(Translated by https://www.hiragana.jp/)
原子力工学 - Wikipedia コンテンツにスキップ

原子力げんしりょく工学こうがく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

原子力げんしりょく工学こうがく(げんしりょくこうがく、えい: nuclear engineering)は原子力げんしりょく工業こうぎょう利用りよう研究けんきゅうする工学こうがくいち分野ぶんや

対象たいしょう

[編集へんしゅう]

学問がくもんあつか対象たいしょうとしては、原子力げんしりょくエネルギー工業こうぎょう利用りよう放射線ほうしゃせん工業こうぎょう利用りよう代表だいひょうてきである。前者ぜんしゃおもかく燃料ねんりょうおよび原子げんし設計せっけい製造せいぞう技術ぎじゅつ安全あんぜん評価ひょうか技術ぎじゅつげられ、後者こうしゃおも工業こうぎょう技術ぎじゅつ検査けんさ技術ぎじゅつおよび医療いりょう技術ぎじゅつげられる。

研究けんきゅう対象たいしょう多岐たきわたり、前述ぜんじゅつとお様々さまざま工学こうがく部門ぶもん密接みっせつ関係かんけいゆうすることから、学問がくもん体系たいけいとしてはひろあさ傾向けいこうにある。

日本にっぽんにおける原子力げんしりょく工学こうがく

[編集へんしゅう]

日本にっぽんではだい世界せかい大戦たいせん原子力げんしりょく平和へいわ利用りよう推進すいしんともない、それまでの電気でんき工学こうがく機械きかい工学こうがく材料ざいりょう工学こうがく化学かがく工学こうがくなどをベースに原子力げんしりょく工学こうがく独自どくじ発展はってんげた。

1950年代ねんだい後半こうはんシカゴ大学だいがくアルゴンヌ国立こくりつ研究所けんきゅうじょ留学りゅうがくから帰国きこくした鳥飼とりかい欣一きんいち研究けんきゅうしゃによって、1956ねん昭和しょうわ31ねん)に茨城いばらきけん東海とうかいむら日本にっぽん原子力げんしりょく研究所けんきゅうじょで、原子力げんしりょく平和へいわ利用りようかんする研究けんきゅう原子げんし製造せいぞうはじまった。

1959ねんには、日本にっぽんにおける原子力げんしりょく工学こうがく分野ぶんや研究けんきゅう成果せいか発表はっぴょうとして最大さいだい規模きぼである日本にっぽん原子力げんしりょく学会がっかい設立せつりつされた。

近年きんねん原子力げんしりょく産業さんぎょう利用りよう停滞ていたいともな志望しぼうする学生がくせい減少げんしょうして東京大学とうきょうだいがくは「システム量子りょうし工学科こうがっか」、京都大学きょうとだいがくは「物理ぶつり工学科こうがっか」、東海大学とうかいだいがくは「エネルギー工学科こうがっか[注釈ちゅうしゃく 1]、などと改組かいそ改称かいしょうされたが、東京とうきょう都市とし大学だいがくは「原子力げんしりょく安全あんぜん工学科こうがっか」を新設しんせつした[注釈ちゅうしゃく 2]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ その、2010ねん4がつより、ふたたび「原子力げんしりょく工学科こうがっか」へと改称かいしょうした。
  2. ^ 武蔵工業大学むさしこうぎょうだいがく時代じだいの1981ねんに、大学院だいがくいん工学こうがく研究けんきゅうにて原子力げんしりょく工学こうがく専攻せんこう独立どくりつした専攻せんこうとして設置せっち(2002ねんにエネルギー量子りょうし工学こうがく専攻せんこう改称かいしょうて、2010ねんにエネルギー化学かがく専攻せんこう共同きょうどう原子力げんしりょく専攻せんこう改組かいそ)されたことをもととして、1997ねん工学部こうがくぶないにエネルギー基礎きそ学科がっか設置せっち(2003ねん環境かんきょうエネルギー工学科こうがっか改称かいしょうて、2008ねんにエネルギー学科がっかへの改称かいしょうと、一部いちぶ教員きょういん異動いどうによって原子力げんしりょく安全あんぜん工学科こうがっか新設しんせつ)している。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]