(Translated by https://www.hiragana.jp/)
五所川原市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

五所川原ごしょがわら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ごしょがわらし ウィキデータを編集
五所川原ごしょがわら
五所川原市旗 五所川原市章
五所川原ごしょがわらはた 五所川原ごしょがわらあきら
2005ねん7がつ1にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 青森あおもりけん
市町村しちょうそんコード 02205-5
法人ほうじん番号ばんごう 2000020022055 ウィキデータを編集
面積めんせき 404.20km2
そう人口じんこう 48,207ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん6がつ1にち
人口じんこう密度みつど 119ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 青森あおもりつがる北津軽きたつがるぐん板柳いたやなぎまち鶴田つるたまち中泊なかどまりまち東津軽ひがしつがるぐん今別いまべつまちそと浜町はまちょう蓬田よもぎたむら
ハルニレ
はな ノハナショウブ
とり カワラヒワ
五所川原ごしょがわら市役所しやくしょ
市長しちょう 佐々木ささき孝昌たかまさ
所在地しょざいち 037-8686
青森あおもりけん五所川原ごしょがわら布屋ぬのやまち41ばん1ごう
北緯ほくい4048ふん28びょう 東経とうけい14026ふん46びょう / 北緯ほくい40.80772 東経とうけい140.44608 / 40.80772; 140.44608座標ざひょう: 北緯ほくい4048ふん28びょう 東経とうけい14026ふん46びょう / 北緯ほくい40.80772 東経とうけい140.44608 / 40.80772; 140.44608
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

五所川原市位置図

/ まち / むら

地図
ウィキプロジェクト
五所川原ごしょがわら中心ちゅうしん市街地しがいち周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん/1975ねん撮影さつえいの6まい合成ごうせい作成さくせい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

五所川原ごしょがわら(ごしょがわらし)は青森あおもりけん西部せいぶにあるである。津軽つがる半島はんとうちゅう南部なんぶ位置いちする。きゅう市浦しうらむらいき飛地とびちとなっている。

地理ちり

[編集へんしゅう]

隣接りんせつしている自治体じちたい

[編集へんしゅう]

気候きこう

[編集へんしゅう]

寒暖かんだんおおきく気温きおんとし較差かくさにち較差かくさおおきい顕著けんちょ大陸たいりくせい気候きこうである。降雪こうせつりょうおおく、周辺しゅうへん自治体じちたい同様どうよう特別とくべつ豪雪ごうせつ地帯ちたい指定していされている。

五所川原ごしょがわら観測かんそくしょ(五所川原ごしょがわら松島まつしままち)(1991-2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 10.1
(50.2)
18.4
(65.1)
21.9
(71.4)
29.0
(84.2)
33.5
(92.3)
33.8
(92.8)
36.4
(97.5)
39.0
(102.2)
36.2
(97.2)
28.0
(82.4)
24.8
(76.6)
17.5
(63.5)
39.0
(102.2)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 1.7
(35.1)
2.6
(36.7)
6.6
(43.9)
13.8
(56.8)
19.4
(66.9)
22.8
(73)
26.5
(79.7)
28.2
(82.8)
24.6
(76.3)
18.2
(64.8)
11.0
(51.8)
4.4
(39.9)
15.0
(59)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −1.1
(30)
−0.7
(30.7)
2.5
(36.5)
8.5
(47.3)
14.1
(57.4)
18.0
(64.4)
22.0
(71.6)
23.4
(74.1)
19.5
(67.1)
13.1
(55.6)
6.9
(44.4)
1.3
(34.3)
10.6
(51.1)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −4.2
(24.4)
−4.2
(24.4)
−1.5
(29.3)
3.5
(38.3)
9.4
(48.9)
14.1
(57.4)
18.4
(65.1)
19.6
(67.3)
15.0
(59)
8.5
(47.3)
3.0
(37.4)
−1.7
(28.9)
6.7
(44.1)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −14.3
(6.3)
−15.8
(3.6)
−12.4
(9.7)
−5.0
(23)
0.4
(32.7)
4.8
(40.6)
9.9
(49.8)
10.7
(51.3)
4.9
(40.8)
0.0
(32)
−8.8
(16.2)
−13.7
(7.3)
−15.8
(3.6)
降水こうすいりょう mm (inch) 120.7
(4.752)
81.9
(3.224)
64.1
(2.524)
62.6
(2.465)
69.2
(2.724)
74.9
(2.949)
113.3
(4.461)
139.2
(5.48)
133.9
(5.272)
131.3
(5.169)
147.8
(5.819)
141.5
(5.571)
1,280.4
(50.409)
降雪こうせつりょう cm (inch) 186
(73.2)
143
(56.3)
80
(31.5)
3
(1.2)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
19
(7.5)
122
(48)
543
(213.8)
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 22.7 49.4 115.7 179.6 202.4 181.2 160.5 184.7 160.2 134.2 74.7 32.0 1,497.4
出典しゅってん気象庁きしょうちょう
市浦しうら(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 11.9
(53.4)
18.0
(64.4)
21.8
(71.2)
24.9
(76.8)
28.6
(83.5)
31.1
(88)
35.4
(95.7)
37.2
(99)
33.6
(92.5)
26.3
(79.3)
22.3
(72.1)
15.9
(60.6)
37.2
(99)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 2.0
(35.6)
2.7
(36.9)
6.3
(43.3)
12.0
(53.6)
17.0
(62.6)
20.8
(69.4)
24.5
(76.1)
26.6
(79.9)
23.5
(74.3)
17.5
(63.5)
10.9
(51.6)
4.6
(40.3)
14.0
(57.2)
にち平均へいきん気温きおん °C°F −0.6
(30.9)
−0.2
(31.6)
2.8
(37)
7.8
(46)
12.7
(54.9)
16.7
(62.1)
20.9
(69.6)
22.7
(72.9)
19.2
(66.6)
13.2
(55.8)
7.2
(45)
1.8
(35.2)
10.3
(50.5)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −3.4
(25.9)
−3.2
(26.2)
−0.9
(30.4)
3.4
(38.1)
8.4
(47.1)
13.1
(55.6)
17.9
(64.2)
19.4
(66.9)
15.0
(59)
8.6
(47.5)
3.3
(37.9)
−1.2
(29.8)
6.7
(44.1)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −15.0
(5)
−16.4
(2.5)
−13.0
(8.6)
−7.4
(18.7)
−0.8
(30.6)
4.9
(40.8)
8.1
(46.6)
9.3
(48.7)
3.5
(38.3)
−0.8
(30.6)
−7.5
(18.5)
−12.2
(10)
−16.4
(2.5)
降水こうすいりょう mm (inch) 117.6
(4.63)
83.9
(3.303)
76.1
(2.996)
77.9
(3.067)
94.3
(3.713)
84.8
(3.339)
118.4
(4.661)
166.6
(6.559)
154.8
(6.094)
137.9
(5.429)
154.8
(6.094)
135.6
(5.339)
1,402.4
(55.213)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 22.1 18.5 14.8 11.1 10.5 9.3 9.6 10.2 11.5 13.8 17.5 21.5 170.4
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 27.6 55.5 126.1 187.2 198.5 177.6 157.6 186.4 170.3 144.9 68.6 33.9 1,527.1
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[1]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 本節ほんぶしでは、たとえば「16世紀せいき後半こうはん戦国せんごく時代じだい後期こうき)」と「戦国せんごく時代じだい末期まっき(16世紀せいきまつか17世紀せいき初頭しょとう)」という表記ひょうき混在こんざいするが、それぞれに「16世紀せいき後半こうはん」と「戦国せんごく時代じだい末期まっき」が出典しゅってんでの表記ひょうきで、( )ない添付てんぷ情報じょうほうである。

先史せんし時代じだい

[編集へんしゅう]

古代こだい

[編集へんしゅう]

中世ちゅうせい

[編集へんしゅう]

近世きんせい

[編集へんしゅう]

明治めいじ時代じだい

[編集へんしゅう]

大正たいしょう時代じだい

[編集へんしゅう]

昭和しょうわ時代じだい

[編集へんしゅう]
1971ねん竣工しゅんこう本庁ほんちょうしゃ(2代目だいめ)/現在げんざいきゅう本庁ほんちょうしゃ

平成へいせい時代じだい

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい区域くいき変遷へんせん

[編集へんしゅう]

沿革えんかく

[編集へんしゅう]
ごしょがわらし
五所川原ごしょがわら
五所川原市旗 五所川原市章
五所川原ごしょがわらはた 五所川原ごしょがわらあきら
1955ねん7がつ1にち制定せいてい
廃止はいし 2005ねん3がつ28にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
五所川原ごしょがわらきゅう)、北津軽きたつがるぐん金木かなぎまち市浦しうらむら五所川原ごしょがわらしん
現在げんざい自治体じちたい 五所川原ごしょがわらしん
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 青森あおもりけん
隣接りんせつ自治体じちたい 青森あおもりつがる北津軽きたつがるぐん板柳いたやなぎまち鶴田つるたまち金木かなぎまち南津軽みなみつがるぐん浪岡なみおかまち
五所川原ごしょがわら市役所しやくしょ
所在地しょざいち 037-8686
青森あおもりけん五所川原ごしょがわら岩木いわきまち12番地ばんち
ウィキプロジェクト

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

歴代れきだい市長しちょう

[編集へんしゅう]
だい 氏名しめい 就任しゅうにん 退任たいにん 備考びこう
きゅう五所川原ごしょがわら市長しちょう
1 外崎そとざき千代吉ちよきち 1954ねん昭和しょうわ29ねん)11がつ20日はつか 1958ねん昭和しょうわ33ねん)11月17にち
2 山内やまうち久三郎きゅうさぶろう 1958ねん昭和しょうわ33ねん)11月18にち 1962ねん昭和しょうわ37ねん)11月17にち
3 佐々木ささき栄造えいぞう 1962ねん昭和しょうわ37ねん)11月18にち 1966ねん昭和しょうわ41ねん)11月17にち
4 1966ねん昭和しょうわ41ねん)11月18にち 1970ねん昭和しょうわ45ねん)11月17にち
5 1970ねん昭和しょうわ45ねん)11月18にち 1974ねん昭和しょうわ49ねん)11月17にち
6 1974ねん昭和しょうわ45ねん)11月18にち
7 寺田てらだ秋夫あきお 1977ねん昭和しょうわ52ねん)3がつ30にち 1981ねん昭和しょうわ56ねん)3がつ29にち
8 1981ねん昭和しょうわ56ねん)3がつ30にち
9 森田もりた稔夫としお 1983ねん昭和しょうわ58ねん)2がつ6にち 1987ねん昭和しょうわ62ねん)2がつ5にち
10 1987ねん昭和しょうわ62ねん)2がつ6にち
11 佐々木ささき栄造えいぞう 1989ねん平成へいせい元年がんねん)6がつ18にち 1993ねん平成へいせい5ねん)6がつ17にち
12 1993ねん平成へいせい5ねん)6がつ18にち 1997ねん平成へいせい9ねん)6がつ17にち
13 成田なりたまもる 1997ねん平成へいせい9ねん)6がつ18にち 2004ねん平成へいせい13ねん)6がつ17にち
14 2004ねん平成へいせい13ねん)6がつ18にち 2005ねん平成へいせい17ねん)3がつ27にち
五所川原ごしょがわら市長しちょう
- 成田なりたまもる 2005ねん平成へいせい17ねん)3がつ28にち 2005ねん平成へいせい17ねん)4がつ17にち 職務しょくむ執行しっこうしゃ
1 成田なりたまもる 2005ねん平成へいせい17ねん)4がつ26にち 2006ねん平成へいせい18ねん)5がつ27にち 途中とちゅう退職たいしょく[* 1]
2 平山ひらやままことさとし 2006ねん平成へいせい18ねん)7がつ9にち 2010ねん平成へいせい22ねん)7がつ9にち
3 2010ねん平成へいせい22ねん)7がつ9にち 2014ねん平成へいせい26ねん)7がつ8にち
4 2014ねん平成へいせい26ねん)7がつ9にち 2018ねん平成へいせい30ねん)7がつ8にち 投票とうひょう当選とうせん[* 2]
5 佐々木ささき孝昌たかまさ 2018ねん平成へいせい30ねん)7がつ9にち 2022ねんれい4ねん)7がつ8にち
6 2022ねんれい4ねん)7がつ9にち

市議会しぎかい

[編集へんしゅう]
  • 議員ぎいん定数ていすう:22にん
  • 任期にんき:2019ねん平成へいせい31ねん)2がつ16にち - 2023ねんれい5ねん)2がつ15にち

庁舎ちょうしゃ

[編集へんしゅう]
  • 五所川原ごしょがわら市役所しやくしょ
    • 金木かなぎ総合そうごう支所ししょ
    • 市浦しうら総合そうごう支所ししょ
    • 三好みよし支所ししょ現在げんざい廃止はいし
    • 長橋ながはし支所ししょ
    • 飯詰いいづめ支所ししょ
    • 七和ななわ支所ししょ
    • 梅沢うめざわ支所ししょ
    • 毘沙門びしゃもん支所ししょ

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

[編集へんしゅう]

国内こくない

[編集へんしゅう]

地域ちいき

[編集へんしゅう]

人口じんこう

[編集へんしゅう]

平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさより前回ぜんかい調査ちょうさからの人口じんこう増減ぞうげんをみると、5.55%げんの55,181にんであり、増減ぞうげんりつ県下けんか40市町村しちょうそんちゅう16

五所川原ごしょがわら全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 五所川原ごしょがわら年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ五所川原ごしょがわら
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
五所川原ごしょがわら(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 67,047にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 67,430にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 68,738にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 67,033にん
1990ねん平成へいせい2ねん 63,843にん
1995ねん平成へいせい7ねん 63,383にん
2000ねん平成へいせい12ねん 63,208にん
2005ねん平成へいせい17ねん 62,181にん
2010ねん平成へいせい22ねん 58,421にん
2015ねん平成へいせい27ねん 55,181にん
2020ねんれい2ねん 51,415にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


健康けんこう

[編集へんしゅう]

保健ほけん

[編集へんしゅう]
  • 五所川原ごしょがわら保健所ほけんじょ

公的こうてき医療いりょう機関きかん

[編集へんしゅう]

司法しほう機関きかん

[編集へんしゅう]

裁判所さいばんしょ

[編集へんしゅう]

検察庁けんさつちょう

[編集へんしゅう]

警察けいさつ機関きかん

[編集へんしゅう]

消防しょうぼう機関きかん

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]

高等こうとう学校がっこう

[編集へんしゅう]
県立けんりつ

以下いか廃校はいこう

私立しりつ

中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]
市立しりつ

以下いか廃校はいこう

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]

以下いか廃校はいこう

学校がっこう教育きょういく以外いがい施設しせつ

[編集へんしゅう]
図書館としょかん
[編集へんしゅう]
職業しょくぎょう訓練くんれん施設しせつ
[編集へんしゅう]

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

工業こうぎょう

[編集へんしゅう]

漆川うるしかわ地区ちくに、青森あおもりけん計画けいかく五所川原ごしょがわら事業じぎょう主体しゅたいとなって青森あおもりテクノポリスハイテク工業団地こうぎょうだんち漆川うるしかわ整備せいび。 2015ねん現在げんざい団地だんちないでは 31施設しせつ稼働かどうしている。[15] また、上記じょうき団地だんち以外いがいにも誘致ゆうち企業きぎょう工場こうじょう拠点きょてん市内しない点在てんざいしている。

商業しょうぎょう

[編集へんしゅう]

商業しょうぎょう拠点きょてんうつわりときゅう市街しがい衰退すいたい

[編集へんしゅう]

津軽つがる一帯いったい集約しゅうやくする商業しょうぎょう都市としで、エルムのまち一帯いったい完成かんせいまでは市内しない商業しょうぎょう拠点きょてん五所川原ごしょがわら駅前えきまえ周辺しゅうへんにあり、中三なかさんマルキ飛島とびしままるともといった地元じもと資本しほん百貨店ひゃっかてん連立れんりつし、同市どうし発展はってんちからくしたが、次第しだい近隣きんりん市町村しちょうそんへの店舗てんぽ進出しんしゅつバブル崩壊ほうかいによる影響えいきょう経営けいえい悪化あっかし、まるとも平成へいせい初頭しょとう閉店へいてん、マルキ飛島とびしまはエルムのまちイトーヨーカドー)に移転いてん最後さいごまでのこっていた中三ちゅうさんも2006ねん平成へいせい18ねん)1がつ閉店へいてんした。

五所川原ごしょがわらは、この現状げんじょうまえ、きゅう市街地しがいち区画くかく整理せいり道路どうろ拡張かくちょうアーケード撤去てっきょ並行へいこうしておこなう)をおこない、またエルムのまちだいさんセクター方式ほうしき設立せつりつ当時とうじから経営けいえいし、全体ぜんたい衰退すいたいめる努力どりょくつづけている。

2006ねん平成へいせい18ねん)10がつにはエルムのまち北東ほくとうユニバースかく店舗てんぽとしてアクロスプラザ五所川原ごしょがわら完成かんせいした。

農業のうぎょう

[編集へんしゅう]

漁業ぎょぎょう

[編集へんしゅう]

伝統でんとう工芸こうげい

[編集へんしゅう]

金融きんゆう機関きかん

[編集へんしゅう]

銀行ぎんこう

協同きょうどう組織そしき金融きんゆう機関きかん

農協のうきょう生協せいきょう

マスメディア

[編集へんしゅう]

郵便ゆうびん

[編集へんしゅう]

直営ちょくえい郵便ゆうびんきょく

[編集へんしゅう]

交通こうつう

[編集へんしゅう]

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]
五所川原ごしょがわらえき
津軽鉄道線つがるてつどうせん津軽飯詰つがるいいづめのうだかまえ。バックは岩木山いわきやま

高速こうそくバス

[編集へんしゅう]
ノクターンごうひろしみなみバス)

路線ろせんバス

[編集へんしゅう]

道路どうろ

[編集へんしゅう]

高速こうそく道路どうろ

[編集へんしゅう]

一般いっぱん国道こくどう

[編集へんしゅう]

県道けんどう

[編集へんしゅう]
主要しゅよう地方ちほうどう
[編集へんしゅう]
一般いっぱん県道けんどう
[編集へんしゅう]

その道路どうろ

[編集へんしゅう]

名所旧跡めいしょきゅうせき行事ぎょうじとう

[編集へんしゅう]
自然しぜんぶつとう
神社じんじゃ仏閣ぶっかく
その文化財ぶんかざい
斜陽しゃようかん
たて佞武かん
無形むけい文化財ぶんかざい行事ぎょうじとう
博物館はくぶつかんとう
観光かんこうスポットとう

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ

[編集へんしゅう]

政治せいじ経済けいざい

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

文化ぶんか

[編集へんしゅう]

芸能げいのう

[編集へんしゅう]

スポーツ

[編集へんしゅう]

その  

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 平成へいせい18ねん五所川原ごしょがわら市議会しぎかいだい2かい臨時りんじかい会議かいぎろく Archived 2015ねん9がつ23にち, at the Wayback Machine.2005ねん平成へいせい17ねん)10がつから病気びょうき入院にゅういん職務しょくむ復帰ふっき目指めざすも7かげつわた長期ちょうき職務しょくむ離脱りだつともな辞職じしょく
  2. ^ 選挙せんきょ五所川原ごしょがわら市長しちょうせん はつ投票とうひょう平山ひらやまが3せんたす/青森あおもり Archived 2015ねん9がつ3にち, at Archive.is きゅう時代じだいふくめて市制しせいはつ投票とうひょう当選とうせん
  3. ^ 2009ねん平成へいせい21ねん)9がつまつまで本社ほんしゃ工場こうじょう設置せっちされており、東芝とうしばの「HD-DVD」プレーヤードライブ生産せいさんおこなっていた。なお、2010ねん平成へいせい22ねん)10がつ以降いこう本社ほんしゃ八戸はちのへうつし、五所川原ごしょがわら事業じぎょうしょとしてしゅとしてコールセンター業務ぎょうむ担当たんとうしている。東芝とうしばメディア機器きき_所在地しょざいち
  4. ^ ただし、2024ねん4がつ1にちダイヤ改正かいせいで、最終さいしゅう便びん藤崎ふじさき町内ちょうないには停車ていしゃしない。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 市浦しうら 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  2. ^ a b じゅうさんみなと遺跡いせき - 文化ぶんか遺産いさんオンライン文化庁ぶんかちょう
  3. ^ a b c 石山いしやま晃子あきこ. “じゅうさんみなとの「みなと文化ぶんか” (PDF). みなとべつみなと文化ぶんかアーカイブス [1]公式こうしきウェブサイト). 一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん みなと総合そうごう研究けんきゅう財団ざいだん [2](WAVE). 2018ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  4. ^ a b c じゅうさんみなと遺跡いせき”. 講談社こうだんしゃくに指定してい史跡しせきガイド』、小学館しょうがくかん『デジタル大辞泉だいじせん. コトバンク. 2018ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  5. ^ 夷島えぞしま”. 平凡社へいぼんしゃ世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん. コトバンク. 2018ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  6. ^ 石山いしやま晃子あきこ. “野辺地のへじみなと野辺地のへじこう野辺地のへじ漁港ぎょこう)の「みなと文化ぶんか” (PDF). みなとべつみなと文化ぶんかアーカイブス [3]公式こうしきウェブサイト). 一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん みなと総合そうごう研究けんきゅう財団ざいだん [4]. 2018ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  7. ^ 野辺地のへじみなと”. 平凡社へいぼんしゃ世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん. コトバンク. 2018ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  8. ^ 油川あぶらかわしろ大浜おおはま”. あおもり いまむかし公式こうしきウェブサイト). 青森あおもり (1999ねん3がつ15にち). 2018ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  9. ^ くる水魔すいま死者ししゃ行方ゆくえ不明ふめいじゅうよんにん東奥ひがしおく日報にっぽう』(昭和しょうわ10ねん8がつ27にち).『昭和しょうわニュース事典じてんだい5かん 昭和しょうわ10ねん-昭和しょうわ11ねん本編ほんぺんp-17 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  10. ^ 五能線ごのうせん全通ぜんつうきかえる沿線えんせん東奥ひがしおく日報にっぽう』(昭和しょうわ11ねん7がつ31にち夕刊ゆうかん).『昭和しょうわニュース事典じてんだい5かん 昭和しょうわ10ねん-昭和しょうわ11ねん本編ほんぺんp17
  11. ^ 日外にちがいアソシエーツ編集へんしゅうへん へん日本にっぽん災害さいがい事典じてん 1868-2009』日外にちがいアソシエーツ、2010ねん、66ぺーじISBN 9784816922749 
  12. ^ a b 五所川原ごしょがわら市役所しやくしょ 管財かんざいしん庁舎ちょうしゃ建設けんせつ準備じゅんびしつ. “五所川原市新庁舎建設基本計画”. 公式こうしきウェブサイト. 五所川原ごしょがわら. 2018ねん6がつ9にち閲覧えつらん
  13. ^ a b 五所川原ごしょがわら市役所しやくしょ 管財かんざいしん庁舎ちょうしゃ建設けんせつ準備じゅんびしつ (2018ねん3がつ). “平成へいせい30ねん3がつ20日はつかしん庁舎ちょうしゃ完成かんせいしました”. 公式こうしきウェブサイト. 五所川原ごしょがわら. 2018ねん6がつ9にち閲覧えつらん
  14. ^ 竹浪たけなみただしせい鶴田つるたまち津軽つがる書房しょぼう、1985年刊ねんかん、p.842
  15. ^ 五所川原ごしょがわら 工業団地こうぎょうだんち概要がいよう
  16. ^ じゅうさん漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい
  17. ^ 金木かなぎまちだま鹿しかせき
  18. ^ 飯詰いいづめ八幡宮はちまんぐう本殿ほんでんけん重宝ちょうほう
  19. ^ じゅうさんみなと遺跡いせき
  20. ^ じゅうさんみなと遺跡いせき五所川原ごしょがわら公式こうしきサイト)
  21. ^ きゅう平山ひらやま住宅じゅうたく
  22. ^ 五所川原須恵器窯跡
  23. ^ 歴史れきし民俗みんぞく資料しりょうかん Archived 2009ねん3がつ31にち, at the Wayback Machine.
  24. ^ 金木かなぎ歴史れきし民俗みんぞく資料しりょうかん Archived 2009ねん3がつ31にち, at the Wayback Machine.
  25. ^ 市浦しうら歴史れきし民俗みんぞく資料しりょうかん Archived 2009ねん3がつ31にち, at the Wayback Machine.
  26. ^ きゅう津島つしま住宅じゅうたく

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]