(Translated by https://www.hiragana.jp/)
金 (王朝) - Wikipedia

きむ (王朝おうちょう)

中国ちゅうごく北半きたはん支配しはいしたおんなしんぞく征服せいふく王朝おうちょう
きむ
大金たいきん
遼
北宋
斉 (劉予)
1115ねん - 1234ねん モンゴル帝国
南宋
東遼
大真国
金の位置
公用こうよう おんなしん漢語かんごちぎり
首都しゅと かいやすし1115ねん - 1153ねん
つばめきょう1153ねん - 1215ねん
開封かいふう1215ねん - 1234ねん
皇帝こうてい
1115ねん - 1123ねん ふとし
1234ねん - 1234ねんすえみかど
面積めんせき
1126ねん2,300,000km²
人口じんこう
1142ねん32,700,000にん
1190ねん45,447,900にん
1210ねん53,720,000にん
変遷へんせん
建国けんこく 1115ねん1がつ28にち
りょうほろぼす1125ねん
やすしやすしへん1127ねん
黄河こうが以北いほく領土りょうど失陥しっかん1215ねん
モンゴル帝国ていこくによって滅亡めつぼう1234ねん2がつ9にち
通貨つうか交鈔銅貨どうかぎん
現在げんざい中華人民共和国の旗 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく
朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく
ロシアの旗 ロシア連邦れんぽう[注釈ちゅうしゃく 1]
モンゴルの旗 モンゴル
まんしゅう歴史れきし
朝鮮ちょうせん ひがしえびす 濊貊
沃沮
粛慎
つばめ りょう西郡にしごおり 遼東りゃおとんぐん
はた りょう西郡にしごおり 遼東りゃおとんぐん
前漢ぜんかん りょう西郡にしごおり 遼東りゃおとんぐん まもる朝鮮ちょうせん 匈奴きょうど
かんよんぐん おっとあまり
こうかん りょう西郡にしごおり がらす 鮮卑 挹婁
遼東りゃおとんぐん 高句麗こうくり
げんうさぎぐん
たかし あきらはじむぐん 公孫こうそん
遼東りゃおとんぐん
げんうさぎぐん
西にしすすむ たいらしゅう
慕容 宇文うぶん
ぜんつばめ たいらしゅう
ぜんはた たいらしゅう
こうつばめ たいらしゅう
きたつばめ
きたたかし 営州 ちぎり くら莫奚 しつ
あずまたかし 営州 勿吉
きたひとし 営州
きたあまね 営州
ずい 柳城やなしろぐん 靺鞨
つばめぐん
りょう西郡にしごおり
とう 営州 まつばくとく にょうらくとく しつ韋都とく 安東あんどうみやこまもる 渤海こく 黒水くろみずとく 靺鞨
だいじゅうこく 営州 ちぎり 渤海こく 靺鞨
りょう 上京じょうきょうどう   ひがし おんなしん
中京ちゅうきょうどう じょうやす
東京とうきょうどう
きむ 東京とうきょう
上京じょうきょう
あずまりょう だいしんこく
もと りょうぎょうしょう
あきら 遼東りゃおとん やつ指揮しき使
けんしゅうおんなしん うみ西にしおんなしん 野人やじんおんなしん
きよし まんしゅう
 

ひがしさんしょう
ロマノフあさ
沿海州えんかいしゅう/みどりウクライナ/江東こうとうろくじゅうよんたむろ
中華民国ちゅうかみんこく
ひがしさんしょう
極東きょくとう共和きょうわこく
ソ連それん
極東きょくとう
まんしゅうこく
ソ連それん占領せんりょうまんしゅう
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく
中国ちゅうごく東北とうほく
ロシア連邦れんぽう
極東きょくとう連邦れんぽう管区かんく/極東きょくとうロシア
北朝鮮きたちょうせん
たきぎとうぐん
中国ちゅうごく朝鮮ちょうせん関係かんけい
Portal:中国ちゅうごく

きむ(きん、拼音:Jīn、おんなしん [amba-an antʃu-un][1]1115ねん - 1234ねん)は、かねあさ(きんちょう)ともいい、12世紀せいき前半ぜんはんから13世紀せいきぜんまでまんしゅう中国ちゅうごく東北とうほく)から中国ちゅうごく北半きたはんにかけての地域ちいき支配しはいしたおんなしん(ジュシェン)ぞく征服せいふく王朝おうちょう[2]

中国歴史
中国ちゅうごく歴史れきし
先史せんし時代じだい中国語ちゅうごくごばん
ちゅう石器せっき時代じだい中国語ちゅうごくごばん
しん石器せっき時代じだい
さんすめらぎみかど
いにしえこく時代じだい
黄河こうが文明ぶんめい
長江ながえ文明ふみあき
りょうかわ文明ぶんめい
なつ
いん
しゅう西にしあまね
しゅう
あずまあまね
春秋しゅんじゅう時代じだい
戦国せんごく時代じだい
はた
かん前漢ぜんかん
しん
かんこうかん

孫呉そんご
かん
しょくかん
たかし
曹魏
すすむ西にしすすむ
すすむあずますすむ じゅうろくこく
そうりゅうそう たかしきたたかし
ひとしみなみひとし
りょう たかし
(西にしたかし)
たかし
(あずまたかし)
ひね りょう
(こうはり)
しゅう
(きたあまね)
ひとし
(きたひとし)
ずい
とう  
しゅうたけあまね
 
だいじゅうこく ちぎり
そう
きたそう
なつ
(西にしなつ)
りょう
そう
みなみそう
きむ
もと
あきら もと
(北元きたもと)
あきら
南明なんめい
じゅん 後金あときん
 
きよし
 
中華民国ちゅうかみんこく まんしゅうこく
 
中華ちゅうか
みんこく

台湾たいわん
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく

くにせいかんがお(ワンヤン し、おんなしん[2]12世紀せいき勃興ぼっこうし、ちぎり(キタン)にん王朝おうちょうりょうかんぞく王朝おうちょうきたそうほろぼし、タングート西にしなつ服属ふくぞくさせ、中国ちゅうごく南半みなみはんみなみそう対峙たいじしたが、13世紀せいきモンゴル帝国ていこくほろぼされた。はじ上京じょうきょうかいやすし現在げんざい中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく黒竜江こくりゅうこうしょうハルビン)にかれ、のち、1153ねんつばめきょうちゅうだいおき現在げんざい北京ぺきん)に遷り、13世紀せいきはいってモンゴル帝国ていこく攻勢こうせいけると、最終さいしゅうてきには南京なんきん開封かいふう現在げんざい河南かなんしょう開封かいふう)を首都しゅととした。

りょう支配しはいおんな真人しんじん

編集へんしゅう

かね建国けんこくするまえおんなしん(ジュシェン)は、まんしゅう(マンチュリア)の地域ちいきすなわち、現在げんざい遼寧りょうねいしょう吉林きつりんしょう黒龍江こくりゅうこうしょうロシア連邦れんぽう沿海州えんかいしゅうそとまんしゅう)というひろ地域ちいきんでいた[2][3]。ジュシェンはツングースけい民族みんぞくぞくし、紀元前きげんぜん2世紀せいきころからのおっとあまり紀元前きげんぜん1世紀せいきころぞくによっててられた高句麗こうくり紀元きげん5世紀せいきころから一定いってい勢力せいりょくゆうしていた 勿吉靺鞨、そしてあわまつ靺鞨高句麗こうくりのこみんくわえて7世紀せいき末葉まつよう建国けんこくされた「うみひがしもりこく渤海は、いずれもツングースけい集団しゅうだんとみられ、狩猟しゅりょう牧畜ぼくちくおも生業せいぎょうとしながらも、比較的ひかくてきはや段階だんかいから農耕のうこうれていた[3][4]

おんなしん」は本来ほんらい、靺鞨のうちの「黒水くろみず」としょうされた集団しゅうだん一部いちぶぞく自称じしょうであるといわれている[5]。渤海こくが926ねんモンゴルけいちぎり(キタン)じんによってほろぼされると、りょうふとし耶律阿保あぼ長男ちょうなん耶律突欲は渤海こく領域りょういきいだひがしこくおうとなったが、かれちちふとし死後しご故郷こきょうもどり、ひがし官庁かんちょう人民じんみん東平とうへい現在げんざいりょう)にうつしたため、きゅう渤海りょう支配しはいしゃ不在ふざい状態じょうたいとなった[5]。そこで黒竜江こくりゅうこう(アムールがわ)の下流かりゅうにいた黒水くろみず靺鞨のひとびとが南下なんかし、やがて各地かくちいた[5]りょう時代じだいおんな真人しんじんたちはまつ花江はなえ豆満江とうまんこう流域りゅういき朝鮮半島ちょうせんはんとう北部ほくぶ咸鏡南道みなみどう咸鏡北道ほくどう方面ほうめん居住きょじゅういきひろげ、りょうこううらら朝貢ちょうこうし、「黒水くろみずおんなしん」や「ひがしおんなしん」などとしょうされていた[6]おんな真人しんじんは、農耕のうこう牧畜ぼくちく狩猟しゅりょう採集さいしゅう漁撈ぎょろうなどに従事じゅうじし、中国ちゅうごく内地ないちとのあいだ朝鮮人参ちょうせんにんじん(オタネニンジン)やクロテンなどしし毛皮けがわ交易こうえきしていた[7][8][9][10]。また、そうひとびとが珍重ちんちょうした「きたたま」としょうする真珠しんじゅ産地さんちでもあった[10]うまきむ産地さんちでもあって、これらのしな高麗こうらいちぎりとも交易こうえきされて、武器ぶき軍事ぐんじ物資ぶっしなどを[2][3][10]ちぎりじん王朝おうちょう支配しはい中国ちゅうごく東北とうほくにおよぶと、おんなしんぞくは、ツングース本来ほんらい漁撈ぎょろう農耕のうこう養豚ようとん狩猟しゅりょう生業せいぎょうとしていたなまおんなしんなまおんなじき)と、りょうにしたがっていたじゅくおんなしんかかりりょうせきおんなしん)に大別たいべつされた[2][3][4][5][6][10]

なまおんなしんぞくしていたかんがお(ワンヤン)は、現在げんざい黒竜江こくりゅうこうしょうまつ花江はなえ(スンガリがわ)の支流しりゅうアシュがわ中国語ちゅうごくごばん(按出とらすい流域りゅういき生活せいかつし、キタンじん国家こっかりょう服属ふくぞくしていたが、キタンじん支配しはいしゃたちは奢侈しゃしてき生活せいかつにふけり、おんなしんたいして過酷かこく搾取さくしゅおこなった[11]りょうは、南方なんぽうそう交易こうえきするのみならず、ウイグルとおして西域せいいきとも交易こうえきし、西域せいいき奢侈しゃしひん輸入ゆにゅうしていたが、りょう支配しはいいきにはこれといった産品さんぴんがなく、そうからとしぬさとしてぎんきぬっていたものの、おおくはそう産品さんぴん購入こうにゅうするために消費しょうひされていた[11]ひじりはじめきょうむねみちむね3だい黄金おうごん時代じだいのちけたキタン最後さいご皇帝こうていてん祚帝耶律おもねはては、華美かび中国ちゅうごく文物ぶんぶつ愛好あいこうして狩猟しゅりょうねつをあげ、深酒ふかざけをするようになり、その政治せいじはしだいに放漫ほうまんなものとなっていた[2][3]。キタンはもともと、おんなしんぞく東北とうほく地方ちほう経営けいえいにはかならずしも積極せっきょくてきではなかったが、毎年まいとし狩猟しゅりょうもちいるためのまつ花江はなえ流域りゅういき使臣ししん派遣はけんしており、この使者ししゃたちの横暴おうぼうなふるまいはおんなしんひとびとをおこらせた[2][3][11][12]使臣ししんたちはうみひがしあおもとめる名目めいもくでジュシェンのひとびとに黄金おうごん献上けんじょうさせ、またジュシェンの婦人ふじんたちに暴行ぼうこうくわえることもしばしばあったという[11][注釈ちゅうしゃく 2]

かんがおより劾里はち(ヘリンボ)にはがらすみやびたば(ウヤス)、おもねほね(アクダ)、乞買(ウキマイ)らのがあった。ヘリンボ死後しご首長しゅちょうけん頗剌よし中国語ちゅうごくごばん(ポラシェ)、みつる(インコ)、がらすみやびたばね(ウヤス)とうつり、ウヤスはなまおんなもろ統合とうごうした[2][13][14][注釈ちゅうしゃく 3]。ウヤスが死去しきょしてのちは、おとうとおもねほね(アクダ)が首長しゅちょう地位ちい継承けいしょうし、節度せつど使称号しょうごうていた[2][13]

かね建国けんこく華北かほく進出しんしゅつ

編集へんしゅう

やく200ねんにおよびりょう圧政あっせいにあったおんな真人しんじんであったが、かんがおおもねほね1113ねんじゅくおんなしんしんふくさせてりょうたいして反乱はんらんこし、1114ねんやすしこうたたかいで勝利しょうりして勢力せいりょくばした[4]1115ねんにはりょうから独立どくりつして按出とら(アルチュフ)みず[注釈ちゅうしゃく 4]河畔かはん即位そくいし、「大金たいきん」を国号こくごうとし、「おさむこく」の元号げんごうさだめた[2][3][4][5][13][14]最初さいしょ首都しゅととなったかいやすし上京じょうきょうかいやすし)は按出とらすい河畔かはんにあり、現在げんざいハルビンおもねぐすくにあたる[3]。『きむふみ』(1345ねん成立せいりつ)によれば、アクダは、りょうたいする対抗心たいこうしんをあらわにしている[3]

アクダのぐんが、キタンのじゅくおんな支配しはい拠点きょてん遠征えんせいし、アクダぐんだい勝利しょうりわった[13]1116ねん、アクダひきいるジュシェンぐんは、東京とうきょうりょう現在げんざい遼寧りょうねいしょうりょう)も陥落かんらくさせて遼東りゃおとん地方ちほう支配しはいおさめた[3][13]りょう権威けんいちた。一方いっぽう、アクダのかい進撃しんげきほうせっしたそう王朝おうちょうきむ王朝おうちょう接近せっきんし、1118ねんそうかねりょうはさちにすることをもちかけた[16][注釈ちゅうしゃく 5]

キタンとの講和こうわ交渉こうしょうすすまないなか、きむそう提案ていあんることとし、1120ねんきたそうとのあいだで「海上かいじょうめい」としょうされる盟約めいやくむすんだ[4][16][19]条件じょうけんは、従来じゅうらいキタン国家こっかりょう支払しはらってきたとしぬさきぬ30まんひきぎん20まんりょう)をジュシェン国家こっかかねにまわすこと、きむ戦闘せんとうにおいて万里ばんり長城ちょうじょうよりもみなみえないこと、きむそう同盟どうめいったのちはかねりょう講和こうわすすめないことの3つであった[16][19]。さらにそうがわから追加ついかされた条件じょうけんつばめくもじゅうろくしゅうかんしてであった[16]。それは、つばめきょう現在げんざい北京ぺきん)についてはそうめるが、くもしゅう西京にしぎょう現在げんざい山西さんせいしょうだい同市どうし)の攻撃こうげきかね担当たんとうすること、ただし、占領せんりょうそうわたしてほしいというものであった[16]。アクダは、あまりに身勝手みがってそうもう反駁はんばくし、そうもそれにこたえられない状況じょうきょうつづいたが、結局けっきょく約束やくそくどおり、くもしゅう制圧せいあつしててん祚帝耶律おもねはてかげやま山脈さんみゃく方面ほうめん[注釈ちゅうしゃく 6]敗走はいそうさせた[16][19]一方いっぽうそう南方なんぽうほう臘のらんこったため、つばめきょう攻撃こうげきのために用意よういしたぐん一部いちぶをこれにした[20]。しかもそうは、キタン最後さいごとりでとしてのこした耶律あつしらのまも守備しゅびぐん敗北はいぼくきっしたため、当初とうしょ提示ていじした条件じょうけんみずかやぶってかね援軍えんぐん要請ようせいした[16][20][注釈ちゅうしゃく 7]結局けっきょくきむつばめきょうとしてそう割譲かつじょうし、代償だいしょうとして大量たいりょうぜに糧食りょうしょくることとなった[16][注釈ちゅうしゃく 8]。しかし、宋朝そうちょうとしぬさ支払しはらわない。なお、『きむふみ』によれば、このあいだふとしアクダは同族どうぞくかんがおまれいん中国語ちゅうごくごばんかんがお魯らにジュシェンをあらわす文字もじ創成そうせいめいじ、かれらは1119ねんてん3ねん)8がつちぎり文字もじ漢字かんじ参考さんこうにしておんな文字もじ(「おんな大字だいじ」)を完成かんせいさせたという[22][注釈ちゅうしゃく 9]

おもねほね(アクダ)は1123ねん死去しきょするが、おとうとふとそう乞買(ウキマイ)がこういでりょうとのたたかいをつづけ、1125ねんのがれていた皇帝こうていてん祚帝をらえ、りょう完全かんぜんほろぼしてうちモンゴル支配しはいした[4][5][16][23][24][注釈ちゅうしゃく 10]降伏ごうぶくしたてん祚帝はジュシェン民族みんぞくせいなるやまちょう白山はくさん朝鮮ちょうせんめい白頭山はくとうさん)のふもとおくられた。ふとしそうウキマイは1125ねん9月、そうへの侵攻しんこう開始かいしし、アクダの斡離(オリブ、かんがおそうのぞむ)は河北かわきた方面ほうめんから、撒改ねばぼっかつ(ネメガ、かんがお宗翰むねもと)は山西さんせい方面ほうめんからそう侵入しんにゅうして華北かほく一帯いったい席巻せっけん[2]1126ねん正月しょうがつにはそう首都しゅと開封かいふう包囲ほういした[16][24][25][注釈ちゅうしゃく 11]そう朝廷ちょうていでは和戦わせん両様りょうよう方針ほうしんさだまらない状態じょうたいつづき、結果けっかとしてはかね莫大ばくだい賠償ばいしょう[注釈ちゅうしゃく 12]獲得かくとくして和議わぎむすび、きむ北方ほっぽうげた[25][注釈ちゅうしゃく 13]そうでは徽宗がおびえて退位たいいし、欽宗あらたに即位そくいした[25]。しかし、かねぐん撤退てったいするとそうふたた背信はいしんし、くもしゅう方面ほうめんかねへの反抗はんこうめいずるなど攪乱かくらん画策かくさくしてやくやぶったので、1127ねんかねぐんふたた南下なんかして開封かいふう陥落かんらくさせて占領せんりょうし、欽宗を北方ほっぽう連行れんこうしてきたそうほろぼした[5][16][24][27]。このたびは、ウキマイのそうはいする決意けついかたく、そうたいして天文学てんもんがくてき軍事ぐんじ賠償ばいしょう要求ようきゅうし、また上皇じょうこう皇帝こうてい人質ひとじちとしてすことをめいじ、賠償ばいしょう十分じゅうぶんはらわれないとみるやへい開封かいふう略奪りゃくだつめいじた[16][27]きたそう滅亡めつぼういたる、1125ねん9月から1127ねん3がつまでの一連いちれん事件じけんやすしやすしへんしょうする[4][16][27]やすしやすしへんでは、欽宗のみならず上皇じょうこうとなっていた徽宗、およびおおくの皇族こうぞく官僚かんりょう公主こうしゅたちをふくめ3,000にん連行れんこうし、つばめきょうやジュシェンの故郷こきょうである東北とうほくった[16][24][27][注釈ちゅうしゃく 14]

華北かほく支配しはい

編集へんしゅう

破竹はちくいきおいのかねつよさは、ときいきおいもおおいに手伝てつだっているが、後述こうじゅつする勃極れつ(ボギレ)せいもうやすはかりごとかつ(ミンガン・ムクン)せいによるところもおおきかった[4][29]。しかし、きたそうほろぼしたかね中国ちゅうごくへの急速きゅうそく拡大かくだいかね軍事ぐんじてき限界げんかいてんしめ[疑問ぎもんてん]統治とうちめんでもれないかん民族みんぞく支配しはい自信じしんてない状況じょうきょうにあった[注釈ちゅうしゃく 15]。そこでふとそうウキマイがった方法ほうほうは、過度かど負担ふたんけるため、華北かほく漢人かんどによる傀儡かいらい国家こっか樹立じゅりつさせてそう残存ざんそん勢力せいりょくとのあいだ緩衝かんしょうたいにすることであった[29]。ウキマイは1127ねん3がつそう宰相さいしょうであったちょうくにあきら皇帝こうていにすえ、国号こくごうすわえとさせて、名目めいもくじょう首都しゅとかねりょう現在げんざい南京なんきん)とした[29][30]。しかしちょうくにあきらは、その4がつかねぐんげるとすぐに退位たいい宣言せんげんし、欽宗のおとうとかんおうちょう構)[注釈ちゅうしゃく 16]皇帝こうていにつける運動うんどう主導しゅどうした[29][31]みなみのがれたやすしおうは、江南こうなんきたそう残存ざんそん勢力せいりょく糾合きゅうごうして南京なんきんおうてん河南かなんしょうしょうおか)でこうはじめとして皇帝こうてい即位そくい[注釈ちゅうしゃく 17]そう王朝おうちょう復活ふっかつさせた[4][29][31][注釈ちゅうしゃく 18]かねみなみそう懲罰ちょうばつぐんによる再度さいどみなみせい開始かいしし(そうきん戦争せんそう)、淮河せんまで南下なんかしてたけらがひきいる義勇軍ぎゆうぐんたたかい、あきらしゅうやすしなみ)までみなみそう皇帝こうてい追跡ついせきしてげた。

1130ねんかねひだりふく元帥げんすいであったネメガはみなみそうちからよわめるため、河南かなん山東さんとう以南いなんそうすみみなみ地方ちほう知事ちじ)であったりゅう皇帝こうていて、開封かいふうとしてひとし樹立じゅりつし、今度こんど安定あんていした傀儡かいらい国家こっかつくることに成功せいこうした[2][4][29][注釈ちゅうしゃく 19]同年どうねんそう官僚かんりょうはたひのき捕虜ほりょとなっていたかねからみなみそう帰国きこくし、きむとの和平わへい推進すいしんとなえて実権じっけんにぎった。一方いっぽうきむは徽宗や欽宗を黒竜江こくりゅうこうしょうあららぎけんまで移送いそうし、そうじん反抗はんこう奪還だっかんをつぶした[29]ひとしこくかね傀儡かいらい政権せいけんとしてみなみそう対峙たいじしていたが、1137ねんにははいされた。

かねみなみそう双方そうほうでの和平わへい戦争せんそう継続けいぞく勢力せいりょく交代こうたいすえやくかね不利ふり内容ないようだったため、1142ねんにあらためて両国りょうこくあいだむすばれた(紹興しょうこう和議わぎ[32]。このやくは、両国りょうこくだいせき中国語ちゅうごくごばん陝西せんせいしょう)と淮河むすせんもっくにさかいとし、そうかねたいして臣下しんかれいをとり、としみつぎとしてぎん25まんりょうきぬ25まんひき毎年まいとし支払しはらうことをさだめるなど、きむにとって圧倒的あっとうてき優位ゆうい内容ないようであった[4][32][33][注釈ちゅうしゃく 20]かねは、四海しかいくんとしての名義めいぎた。ただ、きむ支配しはいする華北かほくは、ジュシェン(おんなしんにん大量たいりょう移住いじゅうしたとはいえ、なおも圧倒的あっとうてき漢人かんどおお世界せかいであった[32]

1135ねんだい3だい皇帝こうていとなった熙宗ごう(ホラ)の時代じだいから、きむはしだいにジュシェンの独自どくじせいうしなわれ、中華ちゅうかふうにそまっていった[24][32][34]かん直接ちょくせつ支配しはいすることになったかねあさ中国ちゅうごくしき国家こっか体制たいせい採用さいようしたのは、それが便利べんりだったためであったが、しかし、中国ちゅうごくしき独裁どくさい体制たいせいくにはジュシェンの上層じょうそうにあっては皇族こうぞくちから強大きょうだいにすぎた[35]。熙宗は、宗室そうしつさい有力ゆうりょくしゃのネメガを兵権へいけんからはなし、ひとしこく廃止はいしした[34]官僚かんりょう制度せいど三省みつよし中核ちゅうかくにして整備せいびされ、皇帝こうてい尊厳そんげんたかめる擬制ぎせい禁衛きんえい組織そしき整備せいびされ、皇統こうとうせいじょう発布はっぷされた[34][注釈ちゅうしゃく 21]もうやすはかりごとかつ制度せいどおんな真人しんじんのみに限定げんていして強化きょうかし、かれらを華北かほく移住いじゅうさせた[34]華北かほく漢人かんどたちはしゅうけんせいのもとで一元いちげんてき支配しはいした[34]

1142ねんにおけるおんなしんぞく王朝おうちょうかね」と周辺しゅうへんしょ王朝おうちょう
そうみなみそう)はかん民族みんぞく王朝おうちょう西にしなつはチベットけいタングート王朝おうちょう西にしりょうりょう王族おうぞく耶律大石おおいしてたキタンじん王朝おうちょうだいはチベットけいペーぞく王朝おうちょう
かねの疆界

かん進展しんてんとその抑制よくせい

編集へんしゅう

熙宗は治世ちせい中頃なかごろから精神せいしんみ、皇族こうぞく弾圧だんあつして大量たいりょう殺戮さつりくをあえておこない、みずからの求心力きゅうしんりょくたかめようとしたが、その結果けっか人心じんしん不安定ふあんていさをし、熙宗自身じしん人望じんぼううしなった[2][24][35]1149ねん、熙宗の従弟じゅうていにあたるすすむ乃(テクナイ)は宗室そうしつものとはかり、皇帝こうてい殺害さつがいして帝位ていい簒奪さんだつし、うみりょうおうとなった[2][24][32][34][35][注釈ちゅうしゃく 22]うみりょうおうは、宗室そうしつ有力ゆうりょくしゃ大量たいりょうころして独裁どくさいけん確立かくりつ[34][35][注釈ちゅうしゃく 23]、また、1153ねんには、かいやすしからつばめきょうちゅうだいおき)に遷都せんとして中華ちゅうかふう国家こっか改造かいぞうした[2][24][32][34][35][注釈ちゅうしゃく 24]身内みうちしんじられなくなったうみりょうおうはさかんに漢人かんど官僚かんりょう登用とうようした[36]。それまできたせんりょうせい)・みなみせんそうせい)にけてきた科挙かきょ一本いっぽんされた[34]

うみりょうおうはまた、財政ざいせいかえりみずちゅう造成ぞうせい傾注けいちゅうした[37]。『きむふみ』は、そのさまを以下いかのようにしるしている[37]

宮殿きゅうでん造営ぞうえいには、1ほんはこぶのに2000まんついやし、いちしゃくのに500にん使つかった。宮殿きゅうでんのかざりはすべて黄金おうごんをはりめぐらし、ためにいち殿どの費用ひよう億万おくまんをもってはからえ、しかもできあがってもこわし、ひたすら華麗かれいをきわめようとした[37]

かねちゅうは、りょう南京なんきん析津もととして、その規模きぼ拡大かくだいさせたもので、『大金たいきんこくこころざし』によれば、都城みやこのじょう周囲しゅういは75で、城門じょうもんは12におよび、かくあたりに3もんずつをひらき、内部ないぶ宮殿きゅうでんかずは36、楼閣ろうかくはこのばいあるという[37]明代あきよしゃはじめは、「りょうかねおよびもとは、みなつばめさん北京ぺきん)にしたが、制度せいど文物ぶんぶつかねもっとさかんであった。いま禁中きんちゅうくしけず粧台、瓊花とう、それに小海こかい南海なんかいなどは、みなきんものである」とべている[37]

1161ねんうみりょうおうはこの時代じだい征服せいふくしゃとしてはじめて中国ちゅうごく天下てんか)のさい統一とういつ企図きとし、みなみそうほろぼすためにみなみせいぐんこした[2][24][32][36][38][注釈ちゅうしゃく 25]うみりょうおう皇族こうぞく重臣じゅうしんたちの忠告ちゅうこく無視むしし、20年来ねんらい平和へいわ条約じょうやくをもやぶってみなみせいぐん組織そしきし、従来じゅうらいのような陸上りくじょう部隊ぶたいだけではなく軍艦ぐんかん建造けんぞうして海軍かいぐん創設そうせつし、一方いっぽう山東さんとう半島はんとうから杭州こうしゅうよこき、他方たほう運河うんが利用りようして江蘇こうそ方面ほうめん南下なんかしようという戦略せんりゃくてた[32][36]かねぐんは60まんごうする大軍たいぐん組織そしきし、はじめは優勢ゆうせいであったが、れないみずせん苦戦くせん[32][34]そうぐん火砲かほうもちいたさいせきいそたたかでは手痛ていた敗北はいぼくきっしている[36]。そのあいだ各地かくちちぎり反乱はんらん勃発ぼっぱつした[32]うみりょうおうはそのらせをいてもそう征服せいふく固執こしつしたが、うみりょうおう恐怖きょうふ政治せいじをきらったジュシェンの有力ゆうりょくしゃたちが東京とうきょうりょう)にいた皇族こうぞくかれ従弟じゅうていにあたるがらすろく(ウル)を擁立ようりつし、人々ひとびと雪崩なだれってウルに味方みかたした[24][36]。ウルがかね皇帝こうていむねとして東京とうきょうりょう即位そくいし、うみりょうおうぐんちゅう部下ぶか殺害さつがいされた[2][24][32][34][36][38]。なお、うみりょうおうみなみそう攻略こうりゃくさいしては戦費せんぴ調達ちょうたつのために交鈔はじめて紙幣しへいとして発行はっこうされた。

むねうみりょうおう死後しご北進ほくしんしてきたみなみそうぐん撃破げきはし、1164ねんいぬいどうやく中国語ちゅうごくごばんむすんだ[32][38]。その内容ないようは、従来じゅうらい君臣くんしん関係かんけいを叔姪関係かんけいへと緩和かんわし、としみつぎとしぬさえ、25まんりょうずつのぎんきぬをそれぞれ20まんりょう減額げんがくするというものであった[32][38][注釈ちゅうしゃく 26]。その一方いっぽうでキタンじん反乱はんらんすみやかにおさめて国内こくない安定あんていさせた[32]。さらにむねうみりょうおう遠征えんせいおおきくそこなわれた財政ざいせい再建さいけんをめざし、増税ぞうぜいをおこない官吏かんり削減さくげんした[36]みなみそうでも、おな時期じき名君めいくんとされるこうむね[39]、その40ねんにわたって両国りょうこくあいだでは平和へいわたもたれ、かねあさにあっては繁栄はんえい安定あんてい時代じだいをむかえたといわれる[38][40]

平和へいわ長引ながびき、おんなしん(ジュシェン)の気風きふう形骸けいがいすると、おんなしんぞくおんなしんぞく(キタンぞくふくむ)との割合わりあい当初とうしょは1:6程度ていど漢人かんど人口じんこうぞうでそれが1わりじゃくにまで拡大かくだいしたので、おんなしん軍事ぐんじりょく弱体じゃくたい問題もんだいとなってきた[34]むねもまた1162ねんつばめきょうさだめたが、ジュシェンのみん中華ちゅうか華美かび風俗ふうぞくまり、固有こゆう文化ぶんかわすれ、かん進行しんこうはいっそう顕著けんちょになっていった[24]。また、京師けいし地方ちほうおんな文字もじおんなしんもちいた学校がっこうをつくり、1171ねんにはおんな進士しんしをつくってじょしんによる科挙かきょもおこない、おんな真人しんじんじょ真人しんじん教育きょういくする仕組しくみをつくりあげた[2][24][40]。さらに、四書ししょ五経ごきょうなどのかん文献ぶんけんおんな文字もじへの翻訳ほんやく事業じぎょうおこなった[2][40][注釈ちゅうしゃく 27]

おんな真人まさとおんな文化ぶんか保護ほごのためのしょ政策せいさく展開てんかいされたにもかかわらず、かれらの経済けいざいてき没落ぼつらくいちじるしかった[40]。ジュシェンじん貧窮ひんきゅう原因げんいんとしては、うみりょうおう時代じだい外征がいせい徴発ちょうはつもうやすはかりごとかつあいだ相互そうご階層かいそう分化ぶんか給与きゅうよされた農地のうち土地とち生産せいさんせいひくさなどがげられる[34]。ジュシェンじん華北かほく移住いじゅう初期しょきには相応そうおう田畑たはたをあたえられたが、かれらのなかには、その土地とちかんぞく農民のうみん小作こさくさせ、小作こさくりょう依存いぞんして徒食としょくすることがおおくなり、宴楽えんらくにふけって貧窮ひんきゅうし、最終さいしゅうてき農奴のうどがるものもあった[24]。また、農耕のうこう技術ぎじゅつはもとより商業しょうぎょう交易こうえきにおいては漢人かんど才覚さいかくがすぐれ、人口じんこうおおかったので、ジュシェンの固有こゆうせい維持いじしていくことはむずかしかった[40]かね税制ぜいせい基本きほんきたそうのそれを踏襲とうしゅうしてりょう税法ぜいほうであったが、むね財政難ざいせいなん克服こくふくするため、「ものりょくぜに」という一種いっしゅ財産ざいさんぜいもうけ、「つうけん推排」としょうする財産ざいさん調査ちょうさおこなってもうやすはかりごとかつのぞ全戸ぜんこ課税かぜいした[34]。これは財政ざいせい再建さいけんにはおおきな役割やくわりたす一方いっぽう不満ふまんおおかった[34][40]。また、旧来きゅうらい官有かんゆう漢人かんど私有地しゆうちのようにもちいている土地とちぜい負担ふたんしていない土地とち富裕ふゆうおんな真人しんじん不当ふとう所有しょゆうしている広大こうだい土地とちなどを没収ぼっしゅうし、まずしいおんな真人しんじん分与ぶんよしようとした[2][40][41]。しかし、このさい分配ぶんぱい政策せいさくは、漢人かんどからは先祖せんぞ伝来でんらい土地とちうばわれたとめられて、かえっておんな真人まさと漢人かんどあいだ軋轢あつれきみ、その効果こうかうすかった[2][41]

むね時代じだい後世こうせいだいじょう中国語ちゅうごくごばん」としょうされ、かれ自身じしんは「しょうしゅん」ととなえられた[40]。しかし、一方いっぽうでは、重税じゅうぜい社会しゃかいてき引締ひきしめによって民衆みんしゅう生活せいかつ圧迫あっぱくされ、このころからかねまつ衰亡すいぼうつながる反乱はんらん頻発ひんぱつするようになったという指摘してきもある[40]

きむ王朝おうちょう衰退すいたい

編集へんしゅう
 
かねさかいごうそとごうしゅかべうちごう側壁そくへきという構造こうぞうをなし、ごう自体じたいふとしそうウキマイの時代じだいにさかのぼる。かべるい)の造成ぞうせい1190年代ねんだいよりはじまった。

むねすめらぎふとしまごであったあさたちかずら(マダガ)がだい6だいあきらむねとして即位そくいした1189ねんころから、モンゴル民族みんぞくきたからの侵入しんにゅう活発かっぱつしはじめた[24][42]あきらむねは、即位そくいのときの曲折きょくせつ遺恨いこんかんじ、自身じしん権力けんりょくおどかしそうな皇族こうぞく粛清しゅくせいした[43]文化ぶんかめんでは、あきらそう自身じしんきたそう徽宗のようなきむちょう随一ずいいち文人ぶんじん皇帝こうていで、絵画かいがしょ作品さくひんのこした[2]あきらむね豪奢ごうしゃ生活せいかつこのみ、官吏かんりかずむね時代じだいの3ばいやした[2][24]一方いっぽう、もともとかね北方ほっぽう防衛ぼうえいまかされていたはずのキタンじんテュルクじん、タングートじん、モンゴルじんなどがかね統制とうせいはなれはじめ[32]、その防禦ぼうぎょのためにかね財政ざいせい圧迫あっぱくされるようになった[24][42]あきらむねは10ねんにわたって「さかいごう中国語ちゅうごくごばん」としょうされるるいチチハルきたからフフホトきたまで延々えんえんきずいたが、これは北方ほっぽう遊牧民ゆうぼくみん脅威きょういをいだいて草原そうげんつくられたあらたな長城ちょうじょうであり、もはや、心理しんりてきには従来じゅうらいかんぞく王朝おうちょうわるところがなかった[24][32]。「さかいごう建設けんせつくわえ、1194ねんには黄河こうがだい決壊けっかいしょうじ、きむはいっそう経済けいざいてき苦境くきょうたされた[32]モンゴル高原こうげんでは部族ぶぞく勢力せいりょくうごきが活発かっぱつしてタタルやキタンの反乱はんらんはげしくなり、きむ鎮圧ちんあつさいしてケレイトトオリルやモンゴルのテムジンのたすけをりた[24][44][注釈ちゅうしゃく 28]

あきらむねは、皇統こうとうせいじょうあらためて泰和やすかず律令りつりょうさだ[34]れいせい法典ほうてん格式かくしきをはじめとして科挙かきょ官制かんせいなどの体制たいせい整備せいびつねひらくら設置せっちなどの改革かいかくおこなって中国ちゅうごく王朝おうちょうとしての姿すがた完成かんせいさせた。この時期じきかねあさ政治せいじを「あきらあきら」としょうすることもある。また、うみりょうおう時代じだい以来いらい発行はっこうしてきた交鈔はむね時代じだいには順調じゅんちょう流通りゅうつうしていたが、ここにおいて財政ざいせい窮乏きゅうぼうけるために大量たいりょうの交鈔を発行はっこうせざるをえなくなり、それではインフレーションまねいて交鈔の信用しんよう失墜しっついまねきかねないので、あきらむね当時とうじさだめられていた通用つうよう期限きげん撤廃てっぱいし、いつでも通用つうようすることで信用しんようのある紙幣しへいにしようとした[34]。しかし、発行はっこうがく増大ぞうだいは交鈔流通りゅうつう停滞ていたいぎん貨幣かへい使用しようひろがるという結果けっかをもたらした[34][注釈ちゅうしゃく 29]

かね疲弊ひへいじょうじようとかんがえたみなみそう宰相さいしょうかん侂冑は、これを好機こうきとして1205ねん戦端せんたんひらき、かねんだがぎゃく撃退げきたいされ、きむ国境こっきょうせんである淮河をえて長江ながえのラインにまでせまいきおいをしめした[46]予想よそうがい展開てんかいみなみそう政府せいふはあわて、財政難ざいせいなんだったのはみなみそうおなじであったところから、かねみなみそうかん侂冑のくびえにやくむすんだ(ひらき禧用へい[2][24][32]やくでは、1142ねん国境こっきょうせんにもどり、きむそう関係かんけいが叔姪の関係かんけいからはくめい関係かんけいとなり、そうからかねへのとしぬさは1142ねんめよりぎんきぬ5まんずつ増額ぞうがくされた[注釈ちゅうしゃく 30]一方いっぽうウルジャかわたたかでケレイトやモンゴルと連合れんごうしたことは、結果けっかてきかれらの勢力せいりょく伸張しんちょうさせることとなり、モンゴルでのテムジンの高原こうげん統一とういつ間接かんせつてきうなが結果けっかとなった[47]1206ねん、テムジンはチンギス・カンしょうし、モンゴル帝国ていこく成立せいりつした[44]

1208ねん、「風流ふうりゅう天子てんし」にして恐怖きょうふ専制せんせい君主くんしゅであったあきらむねが41さいわかさで急逝きゅうせいした[43]猜疑心さいぎしんつよしょうむねしんゆるしたのが叔父おじにあたるはてなわ(ガジェン)であった[43]あきらむねは、きむ帝国ていこくをまとめるカリスマせいゆうしていたが[48]あきらむねがガジェンをこのんだのは、その暗愚あんぐさゆえともいわれている[43]結局けっきょく、ガジェンが7だいまもる紹王として即位そくいすると、チンギス・カンはかれたいする朝貢ちょうこう拒否きょひしてかね断交だんこうし、1211ねんみずからモンゴルぐん指揮しきしてきむりょう侵攻しんこうした(だいいちこうむかね戦争せんそう[44][47]まもる紹王の治世ちせいにおいては、中央ちゅうおう権力けんりょく空洞くうどうすすんでいて、これに対応たいおうすることができなかった[48]うちモンゴルにいたちぎりじん服属ふくぞくさせたモンゴルぐんきつねみねたたかかね大軍たいぐんやぶって長城ちょうじょう突破とっぱし、河北かわきた山東さんとうをも攻略こうりゃくして、2ねんあまりにわたってかね国土こくど蹂躙じゅうりんした[2][34]1212ねんにはりょう皇統こうとうぐキタンじん耶律とめが、みずから「りょうおう」としょうして反乱はんらんこし、現在げんざい吉林きつりんしょうから遼寧りょうねいしょうにかけて支配しはいひろげ、モンゴルの配下はいかはいった(あずまりょう)。敗北はいぼくかさねたかねでは、1213ねん首都しゅとちゅうクーデターこってじょ真人しんじん将軍しょうぐんえびすすなとら(クシャク)によってまもる紹王がころされ、えびすすなとらあきらむねの庶兄であったわれ睹補(ウトゥプ)をてて権力けんりょくにぎったが、えびすすなとら自身じしんは2カ月かげつべつおんな真人しんじん武将ぶしょうこうによりころされた[48]

かね滅亡めつぼう

編集へんしゅう
 
1214ねん4がつきむちょうせんしゅうとチンギス・カンの講和こうわによりモンゴルにとついだ岐国公主こうしゅ画面がめんひだり馬上もうえ人物じんぶつ

ウトゥプが8だい皇帝こうていせんむねとして即位そくいすると、たんらはこれを補佐ほさし、主戦しゅせんちからうしなったのち、1213ねん、モンゴルにたいする和議わぎった[42][44]。ここでは、モンゴルにたいする君臣くんしん関係かんけいみとめてとしみつぎおさめることを約束やくそくし、一族いちぞくぶくきょう(フシン)の建言けんげんれて岐国公主こうしゅまもる紹王の皇女おうじょ)をチンギス・カンにとつがせた[42][44]講和こうわによりチンギスは撤兵てっぺいしたが、1214ねんきむなかつばめきょう)をて、きたそう旧都きゅうとである河南かなん開封かいふう突如とつじょ遷都せんとめた[2][32][44][47]。このとき、かねみなみ遷に動揺どうようしたキタンの一部いちぶつばめきょう反乱はんらんしてモンゴルに援軍えんぐんもとめ、チンギスもかねみなみ遷を誠実せいじつさをくものとめ、やく違反いはんめてかねたいする侵攻しんこう再開さいかいした[34][44]将来しょうらい嘱望しょくぼうされていたたん鎰は、ちゅうみとどまるのが上策じょうさくまんしゅう退しりぞくのがちゅうさく開封かいふうのがれるのは下策げさくであるとろんじて、せんむね開封かいふう遷都せんとを諫めたが、れられず遷都せんと宣言せんげんの3にちまえぼっしている[48][注釈ちゅうしゃく 31]

1215ねんなつ半年はんとし以上いじょうモンゴルぐん包囲ほういにさらされたすえちゅうたたかつばめきょう陥落かんらくし、きむ東北とうほくふく黄河こうが以北いほくだい部分ぶぶんうしなった[44]。チンギス・カンは、きむちょうたいしてこのとき和平わへい条件じょうけんとして「みかどごう」を放棄ほうきするよう要求ようきゅうしている[44]黄河こうがみなみ開封かいふう本拠ほんきょにしたかね河南かなん地方ちほうかろうじて命脈めいみゃくたもったが、そのもモンゴルの南進なんしんめることができなかった[42]。また、防戦ぼうせんのために多額たがく軍事ぐんじ必要ひつようとしたため、人民じんみん負担ふたんし、各地かくち反乱はんらんえなかった[42]。100まんにおよぶもうやすはかりごとかつぐん河北かほくから河南かなんうつったものの、河南かなんにはそれをやしな余力よりょくがなく、漢人かんどはジュシェンじんによる搾取さくしゅふかうらんだ[47]おなじ1215ねんまんしゅうでは耶律とめ哥の叛乱はんらん鎮圧ちんあつ担当たんとうしていたジュシェンのかばまんやつ独立どくりつしてだいしんこくひがしなつこく)をて、遼東りゃおとん半島はんとう一部いちぶから吉林きつりんしょう咸鏡どう沿海州えんかいしゅう南部なんぶまでを支配しはいするようになった[42][47][注釈ちゅうしゃく 32]。これにより、かね帝室ていしつまんしゅうのがれることもできなくなってしまった[42]せんむねこうなんじのような有能ゆうのう家臣かしんめぐまれたが、ときいきおいをはねかえすことはできなかった。1217ねんそうかね戦端せんたんをひらいた[2]1224ねんには戦闘せんとうもいったん収束しゅうそくし、講和こうわにいたった。

せんむねやすしかぶとそく(ニンキャス)が1224ねん皇位こうい継承けいしょうした(9だいあいむね)。あいみかどは、タングート西にしなつとの同盟どうめい活路かつろいだそうとしたが、正大せいだい4ねん1227ねん)に西にしなつ滅亡めつぼうすると、きむふたたびモンゴルぐん攻撃こうげき目標もくひょうとなった。かね窮状きゅうじょうをみてとったそうとしぬさおくることを停止ていしし、復讐ふくしゅう姿勢しせいしめすようになり、きむ南北なんぼくから脅威きょういけるようになった[42]。1227ねんにチンギス・カンののちいだオゴデイみなみそう連合れんごうしてかね挟撃きょうげきすることを提案ていあんした[32]。モンゴルは成功せいこうのあかつきには、みなみそう河南かなんをあたえることを約束やくそくした[42]宋朝そうちょうでは、モンゴルとむすぶことについて一部いちぶ反対はんたいろんがあったものの、結局けっきょくこの提案ていあんり、共同きょうどう作戦さくせんはじまった(だいこうむかね戦争せんそう[32][注釈ちゅうしゃく 33]。こうしたなか、ちん和尚おしょうはモンゴル支配しはいけてかね亡命ぼうめいしてきた民族みんぞくからなる亡命ぼうめいしゃを「忠孝ちゅうこうぐん」と名付なづけ、寡兵かへいをもってしばしばモンゴルぐん勝利しょうりし禦侮ちゅうろうしょうにまで昇進しょうしんした。

1232ねんトルイぐんかんすいわたって河南かなんはいってきた情報じょうほうに、黄河こうがみなみだい軍勢ぐんぜい配置はいちしていたかね政府せいふ驚愕きょうがくした[49]。すぐさま、もうやすはかりごとかつぐん南方なんぽうへの転戦てんせんめいじられた[49]開封かいふう南郊なんこう平原へいげんでトルイのぐんかねぐん主力しゅりょく激突げきとつした[49]強行きょうこうぐん疲弊ひへいしていたトルイは三峰みつみね山麓さんろくじんり、うまをおり、塹壕ざんごうって猛烈もうれつ寒波かんぱからまもった[49]こうむかねともに余力よりょくはなかったが、ゆきちゅう移動いどう厳冬げんとう用兵ようへいれたモンゴルぐんいちにちちょうがあった[49]。この三峰山みうねやまたたかかね大敗たいはいきっしてかねぐん主力しゅりょく壊滅かいめつ[49]かんがおごうたち戦死せんし敗軍はいぐんしょうとなったひね和尚おしょうみずからモンゴルの陣営じんえいおもむいて処刑しょけいされた。以後いご抵抗ていこうもままならず、1234ねんには開封かいふう攻囲こういせんにより、首都しゅと陥落かんらくした[32][42][47]あいむね開封かいふうから脱出だっしゅつしてかえりとくげ、さらに淮河上流じょうりゅう蔡州へとのがれるところを、モンゴル・みなみそう連合れんごうぐん挟撃きょうげきされ、みずからくびをくくってんだ[2][42][44][47][49]あいむね後続こうぞくたくされていた遠縁とおえんよびあつし(ホトン、かねすえみかど)も即位そくいしてわずか半日はんにちにモンゴルぐんによって殺害さつがいされ、ここにかね滅亡めつぼうした。

モンゴル帝国ていこくによってほろぼされたかねのこみん、とりわけジュシェンのひとびとがそのどうなったかについて、文献ぶんけん資料しりょうおおくをかたらないが、幸運こううんにものこったひとびとは故郷こきょうのマンチュリア(中国ちゅうごく東北とうほく)にかえったものと推測すいそくされる[47]。そして、ふるくからの住民じゅうみんあたらしい住民じゅうみんふくめ、東北とうほくむジュシェンじんはやがてもとりょうとうしょゆき中書ちゅうしょしょうという行政ぎょうせい区画くかく編入へんにゅうされてモンゴルじん支配しはいけるようになった[47]

なお、17世紀せいきになってじょしんぞく・ジュシェンじんあいしんさとし(アイシンギョロ)出身しゅっしんヌルハチが「かね」を名乗なの王朝おうちょうおこしたが、これは「後金あときん」とばれて区別くべつされる[7]後金あときんは、1636ねんにホンタイジによって「きよし」と改称かいしょうされ、だい帝国ていこくきずいた[7]。これは、すうひゃくねん空白くうはくへだてて、2にわたっておな民族みんぞく歴史れきしのこ統一とういつ国家こっか樹立じゅりつして中国ちゅうごく内地ないち支配しはいした、稀有けうれいである[7]

かね皇帝こうてい

編集へんしゅう

かんがお(ワンヤン)祖先そせんけいしるしたしょは『きむふみ』「世紀せいき」であり、その巻頭かんとうには始祖しそ以来いらいふとしアクダがある。うち、始祖しそ以下いかあきらいたる5だいについては、その事績じせき歴史れきしてき事実じじつとはかんがえられず、多分たぶん空想くうそうてきで、その実在じつざい疑問ぎもんされる[2]。6だいけい事績じせき史実しじつとするにはあやしい部分ぶぶんもあるが、このころからかんがお有力ゆうりょく勢力せいりょくになりはじめたとみられる[2]。7だい劾里はち(ヘリンボ)、8だい粛宗頗剌よし中国語ちゅうごくごばん(ポラシェ)の時期じきには、かんがお勢力せいりょくまつ花江はなえ流域りゅういき牡丹ぼたんこう上流じょうりゅう地方ちほうにまで勢力せいりょく拡大かくだいしたとかんがえられる[2]。9だいきよしむねみつる(インコ)は豆満江とうまんこううえ流域りゅういきみずか遠征えんせいし、綏芬かわハンカ地方ちほうにも遠征えんせいぐんおくっていて、かんがお支配しはいけんまんしゅう東部とうぶ全域ぜんいきにおよぶようになった[2]。このためりょう朝廷ちょうていみつるに「なまおんなちょく節度せつど使」のしょくあたえた[2]。10代かんはじめがらすみやびたば(ウヤス)は節度せつど使しょくいでかんがお首長しゅちょうとなり、朝鮮半島ちょうせんはんとう北東ほくとう咸鏡どう方面ほうめんにまで勢力せいりょくばし、その支配しはいはかつての渤海こくのそれに匹敵ひってきするようになった[2]かね建国けんこくしたアクダは、このウヤスのおとうとである[2]

歴代れきだい皇帝こうてい 

編集へんしゅう

じゅんびょうごうまたは諡号しごう廃帝はいていおうごう)、おんな真名まな中国ちゅうごくめい在位ざいいねん続柄つづきがらしめす。

  1. ふとしおもねほね=アクダ、かんがおみん 1115ねん - 1123ねん・劾里ばち=ヘリンボの次男じなん
  2. ふとしむね乞買=ウキマイ、かんがおあきら 1123ねん - 1135ねん)劾里ばちよんなんふとし末弟ばってい
  3. 熙宗ごう剌=ホラ、かんがお亶 1135ねん - 1149ねんふとし嫡子ちゃくしなわはて=ジェンガ(徽宗/かんがおそうたかし)の長男ちょうなん
  4. うみりょう煬王すすむ乃=テクナイ、かんがおあきら 1149ねん - 1161ねんふとしの庶長子ちょうし斡本=オベン(かんがおそうみき)の次男じなん
  5. むねがらすろく=ウル、かんがお雍・褎 1161ねん - 1189ねんふとし庶子しょしなまりさと=オリド(睿宗/かんがおむね堯)の嫡子ちゃくし
  6. あきらむねあさたちかずら=マダガ、かんがお璟 1189ねん - 1208ねんむね次男じなんえびすかわら=クトゥハ(顕宗けんそう/せんこう太子たいしかんがおまこときょう)の次子じし
  7. まもる紹王はてなわ=ガジェン、かんがおえいわたるまことずみ 1208ねん - 1213ねんむねなななんあきらむね叔父おじ
  8. せんむねわれ睹補=ウトゥプ、かんがお珣 1213ねん - 1223ねんえびすかわらかんがおまこときょう)の庶長子ちょうしあきらむね異母いぼけい
  9. あいむねやすしかぶとそく=ニンキャス、かんがおもりいとぐちまもりれい 1223ねん - 1234ねんせんむね三男さんなん別称べっしょう:義宗よしむね
  10. すえみかどよびあつし=ホトン、かんがおうけたまわ麟 1234ねん)劾里ばち末裔まつえい
 
 
 
 
 
 
 
 
(おい)けい
かんがおがらす
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(おい)
かんがお劾里はち
 
(おい)粛宗
かんがお頗剌よし
 
(おい)きよしむね
かんがおみつる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(おい)かんはじめ0
かんがおがらすみやびたば
 
(1)ふとし0
かんがおおもねほね / おうみん
 
 
 
 
 
(2)ふとしむね0
かんがおくれ乞買 / おうあきら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(おい)とくむね0
かんがお斡本 / おうそうみき
 
(おい)徽宗0
かんがおなわはて / おうそうたかし
 
(おい)睿宗0
かんがおなまりさと / おうはじめ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(4)うみりょうおう0
かんがおすすむ / おうあきら
 
(3)熙宗0
かんがおごう / おう
 
(5)むね0
かんがおがらすろく / おう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皇太子こうたいし
かんがおおもね魯補 / 王光英おうこうえい
 
 
 
 
 
(おい)顕宗けんそう0
かんがおえびすかわら / おうまこときょう
 
(7)まもる紹王0
かんがおはてなわ / おうまことずみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(8)せんむね0
かんがおわれ睹補 / おう
 
(6)あきらむね0
かんがおあさたちかずら / おう
 
はりおう
かんがお?? / おうしたがえつとむ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(10)すえみかど0
かんがおよびあつし / おううけたまわ
 
 
 
 
 
(9)あいむね0
かんがおやすしかぶとそく / おうまもるいとぐち
 
 
 
 
 
 
 
 

太字ふとじ皇帝こうてい数字すうじ即位そくいじゅん括弧かっこついみことされた人物じんぶつびょうごう

勃極れつ(ボギレ)せい三省みつよしせい

編集へんしゅう

王朝おうちょう創建そうけん当初とうしょ政治せいじ機構きこうおんなしんしきのものがとられた[4]かねには建国けんこく以前いぜんから勃極れつ(ボギレ)とばれるきみちょうそうがおり[疑問ぎもんてん]おもねほね皇帝こうてい即位そくいする以前いぜん、そのきみちょう筆頭ひっとうとして勃極れつ(トボギレ)をしょうしていた[2][14]。ボギレは、このように一応いちおうのランクけがなされていたが、あくまでも法制ほうせいじょうのことであり、現実げんじつにはおおきな身分みぶんてきへだたりをともなうものではなく、全体ぜんたいであった[15]。6めいのうち国論こくろんゆるがせ魯(グルンフル)ボギレの撒改はアクダと国家こっか二分にぶんし、その一半いっぱんになうほどの豪族ごうぞくであった[2][15]。ボギレの職掌しょくしょうかずには変動へんどうもあった[15]。ボギレはおも皇帝こうてい兄弟きょうだい部族ぶぞく有力ゆうりょくしゃにんぜられ、国政こくせいさだめる議事ぎじぜんボギレ各員かくいん合議ごうぎせいによってかね政治せいじ決定けっていされる慣行かんこうだったので、皇帝こうてい独裁どくさいけんをふるう余地よちすくなかった[2][12][15][29]

ふとしそうウキマイの1126ねんあらたな占領せんりょうとなった華北かほく一部いちぶ中華ちゅうかしき三省みつよしせい中書ちゅうしょしょう門下もんかしょう尚書しょうしょしょう)が導入どうにゅうされたがボギレせい依然いぜんのこっていた[2][24]。こうしてウキマイの時代じだいには、おんな真人しんじん統治とうちにはボギレせい漢人かんど統治とうちには三省みつよしせいじゅう体制たいせいがしかれた[2]。熙宗が即位そくいした1135ねんにはボギレせいはいされ、全面ぜんめんてき三省みつよしせいわった。宰相さいしょうかくであったりょうさんしょうごとにはそれまでボギレであった宗室そうしつ一族いちぞく有力ゆうりょくしゃ任命にんめいされた[2]。熙宗やうみりょうおうはいずれも一族いちぞく重臣じゅうしんによって廃位はいいされたが、これはかれらが有力ゆうりょくしゃ無視むしして強引ごういん皇帝こうてい独裁どくさいけんをふるおうとしたため、これに反発はんぱつするかたちでなされたという側面そくめんがある[35]

もうやす(ミンガン)・はかりごとかつ(ムクン)せい

編集へんしゅう

一般いっぱんおんな真人しんじんもうやす(ミンガン)とはかりごとかつ(ムクン)の段階だんかい組織そしき構造こうぞうをもった集団しゅうだん編成へんせいされた[4][29]もうやすはかりごとかつ民生みんせい制度せいどであると同時どうじ軍事ぐんじ制度せいどであり、もうやすはかりごとかつ組織そしきつうじて徴募ちょうぼされたおんな真人しんじん武力ぶりょくかね領土りょうど拡大かくだいおおきな役割やくわりたした[29]ふとしアクダは即位そくいまえおんなしん旧慣きゅうかんにしたがって300を1はかりごとかつ(ムクン)に組織そしきし、それが10あつまって1もうやす(ミンガン)とした[2][4][5][12][29]。ムクンとはおんなしんで「ぞく」「郷里きょうり」の意味いみであり、そのリーダーもムクン(族長ぞくちょうさとちょう)としょうし、ミンガンは「せん」の意味いみで、そのリーダーもミンガン(せん戸長こちょう)としょうした[5][12][29]軍事ぐんじ組織そしきとしてこれをみれば、300家族かぞくから武器ぶき食糧しょくりょうをみずから携帯けいたいした100にんへいがムクンぐんとして徴兵ちょうへいされ、さらにその10ばい組織そしきからせんにんたい組織そしきされる[29]。これが同時どうじあたらしい行政ぎょうせい組織そしきとなった[2][12][29]。ここに編入へんにゅうされたジュシェンじんたちは、戦闘せんとうのないときには、狩猟しゅりょう牧畜ぼくちく農耕のうこうといった日常にちじょうてき生業せいぎょういとなんでいる[29]。これは、徴兵ちょうへいめんでも地域ちいき支配しはいじょうでも効率こうりつてき仕組しくみであった[29]かね成立せいりつすると、各地かくちのジュシェンじんたちがかね帰属きぞくしたが、アクダはその首長しゅちょうを、勢力せいりょく大小だいしょうにしたがいミンガンやムクンに任命にんめいした[12]。アクダの統治とうち万事ばんじおおまかであり、劉邦りゅうほう時代じだいかんているといわれる[12]。しかし、この組織そしきたんなる氏族しぞく集団しゅうだんあつめではなかったので、ジュシェンじんりょうたおし、さらに華北かほく進出しんしゅつするさい基盤きばんとなった[29]かね華北かほく占領せんりょうするとジュシェンじん集団しゅうだんてきげんじゅうからはなされて中国ちゅうごく各地かくち屯田とんでんさせられ、もうやす(ミンガン)は氏族しぞく単位たんいから地方ちほう単位たんいさい編成へんせいされた。もうやすはかりごとかつせいは、華北かほく進出しんしゅつまえのジュシェンじん、キタンじん渤海ひとかんじんにも適用てきようされた[2][29]

ジュシェン進出しんしゅつかんでは都市とし把握はあくし、定着ていちゃく農耕のうこうみん土地とち掌握しょうあくする観点かんてんから中華ちゅうかふうしゅうけんせい採用さいようされ、もうやすはかりごとかつせいからわっていった。むねからあきらむね治世ちせいにかけてみなみそうとの戦争せんそう平和へいわ長期ちょうきすると、ジュシェンじん気風きふう形骸けいがいし、経済けいざいてき没落ぼつらくすすんだ。また、かんじんかこまれて居住きょじゅうしているため文化ぶんかめんでのかんすすみ、ジュシェンじん組織そしきりょくはゆるんでいった[32]

ふくせい

編集へんしゅう

きむりょうふくせい(きょうせい)を継承けいしょうした[37]1138ねん(てん元年がんねん)、かいやすしを「上京じょうきょうかいやすし」とし、りょうの「上京じょうきょう臨潢」を「北京ぺきん臨潢」に改称かいしょうきたそう首都しゅとであった開封かいふうを「汴京開封かいふう」として、ななきょうとした。 1150ねん(天徳てんとく2ねん)、臨潢からきょうごうのぞいた。1153ねん(天徳てんとく5ねん)、かいやすしからつばめきょう遷都せんとかいやすしきょうごうのぞき、「南京なんきん析津」を「なかだいおき」に改称かいしょうした[37]。これにともない、「中京ちゅうきょうだい定府じょうふ」を「北京大ぺきんだい定府じょうふ」に改称かいしょう、また、「汴京開封かいふう」を「南京なんきん開封かいふう」に改称かいしょうしてきょうとした。1173ねん(だいじょう13ねん)、かいやすしふたたび「上京じょうきょうかいやすし」にもどし、以降いこう滅亡めつぼうまでろくきょうせい採用さいようした。

行政ぎょうせい区画くかく

編集へんしゅう
 
きむちょうかく

かねでは当初とうしょ10、最終さいしゅうてきには19のみちけ、そのしたしゅう)、そのしたけんいた。

言語げんご文字もじ

編集へんしゅう
 
おんな文字もじ明王みょうおうまきいさおよんえびす咸賓」のしるし
 
もとこうとい銅像どうぞう山西さんせいしょう忻州

ジュシェンじん言語げんごおんなしんは、アルタイけいツングース・まんしゅうのひとつである[50]。12世紀せいきかね建国けんこくされ、中国ちゅうごく内地ないち北部ほくぶ進出しんしゅつしたのにともない、分布ぶんぷ拡大かくだいした[50]かねはモンゴルによってほろぼされたが、おんなしんあきらだいまでつづはなされた[50]。その言語げんごは、まんしゅう姉妹しまい関係かんけいにあったというよりは、むしろ方言ほうげんてき関係かんけいにあって、広義こうぎまんしゅうのなかにぼっしていったものとかんがえられる[50][51]

ジュシェン(おんなしん)は、ツングースけいひとびとのなかではもっとはや文字もじ作成さくせいした民族みんぞくであるが、そこではキタンじん(モンゴルけい)のちぎり文字もじからの刺激しげきをおおいにけている[51]ちぎり文字もじは、のこっている資料しりょう絶対ぜったいりょう圧倒的あっとうてきすくなく、文字もじ言語げんごとの対訳たいやくというがかりにもとぼしいため、いまだ充分じゅうぶん解読かいどくにはいたっていない。ちぎり大字だいじ漢字かんじおな表意ひょうい文字もじちぎり小字こあざ表音ひょうおん文字もじであることは判明はんめいしており、おんな文字もじ創成そうせいにも影響えいきょうをあたえた[52]。また、きむちょうにおいてもキタンじん漢人かんど翻訳ほんやくかん採用さいようされており、おんな文字もじちぎり文字もじ漢字かんじとに翻訳ほんやくされていた[52]1191ねんむね国粋こくすい主義しゅぎてき政策せいさくのなかで、公文書こうぶんしょにおけるちぎり文字もじ使用しよう廃止はいしされた[52]

当初とうしょ文字もじたなかったジュシェンじんであったが、きむちょう創始そうししゃのアクダの時代じだいにはキタン、そうそれぞれが新興しんこうジュシェンとさかんに交渉こうしょうをおこなっており、キタンとの交渉こうしょうさいしては文書ぶんしょちぎり文字もじなおしていた[51]。ジュシェンのひとびと、ことにじゅくおんなしんしょうされていたひとびとはまずちぎり文字もじならっていたのである[51]。こうした情勢じょうせいのなかで、アクダはちぎり文字もじ漢字かんじつうじていた同族どうぞくまれいん魯におんな大字だいじをつくらせ、1119ねん8がつ完成かんせいさせた[22]。3だい熙宗の1138ねんおんな小字こあざ創案そうあんされ、1145ねんからは大字だいじとならんで使用しようされた[22]大小だいしょう文字もじちがいは充分じゅうぶん説明せつめいされていないが、おんな大字だいじ漢字かんじをなぞった表意ひょうい文字もじ小字こあざ音節おんせつをあらわす表音ひょうおん文字もじであり、表意ひょうい文字もじだけで方法ほうほうがあった。小字こあざ使用しようほう日本語にほんご表記ひょうきにおける仮名かめい文字もじている[22]金石かねいしあや発見はっけん辞書じしょはなえびす訳語やくご』に収録しゅうろくされた「おんなしんかん訳語やくご」における対訳たいやく単語たんごしゅう文例ぶんれいしゅうによって漢字かんじ同様どうようすすんだ。13世紀せいきはいり、モンゴルぐん華北かほく侵攻しんこうした。かね滅亡めつぼう華北かほくにはちぎり文字もじおんな文字もじ使つかひとはいなくなったがまんしゅう朝鮮ちょうせん地域ちいきでは廃絶はいぜつされていなかった[22]1407ねん設置せっちされたおんなしんかんがあったが、1445ねんにはモンゴル文字もじわり、以後いごおんな真人しんじんによるおんな文字もじはまったく使つかわれなくなった。

文学ぶんがく歴史れきし

編集へんしゅう

文学ぶんがくでは、そうだい発生はっせいした雑劇ざつげき継承けいしょうし、もときょくがたとなった「院本いんぽん」や「しょみや調ちょう」とばれる一種いっしゅ古典こてんげきがつくられた。代表だいひょうてきなものとして、かねあさつかえたただしかいもと中国語ちゅうごくごばんによるかたりもの文学ぶんがく西にしひさししょみや調ちょう』がある[53]もときょくの『西にしひさし』と区別くべつするため、作者さくしゃをとって通常つうじょうただし西にしひさし』としょうされる[53]

詩人しじんではかねあさ地方ちほうかん歴任れきにんしたもとこうとい有名ゆうめいで、きむちょう滅亡めつぼう悲憤ひふん慷慨こうがいは「らん」として著名ちょめいである[54]。そのふうとうふかしあきらもりはじめ黄庭堅おうていけん、とりわけもりはじめまなび、重厚じゅうこうひょうされる金代かなだい随一ずいいち詩人しじんであった[34]もとこうといちょ中州なかすしゅう』は金代かなだい文学ぶんがくいきあつめたものとしてたか評価ひょうかされる[34]。また、かね撰述せんじゅつ企図きとして各地かくち歴遊れきゆうした。各地かくちから収集しゅうしゅうした史料しりょう未完みかんわったが、もとだい末葉まつよう編纂へんさんされたのはおおきいとされる。

詩人しじんとしてほかに、くまだけげん遼寧りょうねいしょうぶたしゅう出身しゅっしんおうにわがおり、七言しちごん長編ちょうへん得意とくいとした。おうにわ筠はかん民族みんぞくではなく、渤海じんともいわれる[55]

宗教しゅうきょう

編集へんしゅう
 
ちょん真教まさのり開祖かいそおう重陽ちょうようなな真人しんじん

中国ちゅうごく歴代れきだい王朝おうちょうによって保護ほごされてきた道教どうきょうは、しだいに宗教しゅうきょうてき清純せいじゅんさをうしなって迷信めいしんてき要素ようそ色濃いろこくなり、腐敗ふはいすすんだ[56]金代かなだいにこうした道教どうきょう革新かくしん気風きふうこしたのがおう重陽ちょうようであった[56]かれ華北かほくかね占領せんりょうされた12世紀せいき中葉ちゅうよう山東さんとうしょうにおいて、きびしい修行しゅぎょう生活せいかつとなえてしん道教どうきょうひらいた[56]。これがちょん真教まさのりであり、だいうま丹陽たんよう中国語ちゅうごくごばん教団きょうだん組織そしきかためた[56]。ただし、このながれはそうだいからのさんきょう融合ゆうごう傾向けいこういだものでもあった[34]当時とうじまだわかかった邱処長春ちょうしゅん真人しんじん)が教主きょうしゅになるとちょん真教まさのりはいっそう発展はってん[56]江南こうなんせいいちきょう道教どうきょうかい二分にぶんする勢力せいりょくとなった[注釈ちゅうしゃく 34]

建築けんちく

編集へんしゅう

金代かなだい代表だいひょうてき建築けんちくとしては仏教ぶっきょう帰依きえした熙宗が皇統こうとう3ねん1143ねん)に造営ぞうえいめいじたついたちけんげん山西さんせいしょうついたちしゅう)のたかしぶくてらわたる陀堂が有名ゆうめいであり、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく全国ぜんこく重点じゅうてん文物ぶんぶつ保護ほご単位たんい指定していされている。山西さんせいしょうだい同市どうしぜんてらりょうだいから金代かなだいにかけて建造けんぞうされた建物たてものふくんでいるが、そのうち、さんきよし殿どのひろしけんかく大雄たいゆう宝殿ほうでんとは細部さいぶ手法しゅほうあきらかにことなり、てんかい6ねん1128ねん以降いこう建造けんぞうかんがえられる[57]おな大同だいどううえ華厳けごんてらりょうだい創建そうけんされたものの、その兵火へいか焼失しょうしつし、かねてん3ねん1140ねん)に再建さいけんされた[58]。このてら建物たてものおおくはふたた被災ひさいしたが、大雄たいゆう宝殿ほうでん金代かなだい建築けんちく名残なごりをとどめている[58]。「中国ちゅうごくじゅう大名だいみょうてら」の1つとしょうされる河北かほくしょうせいていけんりゅうきょうてら中国語ちゅうごくごばん伽藍がらんもまた、金代かなだいととのえられた[59]北京ぺきん広安ひろやす門外もんがい位置いちする天寧寺てんねいじ中国語ちゅうごくごばんとうは、12世紀せいきぜんのものとかんがえられ、類例るいれい中国ちゅうごく東北とうほくおおくみられる[60]形式けいしきでは1175ねん建造けんぞう河南かなんしょう洛陽らくよう白馬しろうまてらとうがある[60]臨済ぜん発祥はっしょうてらとしてられる河北かほくしょうせいていけん臨済寺りんさいじでは、むね1183ねんきよしれいとうおよび寺院じいん伽藍がらん修復しゅうふくめいじており、現存げんそんするきよしれいとうには、りょう金代かなだい典型てんけいてき様式ようしきがみられる。

それ以外いがい著名ちょめいなものに、

などがある[61]

美術びじゅつ工芸こうげい書画しょが

編集へんしゅう

陶磁器とうじき生産せいさんについては、ひとしかまあか紫色むらさきいろおりあお釉や紫紅しこう釉とばれる釉薬のかけられた瓶子へいじばん優品ゆうひんつくられた。河北かほくしょうきょくけんにあったていかま白磁はくじつづ生産せいさんされ、すぐれたものがおおられる。きたそう後期こうきから金代かなだいにかけてはかたしでほどこせぶんしたしるしはな装飾そうしょくがおこなわれた[62]ていかま白磁はくじ華北かほく磁器じき生産せいさんおおきな影響えいきょうをあたえ、中原なかはらから東北とうほくないこうむふるにかけてすうおおくの模倣もほうした[62]。また、最大さいだいみんかまであった磁州かま中国ちゅうごく陶磁とうじ史上しじょうはじめて上絵うわえけによる五彩ごさい色絵いろえ)がつくられたのも金代かなだいのことといわれる。磁州かまけいでは、とりわけ陶枕とうちんにおいて絵画かいがてき意匠いしょうがさかんにれられている[62]

書画しょがでは、きむ皇帝こうていあきらむね文人ぶんじんとして傑出けっしゅつした存在そんざいであり[34]きたそうの徽宗ふうやせきんからだによるしょくした[63]作品さくひんに「つて顧愷女史じょし図鑑ずかん」の女史じょし箴がある[63]あきらむねは、とうふところえいおうにわちょう秉文中国語ちゅうごくごばんなどの文人ぶんじん重用じゅうようして文化ぶんか振興しんこうつとめた[63]おうにわ筠は詩文しぶん書画しょがくし、その才能さいのうあいしたあきらむねによって翰林かんりんおさむせんてられ、宮中きゅうちゅう書画しょが品評ひんぴょうにもあたった[55][64]

かね元号げんごう

編集へんしゅう
  1. おさむこく1115ねん - 1116ねん
  2. てん1117ねん - 1123ねん
  3. てんかい(1123ねん - 1137ねん
  4. てん1138ねん - 1140ねん
  5. 皇統こうとう1141ねん - 1149ねん
  6. 天徳てんとく(1149ねん - 1153ねん
  7. 貞元さだもと(1153ねん - 1156ねん
  8. 正隆まさたか(1156ねん - 1161ねん
  9. だいじょう(1161ねん - 1189ねん
  10. あきらあきら1190ねん - 1196ねん
  11. うけたまわやす(1196ねん - 1200ねん
  12. 泰和やすかず1201ねん - 1208ねん
  13. 大安たいあん1209ねん - 1211ねん
  14. たかしけい1212ねん - 1213ねん
  15. いたりやすし(1213ねん
  16. 貞祐ていゆう(1213ねん - 1217ねん
  17. きょうじょう(1217ねん - 1222ねん
  18. もとひかり(1222ねん - 1223ねん
  19. 正大せいだい1224ねん - 1231ねん
  20. ひらききょう1232ねん
  21. てんきょう(1232ねん - 1234ねん

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 沿海えんかい地方ちほう
  2. ^ ジュシェンの黄金おうごんは、もともとキタンじん官吏かんり商人しょうにんによって開発かいはつされたものではあった[11]そうでは比較的ひかくてきぎん価値かちたかかったが西域せいいきではかね価値かちたかかったので、りょうでは西域せいいきとの交易こうえきにはかね充当じゅうとうしたと推定すいていされる[11]
  3. ^ ヘリンボのちちがらす(ウクナイ)は長男ちょうなん劾者(ヘテェ)と次男じなんのヘリンボを一緒いっしょまわせ、ヘテェが家政かせい一切いっさいを、ヘリンボにはしゅとして外事がいじ担当たんとうさせた。そのため、ヘテェの撒改(サガイ)やまごねばぼっかつ(ネメガ)はヘリンボの子孫しそんであるアクダやウキマイとならんで一族いちぞくないおおきな勢力せいりょくをふるった[15]
  4. ^ 按出とらすいおんな真名まなアルチュフは、おんなしんで"黄金おうごん"を意味いみしており、「きむ(アルチュフ)」の国号こくごうは、おんなしんぞくが按出とらすいから産出さんしゅつする砂金さきん交易こうえきによってさかえたことによるとされる[3][5][12][13]。ジュシェンの富強ふきょう源泉げんせんとなった物資ぶっしは、砂金いさご以外いがいではてつかんがえられる[12]おもねぐすく南東なんとうやく30キロメートル地点ちてん金代かなだいとみられる製鉄せいてつ遺跡いせき確認かくにんされ、発掘はっくつ調査ちょうさ1960年代ねんだいになされている[12]沿海州えんかいしゅうからも金代かなだい製鉄せいてつ遺跡いせきつかっており、そこでは精錬せいれん鍛造たんぞう技術ぎじゅつをともなっており、工程こうていおうじた地域ちいきあいだ分業ぶんぎょうがある程度ていど成立せいりつしていたことも判明はんめいしている[12]
  5. ^ とう初馬はつませい使者ししゃとしておくられたこの交渉こうしょう暗躍あんやくしたのが、宦官かんがんわらわぬきであった[17]わらわぬきは、徽宗の文人ぶんじん趣味しゅみってみかど重用じゅうようされ、軍事ぐんじけん専断せんだん[17]ほう臘のらん鎮圧ちんあつにんにもあたった[18]。なお、『みず滸伝』で有名ゆうめいそうこうわらわぬきにしたがってほう征討せいとうぐんくわわり、いくらかの功績こうせきをなしたといわれている[18]
  6. ^ 当時とうじ西にしなつ領域りょういき
  7. ^ 耶律じゅんは、漢人かんど官僚かんりょうしょぬるらにされて皇帝こうていについた(きたりょう[20]当時とうじ、耶律じゅんとともにつばめきょうまもっていたりょう皇族こうぞくに、ふとし耶律阿保あぼはちせいまごしょうする耶律大石おおいしがおり、かれ支配しはいにあった部族ぶぞくひきいて西にしそうし、かげやまてん祚帝のもとへかったが、てん祚帝とも意見いけんがあわず、さらに西にしかい、中央ちゅうおうアジア東西とうざいトルキスタン帝国ていこく建国けんこくした[21]。これが西にしりょう(カラ・キタイ)であり、ひがしカラハンあさ首都しゅとベラサグン占領せんりょうしてくにとした[21]
  8. ^ つばめきょう陥落かんらくさせたアクダにたいし、部下ぶかそうにあたえることなくずっとかね占領せんりょうしたらいかがかと進言しんげんすると、アクダは「つばめきょうほかろくしゅうはすでに返還へんかん約束やくそくした。自分じぶん男子だんしであり、二言にごんはない」とこたえたという[20]
  9. ^ おんな小字こあざ」のほうは、1138ねんてん元年がんねん)にだい3だい皇帝こうていの熙宗ホラが制定せいていし、1145ねん皇統こうとう5ねん)に公布こうふしたというが、大字だいじ小字こあざともに『きむふみ』に具体ぐたいてき文字もじ詳細しょうさい記述きじゅつされていない[22]
  10. ^ きむはキタンの領域りょういきくわえ、あらたに華北かほく支配しはいしたが、遊牧民ゆうぼくみん世界せかいであるモンゴル高原こうげんにまでは支配しはいおよばなかった。それゆえ、その支配しはいゆるむと遊牧ゆうぼくしょ部族ぶぞく主導しゅどうけんあらそいが発生はっせいし、これがやがてチンギス・カンの台頭たいとうにつながったとみることができる[5]
  11. ^ ふとしそうウキマイの時代じだい君主くんしゅ臣下しんか身分みぶんてきへだたりはゆるかった[24]臣下しんかキジ料理りょうりしたからとウキマイに気軽きがるこえをかけるとかれ気軽きがるってキジを御馳走ごちそうになり、ときに君臣くんしん一緒いっしょになって川遊かわあそびをするなど、中華ちゅうかではみられないさくさと親愛しんあい裏打うらうちされた君臣くんしん関係かんけいがみられた[24]
  12. ^ かね500まんりょうぎん5,000まんりょう牛馬ぎゅうば1まんとう布帛ふはく100まんひき
  13. ^ たけらの軍人ぐんじん主戦しゅせんろん展開てんかいし、知識ちしき階級かいきゅうもこれに同調どうちょうしたものおおかった[26]宰相さいしょうはたひのきらを代表だいひょうとする講和こうわは、使者ししゃとして北方ほっぽう出向でむいたり、捕虜ほりょにされるなどしてジュシェンきん実力じつりょく知悉ちしつしている現実げんじつ主義しゅぎしゃおおかった[26]
  14. ^ 皇室こうしつ公主こうしゅたちは全員ぜんいんかね後宮こうきゅうおくられるか、あらいころもいんばれる売春ばいしゅん施設しせつおくられて娼婦しょうふにさせられたという[28]
  15. ^ ふとしそうウキマイは、1126ねん華北かほく支配しはいするためさんしょうもうけたが、ここで短時間たんじかんではあったがボギレせい三省みつよし制度せいど共存きょうぞんした[24]
  16. ^ かんおうは、徽宗のだいきゅう皇子おうじで、やすしやすしへんさい開封かいふうにいなかったため皇族こうぞくのなかでただ一難いちなんのがれていた[29][31]
  17. ^ かんおうはしかし、ちちあにきている以上いじょう皇帝こうていとして即位そくいするわけにはいかないと当初とうしょ固辞こじし、ちょうくにあきらのやりかたにも批判ひはんてきであった[31]ちょうくにあきらは、あきらむね皇后こうごうはいされて尼僧にそうとなっていたはじめげんゆう皇后こうごう)を皇太后こうたいごうとしてたれすだれ聴政をおこない、群臣ぐんしんあつめた[4][31]群臣ぐんしんは、こぞってかんおう帝位ていいくことを要請ようせいし、時勢じせいただならぬことを理解りかいしたやすしおう即位そくい了承りょうしょうした[31]
  18. ^ これ以降いこう宋朝そうちょうみなみそうという[4][5]
  19. ^ しかし、1135ねんにウキマイが死去しきょ、1137ねんにネメガがぼっするとうしたてうしなったりゅう皇帝こうていろされ、ひとしこく廃止はいしされた。
  20. ^ 主戦しゅせんたけ講和こうわ成立せいりつまもなく処刑しょけいされた[4]
  21. ^ この法令ほうれいは、歴代れきだい中華ちゅうか王朝おうちょう律令りつりょう参照さんしょうしてつくられた[34]
  22. ^ うみりょうおうは、かれ死後しご帝位ていいいたことも否定ひていされ、たんうみりょうおうとのみ記録きろくされている[32]
  23. ^ うみりょうおう目的もくてき達成たっせいのために、自身じしん母親ははおやさえころしている[35]
  24. ^ うみりょうおう北京ぺきん遷都せんとは、かれ漢人かんど文明ぶんめい心酔しんすいしていたためもあり[35]、また、かれ理想りそう中国ちゅうごくてき専制せんせい国家こっか完成かんせいにあったということも理由りゆうとしてかかげられるが[24]当時とうじ経済けいざい事情じじょうもこれにあずかっていた[32]経済けいざいてきには、物産ぶっさん豊富ほうふ江南こうなん華北かほくよりも実力じつりょくまさり、当時とうじとしては巨大きょだい人口じんこうようしていた[32]莫大ばくだい人口じんこうをもち、みなみそうとの経済けいざい関係かんけい密接みっせつ華北かほく統治とうちを、中原なかはらからとおはなれたかいやすし統制とうせいするのはもはや困難こんなんになっていた[32]
  25. ^ うみりょうおう帝位ていいまえから熙宗の皇后こうごう悼平皇后こうごう)ともなかがよく、女色じょしょくとしてられていた[35]。「天下てんか統一とういつ」の野望やぼうも、そうりゅうたかりゅうのぞみ)という絶世ぜっせい美女びじょがいるという評判ひょうばん側近そっきん宦官かんがん)からいたためだったともいわれている[35]
  26. ^ むねみなみそうとの講和こうわいそいだ理由りゆうは、キタンじんがかつてのりょう王家おうけおさめる中央ちゅうおうアジアの西にしりょう連携れんけいして行動こうどうすることを警戒けいかいしてのことであった[32]
  27. ^ 衛兵えいへいにも漢語かんご使つかわせなかったという。しかし、かんいきおいはめようがなく、もうやすはかりごとかつ世襲せしゅうにおいてもほどこしたほどであった。
  28. ^ 1194ねんから95ねんにかけて、いまだ弱小じゃくしょう勢力せいりょくであったテムジンはかねあさのタタルぞく討伐とうばつ協力きょうりょくしてジャウトクリの称号しょうごうかね将軍しょうぐんかんがおじょうよりさづけられたが、この時点じてんでのテムジンときむちょう皇帝こうていとのちから関係かんけいでは、当然とうぜんのことながら後者こうしゃ圧倒的あっとうてき優位ゆういっていた[44]。そればかりではなく、トオリルのあたえられた称号しょうごうオン・カン(「オン」はおう)であって、テムジンからすれば主筋しゅうすじにあたった[45]。テムジンは1203ねん一瞬いっしゅんすきをついてトオリル(オン・カン)を奇襲きしゅうたおしている[45]
  29. ^ 通用つうよう期限きげんなしの紙幣しへいはのちの元朝がんちょうがれた[34]
  30. ^ しかし、以前いぜんから、モンゴル高原こうげんすこしでも有力ゆうりょく勢力せいりょくがあらわれると、すぐに介入かいにゅうして強力きょうりょく統一とういつ権力けんりょく阻止そししてきたきむちょうからすれば、このかねみなみそう戦争せんそうはまことに不運ふうんであり、モンゴルからすればたいへん幸運こううんだったということができる[43][46]杉山すぎやま正明まさあき東洋とうよう)は、きむ帝国ていこくからモンゴルをたたく機会きかいはこのときしかなかったのではないかと指摘してきしている[46]
  31. ^ たん急死きゅうし直後ちょくご開封かいふう遷都せんとへの宣言せんげんがなされており、かれせんむねにより粛清しゅくせいされたこともうたがわれる[48]
  32. ^ 1333ねんかばまんやつがオゴデイの息子むすこグユクひきいるモンゴルぐんによってらえられ、だいしんこく滅亡めつぼうした[47]
  33. ^ むねつかえたみなみそう高官こうかんちょう中国語ちゅうごくごばんは、「かつて北方ほっぽうからおこったかねむすんでりょう挟撃きょうげきしたことがあったが、それは結局けっきょく災禍さいかまねいただけであった」とべ、モンゴルとの同盟どうめい慎重しんちょう意見いけん進言しんげんしたが、おとうとちょうまもる中国語ちゅうごくごばんは、「げん国家こっか兵力へいりょく十分じゅうぶんではなく、しばらくモンゴルとして、国力こくりょく充実じゅうじつしたら徽宗・欽宗のはじをそそいで中原なかはら回復かいふくすべし」と主張しゅちょうし、ちょうまもる意見いけんとおった[32]
  34. ^ 長春ちょうしゅん真人しんじんはのちにチンギス・カンのまねきをけて西にしせい途上とじょうのチンギスとヒンドゥークシュ山脈さんみゃくみなみ会見かいけんし、その信任しんにんけるようになるときょうぜいはさらに拡大かくだいし、華北かほくにおける道教どうきょう主流しゅりゅうとしてだい勢力せいりょく確立かくりつした[56]
  35. ^ 才色兼備さいしょくけんび有名ゆうめい古代こだい中国ちゅうごく女性じょせい

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ きむあきら孮 1984, p. 224
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar きむ中国ちゅうごく王朝おうちょう』 - コトバンク
  3. ^ a b c d e f g h i j k 梅村うめむら(2008)pp.415-418
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 宮澤みやざわ杉山すぎやま(1998)pp.206-210
  5. ^ a b c d e f g h i j k l 宮脇みやわき(2018)pp.62-64
  6. ^ a b おんなしん』 - コトバンク
  7. ^ a b c d 石橋いしばし(2000)pp.64-66
  8. ^ 松村まつむら(2006)pp.145-147
  9. ^ 岸本きしもと(2008)pp.239-242
  10. ^ a b c d 佐伯さえき(1975)pp.253-254
  11. ^ a b c d e f 佐伯さえき(1975)pp.251-253
  12. ^ a b c d e f g h i j k 河内かわうち(1989)pp.230-232
  13. ^ a b c d e f 佐伯さえき(1975)pp.254-256
  14. ^ a b c 河内かわうち(1989)pp.228-230
  15. ^ a b c d e 河内かわうち(1970)pp.44-48
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n 梅村うめむら(2008)pp.418-420
  17. ^ a b 佐伯さえき(1975)pp.261-262
  18. ^ a b 佐伯さえき(1975)pp.263-264
  19. ^ a b c 佐伯さえき(1975)pp.256-257
  20. ^ a b c d 佐伯さえき(1975)pp.257-259
  21. ^ a b 佐伯さえき(1975)pp.277-279
  22. ^ a b c d e f 梅村うめむら(2008)pp.465-469
  23. ^ 佐伯さえき(1975)pp.260-261
  24. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 河内かわうち(1989)pp.232-235
  25. ^ a b c 佐伯さえき(1975)pp.266-268
  26. ^ a b 佐伯さえき(1975)pp.268-270
  27. ^ a b c d 佐伯さえき(1975)pp.271-273
  28. ^ やすしかん稗史はいし箋證, p. [ようページ番号ばんごう]
  29. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 梅村うめむら(2008)pp.420-423
  30. ^ 佐伯さえき(1975)pp.280-281
  31. ^ a b c d e f 佐伯さえき(1975)pp.281-283
  32. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 梅村うめむら(2008)pp.423-431
  33. ^ 佐伯さえき(1975)pp.287-288
  34. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 宮澤みやざわ杉山すぎやま(1998)pp.219-222
  35. ^ a b c d e f g h i j 佐伯さえき(1975)pp.297-300
  36. ^ a b c d e f g 佐伯さえき(1975)pp.300-302
  37. ^ a b c d e f g 三田みたむら(1991)pp.160-162
  38. ^ a b c d e 宮澤みやざわ杉山すぎやま(1998)pp.210-214
  39. ^ 佐伯さえき(1975)pp.307-310
  40. ^ a b c d e f g h i 佐伯さえき(1975)pp.304-305
  41. ^ a b 佐伯さえき(1975)pp.302-304
  42. ^ a b c d e f g h i j k l 佐伯さえき(1975)pp.315-316
  43. ^ a b c d e 杉山すぎやま(2008)pp.96-99
  44. ^ a b c d e f g h i j k 海老澤えびさわ 1998, p. [ようページ番号ばんごう]
  45. ^ a b 杉山すぎやま(2008)pp.82-83
  46. ^ a b c 杉山すぎやま(2008)pp.90-95
  47. ^ a b c d e f g h i j 河内かわうち(1989)pp.235-237
  48. ^ a b c d e 杉山すぎやま(2008)pp.99-102
  49. ^ a b c d e f g 杉山すぎやま(2008)pp.121-122
  50. ^ a b c d 池上いけがみ(1989)pp.158-159
  51. ^ a b c d 梅村うめむら(2008)pp.464-465
  52. ^ a b c 梅村うめむら(2008)pp.460-464
  53. ^ a b ただし西にしひさし』 - コトバンク
  54. ^ もとこうとい』 - コトバンク
  55. ^ a b 中国ちゅうごくしょじん名鑑めいかん』(2007)p.96
  56. ^ a b c d e f 佐伯さえき(1975)pp.306-307
  57. ^ 中国ちゅうごく建築けんちく』(1980)p.111
  58. ^ a b 中国ちゅうごく建築けんちく』(1980)pp.102-105
  59. ^ 中国ちゅうごく建築けんちく』(1980)pp.106-107
  60. ^ a b 中国ちゅうごく建築けんちく』(1980)pp.120-129
  61. ^ 中国ちゅうごく建築けんちく』(1980)p.209
  62. ^ a b c 弓場ゆば(1999)pp.44-50
  63. ^ a b c 中国ちゅうごくしょじん名鑑めいかん』(2007)p.97
  64. ^ おうにわ』 - コトバンク

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 石橋いしばしたかしゆうだいきよし帝国ていこく講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃ選書せんしょメチエ〉、2000ねん1がつISBN 4-06-258174-4 
  • 梅村うめむらひろしだい2 中央ちゅうおうユーラシアのエネルギー」『世界せかい歴史れきし7 そう中央ちゅうおうユーラシア』中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公ちゅうこう文庫ぶんこ〉、2008ねん6がつISBN 978-4-12-204997-0 
  • 岡田おかだ英弘ひでひろ神田かんだ信夫しのぶ松村まつむらじゅんむらさき禁城きんじょう栄光えいこう講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ〉、2006ねん5がつISBN 4-06-159784-1 
    • 松村まつむらじゅんだい7しょう 大元おおもとでんこくの璽」『むらさき禁城きんじょう栄光えいこう講談社こうだんしゃ、2006ねん 
  • 尾形おがたいさむ岸本きしもと美緒みお へん中国ちゅうごく山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ新版しんぱん 世界せかい各国かっこく3〉、1998ねん6がつISBN 978-4-634-41330-6 
    • 宮澤みやざわ知之ともゆき; 杉山すぎやま正明まさあき ちょだい4しょう ひがしアジア世界せかい変容へんよう」、尾形おがた; 岸本きしもと へん中国ちゅうごく山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ新版しんぱん 世界せかい各国かっこく3〉、1998ねん 
  • 河内かわうち良弘よしひろ内陸ないりくアジア世界せかい展開てんかいI 2 きん王朝おうちょう成立せいりつとその国家こっか構造こうぞう」『岩波いわなみ講座こうざ 世界せかい歴史れきし9 中世ちゅうせい3』岩波書店いわなみしょてん、1970ねん2がつ 
  • 岸本きしもと美緒みお; 宮嶋みやじま博史ひろふみ世界せかい歴史れきし12 あかりきよしちょう時代じだい中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公ちゅうこう文庫ぶんこ〉、2008ねん9がつISBN 978-4-12-205054-9 
    • 岸本きしもと美緒みお宮嶋みやじま博史ひろふみ「5しょう はなえびす変態へんたい」『世界せかい歴史れきし12 あかりきよしちょう時代じだい中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、2008ねん 
  • 佐伯さえきとみ ちょかねこく侵入しんにゅう/そうみなみわたり」、宮崎みやざきじょう へん世界せかい歴史れきし6 そうもと中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ中公ちゅうこう文庫ぶんこ〉、1975ねん1がつ 
  • 杉山すぎやま正明まさあきだい1 はるかなるだいモンゴル帝国ていこく」『世界せかい歴史れきし9 だいモンゴルの時代じだい中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公ちゅうこう文庫ぶんこ〉、2008ねん8がつISBN 978-4-12-205044-0 
  • 鈴木すずきひろしえつゆみ隆之たかゆき菅野かんの智明ともあき へん中国ちゅうごくしょじん名鑑めいかん二玄社にげんしゃ、2007ねん9がつISBN 978-4-544-01078-7 
  • 長谷部はせべらくなんじ へん『【カラーばん世界せかいやきもの美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ、1999ねん5がつISBN 4-568-40049-X 
    • 弓場ゆばきのとも ちょだい4しょう 中国ちゅうごく陶磁とうじII」、長谷部はせべ へん『【カラーばん世界せかいやきもの美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ、1999ねん 
  • 三上みかみ次男つぐお神田かんだ信夫しのぶ へん東北とうほくアジアの民族みんぞく歴史れきし山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ民族みんぞく世界せかい3〉、1989ねん9がつISBN 4-634-44030-X 
    • 池上いけがみりょう ちょだい1だいIIIしょう2 東北とうほくアジアの言語げんご分布ぶんぷ変遷へんせん」、三上みかみ; 神田かんだ へん東北とうほくアジアの民族みんぞく歴史れきし山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ民族みんぞく世界せかい3〉、1989ねん 
    • 河内かわうち良弘よしひろ ちょだい2だいIしょう2 ちぎりおんなしん」、三上みかみ; 神田かんだ へん東北とうほくアジアの民族みんぞく歴史れきし山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ民族みんぞく世界せかい3〉、1989ねん 
  • 三田村みたむらやすしすけ生活せいかつ世界せかい歴史れきし2 黄土おうどひらいたひとびと』河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ河出かわで文庫ぶんこ〉、1991ねん5がつISBN 4-309-47212-5 
  • 宮脇みやわき淳子じゅんこ『モンゴルの歴史れきし - 遊牧民ゆうぼくみん誕生たんじょうからモンゴルこくまで -』かたなすい書房しょぼうかたなすい歴史れきし全書ぜんしょ59〉、2018ねん10がつISBN 978-4-88708-446-9 
  • 村田むらた治郎じろう田中たなかあわ へん世界せかい文化ぶんか史蹟しせき だい17かん 中国ちゅうごく建築けんちく講談社こうだんしゃ、1980ねん10がつ 
  • きむあきら編著へんちょおんなぶん辭典じてん文物ぶんぶつ出版しゅっぱんしゃ、1984ねん 
  • やすしかん稗史はいし箋證・かん3』。 
  • 海老澤えびさわ哲雄てつおモンゴルのたいきんあさ外交がいこう」『駒沢こまざわ史學しがくだい52かん駒沢大学こまざわだいがく歴史れきしがく研究けんきゅうしつない駒沢こまざわ学会がっかい、1998ねん6がつ2022ねん10がつ9にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう