(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2016年バーレーングランプリ - Wikipedia コンテンツにスキップ

2016ねんバーレーングランプリ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
バーレーンの旗 2016ねんバーレーングランプリ
レース詳細しょうさい
日程にってい 2016ねんシーズンだい2せん
決勝けっしょう開催かいさい 4がつ3にち
開催かいさい バーレーン・インターナショナル・サーキット
バーレーン サヒール
コースちょう 5.412km
レース距離きょり 57しゅう(308.238km)
決勝けっしょう天候てんこう
ポールポジション
ドライバー
タイム 1:29.493
ファステストラップ
ドライバー ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ
タイム 1:34.482(Lap 41)
決勝けっしょう順位じゅんい
優勝ゆうしょう
2
3

2016ねんバーレーングランプリは、2016ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけんだい2せんとして、2016ねん4がつ3にちバーレーン・インターナショナル・サーキット開催かいさいされた。

レースまえ[編集へんしゅう]

マクラーレンは、まえせんオーストラリアGP決勝けっしょうだいクラッシュしたフェルナンド・アロンソがドクターストップのため欠場けつじょう。リザーブドライバーのストフェル・バンドーン代走だいそうつとめることになった[1]

予選よせん[編集へんしゅう]

2016ねん4がつ2にち土曜日どようび

ルイス・ハミルトンが2せん連続れんぞくポールポジションメルセデスいきおいが2せん連続れんぞくでフロントローを独占どくせんした。

結果けっか[編集へんしゅう]

Pos. No. ドライバー コンストラクター Q1 Q2 Q3 Grid
1 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:31.391 1:30.039 1:29.493 1
2 6 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ メルセデス 1:31.325 1:30.535 1:29.570 2
3 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:31.636 1:30.409 1:30.012 3
4 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 1:31.685 1:30.559 1:30.244 4
5 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド レッドブル-タグ・ホイヤー 1:31.403 1:31.122 1:30.854 5
6 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ-メルセデス 1:31.672 1:30.931 1:31.153 6
7 19 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ ウィリアムズ-メルセデス 1:32.045 1:31.374 1:31.155 7
8 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア-メルセデス 1:31.987 1:31.604 1:31.620 8
9 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ハース-フェラーリ 1:32.005 1:31.756 9
10 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン トロ・ロッソ-フェラーリ 1:31.888 1:31.772 10
11 55 スペインの旗 カルロス・サインツ トロ・ロッソ-フェラーリ 1:31.716 1:31.816 11
12 47 ベルギーの旗 ストフェル・バンドーン マクラーレン-ホンダ 1:32.472 1:31.934 12
13 21 メキシコの旗 エステバン・グティエレス ハース-フェラーリ 1:32.118 1:31.945 13
14 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン マクラーレン-ホンダ 1:31.976 1:31.998 14
15 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト レッドブル-タグ・ホイヤー 1:32.559 1:32.241 15
16 94 ドイツの旗 パスカル・ウェーレイン MRT-メルセデス 1:32.806 16
17 9 スウェーデンの旗 マーカス・エリクソン ザウバー-フェラーリ 1:32.840 17
18 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス フォース・インディア-メルセデス 1:32.911 18
19 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン ルノー 1:33.181 PL1
20 30 イギリスの旗 ジョリオン・パーマー ルノー 1:33.438 19
21 88 インドネシアの旗 リオ・ハリアント MRT-メルセデス 1:34.190 20
22 12 ブラジルの旗 フェリペ・ナッセ ザウバー-フェラーリ 1:34.388 21
107% time: 1:37.717
ソース[2][3]
追記ついき
  • ^1 - マグヌッセン金曜日きんようびのFP2(フリー走行そうこう2かい)で重量じゅうりょう測定そくてい指示しじしたがわなかったため、決勝けっしょうはピットレーンからスタート[4]

決勝けっしょう[編集へんしゅう]

2016ねん4がつ3にち日曜日にちようび

3番手ばんてスタートであったセバスチャン・ベッテルがフォーメションラップちゅうにエンジントラブルで姿すがた波乱はらん展開てんかいからレースはスタートすることとなる。スタートではポールポジションのルイス・ハミルトンと4番手ばんてスタートのキミ・ライコネンがスタートに失敗しっぱい。さらにハミルトンは1コーナーでバルテリ・ボッタス追突ついとつされ順位じゅんいおおきくとすこととなってしまう。

しかしハミルトンはマシンにダメージをいながらもすぐになお順位じゅんいげていく。ライコネンも徐々じょじょ順位じゅんいげていき中盤ちゅうばんには2にまで順位じゅんいげた。そのおおきな波乱はらんもなくニコ・ロズベルグ余裕よゆうの1フィニッシュで開幕かいまく2連勝れんしょう。2にはバーレーンでは2ねん連続れんぞくでライコネン、3にはハミルトンがはいった。

ハースはデビューから2せん連続れんぞくのポイント獲得かくとく。このレースがデビューせんとなったストフェル・バンドーンは10入賞にゅうしょうたし、マクラーレンこんシーズンはつのポイントをもたらした。

結果けっか[編集へんしゅう]

Pos. No. ドライバー コンストラクター 周回しゅうかいすう タイム/リタイア Grid Pts.
1 6 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ メルセデス 57 1:33.34.696 2 25
2 7 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 57 +10.282 4 18
3 44 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 57 +30.148 1 15
4 3 オーストラリアの旗 ダニエル・リカルド レッドブル-タグ・ホイヤー 57 +1:02.494 5 12
5 8 フランスの旗 ロマン・グロージャン ハース-フェラーリ 57 +1:18.299 9 10
6 33 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン トロ・ロッソ-フェラーリ 57 +1:20.929 10 8
7 26 ロシアの旗 ダニール・クビアト レッドブル-タグ・ホイヤー 56 +1 Lap 15 6
8 19 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ ウィリアムズ-メルセデス 56 +1 Lap 7 4
91 77 フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ-メルセデス 56 +1 Lap 6 2
10 47 ベルギーの旗 ストフェル・バンドーン マクラーレン-ホンダ 56 +1 Lap 12 1
11 20 デンマークの旗 ケビン・マグヌッセン ルノー 56 +1 Lap PL
12 9 スウェーデンの旗 マーカス・エリクソン ザウバー-フェラーリ 56 +1 Lap 17
13 94 ドイツの旗 パスカル・ウェーレイン MRT-メルセデス 56 +1 Lap 16
14 12 ブラジルの旗 フェリペ・ナッセ ザウバー-フェラーリ 56 +1 Lap 21
15 27 ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア-メルセデス 56 +1 Lap 8
16 11 メキシコの旗 セルジオ・ペレス フォース・インディア-メルセデス 56 +1 Lap 18
17 88 インドネシアの旗 リオ・ハリアント MRT-メルセデス 56 +1 Lap 20
Ret 55 スペインの旗 カルロス・サインツ トロ・ロッソ-フェラーリ 29 接触せっしょくダメージ 11
Ret 21 メキシコの旗 エステバン・グティエレス ハース-フェラーリ 10 ブレーキ 13
Ret 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン マクラーレン-ホンダ 6 エンジン 14
DNS 5 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 0 エンジン[5]
DNS 30 イギリスの旗 ジョリオン・パーマー ルノー 0 ハイドロリックけい[6]
ソース[7]
ファステストラップ
ラップリーダー
追記ついき
  • ^1 - ボッタスはスタート直後ちょくごハミルトン接触せっしょくしたため、ドライブスルーペナルティとペナルティポイント2てんされた[8][9]

だい2せん終了しゅうりょう時点じてんのランキング[編集へんしゅう]

  • ちゅう:ドライバー、コンストラクターどもにトップ5のみ表示ひょうじ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ アロンソにドクターストップ、バーレーンGPでバンドーンがF1デビュー. AUTOSPORTweb(2016ねん3がつ31にち).
  2. ^ Qualifying(2016 Bahrain Grand Prix Results). BBC(2016ねん4がつ2にち).
  3. ^ Qualifying(2016 FORMULA 1 GULF AIR BAHRAIN GRAND PRIX). The Official F1 Website(2016ねん4がつ2にち).
  4. ^ マグヌッセンはピットスタート、バーレーンGPグリッド. AUTOSPORTweb(2016ねん4がつ3にち).
  5. ^ フォーメーションラップちゅうベッテル、フォーメーションラップでエンジントラブル!. AUTOSPORTweb(2016ねん4がつ4にち).
  6. ^ フォーメーションラップちゅうマグヌッセン「ペナルティさえなければとおもうと苛立いらだたしい」:ルノー バーレーン日曜にちよう. AUTOSPORTweb(2016ねん4がつ4にち).
  7. ^ Race(2016 FORMULA 1 GULF AIR BAHRAIN GRAND PRIX). The Official F1 Website(2016ねん4がつ3にち).
  8. ^ 1かい戒告かいこくけたハミルトン. ESPN F1(2016ねん4がつ5にち).
  9. ^ Stewards Decision Doc35 - V.Bottas”. fia.com (2016ねん4がつ3にち). 2016ねん4がつ4にち閲覧えつらん
まえせん
2016ねんオーストラリアグランプリ
FIA F1世界せかい選手権せんしゅけん
2016ねんシーズン
つぎせん
2016ねん中国ちゅうごくグランプリ
前回ぜんかい開催かいさい
2015ねんバーレーングランプリ
バーレーンの旗 バーレーングランプリ 次回じかい開催かいさい
2017ねんバーレーングランプリ