり、おおくの部分ぶぶんにおいて同一どういつ内容ないよう創世そうせいエジプトなど)で構成こうせいされている一方いっぽうで、解釈かいしゃく収載しゅうさいじゅんなどにちがいがみられる。

概説がいせつ[編集へんしゅう]

聖書せいしょヘブライしるされるユダヤきょうの「聖書せいしょせいてん」である。

最初さいしょの5しょ[ちゅう 3][ちゅう 4]およびタナハ全体ぜんたい[ちゅう 5][ちゅう 6]は、文字もじしるされ文書ぶんしょすことから成文せいぶんトーラー[ちゅう 7]ばれ、これにたいする当初とうしょ口伝くでんのみされた口伝くでんトーラー[ちゅう 8][ちゅう 9]わせて「じゅうのトーラー」[ちゅう 10]ともばれる[ちゅう 11][ちゅう 12]。 また、最初さいしょの5しょは「フンマーシュヘブライばん英語えいごばん[ちゅう 13]ともならわされる。キリストきょうてき文脈ぶんみゃくでは「モーセしょ[ちゅう 14][ちゅう 15]表現ひょうげんされる。

タナハは本来ほんらいセーフェルー・トーラーヘブライばん英語えいごばんとして巻物まきものかたちであった。

なお、「旧約きゅうやく聖書せいしょ[ちゅう 16]というのはキリスト教徒きりすときょうとかれらの影響えいきょうけた異教徒いきょうとかたかんがかたであり、ユダヤ教徒きょうと、つまりユダヤじんキリスト教徒きりすときょうとう「新約しんやく聖書せいしょ」をみとめず、当然とうぜんふる契約けいやく」ともかんがえないため「旧約きゅうやく聖書せいしょ」とはばない[10]。 そもそも日本語にほんごやくの「聖書せいしょ[ちゅう 17]という表現ひょうげん自体じたいがすでにキリスト教きりすときょうてきニュアンスをふくんでいる[ちゅう 18]

西暦せいれき90ねんころ現在げんざいのイスラエル南西なんせいヤブネでユダヤ教学きょうがくしゃたちによっておこなわれた宗教しゅうきょう会議かいぎであるヤムニア会議かいぎで、エステルふくむ39の書物しょもつをユダヤきょうせいてん確定かくていした[11][12]

さんだい区分くぶん[編集へんしゅう]

ユダヤきょうにおいてヘブライ聖書せいしょおおきく以下いかの3つの区分くぶんけられる。タナハ(Tanakh、ヘブライ: תנ״ך)とは、このかく区分くぶん頭文字かしらもじ母音ぼいんした頭字かしらじであり、これらの聖典せいてんべる呼称こしょうである。

  1. りつほう(トーラー / Torah ヘブライ: תורה)5かん。モーセしょとも。
    1. 創世そうせい
    2. エジプト
    3. レビ
    4. みんすう
    5. さるいのち
  2. 預言よげんしゃ(ネビーイーム / Nevi'im ヘブライ: נביאים)8かん
    1. ぜん預言よげんしゃ4かんヨシュアサムエルれつおう
    2. こう預言よげんしゃ3かんイザヤしょエレミヤしょエゼキエルしょ
    3. じゅうしょう預言よげんしょ1かん。(ホセアしょヨエルしょアモスしょオバデヤしょヨナしょミカしょナホムしょハバククしょゼパニヤしょハガイしょゼカリヤしょマラキしょ
  3. しょしょ(クトビーム, カトビーム / Ketubim ヘブライ: כתובים)11かん
    1. 真理しんり(エメト)3かん詩篇しへん箴言しんげんヨブ
    2. 巻物まきもの(メギロート)5かんみやびルツ哀歌あいか伝道でんどうしゃしょエステル
    3. そのほか3かんダニエルしょエズラ-ネヘミヤ歴代れきだい(I, II)

りつほう預言よげんしゃしょしょじゅんに5+8+11=24かん[13]おなじく5+21+13=39しょかぞえることがある[13][14][15]。39をかぞげる場合ばあいは、エズラとネヘミヤべつに、また、サムエルれつおう歴代れきだいはそれぞれ2つの書物しょもつからなるとする。

古書こしょ写本しゃほん[編集へんしゅう]

現存げんそんするふるいヘブライ聖書せいしょとしては、西暦せいれき930ねんころ作成さくせいされた「アレッポ写本しゃほんヘブライばん英語えいごばん[16]著名ちょめいであるが、全体ぜんたいの1/4が損失そんしつしている。 欠損けっそんすくないふるいヘブライ聖書せいしょとしては、ユダヤきょう古文書こもんじょ収集しゅうしゅう所蔵しょぞうしていた9世紀せいき後半こうはんから10世紀せいき初頭しょとうにかけて作成さくせいされた「サスーン写本しゃほんヘブライばん英語えいごばん」がられている。創世そうせい初頭しょとうの12よう欠落けつらくしているものの、ほぼ完全かんぜんかたち現存げんそんしており、2023ねんにはオークションにかけられたさいには、写本しゃほんとしては史上しじょう最高さいこうがくの3810まんドルで落札らくさつされている[17][18]

ビブリア・ヘブライカ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ヘブライ: מִקְרָא‎、Miqra’、読誦とくしょう意味いみする[2]
  2. ^ 「ヘブライ」の表現ひょうげんのゆれからヘブル聖書せいしょ[5]へブル聖書せいしょ[6]とも。
  3. ^ ヘブライ: חֻמָשׁ‎、Pentateuch
  4. ^ 狭義きょうぎトーラー[7][4]
  5. ^ ヘブライ: תּוֹרָה
  6. ^ 広義こうぎのトーラー。たんに「トーラー」とも[7]
  7. ^ ヘブライ: תּוֹרָה שֶׁ(־)בִּכְתָב‎、えい: Written Torah, Written Law成文せいぶんりつほうとも。
  8. ^ ヘブライ: תּוֹרָה שֶׁ(־)בְּעַל־פֶּה‎、えい: Oral Law
  9. ^ 口伝くでんトーラーは「タルムード(「まなび」)」の代名詞だいめいしでもある。
  10. ^ えい: Dual Torah
  11. ^ 「トーラー(ヘブライ: תּוֹרָה‎)」はおし指図さしず理論りろん学説がくせつ意味いみであり、算術さんじゅつתּוֹרַת הַ(־)חֶשְׁבּוֹן)、論理ろんりがくתּוֹרַת הַ(־)הִגָּיוֹן)、認識にんしきろんתּוֹרַת הַ(־)הַכָּרָה)、のように一般いっぱん名詞めいしとしても使つかわれる。
  12. ^ もっとひろとらかたとして、狭義きょうぎのトーラーをふくむヘブライ聖書せいしょ成文せいぶんトーラー)に口伝くでんトーラー(タルムード)をくわえた全体ぜんたいをトーラー(りつほう)とするかんがかたもある[8][7][4]
  13. ^ ヘブライ: חֻמָשׁ‎、えい: Chumash、humash[9]
  14. ^ えい: Five Books of Mosesヘブライ: חֲמִשָּׁה חֻמְשֵׁי תוֹרה
  15. ^ あるいはたんに「しょPentateuch)」とも。
  16. ^ まれ: Παλαιά Διαθήκηヘブライ: הברית הישנה‎、えい: Old Testament
  17. ^ ヘブライ: ביבליה
  18. ^ ヘブライで「きよしヘブライ: קֹדֶשׁ, קָדוֹשׁ, קִדּוּשׁ‎)」とは、「特別とくべつな、特殊とくしゅな、ちがう、献呈けんていされた、献納けんのうされた、ささげられた、ついやされた」といった意味いみになる。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ タナハ』 - コトバンク
  2. ^ ミクラー』 - コトバンク
  3. ^ 渡辺わたなべ和子かずこ 2010, p. 164(Google Books
  4. ^ a b c torahの意味いみ使つかかたえいろう on the WEB
  5. ^ 小田おだけん 2010.
  6. ^ 日本にっぽん聖書せいしょ協会きょうかい 1955, p. 9.
  7. ^ a b c Torahの意味いみ - goo辞書じしょ 英和えいわ和英かずひで小学館しょうがくかん プログレッシブ英和えいわちゅう辞典じてん
  8. ^ りつほう』 - コトバンク
  9. ^ humashの意味いみ使つかかたえいろう on the WEB
  10. ^ アリスター・マクグラス 2002.
  11. ^ 手島てじまいさお 2002.
  12. ^ ヤムニア』 - コトバンク
  13. ^ a b ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん旧約きゅうやく聖書せいしょ』 - コトバンク
  14. ^ 学習がくしゅう研究けんきゅうしゃ 1995, p. 92.
  15. ^ ちゅう利男としお 2000, p. 14.
  16. ^ アレッポ写本しゃほん』 - コトバンク
  17. ^ 世界せかい最古さいこのヘブライ聖書せいしょ「サスーン写本しゃほん」40ねんぶり公開こうかい、5月に競売きょうばいへ 史上しじょう最高さいこうがく”. christiantoday (2023ねん2がつ21にち). 2023ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  18. ^ 世界せかい最古さいこのヘブライ聖書せいしょ、52おくえん落札らくさつ 写本しゃほんでは史上しじょう最高さいこうがく”. AFP (2023ねん5がつ18にち). 2023ねん5がつ23にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽん聖書せいしょ協会きょうかい へん口語こうご旧約きゅうやく聖書せいしょについて日本にっぽん聖書せいしょ協会きょうかい、1955ねんCRID 1130000796625541504https://www.bible.or.jp/wp-content/uploads/2021/03/jc_old_testament.pdf 
  • Kuntz, John Kenneth (1974) (英語えいご). The People of Ancient Israel: an introduction to Old Testament Literature, History, and Thought. Harper and Row. ISBN 0-06-043822-3 
  • Johnson, Paul (1987) (英語えいご). A History of the Jews (First, hardback ed.). London: Weidenfeld and Nicolson. ISBN 0-297-79091-9 
  • 学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ へん『ユダヤきょうほん旧約きゅうやく聖書せいしょげるメシア登場とうじょう学習がくしゅう研究けんきゅうしゃ〈ブックス・エソテリカ〉、1995ねんISBN 4-05-600925-2 
  • ちゅう利男としお面白おもしろいほどよくわかる聖書せいしょのすべて—天地てんち創造そうぞうからイエスのおしえ・復活ふっかつなぞまで』ひろさちや監修かんしゅう日本文芸社にほんぶんげいしゃ学校がっこうではおしえない教科書きょうかしょ〉、2000ねんISBN 4-537-25021-6 
  • アリスター・マクグラス しる神代かみしろ真砂まさごみのる わけ『キリストきょう神学しんがく入門にゅうもんきょうぶんかん、2002ねん2がつ、851ぺーじISBN 4764272032 
  • 手島てじまいさお『わかるユダヤがく日本にっぽん実業じつぎょう出版しゅっぱんしゃ、2002ねん9がつISBN 4534034490 
  • 小田おだ賢二けんじヘブル聖書せいしょ写本しゃほんについて」『ぱるらんど』だい266ごう国立音楽大学くにたちおんがくだいがく附属ふぞく図書館としょかん、2010ねん4がつ 
  • 図解ずかい 世界せかい宗教しゅうきょう渡辺わたなべ和子かずこ監修かんしゅう西東さいとうしゃ、2010ねん5がつISBN 978-4791617227 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]