(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2011年のF1世界選手権 - Wikipedia コンテンツにスキップ

2011ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
2011としFIAフォーミュラ1
世界せかい選手権せんしゅけん
前年ぜんねん: 2010 翌年よくねん: 2012
一覧いちらん: 開催かいさいこく | 開催かいさいレース
2011ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけんにおいてドライバーズ・チャンピオンとなったセバスチャン・ベッテル

2011ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけんは、FIAフォーミュラ1世界せかい選手権せんしゅけんだい62かい大会たいかいとしてぜん19せん開催かいさいされた。

シーズン概要がいよう

[編集へんしゅう]

レッドブルの独走どくそう開発かいはつ競争きょうそう

[編集へんしゅう]
2ねん連続れんぞくチャンピオンとなったベッテル

レッドブルセバスチャン・ベッテルが19戦中せんちゅう11しょうという圧倒的あっとうてき成績せいせきおさめ、2ねん連続れんぞくドライバーズチャンピオンを獲得かくとくした。ベッテルは予選よせんでシーズン最多さいた記録きろくとなる15ポールポジション (PP) を獲得かくとくし、決勝けっしょうレースでも先頭せんとうるというパターンで勝利しょうりかさねた。レッドブルは韓国かんこくGP以外いがいの18せんでPPを獲得かくとくし、うち7せんでフロントローを独占どくせんした。

レッドブルのはやさのかぎとなったのが、ルノーエンジンと共同きょうどう開発かいはつした排気はいき制御せいぎょ技術ぎじゅつ(オフスロットル・ブローイング)だった。加速かそく以外いがいにも排気はいきながつづけて、ディフューザーダウンフォース発生はっせいりょう増大ぞうだいさせるシステムのことである。ほかにも、ロータス・ルノー投入とうにゅうした前方ぜんぽう排気はいきシステムなど、マルチディフューザー禁止きんしによってうしなわれたダウンフォースをもどそうとする開発かいはつつづけられた。

国際こくさい自動車じどうしゃ連盟れんめい (FIA) はシーズン中盤ちゅうばんにオフスロットル・ブローイングの禁止きんし通達つうたつしたが、チームあいだ意見いけん対立たいりつもあって部分ぶぶんてき制限せいげんまり、本格ほんかくてき規制きせいは2012ねんされた。

ピレリタイヤF1復帰ふっきとその演出えんしゅつ

[編集へんしゅう]

前年ぜんねんかぎりでF1から撤退てったいしたブリヂストン後継こうけいサプライヤーとして、韓国かんこくクムホタイヤハンコックタイヤネクセンげられ[1]ミシュランも「節約せつやくとCO2削減さくげんにおけるタイヤの役割やくわり実証じっしょうされるよう規約きやく改正かいせいされれば」という条件じょうけんをつけて復帰ふっき再考さいこうしているとわれた[2]。さらにピレリ正式せいしきにタイヤ供給きょうきゅうもうたことを発表はっぴょうした[3]

2010ねん6がつ23にち、FIAは世界せかいモータースポーツ評議ひょうぎかい開催かいさいし、2011ねんからピレリがF1のタイヤサプライヤーとなることを決定けっていした[4]契約けいやく期間きかんは2013ねんまでの3ねんである。1991ねん撤退てったいして以来いらい、20ねんぶりのF1タイヤサプライヤー復帰ふっきとなる。

ピレリは「ピットストップの回数かいすうやしてレースの戦略せんりゃくせい・エンターテインメントせいたかめる」ことを目的もくてきとして、意図いとてき耐久たいきゅうせいとしたタイヤを設計せっけいした(詳細しょうさいピレリ#だい4活動かつどう (2011ねん - )参照さんしょう)。

レースちゅう突然とつぜんグリップりょくちる現象げんしょうが「クリフ(がけ)」とばれるようになり、はやめにタイヤ交換こうかんしてポジションアップをねらう「アンダーカット」というレース戦略せんりゃくまれた。レースによっては3・4かいのマルチストップがまぐるしくおこなわれ、レースよう新品しんぴんタイヤを温存おんぞんするため、予選よせんのタイムアタックをえておこなわないチームもあらわれた。また、ドライビングスタイルによってピレリタイヤへの適性てきせいことなり、おなじマシンにるチームメイト同士どうしでも成績せいせきがつくケースがあった。

その出来事できごと

[編集へんしゅう]
バーレーンGP中止ちゅうし
開幕かいまくせんとして予定よていされていたバーレーンGPは、はん政府せいふデモ影響えいきょう開催かいさい困難こんなんとなり、2がつ21にちバーレーン王国おうこくサルマーンおう太子たいし中止ちゅうし発表はっぴょうした[5]直後ちょくご、F1を運営うんえいするフォーミュラ・ワン・マネージメント (FOM) のバーニー・エクレストンは、2011ねん後半こうはんにバーレーンGPの日程にってい変更へんこう開催かいさいすることを示唆しさ[6][7]。6月3にちにFIAはバーレーンGP決勝けっしょうを10月30にち開催かいさいし、同日どうじつ予定よていされていたインドGP決勝けっしょうを12月11にち延期えんきすると発表はっぴょうしたが、開催かいさい決定けっていおおきな批判ひはんあつまり、FOTAはFIAにたいして正式せいしき反対はんたい意思いし表明ひょうめい。6月9にちにFIAより開催かいさい断念だんねんするむね声明せいめい発表はっぴょうされ、バーレーンGPは中止ちゅうしとなった。これにともない、インドGP決勝けっしょうもと予定よていどおり10がつ30にち開催かいさいされた。[8]
だいれのカナダGP
大雨おおあめ見舞みまわれたカナダGPはセーフティカーが5かい出動しゅつどうし、2あいだ赤旗あかはた中断ちゅうだんはさんでレース開始かいしから終了しゅうりょうまで4あいだ4ふんという長丁場ながちょうばのレースになった。マクラーレンジェンソン・バトンはペナルティをふくめて6かいピットインしたが、最下位さいかいから驚異きょういてきげをせ、最終さいしゅうラップにベッテルをかわして優勝ゆうしょうした。
オーバーテイクの増加ぞうか
レースちゅう順位じゅんい変動へんどう活発かっぱつしエンターテインメントせい向上こうじょうするためのアイデアとして、前述ぜんじゅつのピレリタイヤの特性とくせい運動うんどうエネルギー回生かいせいシステム (KERS) の復活ふっかつくわえて、オーバーテイクをしやすくする可変かへんしきリアウィング(ドラッグリダクションシステムDRS)が導入どうにゅうされた。ピレリが発表はっぴょうした統計とうけいでは、だい18せんアブダビGPまでにべ1120かいのオーバーテイクが記録きろくされ、トルコGP(ドライレース)では126かい、カナダGP(ウェットレース)では125かいかぞえた[9]
ふたつの「ロータス」
詳細しょうさいチーム・ロータス#ロータス名称めいしょう問題もんだい。2つの「ロータスチーム」、およびケータハムF1チーム#ロータス名称めいしょう問題もんだい参照さんしょう
「ロータス」という名称めいしょう使用しようけんめぐ関係かんけいしゃあいだ不和ふわにより、ルノーあらため「ロータス・ルノーGP」と、ロータス・レーシングあらため「チーム・ロータス」という2チームが参戦さんせんする奇妙きみょう状況じょうきょうになった。この問題もんだいはチーム・ロータスとグループ・ロータス法廷ほうていあらそ事態じたいとなったが、双方そうほう和解わかいにより2012ねんよりチーム・ロータスがケータハム改名かいめいすること解決かいけつた。

レギュレーションの変更へんこう

[編集へんしゅう]

技術ぎじゅつ規定きてい

[編集へんしゅう]
可変かへんリアウィング(DRS
うえ稼働かどうちゅう (した通常つうじょう

シーズンまえ変更へんこうてん[10][11]

  • 2009ねん問題もんだいとなり、2010ねん合法ごうほうてきみとめられたマルチディフューザー禁止きんしとなる。
  • 2010ねんにマクラーレンが先陣せんじんって搭載とうさいしたFダクト走行そうこうちゅう片手かたて運転うんてんいられるチームがあるため禁止きんしとなる。
    • これにともない、エンジンカバーとリアウィングを連結れんけつするシャークフィンは禁止きんしされる。
  • 2009ねんより採用さいようされていた可変かへんしきフロントウィングを廃止はいしする[12]
  • Fダクト禁止きんしわり、「オーバーテイクを促進そくしんすることを目的もくてき」としてドラッグリダクションシステム(DRS、可変かへんリアウイング)が導入どうにゅうされる。ドライバーは制御せいぎょエレクトロニクスが可能かのうだと通知つうちした場合ばあいのみ、DRSを使用しようすることができる。DRSは最初さいしょの2しゅうでは使用しようできず、3しゅう以降いこう計測けいそくポイントで先行せんこうするマシンの1びょう未満みまんちかづいたときにのみ使用しようゆるされる。プラクティスと予選よせんではアクセルひらきが90%以上いじょう、ブレーキ踏力が20%以下いか場合ばあいどの場所ばしょでも使用しようすることができる。ただし、セーフティカー導入どうにゅうちゅう、ウェットコンディションでは使用しよう禁止きんしされている。[13]
  • 運動うんどうエネルギー回収かいしゅうシステム (KERS) は、2010ねんもレギュレーションでは許可きょかされていたが、FOTAによって自主じしゅ規制きせいされていた。しかし、FOTAは2011ねんからそのめを廃止はいし基本きほんてきに2009ねん使用しようされていたものとおな条件じょうけんでエネルギーの回収かいしゅう放出ほうしゅつおこなう。
  • KERS搭載とうさいによる重量じゅうりょう不利ふりをなくすため、マシンの最低さいてい重量じゅうりょうが640kgまでげられる。
  • 重量じゅうりょう配分はいぶんがフロント45.5~46.7%、リアが53.3~54.5%に固定こていされる。当初とうしょは2011ねんのみとされていたが、2012ねん以降いこう継続けいぞくされている。
  • 車両しゃりょう設計せっけいかんして、とくにフロント部分ぶぶん安全あんぜん基準きじゅんをより強化きょうかする。このレギュレーション変更へんこうかんしては車体しゃたいテストにもまれる。
  • ドライバーのあし保護ほごするためアンチイントルーションパネルの導入どうにゅう義務ぎむする。
  • ホイールの脱落だつらく防止ぼうしするため、シャシーとホイールをつなぐホイールデザーをじゅうにする。
  • ドライバーの頭部とうぶ保護ほごするロールフープの最小さいしょうだん面積めんせき規定きていする。2010ねんメルセデス・MGP W01のようなブレードタイプは禁止きんしされる。

シーズンちゅう変更へんこうてん

  • ブロウンディフューザー排気はいき制御せいぎょ規制きせい
    • だい8せんのヨーロッパGPより、予選よせん決勝けっしょうとのあいだでエンジンの設定せってい変更へんこうすることが禁止きんしされた。[14]
    • だい9せんイギリスGPより、エンジンがアイドル排気はいきりょう加速かそくくらべ10%以下いか制限せいげん[15]。アクセルひらきひく状態じょうたいでも排気はいき持続じぞくする技術ぎじゅつ(オフスロットル・ブローイング)を禁止きんしする。
      • イギリスGPの直前ちょくぜんにルノーがエンジンの信頼しんらいせい問題もんだいしょうじると主張しゅちょう例外れいがい措置そちもとめたがみとめられなかった。さらにぜんチームの同意どういがあればブロウン・ディフューザーの規制きせい撤廃てっぱいするとFIAが提案ていあんしたが、フェラーリとザウバーの反対はんたいにより、イギリスGPはしん規制きせいのままおこなわれた。
    • イギリスGPの翌日よくじつ、フェラーリとザウバーが譲歩じょうほぜんチームが一致いっちしたため、ブロウン・ディフューザーの規制きせい撤廃てっぱいされた。つぎせんのドイツGP以降いこうはヨーロッパGPの時点じてんおな規則きそくおこなわれることとなった[16]

これらの変更へんこう独走どくそうするレッドブルをねらちしたものだという批判ひはんきたが、FIAはその意図いと否定ひていした[17]

競技きょうぎ規定きてい

[編集へんしゅう]

シーズンまえ変更へんこうてん[10][11]

  • 2003ねん以降いこう廃止はいしされていた予選よせんあし制度せいど107%ルール)が復活ふっかつする。予選よせんQ1の最速さいそくタイムから107%をえるドライバーは、レースへの出走しゅっそうみとめられない。ただし、あめによるセッション中止ちゅうしなど例外れいがいてき状況じょうきょうではフリー走行そうこうのタイムを参考さんこうにスチュワードが出走しゅっそうみとめる場合ばあいもある。そのケースで2めい以上いじょうのドライバーの出走しゅっそうみとめられた場合ばあいは、スチュワードがグリッド順位じゅんい決定けっていする[18]詳細しょうさいは「107%ルール」を参照さんしょう)。
  • 予選よせんのインラップあるいはレースのレコノサンスラップでマシンが必要ひつよう以上いじょうおそ走行そうこうをしないために、ピット出口でぐちのセーフティカーラインとピット入口いりくちまえのセーフティカーラインあいだ最大さいだいタイムが設定せっていされる。最大さいだいタイムは、かくイベントのフリー走行そうこう初日しょにちまでにレースディレクターが決定けっていする[19]
  • レースディレクターには、安全あんぜん理由りゆうにレースちゅうにピットレーンを閉鎖へいさする裁量さいりょうあたえられる。
  • セーフティカーをすことができる範囲はんいについてのルールが明確めいかくされ、ドライバーは状況じょうきょうおうじてセーフティカーをくことが指示しじされるようになる。
  • チームオーダーきんじる項目こうもくであるFIA F1スポーティングレギュレーションのだい39じょう1こう削除さくじょされる。ただし、チームがF1に不名誉ふめいよをもたらす行為こうい従事じゅうじした場合ばあい国際こくさい競技きょうぎ規約きやくだい151じょうcこうおよび関連かんれんする条項じょうこうにより処分しょぶんされる。
  • スチュワードによるペナルティ項目こうもく改訂かいてい許可きょかする。
  • ドライバーのい、およびレースちゅうのドライビングスタイルについての見直みなおし。
  • サーキットないのピットにおけるファストレーンはば制限せいげん
  • インターミディエイトタイヤさい導入どうにゅう
  • レースちゅうにソフト・ハードの双方そうほうのドライタイヤを使用しようしなかったドライバーにたい失格しっかくす。
  • ギアボックス連続れんぞく使用しようルールを、4せん連続れんぞくから5せん連続れんぞく使用しようへと変更へんこうする。

参戦さんせんチーム・ドライバー

[編集へんしゅう]

新規しんきチームのエントリー

[編集へんしゅう]

2010ねんから、参戦さんせん可能かのう台数だいすうが26だいとなり、2010ねん参戦さんせんすることが出来できなかったUSF1わりに2011ねんより参戦さんせんする13番目ばんめのチームを選考せんこうした。2010ねん5がつ27にちには、15チームがエントリーしたことがほうじられていた[20]

最終さいしゅうてきにはエプシロン・ユースカディ、ジャック・ヴィルヌーヴとデュランゴとの共同きょうどうチーム経営けいえい計画けいかくの2つであらそっていたものの「13番目ばんめのチーム」として採用さいようされないこと報道ほうどうされた[23]。9月9にち、FIAより正式せいしきに「13番目ばんめのチーム」を採用さいようしないことが発表はっぴょうされた[24]

新車しんしゃ発表はっぴょう

[編集へんしゅう]
コンストラクター マシン 日程にってい 場所ばしょ
フェラーリ 150° イタリア 1がつ28にち[25] マラネロ, イタリア
メルセデス MGP W02 2がつ1にち[26] バレンシア, スペイン
ザウバー C30 1がつ31にち[27] バレンシア, スペイン
ロータス T128 1がつ31にち[28] (Webじょうでの発表はっぴょう
ルノー R31 1がつ31にち[29] バレンシア, スペイン
レッドブル RB7 2がつ1にち[30] バレンシア,スペイン
ウィリアムズ FW33 2がつ1にち[31] バレンシア,スペイン
トロ・ロッソ STR6 2がつ1にち[32] バレンシア,スペイン
マクラーレン MP4-26 2がつ4にち[33] ベルリン,ドイツ
ヴァージン MVR-02 2がつ7にち[34] ロンドン,イギリス
フォース・インディア VJM04 2がつ10日とおか[35] ヘレス,スペイン
ヒスパニア F111 3月11にち[36][37][38] カタロニア,スペイン[37]

エントリーリスト

[編集へんしゅう]

2010ねん12月1にちにFIAから発表はっぴょうされたF1エントリーリストにもとづく[39][40]

エントラント コンストラクター シャーシ エンジン タイヤ ドライバー 出走しゅっそう記録きろく テストドライバー
リザーブドライバー
オーストリアの旗 レッドブル・レーシング レッドブル RB7 ルノー[41]
RS27-2011
P 1 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル[42][43] ぜんせん TBA
2 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー[44] ぜんせん
イギリスの旗 ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス マクラーレン MP4-26 メルセデス
FO108Y
P 3 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン[45] ぜんせん イギリスの旗 ゲイリー・パフェット[46]
スペインの旗 ペドロ・デ・ラ・ロサ[47]
4 イギリスの旗 ジェンソン・バトン[48] ぜんせん
イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ・マールボロ
イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ[49]
フェラーリ 150° イタリア[50][51] フェラーリ
Tipo056
P 5 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ[52] ぜんせん フランスの旗 ジュール・ビアンキ[53]
イタリアの旗 ジャンカルロ・フィジケラ[54]
スペインの旗 マルク・ジェネ[54]
6 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ[55] ぜんせん
ドイツの旗 メルセデスGP・ペトロナス・F1チーム メルセデス MGP W02 メルセデス
FO108Y
P 7 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ ぜんせん TBA
8 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ ぜんせん
イギリスの旗 ロータス・ルノーGP[56][57] ルノー R31 ルノー
RS27-2011
P 9 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド[58][59] 1-11 マラヤ連邦の旗 ファイルーズ・ファウジー
フランスの旗 ロマン・グロージャン[60]
ブラジルの旗 ブルーノ・セナ[61]
中華人民共和国の旗 ホーピン・タン[62][63]
ブラジルの旗 ブルーノ・セナ 12-19
10 ロシアの旗 ヴィタリー・ペトロフ ぜんせん
イギリスの旗 AT&Tウィリアムズ ウィリアムズ FW33[64] コスワース
CA2011
P 11 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ[65] ぜんせん フィンランドの旗 バルテリ・ボッタス[66]
12 ベネズエラの旗 パストール・マルドナド[67] ぜんせん
インドの旗 フォース・インディア・F1チーム
インドの旗 サハラ・フォース・インディア・F1チーム[68]
フォース・インディア VJM04 メルセデス
FO108Y
P 14 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル[69] ぜんせん ドイツの旗 ニコ・ヒュルケンベルグ[69]
15 イギリスの旗 ポール・ディ・レスタ[69] ぜんせん
スイスの旗 ザウバーF1チーム ザウバー C30[70] フェラーリ
Tipo056
P 16 日本の旗 小林こばやしゆめえら[71] ぜんせん メキシコの旗 エステバン・グティエレス
17 メキシコの旗 セルジオ・ペレス[72] 1-6,8-19
スペインの旗 ペドロ・デ・ラ・ロサ[73] 7
イタリアの旗 スクーデリア・トロ・ロッソ トロ・ロッソ STR6 フェラーリ
Tipo056
P 18 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ[74] ぜんせん オーストラリアの旗 ダニエル・リチャルド[75]

フランスの旗 ジャン=エリック・ベルニュ

19 スペインの旗 ハイメ・アルグエルスアリ[74] ぜんせん
マラヤ連邦の旗 チーム・ロータス[76] ロータス T128[77][78] ルノー[79][80]
RS27-2011
P 20 フィンランドの旗 ヘイキ・コバライネン[81] ぜんせん インドの旗 カルン・チャンドック
ブラジルの旗 ルイス・ラジア
イタリアの旗 ダヴィデ・ヴァルセッチ
アンゴラの旗 リカルド・テイシェイラ[82]
21 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ 1-9,11-19
インドの旗 カルン・チャンドック 10
スペインの旗 HRT F1チーム HRT F111[38] コスワース
CA2011
P 22 インドの旗 ナレイン・カーティケヤン[83] 1-8,17 インドの旗 ナレイン・カーティケヤン
チェコの旗 ヤン・チャロウズ
オーストラリアの旗 ダニエル・リチャルド[84] 9-16,18-19
23 イタリアの旗 ヴィタントニオ・リウッツィ[36] 1-16,18-19
オーストラリアの旗 ダニエル・リチャルド[85] 17
ロシアの旗 マルシャ・ヴァージン・レーシング[86][87] ヴァージン MVR-02 コスワース
CA2011
P 24 ドイツの旗 ティモ・グロック[88] ぜんせん 日本の旗 山本やまもと左近さこん
カナダの旗 ロバート・ウィケンズ[89]
25 ベルギーの旗 ジェローム・ダンブロシオ[90] ぜんせん

エントリーめい変更へんこう

[編集へんしゅう]
  • フェラーリは、だい9せん以降いこうエントリーめいから「マールボロ」をはいし、「スクーデリア・フェラーリ」名義めいぎ出走しゅっそう[49]
  • フォース・インディアはだい16せん以降いこうエントリーめいを「サハラ・フォース・インディア」に変更へんこう[68]

ドライバー変更へんこう

[編集へんしゅう]
  • ルノーのNo.9は、開幕かいまく戦前せんぜん事故じこ出走しゅっそう不可能ふかのうになったロバート・クビサわり、だい1せんからだい11せんまでハイドフェルドが出走しゅっそう[58]
  • ルノーのNo.9は、だい12せんから最終さいしゅうせんまでセナが出走しゅっそうした[91] [92]
  • ザウバーのNo.17は、だい7せんのみデ・ラ・ロサが出走しゅっそうした[93]
  • ロータスのNo.21は、だい10せんのみチャンドックが出走しゅっそうした[94]
  • HRTのNo.22は、だい9せんからだい16せんだい18せん最終さいしゅうせんをリチャルド(リカルド)が出走しゅっそうした[95]
  • HRTのNo.23は、だい17せんだい9せんからだい16せんまでNo.22で出走しゅっそうしていたリチャルド(リカルド)が出走しゅっそうし、No.22は、だい1せんからだい8せんまで出走しゅっそうしていたカーティケヤンが出走しゅっそうする。

開催かいさい

[編集へんしゅう]
Round レース名称めいしょう GPめい 開催かいさいサーキット 都市とし 決勝けっしょう開催かいさい 決勝けっしょうスタート時刻じこく 周回しゅうかいすう
現地げんち時間じかん 協定きょうてい世界せかい
バーレーンの旗 Gulf Air Bahrain Grand Prix バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット サクヒール 3月13にち[98] (中止ちゅうし) (中止ちゅうし) 57
1 オーストラリアの旗 Qantas Australian Grand Prix オーストラリアGP アルバート・パーク・サーキット メルボルン 3月27にち 17:00 6:00 58
2 マラヤ連邦の旗 Petronas Malaysian Grand Prix マレーシアGP セパン・インターナショナル・サーキット セパン 4がつ10日とおか 16:00 8:00 56
3 中華人民共和国の旗 UBS Chinese Grand Prix 中国ちゅうごくGP 上海しゃんはいインターナショナルサーキット 上海しゃんはい 4がつ17にち 15:00 7:00 56
4 トルコの旗 DHL Turkish Grand Prix トルコGP イスタンブール・パーク イスタンブール 5月8にち 15:00 7:00 58
5 スペインの旗 Gran Premio de España Santander スペインGP カタロニア・サーキット バルセロナ 5月22にち 15:00 12:00 66
6 モナコの旗 Grand Prix de Monaco モナコGP モンテカルロ市街地しがいちコース モンテカルロ 5月29にち 14:00 12:00 78
7 カナダの旗 Grand Prix du Canada カナダGP ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット モントリオール 6月12にち 13:00 17:00 70
8 欧州連合の旗 Grand Prix of Europe ヨーロッパGP バレンシア市街地しがいちコース バレンシア 6月26にち 14:00 12:00 57
9 イギリスの旗 Santander British Grand Prix イギリスGP シルバーストーン・サーキット ノーサンプトンシャー 7がつ10日とおか 13:00 12:00 60
10 ドイツの旗 Grosser Preis Santander von Deutschland ドイツGP ニュルブルクリンク ニュルブルク 7がつ24にち 14:00 12:00 60
11 ハンガリーの旗 Eni Magyar Nagydíj ハンガリーGP ハンガロリンク ブダペスト 7がつ31にち 14:00 12:00 70
12 ベルギーの旗 Shell Belgian Grand Prix ベルギーGP スパ・フランコルシャン スパ 8がつ28にち 14:00 12:00 44
13 イタリアの旗 Gran Premio Santander d'Italia イタリアGP モンツァ・サーキット モンツァ 9月11にち 14:00 12:00 53
14 シンガポールの旗 SingTel Singapore Grand Prix シンガポールGP シンガポール市街地しがいちコース シンガポール 9月25にち 20:00 12:00 61
15 日本の旗 Japanese Grand Prix 日本にっぽんGP 鈴鹿すずかサーキット 鈴鹿すずか 10月9にち 15:00 6:00 53
16 大韓民国の旗 Korean Grand Prix 韓国かんこくGP 韓国かんこくインターナショナルサーキット れいいわぐん 10月16にち 15:00 6:00 55
17 インドの旗 Airtel Grand Prix of India インドGP ブッダ・インターナショナル・サーキット ニューデリー 10月30にち 15:00 9:30 60
18 アラブ首長国連邦の旗 Etihad Airways Abu Dhabi Grand Prix アブダビGP ヤス・マリーナ・サーキット アブダビ 11月13にち 17:00 13:00 55
19 ブラジルの旗 Grande Prêmio Petrobras do Brasil ブラジルGP インテルラゴス・サーキット サンパウロ 11月27にち 14:00 16:00 71

結果けっか

[編集へんしゅう]
Rd. GPめい ポールポジション ファステストラップ 勝者しょうしゃ コンストラクター 詳細しょうさい
バーレーンの旗 バーレーングランプリ (グランプリ中止ちゅうし 詳細しょうさい
1 オーストラリアの旗 オーストラリアグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル ブラジルの旗フェリペ・マッサ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
2 マレーシアの旗 マレーシアグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストラリアの旗マーク・ウェバー ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
3 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごくグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストラリアの旗マーク・ウェバー イギリスの旗 ルイス・ハミルトン イギリスの旗 マクラーレン-メルセデス 詳細しょうさい
4 トルコの旗 トルコグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストラリアの旗マーク・ウェバー ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
5 スペインの旗 スペイングランプリ オーストラリアの旗 マーク・ウェバー イギリスの旗 ルイス・ハミルトン ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
6 モナコの旗 モナコグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストラリアの旗 マーク・ウェバー ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
7 カナダの旗 カナダグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル イギリスの旗 ジェンソン・バトン イギリスの旗 ジェンソン・バトン イギリスの旗 マクラーレン-メルセデス 詳細しょうさい
8 欧州連合の旗 ヨーロッパグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
9 イギリスの旗 イギリスグランプリ オーストラリアの旗 マーク・ウェバー スペインの旗 フェルナンド・アロンソ スペインの旗 フェルナンド・アロンソ イタリアの旗 フェラーリ 詳細しょうさい
10 ドイツの旗 ドイツグランプリ オーストラリアの旗 マーク・ウェバー イギリスの旗 ルイス・ハミルトン イギリスの旗 ルイス・ハミルトン イギリスの旗 マクラーレン-メルセデス 詳細しょうさい
11 ハンガリーの旗 ハンガリーグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル ブラジルの旗フェリペ・マッサ イギリスの旗 ジェンソン・バトン イギリスの旗 マクラーレン-メルセデス 詳細しょうさい
12 ベルギーの旗 ベルギーグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストラリアの旗 マーク・ウェバー ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
13 イタリアの旗 イタリアグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル イギリスの旗 ルイス・ハミルトン ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
14 シンガポールの旗 シンガポールグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル イギリスの旗 ジェンソン・バトン ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
15 日本の旗 日本にっぽんグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル イギリスの旗 ジェンソン・バトン イギリスの旗 ジェンソン・バトン イギリスの旗 マクラーレン-メルセデス 詳細しょうさい
16 大韓民国の旗 韓国かんこくグランプリ イギリスの旗 ルイス・ハミルトン ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
17 インドの旗 インドグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい
18 アラブ首長国連邦の旗 アブダビグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストラリアの旗 マーク・ウェバー イギリスの旗 ルイス・ハミルトン イギリスの旗 マクラーレン-メルセデス 詳細しょうさい
19 ブラジルの旗 ブラジルグランプリ ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル オーストラリアの旗 マーク・ウェバー オーストラリアの旗 マーク・ウェバー オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 詳細しょうさい

ドライバーズ・ワールド・チャンピオンシップ(選手せんしゅ部門ぶもん

[編集へんしゅう]

上位じょうい10だいには以下いかのポイントが加算かさんされる。

順位じゅんい  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10 
ポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1

略号りゃくごういろ意味いみこちらを参照さんしょう

順位じゅんい ドライバー AUS
オーストラリアの旗
MAL
マレーシアの旗
CHN
中華人民共和国の旗
TUR
トルコの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
EUR
スペインの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
SIN
シンガポールの旗
JPN
日本の旗
KOR
大韓民国の旗
IND
インドの旗
ABU
アラブ首長国連邦の旗
BRA
ブラジルの旗
Pts
1 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル 1 1 2 1 1 1 2 1 2 4 2 1 1 1 3 1 1 Ret 2 392
2 イギリスの旗 ジェンソン・バトン 6 2 4 6 3 3 1 6 Ret Ret 1 3 2 2 1 4 2 3 3 270
3 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー 5 4 3 2 4 4 3 3 3 3 5 2 Ret 3 4 3 4 4 1 258
4 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ 4 6 7 3 5 2 Ret 2 1 2 3 4 3 4 2 5 3 2 4 257
5 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン 2 8 1 4 2 6 Ret 4 4 1 4 Ret 4 5 5 2 7 1 Ret 227
6 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ 7 5 6 11 Ret Ret 6 5 5 5 6 8 6 9 7 6 Ret 5 5 118
7 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ Ret 12 5 5 7 11 11 7 6 7 9 6 Ret 7 10 8 6 6 7 89
8 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ Ret 9 8 12 6 Ret 4 17 9 8 Ret 5 5 Ret 6 Ret 5 7 15 76
9 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル 9 11 15 13 13 7 Ret 9 11 6 14 7 Ret 8 11 11 9 8 6 42
10 ロシアの旗 ヴィタリー・ペトロフ 3 17† 9 8 11 Ret 5 15 12 10 12 9 Ret 17 9 Ret 11 13 10 37
11 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド 12 3 12 7 8 8 Ret 10 8 Ret Ret 34
12 日本の旗 小林こばやしゆめえら DSQ 7 10 10 10 5 7 16 Ret 9 11 12 Ret 14 13 15 Ret 10 9 30
13 イギリスの旗 ポール・ディ・レスタ 10 10 11 Ret 12 12 18† 14 15 13 7 11 8 6 12 10 13 9 8 27
14 スペインの旗 ハイメ・アルグエルスアリ 11 14 Ret 16 16 Ret 8 8 10 12 10 Ret 7 21† 15 7 8 15 11 26
15 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ 8 13 14 9 14 10 10 13 Ret 15 8 Ret 10 12 Ret 9 Ret Ret 12 15
16 メキシコの旗 セルジオ・ペレス DSQ Ret 17 14 9 DNS PO 11 7 11 15 Ret Ret 10 8 16 10 11 13 14
17 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ Ret Ret 13 15 17 9 9 12 13 Ret 13 16 12 13 17 12 15 12 14 4
18 ブラジルの旗 ブルーノ・セナ 13 9 15 16 13 12 16 17 2
19 ベネズエラの旗 パストール・マルドナド Ret Ret 18 17 15 18† Ret 18 14 14 16 10 11 11 14 Ret Ret 14 Ret 1
20 スペインの旗 ペドロ・デ・ラ・ロサ 12 0
21 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ 13 Ret 19 18 18 13 16 20 Ret Ret 14 14 Ret 19 17 19 18 18 0
22 フィンランドの旗 ヘイキ・コバライネン Ret 15 16 19 Ret 14 Ret 19 Ret 16 Ret 15 13 16 18 14 14 17 16 0
23 イタリアの旗 ヴィタントニオ・リウッツィ DNQ Ret 22 22 Ret 16 13 23 18 Ret 20 19 Ret 20 23 21 20 Ret 0
24 ベルギーの旗 ジェローム・ダンブロジオ 14 Ret 20 20 20 15 14 22 17 18 19 17 Ret 18 21 20 16 Ret 19 0
25 ドイツの旗 ティモ・グロック NC 16 21 DNS 19 Ret 15 21 16 17 17 18 15 Ret 20 18 Ret 19 Ret 0
26 インドの旗 ナレイン・カーティケヤン DNQ Ret 23 21 21 17 17 24 17 0
27 オーストラリアの旗 ダニエル・リチャルド 19 19 18 Ret NC 19 22 19 18 Ret 20 0
28 インドの旗 カルン・チャンドック 20 0
順位じゅんい ドライバー AUS
オーストラリアの旗
MAL
マレーシアの旗
CHN
中華人民共和国の旗
TUR
トルコの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
EUR
スペインの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
SIN
シンガポールの旗
JPN
日本の旗
KOR
大韓民国の旗
IND
インドの旗
ABU
アラブ首長国連邦の旗
BRA
ブラジルの旗
Pts

太字ふとじ - ポールポジション斜体しゃたい - ファステストラップ
いんはリタイアだが、90%以上いじょう距離きょり走行そうこうしたため規定きていにより完走かんそうあつかい。

コンストラクターズ・ワールド・チャンピオンシップ(製造せいぞうしゃ部門ぶもん

[編集へんしゅう]

ポイントシステムおよび以下いか書式しょしきはドライバー部門ぶもん同一どういつである。

順位じゅんい コンストラクター くるまばん AUS
オーストラリアの旗
MAL
マレーシアの旗
CHN
中華人民共和国の旗
TUR
トルコの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
EUR
スペインの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
SIN
シンガポールの旗
JPN
日本の旗
KOR
大韓民国の旗
IND
インドの旗
ABU
アラブ首長国連邦の旗
BRA
ブラジルの旗
Pts
1 オーストリアの旗 レッドブル-ルノー 1 1 1 2 1 1 1 2 1 2 4 2 1 1 1 3 1 1 Ret 2 650
2 5 4 3 2 4 4 3 3 3 3 5 2 Ret 3 4 3 4 4 1
2 イギリスの旗 マクラーレン-メルセデス 3 2 8 1 4 2 6 Ret 4 4 1 4 Ret 4 5 5 2 7 1 Ret 497
4 6 2 4 6 3 3 1 6 Ret Ret 1 3 2 2 1 4 2 3 3
3 イタリアの旗 フェラーリ 5 4 6 7 3 5 2 Ret 2 1 2 3 4 3 4 2 5 3 2 4 375
6 7 5 6 11 Ret Ret 6 5 5 5 6 8 6 9 7 6 Ret 5 5
4 ドイツの旗 メルセデス 7 Ret 9 8 12 6 Ret 4 17 9 8 Ret 5 5 Ret 6 Ret 5 7 15 165
8 Ret 12 5 5 7 11 11 7 6 7 9 6 Ret 7 10 8 6 6 7
5 イギリスの旗 ルノー 9 12 3 12 7 8 8 Ret 10 8 Ret Ret 13 9 15 16 13 12 16 17 73
10 3 17 9 8 11 Ret 5 15 12 10 12 9 Ret 17 9 Ret 11 13 10
6 インドの旗 フォース・インディア-メルセデス 14 9 11 15 13 13 7 Ret 9 11 6 14 7 Ret 8 11 11 9 8 6 69
15 10 10 11 Ret 12 12 18 14 15 13 7 11 8 6 12 10 13 9 8
7 スイスの旗 ザウバー-フェラーリ 16 DSQ 7 10 10 10 5 7 16 Ret 9 11 12 Ret 14 13 15 Ret 10 9 44
17 DSQ Ret 17 14 9 DNS 12 11 7 11 15 Ret Ret 10 8 16 10 11 13
8 イタリアの旗 トロ・ロッソ-フェラーリ 18 8 13 14 9 14 10 10 13 Ret 15 8 Ret 10 12 Ret 9 Ret Ret 12 41
19 11 14 Ret 16 16 Ret 8 8 10 12 10 Ret 7 21 15 7 8 15 11
9 イギリスの旗 ウィリアムズ-コスワース 11 Ret Ret 13 15 17 9 9 12 13 Ret 13 16 12 13 17 12 15 12 14 5
12 Ret Ret 18 17 15 18 Ret 18 14 14 16 10 11 11 14 Ret Ret 14 Ret
10 マレーシアの旗 ロータス-ルノー 20 Ret 15 16 19 Ret 14 Ret 19 Ret 16 Ret 15 13 16 18 14 14 17 16 0
21 13 Ret 19 18 18 13 16 20 Ret 20 Ret 14 14 Ret 19 17 19 18 18
11 スペインの旗 HRT-コスワース 22 DNQ Ret 23 21 21 17 17 24 19 19 18 Ret NC 19 22 19 17 Ret 20 0
23 DNQ Ret 22 22 Ret 16 13 23 18 Ret 20 19 Ret 20 23 21 18 20 Ret
12 ロシアの旗 ヴァージン-コスワース 24 NC 16 21 DNS 19 Ret 15 21 16 17 17 18 15 Ret 20 18 Ret 19 Ret 0
25 14 Ret 20 20 20 15 14 22 17 18 19 17 Ret 18 21 20 16 Ret 19
順位じゅんい コンストラクター くるまばん AUS
オーストラリアの旗
MAL
マレーシアの旗
CHN
中華人民共和国の旗
TUR
トルコの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
EUR
スペインの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
SIN
シンガポールの旗
JPN
日本の旗
KOR
大韓民国の旗
IND
インドの旗
ABU
アラブ首長国連邦の旗
BRA
ブラジルの旗
Pts

テレビ放送ほうそう

[編集へんしゅう]

2011ねんからは国際こくさい映像えいぞうぜん世界せかい契約けいやくテレビ局てれびきょくにハイビジョン(HDTV)での配信はいしんおこなわれた。[102]

2011ねん放送ほうそうは、フジテレビ系列けいれつ地上波ちじょうはなん視聴しちょう対策たいさく衛星えいせい放送ほうそうふくむ)とフジテレビNEXT放送ほうそうされる。詳細しょうさいは『F1グランプリ』を参照さんしょう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 韓国かんこくタイヤメーカー、F1タイヤ供給きょうきゅう目指めざす”. F1-Gate.com. (2010ねん1がつ14にち). http://f1-gate.com/bridgestone/f1_6119.html 2010ねん2がつ24にち閲覧えつらん 
  2. ^ “F1、ブリヂストンの残留ざんりゅう説得せっとく. F1-Gate.com. (2010ねん2がつ24にち). http://f1-gate.com/bridgestone/f1_6589.html 2010ねん2がつ24にち閲覧えつらん 
  3. ^ “ピレリ、F1へのタイヤ供給きょうきゅうもう. F1-Gate.com. (2010ねん4がつ30にち). http://f1-gate.com/other/f1_7306.html 2010ねん4がつ30にち閲覧えつらん 
  4. ^ “ピレリ、F1のしんタイヤサプライヤーに決定けってい. F1-Gate.com. (2010ねん6がつ24にち). http://f1-gate.com/pirelli/f1_8086.html 2010ねん6がつ24にち閲覧えつらん 
  5. ^ “F1バーレーンGP、中止ちゅうし決定けってい. F1 Gate.com. (2011ねん2がつ22にち). http://f1-gate.com/bahrain_gp/f1_10898.html 2011ねん2がつ22にち閲覧えつらん 
  6. ^ “バーニー・エクレストン、年内ねんないのF1バーレーンGP開催かいさい示唆しさ. F1 Gate.com. (2011ねん2がつ22にち). http://f1-gate.com/bahrain_gp/f1_10904.html 2011ねん2がつ25にち閲覧えつらん 
  7. ^ “エクレストン、「バーレーンGP開催かいさい全力ぜんりょくくす」”. FMotorsports F1. (2011ねん2がつ25にち). http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2011/02/gp-2407.html 2011ねん2がつ25にち閲覧えつらん 
  8. ^ “Press Release World Motor Sport Council 03/06/2011”. FIA. (2011ねん6がつ4にち). http://www.fia.com/en-GB/mediacentre/pressreleases/wmsc/2011/Pages/wmsc-030611.aspx 2011ねん6がつ4にち閲覧えつらん 
  9. ^ "ピレリ、2011ねんF1の全統ぜんとうけいデータを公表こうひょう". オートスポーツ.(2011ねん11月29にち)2013ねん1がつ8にち閲覧えつらん
  10. ^ a b “World Motor Sport Council”. 国際こくさい自動車じどうしゃ連盟れんめい(FIA). (2010ねん6がつ23にち). http://www.fia.com/en-GB/mediacentre/pressreleases/wmsc/2010/Pages/wmsc_230610.aspx 2010ねん6がつ24にち閲覧えつらん 
  11. ^ a b Formula1.com - F1公式こうしきサイト
  12. ^ “F1チーム、2011ねんに“オーバーテイクウイング”の導入どうにゅう検討けんとう. F1-Gate.com. (2010ねん6がつ12にち). http://f1-gate.com/other/f1_7936.html 2010ねん6がつ12にち閲覧えつらん 
  13. ^ “FIA、2011ねん可変かへんリアウイング導入どうにゅう発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2010ねん6がつ24にち). http://f1-gate.com/fia/f1_8087.html 2010ねん6がつ24にち閲覧えつらん 
  14. ^ “レッドブルだい打撃だげき? F1ヨーロッパGPでエンジン設定せっていルールが変更へんこう. F1トップニュース. (2011ねん6がつ23にち). http://www.topnews.jp/2011/06/23/news/f1/teams/redbull/38505.html 2011ねん7がつ3にち閲覧えつらん 
  15. ^ “ブロウン・ディフューザー、F1イギリスGPからの禁止きんし決定けってい. F1-Gate.com. (2011ねん6がつ17にち). http://f1-gate.com/fia/f1_12068.html 2011ねん7がつ3にち閲覧えつらん 
  16. ^ “フェラーリ陣営じんえいあゆりでエキゾースト規制きせい撤廃てっぱい. オートスポーツweb. (2011ねん7がつ11にち). https://www.as-web.jp/past/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%aa%e9%99%a3%e5%96%b6%e3%81%ae%e6%ad%a9%e3%81%bf%e5%af%84%e3%82%8a%e3%81%a7%e3%82%a8%e3%82%ad%e3%82%be%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e8%a6%8f%e5%88%b6%e6%92%a4 
  17. ^ “レッドブルねらちの規則きそく変更へんこうとのうわさを否定ひていするF1統括とうかつ団体だんたい. F1トップニュース. (2011ねん6がつ26にち). http://www.topnews.jp/2011/06/26/news/f1/others/fia/38848.html 2011ねん7がつ3にち閲覧えつらん 
  18. ^ “F1:2011ねんから107%ルールが復活ふっかつ. F1-Gate.com. (2010ねん6がつ24にち). http://f1-gate.com/fia/f1_8088.html 2010ねん6がつ24にち閲覧えつらん 
  19. ^ “F1:予選よせんセッションでのスロー走行そうこう制限せいげん. F1-Gate.com. (2010ねん6がつ24にち). http://f1-gate.com/fia/f1_8089.html 2010ねん6がつ24にち閲覧えつらん 
  20. ^ “2011ねんのF1グリッドをけて15チームがエントリー申請しんせい. F1-Gate.com. (2010ねん5がつ27にち). http://f1-gate.com/fia/f1_7700.html 2010ねん5がつ27にち閲覧えつらん 
  21. ^ “ART、2011ねんのF1エントリーを撤回てっかい. F1-Gate.com. (2010ねん7がつ8にち). http://f1-gate.com/other/f1_8262.html 2010ねん7がつ8にち閲覧えつらん 
  22. ^ “サイファーがF1参入さんにゅう断念だんねん. ESPN F1. (2010ねん7がつ31にち). http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/24937.html 2010ねん8がつ1にち閲覧えつらん 
  23. ^ “FIA、2011ねん新規しんきF1チームを採用さいようしないことに決定けってい報道ほうどう. F1 Gate.com. (2010ねん9がつ7にち). http://f1-gate.com/fia/f1_9036.html 2010ねん9がつ7にち閲覧えつらん 
  24. ^ “FIA、2011ねん新規しんきF1チームを採用さいようしないことに決定けってい. F1 Gate.com. (2010ねん9がつ9にち). http://f1-gate.com/fia/f1_9058.html 2010ねん9がつ9にち閲覧えつらん 
  25. ^ “フェラーリ、1がつ28にちにフィオラノで新車しんしゃをシェイクダウン”. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ13にち). http://f1-gate.com/ferrari/f1_10408.html 2011ねん1がつ21にち閲覧えつらん 
  26. ^ “メルセデスGP、MGP W02を2がつ1にち発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ15にち). http://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_10418.html 2011ねん1がつ21にち閲覧えつらん 
  27. ^ “ザウバー、先駆さきがけて新車しんしゃ発表はっぴょうかい日程にってい決定けってい. AUTOSPORT web. (2010ねん12月3にち). https://www.as-web.jp/past/%e3%82%b6%e3%82%a6%e3%83%90%e3%83%bc%e3%80%81%e4%bb%96%e3%81%ab%e5%85%88%e9%a7%86%e3%81%91%e3%81%a6%e6%96%b0%e8%bb%8a%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%bc%9a%e3%81%ae%e6%97%a5%e7%a8%8b%e3%82%92%e6%b1%ba%e5%ae%9a 2010ねん12月3にち閲覧えつらん 
  28. ^ “チーム・ロータス、2011ねんはつテストで新車しんしゃ投入とうにゅう. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ11にち). http://f1-gate.com/lotus/f1_10384.html 2011ねん1がつ21にち閲覧えつらん 
  29. ^ “ロータス・ルノーGP、1がつ31にち新車しんしゃ発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ5にち). http://f1-gate.com/renault/f1_10345.html 2011ねん1がつ5にち閲覧えつらん 
  30. ^ “レッドブル、新車しんしゃRB7は2がつ1にちバレンシアから走行そうこう開始かいし. F1-Life. (2010ねん12月7にち). http://www.f1-life.net/modules/news/details.php?bid=1106&cid=1 2010ねん12月7にち閲覧えつらん 
  31. ^ “ウィリアムズ、FW33を2がつ1にち発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ19にち). http://f1-gate.com/williams/f1_10446.html 2011ねん1がつ26にち閲覧えつらん 
  32. ^ “トロ・ロッソ、2がつ1にちしんマシンを発表はっぴょう. F1通信つうしん. (2010ねん12月17にち). http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51719201.html 2010ねん12月17にち閲覧えつらん 
  33. ^ “マクラーレン、MP4-26の発表はっぴょうは2がつ4にち. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ8にち). http://f1-gate.com/mclaren/f1_10365.html 2011ねん1がつ21にち閲覧えつらん 
  34. ^ “ヴァージン・レーシング、MVR-02を2がつ7にち発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ21にち). http://f1-gate.com/virgin/f1_10470.html 2011ねん1がつ21にち閲覧えつらん 
  35. ^ “フォース・インディア、VJM04のデビューは2がつ10日とおか. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ6にち). http://f1-gate.com/forceindia/f1_10355.html 2011ねん1がつ6にち閲覧えつらん 
  36. ^ a b “ヒスパニア・レーシング、ヴィタントニオ・リウッツィの起用きよう発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2011ねん3がつ9にち). http://f1-gate.com/hispania/f1_11033.html 2011ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん 
  37. ^ a b 当初とうしょはF111を発表はっぴょうを、3月3にちでバーレーン・インターナショナル・サーキットでおこな予定よていであった。
  38. ^ a b “ヒスパニア・レーシング、2011ねんF1マシンめいは「F111」”. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ26にち). http://f1-gate.com/hispania/f1_10496.html 2011ねん1がつ26にち閲覧えつらん 
  39. ^ 2011 FIA Formula One World Championship - FIA・2010ねん12月2にち
  40. ^ “FIA、2011ねんのF1エントリーリストを発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2010ねん12月1にち). http://f1-gate.com/fia/f1_10156.html 2010ねん12月1にち閲覧えつらん 
  41. ^ “レッドブル、2010ねんもルノーエンジンを継続けいぞく使用しよう
    RS27-2011”
    . F1-Gate.com. (2009ねん11月2にち). http://f1-gate.com/redbull/f1_5486.html 2009ねん11月2にち閲覧えつらん
     
  42. ^ “レッドブル、ベッテルとの長期ちょうき契約けいやく希望きぼう. F1-Gate.com. (2009ねん5がつ12にち). http://f1-gate.com/redbull/f1_3467.html 2009ねん6がつ14にち閲覧えつらん 
  43. ^ “レッドブル 「ベッテルとBMWとの2011ねんのオプションはない」”. F1-Gate.com. (2009ねん4がつ29にち). http://f1-gate.com/redbull/f1_3577.html 2009ねん6がつ14にち閲覧えつらん 
  44. ^ “レッドブル、マーク・ウェバーとの契約けいやくを1ねん延長えんちょう. F1-Gate.com. (2010ねん6がつ7にち). http://f1-gate.com/redbull/f1_7863.html 2010ねん6がつ7にち閲覧えつらん 
  45. ^ “Lewis extends McLaren stay until 2012”. Manipe F1. (2008ねん1がつ18にち). http://www.manipef1.com/news/2008/index.php?id=146 2009ねん6がつ14にち閲覧えつらん 
  46. ^ “Paffett to stay on as McLaren tester”. autosport.com. (2010ねん1がつ16にち). http://www.autosport.com/news/report.php/id/80927 2010ねん1がつ16にち閲覧えつらん 
  47. ^ “ペドロ・デ・ラ・ロサ、マクラーレンのテストドライバーに復帰ふっき. F1-Gate.com. (2011ねん3がつ10日とおか). http://f1-gate.com/delarosa/f1_11036.html 2011ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん 
  48. ^ “VODAFONE McLAREN MERCEDES SIGNS REIGNING WORLD CHAMPION JENSON BUTTON TO MULTI-YEAR DEAL”. McLaren.com. (2009ねん11月18にち). http://www.mclaren.com/latestnews/mclaren-news.php?article=384 2009ねん11月18にち閲覧えつらん 
  49. ^ a b “フェラーリ、チームめいからマールボロをはずす”. F1-Gate.com. (2011ねん7がつ9にち). http://f1-gate.com/ferrari/f1_12270.html 2012ねん1がつ17にち閲覧えつらん 
  50. ^ “Ferrari’s new Formula 1 car to be called F150”. Ferrari Formula 1. (2011ねん1がつ26にち). http://www.ferrari.com/English/Formula1/News/Headlines/Pages/110125_F1_Ferrari_s_new_Formula_1_car_to_be_called_F150.aspx 2011ねん1がつ26にち閲覧えつらん 
  51. ^ “フェラーリ、2011ねんマシンめいを「F150th Italia」に変更へんこう. F1-Gate.com. (2011ねん2がつ10日とおか). http://f1-gate.com/ferrari/f1_10719.html 2011ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん 
  52. ^ “フェラーリ アロンソ加入かにゅう正式せいしき発表はっぴょう. Gp Update. (2009ねん9がつ30にち). http://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/09/30/220646/ 2009ねん10がつ1にち閲覧えつらん 
  53. ^ “フェラーリ、ジュール・ビアンキを2011ねんのテストドライバーに起用きよう. F1-Gate.com. (2010ねん11月11にち). http://f1-gate.com/ferrari/f1_9939.html 2010ねん11月11にち閲覧えつらん 
  54. ^ a b “ルカ・バドエル、フェラーリを離脱りだつ. F1-Gate.com. (2010ねん12月3にち). http://f1-gate.com/badoer/f1_10170.html 2010ねん12月3にち閲覧えつらん 
  55. ^ “フェリペ・マッサ、フェラーリとの契約けいやくを2ねん延長えんちょう. F1-Gate.com. (2010ねん6がつ10日とおか). http://f1-gate.com/massa/f1_7890.html 2010ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん 
  56. ^ “ロータスがルノーの株式かぶしき取得しゅとく。ルノーはサプライヤーに”. AUTOSPORT web. (2010ねん12月8にち). https://www.as-web.jp/past/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%81%8c%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97%e3%80%82%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%81%af%e3%82%b5%e3%83%97%e3%83%a9 2010ねん12月8にち閲覧えつらん 
  57. ^ “ロータス・ルノーGP、チーム国籍こくせきをイギリスに変更へんこう. AUTOSPORT web. (2011ねん1がつ14にち). https://www.as-web.jp/past/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%bcgp%e3%80%81%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e5%9b%bd%e7%b1%8d%e3%82%92%e3%82%a4%e3%82%ae%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%9b%b4 2011ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん 
  58. ^ a b “ニック・ハイドフェルド、ロバート・クビサの代役だいやく決定けってい. F1-Gate.com. (2011ねん2がつ17にち). http://f1-gate.com/heidfeld/f1_10822.html 2011ねん2がつ17にち閲覧えつらん 
  59. ^ 当初とうしょロバート・クビサ予定よていであったが、ラリー参戦さんせんちゅうによる怪我けがにより変更へんこうとなった“ロバート・クビサ、骨折こっせつ開幕かいまくせん絶望ぜつぼう ・・・ 選手せんしゅ生命せいめい影響えいきょうもF1”. F1 Gate.com. (2011ねん2がつ6にち). http://f1-gate.com/kubica/f1_10669.html 2011ねん2がつ7にち閲覧えつらん 
  60. ^ “Grosjean returns to Renault with reserve role”. The F1 Times. (2011ねん1がつ31にち). http://www.thef1times.com/news/display/02571 2011ねん9がつ7にち閲覧えつらん 
  61. ^ “ブルーノ・セナ、ロータス・ルノーGPのリザーブドライバーに就任しゅうにん. F1 Gate.com. (2011ねん1がつ31にち). http://f1-gate.com/senna/f1_10555.html 2011ねん1がつ31にち閲覧えつらん 
  62. ^ “ルノー ペトロフの起用きよう正式せいしき発表はっぴょう. Gp Update. (2011ねん2がつ1にち). http://www.gpupdate.net/ja/f1-news/227097/ 2011ねん2がつ12にち閲覧えつらん 
  63. ^ “Renault unveils its 2011 challenger”. autosport.com. (2011ねん1がつ31にち). http://www.autosport.com/news/report.php/id/89162 2011ねん2がつ12にち閲覧えつらん 
  64. ^ “ウィリアムズ、FW33を2がつ1にち発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ26にち). http://f1-gate.com/williams/f1_10446.html 2011ねん1がつ26にち閲覧えつらん 
  65. ^ “ウィリアムズ、ルーベンス・バリチェロの残留ざんりゅう発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2010ねん11月15にち). http://f1-gate.com/williams/f1_10017.html 2010ねん11月15にち閲覧えつらん 
  66. ^ “バルテッリ・ボッタス、2011ねんもウィリアムズのテストドライバーを継続けいぞく. F1-Gate.com. (2010ねん10がつ25にち). http://f1-gate.com/williams/f1_9705.html 2010ねん12月2にち閲覧えつらん 
  67. ^ “ウィリアムズ、パストール・マルドナドとの契約けいやく正式せいしき発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2010ねん12月2にち). http://f1-gate.com/williams/f1_10160.html 2010ねん12月2にち閲覧えつらん 
  68. ^ a b “フォース・インディア、チームを一部いちぶ売却ばいきゃく. F1トップニュース. http://www.topnews.jp/2011/10/13/news/f1/teams/force-india/44967.html 
  69. ^ a b c “フォース・インディア、ポール・ディ・レスタを発表はっぴょう. F1通信つうしん. (2011ねん1がつ27にち). http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51729866.html 2011ねん1がつ27にち閲覧えつらん 
  70. ^ 小林こばやしゆめえら、ザウバー C30の方向ほうこうせいになう”. F1-Gate.com. (2010ねん10がつ15にち). http://f1-gate.com/kamui/f1_9572.html 2010ねん10がつ15にち閲覧えつらん 
  71. ^ 小林こばやしゆめえら、2011ねんもザウバー残留ざんりゅう決定けってい. F1-Gate.com. (2010ねん9がつ7にち). http://f1-gate.com/kamui/f1_9035.html 2010ねん9がつ7にち閲覧えつらん 
  72. ^ “ザウバー、2011ねんのセルジオ・ペレスとの契約けいやく発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2010ねん10がつ5にち). http://f1-gate.com/perez/f1_9399.html 2010ねん10がつ5にち閲覧えつらん 
  73. ^ “セルジオ・ペレスが欠場けつじょう代役だいやくにペドロ・デ・ラ・ロサ”. F1-Gate.com. (2011ねん6がつ11にち). http://f1-gate.com/perez/f1_11993.html 2011ねん6がつ13にち閲覧えつらん 
  74. ^ a b “トロ・ロッソ、2011ねんもドライバーラインナップを継続けいぞく. F1-Gate.com. (2010ねん7がつ16にち). http://f1-gate.com/tororosso/f1_8381.html 2010ねん7がつ16にち閲覧えつらん 
  75. ^ “ダニエル・リチャルド、トロ・ロッソの2011ねんサードドライバーに就任しゅうにん. F1-Gate.com. (2010ねん11月27にち). http://f1-gate.com/ricciardo/f1_10125.html 2010ねん11月27にち閲覧えつらん 
  76. ^ “チーム・ロータス復活ふっかつ!”. F1-Gate.com. (2010ねん9がつ24にち). http://f1-gate.com/lotus/f1_9265.html 2010ねん9がつ24にち閲覧えつらん 
  77. ^ 当初とうしょはTL11と発表はっぴょうされていた。
  78. ^ “チーム・ロータス、TL11を1がつ31にち公開こうかい. F1-Gate.com. (2011ねん1がつ26にち). http://f1-gate.com/lotus/f1_10497.html 2011ねん1がつ26にち閲覧えつらん 
  79. ^ “ロータス、ルノーとエンジン契約けいやく締結ていけつ. F1-Gate.com. (2010ねん10がつ23にち). http://f1-gate.com/lotus/f1_9674.html 2010ねん10がつ23にち閲覧えつらん 
  80. ^ “ロータス、来季らいきレッドブルから供給きょうきゅうされるギアボックスは旧型きゅうがた. F1-Gate.com. (2010ねん10がつ15にち). http://f1-gate.com/lotus/f1_9564.html 2010ねん10がつ15にち閲覧えつらん 
  81. ^ “FIA Formula One Championship 2011 season Guide”. FIA Official Website. (2011ねん3がつ13にち). http://www.fia.com/en-GB/sport/championships/f1/Pages/season_guide1.aspx 2011ねん3がつ13にち閲覧えつらん 
  82. ^ . F1-Gate.com. (2011ねん3がつ12にち). http://f1-gate.com/lotus/f1_11053.html =チーム・ロータス、3めいのテストドライバーを発表はっぴょう 2011ねん3がつ12にち閲覧えつらん 
  83. ^ “Narain Karthikeyan signs with Hispania Racing for the 2011 Formula 1 World Championship”. Hispania Racing Official Website. (2011ねん1がつ7にち). http://www.hispaniaf1team.com/en/home/213-narain-karthikeyan-signs-with-hispania-racing-for-the-2011-formula-1-world-championship- 2011ねん1がつ7にち閲覧えつらん 
  84. ^ “Ricciardo to race for HRT at Silverstone”. The Official F1 Website. (2011ねん6がつ30にち). http://www.formula1.com/news/headlines/2011/6/12240.html 2011ねん7がつ3にち閲覧えつらん 
  85. ^ “Ricciardo to race for HRT at Silverstone”. The Official F1 Website. (2011ねん6がつ30にち). http://www.formula1.com/news/headlines/2011/6/12240.html 2011ねん7がつ3にち閲覧えつらん 
  86. ^ “ヴァージン、2011ねんはロシアのライセンスでF1参戦さんせん. F1-Gate.com. (2011ねん2がつ4にち). http://f1-gate.com/virgin/f1_10636.html 2011ねん2がつ4にち閲覧えつらん 
  87. ^ “ヴァージン、マルシャへの株式かぶしき売却ばいきゃく正式せいしき発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2010ねん11月11にち). http://f1-gate.com/virgin/f1_9938.html 2010ねん11月11にち閲覧えつらん 
  88. ^ “ヴァージン、ダンブロージオとグロックを発表はっぴょう. F1通信つうしん. (2010ねん12月21にち). http://www.f1-life.net/modules/news/details.php?bid=1172&cid=1 2010ねん12月21にち閲覧えつらん 
  89. ^ “ヴァージン、ロバート・ウィッケンズをリザーブドライバーに起用きよう. F1-Gate.com. (2011ねん6がつ4にち). http://f1-gate.com/virgin/f1_11937.html 2012ねん1がつ15にち閲覧えつらん 
  90. ^ “ダンブロシオ、ヴァージンのレースシート決定けってい!”. F1-Life. (2010ねん12月21にち). http://www.f1-life.net/modules/news/details.php?bid=1172&cid=1 2010ねん12月21にち閲覧えつらん 
  91. ^ “ブルーノ・セナ、ニック・ハイドフェルドにわりF1ベルギーGPに出場しゅつじょう. F1-Gate.com. (2011ねん8がつ25にち). http://f1-gate.com/senna/f1_12694.html 2012ねん1がつ14にち閲覧えつらん 
  92. ^ “ニック・ハイドフェルド、ロータス・ルノーGPの離脱りだつ合意ごうい. F1-Gate.com. (2011ねん9がつ3にち). http://f1-gate.com/heidfeld/f1_12797.html 2012ねん1がつ14にち閲覧えつらん 
  93. ^ “セルジオ・ペレスが欠場けつじょう代役だいやくにペドロ・デ・ラ・ロサ”. F1-Gate.com. (2011ねん6がつ11にち). http://f1-gate.com/perez/f1_11993.html 2012ねん1がつ14にち閲覧えつらん 
  94. ^ “カルン・チャンドック、ヤルノ・トゥルーリにわってF1ドイツGPに出場しゅつじょう. F1-Gate.com. (2011ねん7がつ21にち). http://f1-gate.com/chandhok/f1_12390.html 2012ねん1がつ14にち閲覧えつらん 
  95. ^ “ヒスパニア・レーシング、ダニエル・リチャルド(リカルド)の起用きよう正式せいしき発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2011ねん7がつ1にち). http://f1-gate.com/hispania/f1_12203.html 2012ねん1がつ14にち閲覧えつらん 
  96. ^ “Press Release World Motor Sport Council 08/09/2010”. FIA. (2010ねん9がつ8にち). http://www.fia.com/en-GB/mediacentre/pressreleases/wmsc/2010/Pages/wmsc_080910.aspx 2010ねん9がつ8にち閲覧えつらん 
  97. ^ “FIA、2011ねん F1カレンダーを公開こうかい. F1-Gate.com. (2010ねん9がつ8にち). http://f1-gate.com/fia/f1_9059.html 2010ねん9がつ8にち閲覧えつらん 
  98. ^ a b バーレーングランプリ中止ちゅうし
  99. ^ “F1バーレーンGP、10月30にち開催かいさい決定けってい. F1-Gate.com. (2011ねん6がつ4にち). http://f1-gate.com/bahrain_gp/f1_11934.html 2011ねん6がつ4にち閲覧えつらん 
  100. ^ “Indian Grand Prix set for 2011”. ManipeF1.com. (2009ねん11月15にち). http://www.manipef1.com/news/2006/index.php?id=1628 2010ねん2がつ26にち閲覧えつらん 
  101. ^ “F1バーレーンGP、10月30にち開催かいさい決定けってい. F1-Gate.com. (2011ねん6がつ4にち). http://f1-gate.com/bahrain_gp/f1_11934.html 2011ねん6がつ4にち閲覧えつらん 
  102. ^ F1,2011ねんからフルハイビジョンF1-Gate.com(2011ねん1がつ13にち )2011ねん4がつ21にち閲覧えつらん