カル・リプケン・ジュニア

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
カル・リプケン・ジュニア
Cal Ripken, Jr.
2015ねん12月7にち
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
出身しゅっしん メリーランドしゅうハーバー・デ・グレイス
生年月日せいねんがっぴ (1960-08-24) 1960ねん8がつ24にち(63さい
身長しんちょう
体重たいじゅう
6' 4" =やく193 cm
225 lb =やく102.1 kg
選手せんしゅ情報じょうほう
投球とうきゅう打席だせき みぎとうみぎ
ポジション 遊撃手ゆうげきしゅ三塁手さんるいしゅ
プロ 1978ねん ドラフト2じゅん
はつ出場しゅつじょう 1981ねん8がつ10日とおか
最終さいしゅう出場しゅつじょう 2001ねん10がつ6にち
経歴けいれき括弧かっこないはプロチーム在籍ざいせき年度ねんど
殿堂でんどう表彰ひょうしょうしゃ
選出せんしゅつねん 2007ねん
得票とくひょうりつ 98.5%
選出せんしゅつ方法ほうほう 全米ぜんべい野球やきゅう記者きしゃ協会きょうかい選出せんしゅつ

カル・リプケン・ジュニア英語えいご: Cal Ripken, Jr., 本名ほんみょうカルビン・エドウィン・リプケン・ジュニアCalvin Edwin Ripken Jr., 1960ねん8がつ24にち - )は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくメリーランドしゅうハバディグレイス出身しゅっしんもとプロ野球やきゅう選手せんしゅ内野ないやしゅ)。愛称あいしょうは"アイアンマン"("Iron man")。

歴代れきだい1となる2632試合しあい連続れんぞく出場しゅつじょう記録きろくした。現役げんえき時代じだいすべてをボルチモア・オリオールズごした現代げんだいでは数少かずすくないフランチャイズ・プレイヤー

経歴けいれき[編集へんしゅう]

現役げんえき初期しょき[編集へんしゅう]

1978ねんMLBドラフト2じゅん全体ぜんたい48)でボルチモア・オリオールズから指名しめいされ、入団にゅうだん

1981ねん8がつ10日とおかカンザスシティ・ロイヤルズせんでメジャーデビューをたした。

1982ねんシーズン当初とうしょ三塁手さんるいしゅとして出場しゅつじょうしていたが、7がつ1にちアール・ウィーバー監督かんとく遊撃手ゆうげきしゅにコンバート[1]打率だりつ.264・28本塁打ほんるいだ・93打点だてん記録きろくし、アメリカンリーグ新人しんじんおう受賞じゅしょうした。

ちちカル・リプケン・シニア英語えいごばんひだり)と。(1982ねん

メジャー屈指くっし攻撃こうげきがた遊撃手ゆうげきしゅ[1]として1982ねん5月30にちから1998ねん9月20にちまでの15年間ねんかん2632試合しあい連続れんぞく出場しゅつじょうだい記録きろくげる。このあいだに1982ねん6がつ5にちから1987ねん9月14にちまで8243イニング連続れんぞく出場しゅつじょう903試合しあい連続れんぞくフルイニング出場しゅつじょうのMLB記録きろくつくっている[1]

1983ねん前年ぜんねん上回うわまわ打率だりつ.318、27本塁打ほんるいだ、102打点だてん記録きろく。211安打あんだ、47二塁打にるいだ、121得点とくてんはリーグ1となり、史上しじょうはじめて新人しんじんおう翌年よくねんにア・リーグMVP選出せんしゅつされた[2]。チームはワールドシリーズ進出しんしゅつたし、打率だりつ.167と低迷ていめいしたがチームは13ねんぶりのワールドチャンピオンとなった[3]

現役げんえき中期ちゅうき[編集へんしゅう]

1984ねんはリーグしん記録きろくとなる583補殺ほさつ記録きろくし、5月6にちにはサイクル安打あんだ達成たっせい[1]。また、同年どうねん日米にちべい野球やきゅうのメンバーの一人ひとりとして参加さんかしている。

1985ねん4がつ10日とおかひだり足首あしくびねじ医師いしから2週間しゅうかん休養きゅうよう必要ひつよう宣告せんこくされたがつぎ試合しあいがなく12にちから出場しゅつじょうつづ連続れんぞく試合しあい記録きろく途切とぎれなかった[4]

1987ねんちちカル・リプケン・シニア英語えいごばんがオリオールズの監督かんとく就任しゅうにんし、おとうとビリー・リプケンがメジャー昇格しょうかくたしゆうあいだ形成けいせい[1]史上しじょうはじめて親子おやこ3にんどういちチームとなった[5]

1993ねん

1990ねん4がつ14にちから7がつ27にちかけて当時とうじのMLBしん記録きろくとなる95試合しあい連続れんぞく失策しっさく達成たっせい[5]1991ねんには遊撃手ゆうげきしゅとして当時とうじのリーグしん記録きろくとなる368塁打るいだ記録きろくし(1996ねんアレックス・ロドリゲス記録きろく更新こうしん)、遊撃手ゆうげきしゅとしてア・リーグ史上しじょうはじめて3わり・30本塁打ほんるいだ・100打点だてん達成たっせい[1]。また、このとしオールスターゲームではMVPとなり、前日ぜんじつおこなわれたホームランダービーでも優勝ゆうしょうしている。自身じしん2度目どめのMVPも受賞じゅしょうした。

連続れんぞく試合しあい出場しゅつじょう記録きろく更新こうしん[編集へんしゅう]

1995ねん9がつ6にちに2131試合しあい連続れんぞく出場しゅつじょうたした
映像えいぞう外部がいぶリンク
1995ねん9がつ6にち
カル・リプケン2131試合しあい
連続れんぞく出場しゅつじょう達成たっせい試合しあい(MLB.comによる動画どうが
1996ねん

1994ねん8がつ12にちから1995ねん4がつ2にちにかけての232日間にちかんおよ長期ちょうきストライキさいには、オーナーがわ代替だいたい選手せんしゅで1995ねんシーズン開幕かいまく強行きょうこうさせようとしたが、「もし、試合しあいおこなわれたら記録きろくが2009で途切とぎれてしまう」と、ボルチモア市議会しぎかいオリオール・パーク・アット・カムデン・ヤーズ代替だいたい選手せんしゅによって試合しあいおこなわれたらMLB機構きこうに1試合しあい1000ドルの罰金ばっきん法案ほうあん成立せいりつさせた[5]。そして、4がつ27にちにシーズン公式こうしきせん再開さいかいされ、9月6にちルー・ゲーリッグニューヨーク・ヤンキース)の2130連続れんぞく試合しあい出場しゅつじょうを56ねんぶりにえる、2131連続れんぞく試合しあい出場しゅつじょう達成たっせいした。

さらにはよく1996ねん6月12にちにはカンザスシティ・ロイヤルズせんにてころもりゅう祥雄よしお広島ひろしま)がつ2215連続れんぞく試合しあい出場しゅつじょうえ、2216連続れんぞく試合しあい出場しゅつじょう達成たっせいした。この試合しあいには衣笠きぬがさも2試合しあい連続れんぞく来場らいじょうしており、記録きろく更新こうしんった。衣笠きぬがさとはこれがえん衣笠きぬがさ関連かんれんする番組ばんぐみにゲストやサプライズ出演しゅつえんすることがあった[6]。そして2006ねん4がつ9にちには当時とうじ阪神はんしんタイガース所属しょぞくしていた金本かなもとともけん連続れんぞくフルイニング出場しゅつじょう更新こうしんしたときには映像えいぞう祝福しゅくふくをした。

現役げんえき後期こうき[編集へんしゅう]

1996ねんデーブ・ジョンソン監督かんとく若手わかて有望ゆうぼうかぶだったマニー・アレクサンダー遊撃手ゆうげきしゅえようとかんがえ、リプケンを三塁手さんるいしゅさいコンバートしようとした。結局けっきょく、このあんやく1週間しゅうかんしかつづかなかったが、このあいだリプケンはアレクサンダーと1ヶ月かげつ以上いじょうはなしをしなかったという[7]。アレクサンダーはよく1997ねんニューヨーク・メッツへトレードされた。アレクサンダーはリプケンをうらつづけ、背番号せばんごう8を提示ていじされたがリプケンとおな番号ばんごうであるという理由りゆうから拒否きょひした[7]

1997ねんからは三塁手さんるいしゅとして出場しゅつじょうつづけた。

1998ねん本拠地ほんきょち最終さいしゅうせんとなった9がつ20日はつかみずか欠場けつじょうもう連続れんぞく試合しあい記録きろくは2632でわった。[4]

1999ねん3月25にちちちシニアくなり精神せいしんてきおおきなショックを開幕かいまくむかえた[8]開幕かいまくから不調ふちょう打率だりつ.179の成績せいせきで4がつ19にち腰痛ようつうのため自身じしんはつ故障こしょうしゃリストりとなった。故障こしょうから復帰ふっきして以降いこう調子ちょうしげ、6月13にちアトランタ・ブレーブスせん球団きゅうだん記録きろくの1試合しあい6安打あんだ記録きろく。7月には年俸ねんぽう630まんドルで2000ねん契約けいやく延長えんちょうした[8]。8月3にちふたた腰痛ようつうでリストりとなり、2故障こしょうしゃリストりで出場しゅつじょう試合しあいすうは86にまり規定きてい打席だせきたっしていないが、打率だりつ.340は自己じこ最高さいこうとなった。

2000ねん4がつ16にちミネソタ・ツインズせんで3000ほん安打あんだ達成たっせい

引退いんたいまで[編集へんしゅう]

選手せんしゅ生活せいかつ晩年ばんねんのリプケン

2001ねん6がつ、このとしかぎりでの現役げんえき引退いんたい発表はっぴょう[4]最後さいごオールスターゲームにはファン投票とうひょうで19かい選出せんしゅつたし、アメリカンリーグの選出せんしゅつ記録きろく更新こうしんした[9]試合しあいまえ遊撃手ゆうげきしゅアレックス・ロドリゲスがリプケンとポジションを交代こうたいし、リプケンはオジー・スミスっていた遊撃手ゆうげきしゅとしての出場しゅつじょう試合しあいすう14を更新こうしんした[9]試合しあいでは本塁打ほんるいだはなち、オールスターゲーム史上しじょう最年長さいねんちょうでMVPを獲得かくとくした。

引退いんたい直前ちょくぜん9月9にち、リプケンの背番号せばんごう8』はオリオールズの永久えいきゅう欠番けつばん指定していされた[10]引退いんたい試合しあいヤンキー・スタジアム予定よていだったが、アメリカ同時どうじ多発たはつテロ事件じけんのため同年どうねん10がつ6にち本拠地ほんきょち公式こうしきせん最後さいごせんむかえた。ファンへの挨拶あいさつでは「いまだい1しょうえたばかり。これからだい2しょうはじまる」[4]べた。

引退いんたい[編集へんしゅう]

リプケンの背番号せばんごう8」。
ボルチモア・オリオールズの永久えいきゅう欠番けつばん2001ねん指定してい

その故郷こきょうメリーランドしゅうアバディーン球場きゅうじょう建設けんせつし、オリオールズ傘下さんかのマイナーチームであるアバディーン・アイアンバーズ誘致ゆうち現在げんざいはアイアンバーズの共同きょうどうオーナーの1人ひとりとしてつらねる。そして、つまケリーと「ケリー&カル・リプケン基金ききん」を設立せつりつして、チャリティ・イベントや募金ぼきん活動かつどう自身じしんやぶったぜん記録きろく保持ほじしゃ衣笠きぬがさとも少年しょうねん野球やきゅう発展はってんなどにちからそそ[7]、たびたびその指導しどうのために日本にっぽんにも来日らいにちしている。おおくの組織そしき積極せっきょくてき寄付きふおこなっているが、そのなかにはすじ萎縮いしゅくせいがわさく硬化こうかしょうルー・ゲーリッグやまい)の研究けんきゅうへの援助えんじょふくまれている。

引退いんたいした2001ねんUSAトゥデイ満票まんぴょうアメリカ野球やきゅう殿堂でんどうりすることができるかと特集とくしゅうまれ[4]殿堂でんどうゆう資格しかくしゃとなる2007ねん満票まんぴょうではなかったが537ひょう(98.5%)ものこう得票とくひょうあつ初年度しょねんどでの殿堂でんどうりをたした。得票とくひょうりつ98.5%は歴代れきだい3野手やしゅとしては当時とうじ史上しじょう最高さいこう得票とくひょうりつである[4][11]

2018ねん4がつ23にちぜん記録きろく保持ほじしゃ衣笠きぬがさ死去しきょしたおりには、リプケンも「偉大いだい友人ゆうじんだった」と哀悼あいとうあらわした[12]

選手せんしゅとしての特徴とくちょう[編集へんしゅう]

連続れんぞく試合しあい出場しゅつじょう記録きろくばかりがクローズアップされるリプケンだが、通算つうさん3184安打あんだ、431本塁打ほんるいだ、1695打点だてんとバッティングでもすぐれた成績せいせきのこしており、カール・ヤストレムスキー以来いらいのアメリカンリーグのみで3000ほん安打あんだと400本塁打ほんるいだ記録きろく達成たっせいした[9]

ゴールドグラブしょうを2かい受賞じゅしょうしており、大柄おおがらからだかしたミスのない職人しょくにんはだのプレーはメジャー屈指くっしであった。通算つうさん守備しゅびりつ.979は、遊撃手ゆうげきしゅのMLB歴代れきだい4天然てんねんしば本拠地ほんきょちとする選手せんしゅとしては歴代れきだい1)であり、1990ねんには、95試合しあい連続れんぞく失策しっさく、シーズン守備しゅびりつ.996という当時とうじ遊撃手ゆうげきしゅのMLBしん記録きろく樹立じゅりつした。こうした守備しゅびめんでの貢献こうけん評価ひょうかされたことで、打撃だげき不振ふしんおちいったときにもリプケンがわらず起用きようされつづけたのである。

リプケン登場とうじょう以前いぜん遊撃手ゆうげきしゅといえば、小柄こがら選手せんしゅ打撃だげき少々しょうしょうなんがあったとしても守備しゅびりょく優先ゆうせんされるのがたりまえのポジションだった。しかし、リプケンの登場とうじょうによって、デレク・ジーターアレックス・ロドリゲスノマー・ガルシアパーラの1990年代ねんだいさんだい遊撃手ゆうげきしゅにもつながる、打撃だげきにもすぐれた大型おおがた遊撃手ゆうげきしゅ時代じだいまくけることとなった[13]

一方いっぽう様々さまざましょう獲得かくとくしながらも、打撃だげきのタイトルはいち獲得かくとくをしたことはなかった。

詳細しょうさい情報じょうほう[編集へんしゅう]

年度ねんどべつ打撃だげき成績せいせき[編集へんしゅう]

とし

たま

だん
ためし

ごう


せき


かず
とく

てん
やす


るい
さん
るい
ほん
るい
るい



てん
ぬすめ

るい
ぬすめ
るい




よん

たま
けい

とお


たま
さん


ころせ


りつ

るい
りつ
なが

りつ
O
P
S
1981 BAL 23 40 39 1 5 0 0 0 5 0 0 0 0 0 1 0 0 8 4 .128 .150 .128 .278
1982 160 655 598 90 158 32 5 28 284 93 3 3 2 6 46 3 3 95 16 .264 .317 .475 .792
1983 162 726 663 121 211 47 2 27 343 102 0 4 0 5 58 0 0 97 24 .318 .371 .517 .888
1984 162 716 641 103 195 37 7 27 327 86 2 1 0 2 71 1 2 89 16 .304 .374 .510 .884
1985 161 718 642 116 181 32 5 26 301 110 2 3 0 8 67 1 1 68 32 .282 .347 .469 .816
1986 162 707 627 98 177 35 1 25 289 81 4 2 0 6 70 5 4 60 19 .282 .355 .461 .816
1987 162 717 624 97 157 28 3 27 272 98 3 5 0 11 81 0 1 77 19 .252 .333 .436 .769
1988 161 689 575 87 152 25 1 23 248 81 2 2 0 10 102 7 2 69 10 .264 .372 .431 .803
1989 162 712 646 80 166 30 0 21 259 93 3 2 0 6 57 5 3 72 22 .257 .317 .401 .718
1990 161 695 600 78 150 28 4 21 249 84 3 1 1 7 82 18 5 66 12 .250 .341 .415 .756
1991 162 717 650 99 210 46 5 34 368 114 6 1 0 9 53 15 5 46 19 .323 .374 .566 .940
1992 162 715 637 73 160 29 1 14 233 72 4 3 0 7 64 14 7 50 13 .251 .323 .366 .689
1993 162 718 641 87 165 26 3 24 269 90 1 4 0 6 65 19 6 58 17 .257 .329 .420 .749
1994 112 484 444 71 140 19 3 13 204 75 1 0 0 4 32 3 4 41 17 .315 .364 .459 .823
1995 144 613 550 71 144 33 2 17 232 88 0 1 1 8 52 6 2 59 15 .262 .324 .422 .746
1996 163 707 640 94 178 40 1 26 298 102 1 2 0 4 59 3 4 78 28 .278 .341 .466 .807
1997 162 686 615 79 166 30 0 17 247 84 1 0 0 10 56 3 5 73 19 .270 .331 .402 .733
1998 161 659 601 65 163 27 1 14 234 61 0 2 1 2 51 0 4 68 9 .271 .331 .389 .720
1999 86 354 332 51 113 27 0 18 194 57 0 1 3 3 13 3 3 31 14 .340 .368 .584 .952
2000 83 339 309 43 79 16 0 15 140 56 0 0 0 4 23 0 3 37 10 .256 .310 .453 .763
2001 128 516 477 43 114 16 0 14 172 68 0 2 2 9 26 1 2 63 15 .239 .276 .361 .637
MLB:21ねん 3001 12883 11551 1647 3184 603 44 431 5168 1695 36 39 10 127 1129 107 66 1305 350 .276 .340 .447 .787
  • かく年度ねんど太字ふとじはリーグ最高さいこう

年度ねんどべつ守備しゅび成績せいせき[編集へんしゅう]

とし
たま
だん
三塁さんるい(3B) ゆうげき(SS)
ためし

ごう
とげ

ころせ


ころせ
しつ

さく


ころせ
もり

りつ
ためし

ごう
とげ

ころせ


ころせ
しつ

さく


ころせ
もり

りつ
1981 BAL 6 2 6 1 1 .889 12 11 24 2 5 .946
1982 71 66 151 6 17 .973 94 155 289 13 47 .972
1983 - 162 272 534 25 113 .970
1984 - 162 297 583 26 122 .971
1985 - 161 286 474 26 123 .967
1986 - 162 240 482 13 105 .982
1987 - 162 240 480 20 103 .973
1988 - 161 284 480 21 119 .973
1989 - 162 276 531 8 119 .990
1990 - 161 242 435 3 94 .996
1991 - 162 267 528 11 114 .986
1992 - 162 287 445 12 119 .984
1993 - 162 226 495 17 101 .977
1994 - 112 132 321 7 72 .985
1995 - 144 206 409 7 100 .989
1996 6 5 16 0 1 1.000 158 228 467 14 109 .980
1997 162 98 314 22 25 .949 3 2 0 0 0 1.000
1998 161 101 265 8 22 .979 -
1999 85 36 142 13 11 .932 -
2000 73 56 134 5 17 .974 -
2001 111 97 209 14 23 .956 -
MLB 675 461 1237 69 117 .961 2302 3651 6977 225 1565 .979
  • かく年度ねんど太字ふとじはリーグ最高さいこう
  • かく年度ねんど太字ふとじねんゴールドグラブしょう受賞じゅしょう

表彰ひょうしょう[編集へんしゅう]

記録きろく[編集へんしゅう]

背番号せばんごう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f The Ballplayers - Cal Ripken, Jr.” (英語えいご). BaseballLibrary.com. 2008ねん9がつ30にち閲覧えつらん
  2. ^ Cal Ripken, Jr. from the Chronology” (英語えいご). BaseballLibrary.com. 2008ねん12月22にち閲覧えつらん
  3. ^ 1983 World Series - BAL vs. PHI” (英語えいご). Baseball-Reference.com. 2008ねん9がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f 樋口ひぐち浩一こういち「2007年度ねんど殿堂でんどうり/C・リプケン&T・グウィン」『月刊げっかんメジャー・リーグ』2007ねん3がつごうベースボールマガジンしゃ、2007ねん雑誌ざっし 08625-3、91 - 93ぺーじ
  5. ^ a b c 藤澤ふじさわ文洋ふみひろ『メジャーリーグ・スーパースター名鑑めいかん研究けんきゅうしゃ、2003ねん、212 - 215ぺーじぺーじISBN 4-327-37689-2 
  6. ^ 江夏えなつの21きゅう “あかヘル野球やきゅう軌道きどうった1979ねん”. デイリースポーツ online (2022ねん7がつ14にち). 2022ねん7がつ18にち閲覧えつらん
  7. ^ a b c 「クレメンテしょう受賞じゅしょうしゃひかりかげ 優等生ゆうとうせいたちのかくれたいちめん」『月刊げっかんスラッガー』2006ねん2がつごう 日本スポにっぽんすぽツ企画出版社つきかくしゅっぱんしゃ 42-43ぺーじ
  8. ^ a b 「30球団きゅうだんマンスリー・リポート ボルチモア・オリオールズ ちち故障こしょう障害しょうがいおおきシーズンふたつの金字塔きんじとう目前もくぜんでリプケン離脱りだつ」『月刊げっかんメジャー・リーグ』1999ねん10がつごうベースボールマガジンしゃ、1999ねん雑誌ざっし 08625-5、89ぺーじ
  9. ^ a b c ORIOLES RETIRED NUMBERS” (英語えいご). The Official Site of The Baltimore Orioles. 2008ねん12月22にち閲覧えつらん
  10. ^ Retired Uniform Numbers in the American League” (英語えいご). Baseball Almanac - The Official Baseball History Site. 2008ねん12月22にち閲覧えつらん
  11. ^ なお、後年こうねん2016ねんケン・グリフィー・ジュニア野手やしゅとして99.3%の得票とくひょうりつでリプケンの得票とくひょうりつえて殿堂でんどうりし、さらに2018ねんマリアノ・リベラが100%満票まんぴょう殿堂でんどうりしている。
  12. ^ ころもりゅう祥雄よしお死去しきょ、リプケン哀悼あいとうかれたいする尊敬そんけいはかれない”. full-Count. 2019ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  13. ^ 福島ふくしま良一りょういち素晴すばらしいアメリカ野球やきゅう光文社こうぶんしゃ 123ページ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]