(Translated by https://www.hiragana.jp/)
紀元前8世紀 - Wikipedia コンテンツにスキップ

紀元前きげんぜん8世紀せいき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
紀元前きげんぜん700年代ねんだいから転送てんそう
千年紀せんねんき: 紀元前きげんぜん1千年紀せんねんき
世紀せいき: ぜん9世紀せいき - 紀元前きげんぜん8世紀せいき - ぜん7世紀せいき
カピトリヌスのめすおおかみ英語えいごばんカピトリーノ美術館びじゅつかんくら)」。画像がぞうめすおおかみちちロームルスレムス銅像どうぞう。ロームルスは都市とし国家こっかローマを紀元前きげんぜん753ねん建国けんこくしたとつたえられる初代しょだいおう
ディピュロンのアンフォラ英語えいごばん」。ギリシア陶器とうき幾何きかがく様式ようしき後期こうき代表だいひょうする名品めいひん現在げんざいアテネ国立こくりつ考古学こうこがく博物館はくぶつかん所蔵しょぞうしている。
ホメロス。『イリアス』『オデュッセイア』をまとめたとされる盲目もうもく吟遊詩人ぎんゆうしじん画像がぞうウィリアム・ブーグローによる歴史れきし「ホメロスと案内あんないじん」(ミルウォーキー美術館びじゅつかん英語えいごばんくら)。
聖地せいちオリンピア。もともとゼウスかみまつられていた神域しんいきで、紀元前きげんぜん8世紀せいきからこのかみささげられるオリンピアの競技きょうぎおこなわれることになった。画像がぞう紀元前きげんぜん740ねんごろ作製さくせいされ競技きょうぎさい奉献ほうけんされたラコニア様式ようしき青銅せいどうせいうまぞうルーヴル美術館びじゅつかんくら)。
ウラルトゥ王国おうこく繁栄はんえい凋落ちょうらく。ウラルトゥのおうサルドゥリ2せいとき勢力せいりょく最大さいだいとなったが、隣国りんごくアッシリアにまれて衰退すいたいした。画像がぞうはウラルトゥの主神しゅしんハルディのぞうアルメニアエレバン・エレブニ要塞ようさい博物館はくぶつかんぞう)。
ドゥル・シャルキン。アッシリアおうサルゴン2せい時代じだい造営ぞうえいされたで10年余ねんよほどもちいられたのちニネヴェあらためて遷都せんとされ放棄ほうきされた。保存ほぞん状態じょうたいわるくなくおおくの浮彫うきぼりかざられた宮殿きゅうでん城壁じょうへき発掘はっくつされている。画像がぞうはサルゴン2せい家臣かしん浮彫うきぼり(ルーヴル美術館びじゅつかんぞう)。
アッシリア支配しはいのフェニキアじん海上かいじょう交易こうえき保護ほごされたフェニキアじんはこの時代じだいにもおおきな足跡あしあとのこした。画像がぞうはドゥル・シャルキンにかつてあったりで、船舶せんぱくもちいて木材もくざい運搬うんぱん従事じゅうじするフェニキアじんたちがきざまれている(ルーヴル美術館びじゅつかんぞう)。
西にしあまね滅亡めつぼう西にししゅうかそけおうきわめておろかで美女びじょ褒姒おぼれてじゃれに烽火ほうかいて危急ききゅうけた諸侯しょこうなぐさしゃにしたとつたわる。この伝説でんせつてきはなしはともあれ、さるこう手引てびきにより遊牧ゆうぼく民族みんぞくいぬえびす侵入しんにゅうし、鎬京陥落かんらくしたあげくかそけおう殺害さつがいされ、西にしあまね滅亡めつぼうしたことは事実じじつであろう。画像がぞうは『みかどかん圖說ずせつ中国語ちゅうごくごばんかそけおう本紀ほんぎの「おどけ舉烽」の場面ばめん

(きげんぜんはちせいき、きげんぜんはっせいき)は、西暦せいれきによる紀元前きげんぜん800ねんから紀元前きげんぜん701ねんまでの100年間ねんかん世紀せいき

出来事できごと[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん800年代ねんだい[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん780年代ねんだい[編集へんしゅう]

  • 紀元前きげんぜん789ねん - しゅうせんおう千畝ちうねやく中国語ちゅうごくごばんきょうえびすたたかうが敗退はいたいする。
  • 紀元前きげんぜん786ねん - ウラルトゥおうアルギシュティ1せい即位そくいし、ウラルトゥの領土りょうど拡大かくだいはじまる。
  • 紀元前きげんぜん780ねん - しゅうで涇水・渭水・らくすい三川さんかわみずれて岐山きざんくずれるだい地震じしん発生はっせい三川みかわ岐山きざん地震じしん)。

紀元前きげんぜん770年代ねんだい[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん760年代ねんだい[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん750年代ねんだい[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん740年代ねんだい[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん730年代ねんだい[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん720年代ねんだい[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん710年代ねんだい[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん700年代ねんだい[編集へんしゅう]

  • 紀元前きげんぜん709ねん
    • アッシリアおうサルゴン2せいバビロン陥落かんらくさせ「バビロニアおう」を名乗なのる。
    • フリギアおうミダス(ムシュキおうミタ)がアッシリアおうサルゴン2せい和平わへいもうれる。
    • 陘廷のたたかいで、すすむ分家ぶんけであるきょく沃のひめしょうすすむたけこう)が宗家そうけあいこうしょうこうほろぼす。
  • 紀元前きげんぜん707ねん - あずまあまね桓王が蔡・まもるひね連合れんごうしててい攻撃こうげきしたが撃退げきたいされる(繻葛のたたか中国語ちゅうごくごばん)。
    • ていそうこうはこのたたかいで威信いしんたかめ「春秋しゅんじゅうしょう」とばれた。たいしてしゅう王室おうしつちからおとろえがあきらかになった。
  • 紀元前きげんぜん706ねん - スパルタのパルテニアイらによるタラス(イタリア半島はんとう南端なんたんげんタレントゥム植民しょくみん建設けんせつ
  • 紀元前きげんぜん705ねん - アッシリアおうサルゴン2せいがアナトリアの小国しょうこくタバル英語えいごばんとの戦争せんそうちゅう戦死せんし
  • 紀元前きげんぜん704ねん - すわえくまてっが沈鹿のかいめいおこない、おうごう名乗なのる(すわえぶんおう)。
  • 紀元前きげんぜん703ねん - アッシリアおうセンナケリブがバビロニアおうメロダク・バルアダン2せいたおし、傀儡かいらい政権せいけん擁立ようりつするがバビロニアの政情せいじょう不安定ふあんてい
  • 紀元前きげんぜん700ねん以前いぜん - フリギア王国おうこくの「ミダスおう記念きねん英語えいごばんトルコエスキシェヒルけんのヤズルカヤ英語えいごばん遺跡いせき)」がてられる。
  • 紀元前きげんぜん700ねんごろ - ヘシオドスの『かみみつる』『仕事しごと』が成立せいりつ

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

中国ちゅうごく[編集へんしゅう]

王政おうせいローマ[編集へんしゅう]

ギリシア[編集へんしゅう]

オリエント[編集へんしゅう]

みなみアジア[編集へんしゅう]

日本にっぽん社会しゃかい[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]