ピウス9せい (ローマ教皇きょうこう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぶくしゃ ピウス9せい
だい255だい ローマ教皇きょうこう

ピウス9せい1875ねん
教皇きょうこう就任しゅうにん 1846ねん6月16にち
教皇きょうこう離任りにん 1878ねん2がつ7にち
先代せんだい グレゴリウス16せい
次代じだい レオ13せい
聖人せいじん
れつぶく 2000ねん9月3にち
れつぶく決定けっていしゃ ヨハネ・パウロ2せい
個人こじん情報じょうほう
出生しゅっしょう (1792-05-13) 1792ねん5月13にち
教皇きょうこうりょう
セニガッリア
死去しきょ (1878-02-07) 1878ねん2がつ7にち(85さいぼつ
イタリア王国の旗 イタリア王国おうこく
ローマ
教皇きょうこう宮殿きゅうでん
埋葬まいそう サン・ロレンツォ・フオーリ・レ・ムーラだい聖堂せいどう
署名しょめい ピウス9世の署名
紋章もんしょう ピウス9世の紋章
そののピウス
テンプレートを表示ひょうじ

ピウス9せい(Pius IX、1792ねん5月13にち - 1878ねん2がつ7にち)は、だい255だいローマ教皇きょうこう在位ざいい1846ねん6月16にち - 1878ねん2がつ7にち)、カトリック教会きょうかい司祭しさい本名ほんみょうジョヴァンニ・マリア・マスタイ=フェッレッティGiovanni Maria Mastai-Ferretti)。31ねん7かげつという最長さいちょう教皇きょうこう在位ざいい記録きろくち、イタリア統一とういつ運動うんどうなか中世ちゅうせい以来いらい教皇きょうこうりょううしない、だい1バチカンこう会議かいぎ召集しょうしゅうし、「誤謬ごびゅうひょう」を発表はっぴょうして近代きんだい社会しゃかいとの決別けつべつ宣言せんげんした。また、聖母せいぼマリア原罪げんざい宿やど教義きょうぎ正式せいしき制定せいていした。カトリック教会きょうかいぶくしゃピオ9せい表記ひょうきされることもある。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

教皇きょうこう[編集へんしゅう]

1792ねん教皇きょうこうりょうセニガッリア貴族きぞくいえまれたジョヴァンニ・フェレッティは神学校しんがっこうまなび、1819ねんじょかいされた。1823ねんチリ政府せいふ要請ようせいにより派遣はけんされた宣教せんきょうだん監査かんさかんとしてみなみアメリカわたった。ウルグアイアルゼンチン翌年よくねん3がつサンティアゴ到着とうちゃくしたが、ベルナルド・オイギンス失脚しっきゃく現地げんち当局とうきょくがカトリック教会きょうかい対立たいりつし、宣教せんきょうだん任務にんむ失敗しっぱいわり、2ねんぶりにローマ帰還きかんした。1831ねんスポレート大司教だいしきょう任命にんめいされたのち1840ねん枢機卿すうききょうえらばれた。グレゴリウス16せい死去しきょけておこなわれたコンクラーヴェは、保守ほしゅ改革かいかくはげしいせめぎあいとなったが、紆余曲折うよきょくせつえらばれたのは改革かいかくとみられていたフェレッティであり、ピウス9せい名乗なのった。1700ねん以来いらい最年少さいねんしょうとなる54さいでの選出せんしゅつだった。選出せんしゅつ内外ないがいから熱狂ねっきょうてき歓迎かんげいされ、しん教皇きょうこうにとって上々じょうじょうすべしであった。

自由じゆう主義しゅぎしゃとして[編集へんしゅう]

まず教皇きょうこうりょうにおいて、政治せいじはん恩赦おんしゃおこなった。また近代きんだいにも理解りかいしめし、先代せんだいグレゴリウス16せいがんとして許可きょかしなかった鉄道てつどう敷設ふせつみとめたり、出版しゅっぱん検閲けんえつ緩和かんわなどの自由じゆう主義しゅぎ政策せいさく推進すいしんさせた。当時とうじ、イタリア半島はんとうおおきな影響えいきょうりょくゆうしていたオーストリア帝国ていこく教皇きょうこうりょうぐん駐屯ちゅうとんしていたが、それにたいして治安ちあん維持いじ目的もくてき市民しみんぐん結成けっせい帝国ていこく指導しどうしゃメッテルニヒらのおどしにも毅然きぜん教皇きょうこうりょう独立どくりつ主張しゅちょうするなどの姿勢しせいった。その背景はいけいにはイタリア統一とういつ運動うんどうリソルジメント)のたかまりがあり、教皇きょうこうりょう住民じゅうみんたちはピウス9せいを「覚醒かくせい教皇きょうこう」とび、国土こくど統一とういつ象徴しょうちょうとして支持しじした。かれった馬車ばしゃ労働ろうどうしゃって「せいなるちちよ。勇気ゆうきってください。猊下げいかにはわれらがついています。」と激励げきれいする事件じけんこるほどであった[1]

反動はんどう[編集へんしゅう]

ところが、フランス2がつ革命かくめい影響えいきょうけ、イタリアでも立憲りっけん政治せいじもとめる市民しみん階級かいきゅう革命かくめい運動うんどうひろめると、教皇きょうこう自身じしん自由じゆう主義しゅぎ次第しだい距離きょりくようになる。まず、1848ねん3がつにローマしん憲法けんぽう発布はっぷするも、教会きょうかいがわ優位ゆういみとめた保守ほしゅてきなもので、人々ひとびと失望しつぼうあつめた。おりから、統一とういつ運動うんどう推進すいしんしていたサルデーニャ国王こくおうカルロ・アルベルトがオーストリアに宣戦せんせん布告ふこくすると、教皇きょうこうはカトリックこくのオーストリアとの摩擦まさつおそれ、同年どうねん4がつに、戦争せんそうはカトリック分裂ぶんれつおそれがあるとの理由りゆう教会きょうかい一切いっさい戦争せんそう介入かいにゅうしないという教書きょうしょはっし、リソルジメントとは一線いっせんくこととなる。このスタンスは、1864ねんかいみことのり「クアンタ・クラ」に付属ふぞくするかたち発表はっぴょうされた「誤謬ごびゅうひょう」(シラブス)へとがれていく。これは、自然しぜん主義しゅぎ合理ごうり主義しゅぎ自由じゆう主義しゅぎなど近代きんだい思想しそう文化ぶんか否定ひていする内容ないようで、教皇きょうこうちょう近代きんだい社会しゃかいとの断絶だんぜつ決定的けっていてきになった。

サルデーニャとの対立たいりつ激化げきか[編集へんしゅう]

このような教皇きょうこう変化へんかたいして、民衆みんしゅう反感はんかんち、1848ねんには教皇きょうこう信頼しんらいあついローマ暫定ざんてい政府せいふ首班しゅはんペレグリーノ・ロッシ英語えいごばん暗殺あんさつされて暴動ぼうどうこり、教皇きょうこうみずからも市民しみんぐんによって軟禁なんきんされる。11月24にち、ピウス9せい政情せいじょう不安定ふあんていのローマをはなれ、ひそかにガエータのがれた。1849ねんにはローマ共和きょうわこく成立せいりつ、これを警戒けいかいした教皇きょうこうフランス援助えんじょもとめたため、フランスぐんがローマに進駐しんちゅうした。さらにローマ共和きょうわこく破門はもん宣言せんげんするが、かえって人々ひとびと嘲笑ちょうしょううだけであった[2]よく1850ねん教皇きょうこうはローマにもどるが、イタリア統一とういつ目指めざすサルデーニャ王国おうこく教会きょうかいちからさえる政策せいさくをとるとはげしく反発はんぱつし、教皇きょうこう王国おうこくとの対立たいりつけられなくなった。

バチカンの囚人しゅうじん[編集へんしゅう]

1858ねん、フランス皇帝こうていナポレオン3せいはサルデーニャ王国おうこくカヴール同盟どうめいし、オーストリアぐん攻撃こうげき、オーストリアぐんをイタリア半島はんとう北部ほくぶから撤退てったいさせた。ここにいたってサルデーニャ国王こくおう(のち初代しょだいイタリア国王こくおうヴィットーリオ・エマヌエーレ2せい教皇きょうこうりょうへの駐留ちゅうりゅう要求ようきゅうし、拒否きょひされると軍隊ぐんたい侵入しんにゅうさせて制圧せいあつした。1870ねんには、フランスぐん撤退てったい無防備むぼうびとなったローマを占領せんりょうした。よく1871ねん教皇きょうこうりょう廃止はいしされ、ローマが正式せいしきイタリア王国おうこく首都しゅととなると、教皇きょうこうみずからが「バチカンの囚人しゅうじん」(1870ねん - 1929ねん)であると宣言せんげんし、国王こくおうをはじめとするイタリア政府せいふ関係かんけいしゃ破門はもんしょし、カトリック信者しんじゃ議会ぎかい選挙せんきょ投票とうひょうすることをきんじるきょうれい「ノン・エクスペディト」をしたり、王族おうぞく冠婚葬祭かんこんそうさい招待しょうたい無視むしするなどの対抗たいこう処置しょちおこない、イタリア政府せいふバチカン断交だんこう状態じょうたいおちいった(ローマ問題もんだい)。

晩年ばんねん[編集へんしゅう]

以降いこうピウス9せいは、生涯しょうがいバチカンからいちそとることはなかったが、カトリックの最高さいこう指導しどうしゃとしての影響えいきょうりょく存分ぞんぶん行使こうしし、いた。だい1バチカンこう会議かいぎはこのような不安定ふあんてい政情せいじょうなかおこなわれ、ひろしふつ戦争せんそう勃発ぼっぱつによって予定よてい会期かいきのほとんどを消化しょうかしないまま閉会へいかいした。ここで採択さいたくされた「教皇きょうこう不可ふか謬説」は、その解釈かいしゃくをめぐっておおきな波紋はもんぶことになる。1871ねんにはカトリック抑圧よくあつおこなったドイツ帝国ていこくビスマルク首相しゅしょうとのあいだ文化ぶんか闘争とうそうこすが、ピウス9せいひるむことなくドイツのカトリック中央ちゅうおうとう応援おうえんし、さい晩年ばんねん1878ねんには中央ちゅうおうとうそう選挙せんきょ大勝たいしょうさせてビスマルクに圧力あつりょくくわえるなど、カトリック勢力せいりょく維持いじのため最後さいごまで積極せっきょくてき活動かつどうつづけた。

ピウス9せい日本にっぽんえんがあり、1862ねん日本にっぽんじゅうろく聖人せいじん列聖れっせいしたのがピウス9せいであり[3]1868ねんには長崎ながさきでの信徒しんと発見はっけんベルナール・プティジャン参照さんしょう)のニュースにたいしてよろこびをあらわす書簡しょかん発表はっぴょうしている。

波乱はらん生涯しょうがいえて[編集へんしゅう]

1878ねん2がつ7にち教皇きょうこう宮殿きゅうでんにて死去しきょした。在位ざいい期間きかんは31ねん7かげつにおよび、史実しじつあきらかな教皇きょうこうたちのなかでは最長さいちょう在位ざいい期間きかん記録きろくした。遺骸いがい遺言ゆいごんにより、マ帝国まていこく殉教じゅんきょうした聖人せいじんラウレンティウスまつサン・ロレンツォ・フオーリ・レ・ムーラだい聖堂せいどう埋葬まいそうされた。イタリア王国おうこくによるみずからの苦悩くのう殉教者じゅんきょうしゃたとえるという抗議こうぎ姿勢しせいであったが、長年ながねんにわたるピウス9せい保守ほしゅてき言動げんどう反感はんかん人々ひとびとおおく、7がつ12にち葬儀そうぎではデモがこり、かんどろげつけ、あわやテヴェレがわもうとする騒擾そうじょう発展はってんする[4]など、即位そくいまったことなる状態じょうたいであった。

2000ねん9月3にち教皇きょうこうヨハネ・パウロ2せいによってれつぶくされた。

肖像しょうぞうなど[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 松本まつもと佐保さほ『バチカンきん現代げんだい ローマ教皇きょうこうたちの「近代きんだい」との格闘かくとう中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ<中公新書ちゅうこうしんしょ>、2013ねんISBN 978-4-12-102221-9

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 松本まつもと佐保さほ「バチカンきん現代げんだい」、38ページ
  2. ^ 松本まつもと、45ページ
  3. ^ カトリック中央ちゅうおう協議きょうぎかい”. カトリック中央ちゅうおう協議きょうぎかい. 2024ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  4. ^ 松本まつもと、57ページ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]