(Translated by https://www.hiragana.jp/)
トレマ - Wikipedia コンテンツにスキップ

トレマ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
¨
トレマ
ダイアクリティカルマーク
アキュート
´
ダブルアキュート
˝
グレイヴ
`
ダブルグレイヴ
 ̏
ブレーヴェ
˘
倒置とうちブレーヴェ
 ̑
ハーチェク
ˇ
セディーユ
¸
サーカムフレックス
ˆ
トレマ / ウムラウト
¨
チルダ
˜
ドット符号ふごう
˙
フック
 ̡
フック符号ふごう
 ̉
ホーン符号ふごう
 ̛
マクロン
¯
オゴネク
˛
リング符号ふごう
˚
ストローク符号ふごう
̸
コンマアバブ
ʻ
コンマビロー
,
記号きごう
᾿
ラテン文字もじ
シャクル  
シャッダ
 ّ
ハムザ
ء
キリル文字もじ  
ティトロ
 ҃
ヘブライ文字もじ  
ニクダー
 ִ
ブラーフミーけい文字もじ  
アヌスヴァーラ
 ं
ヴィラーマ
 ्
日本語にほんご  
濁点だくてん
はん濁点だくてん
環境かんきょうにより表示ひょうじできない文字もじがあります
テンプレートを表示ひょうじ

トレマふつ: tréma)(¨、◌̈)は、ダイアクリティカルマーク発音はつおん区別くべつ符号ふごう)の一種いっしゅ母音ぼいんあらわ文字もじうえされる2てん¨」からなり、ドイツなどでもちいられるウムラウト同型どうけい符号ふごうである。

フランス語ふらんすごでは「tréma(トレマ)」、英語えいごでは「diaeresis(ダイエリシス)」、スペインでは「diéresis(ディエレシス)」または「crema(クレマ)」という。日本語にほんごでは「ぶんおと記号きごう(ぶんおんきごう)」や「ぶん音符おんぷごう(ぶんおんふごう)」、「ぶん音符おんぷ(ぶんおんふ)」とばれることもあるが、これらはダイアクリティカルマーク全般ぜんぱんすこともある。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

「トレマ」というかたりは、古代こだいギリシアで「あなひらこう」を意味いみする τたうρろーμみゅーαあるふぁ トレーマ由来ゆらいする。

「ダイエリシス」、「ディエレシス」も、古代こだいギリシアで「分割ぶんかつ」を意味いみする διαίρεσις ディアイレシス由来ゆらいする。

ラテン文字もじギリシャ文字もじなどのアルファベットもちいる言語げんごのあるつづりにおいて母音ぼいん連続れんぞくして表記ひょうきされているとき、じゅう音字おんじではなくそれぞれの母音ぼいん単音たんおんとして発音はつおんする場合ばあい、もしくはだまではなく発音はつおんする場合ばあいされる。フランス語ふらんすごギリシャや、フランス語ふらんすごから英語えいご借用しゃくようされた単語たんごなどでもちいられる。

言語げんごによっては、同一どういつ記号きごうがトレマとは無関係むかんけい目的もくてき使用しようされる。

かく言語げんごにおける用法ようほう

[編集へんしゅう]

ラテン・アルファベット

[編集へんしゅう]

英語えいご

[編集へんしゅう]

おもフランス語ふらんすごからの借用しゃくよう使つかわれるほか、zoölogycoöperate, reëlect のように複数ふくすうはは音字おんじならびがダイグラフでないことをあらわすために使つかうことがある。ただし、この用法ようほう現在げんざいではほとんどすたれている。

固有名詞こゆうめいしでは、語末ごまつe発音はつおんすることをあらわすために使つかわれることがある。

フランス語ふらんすご

[編集へんしゅう]

複数ふくすう文字もじでひとつのおとあらわすダイグラフを多用たようするため例外れいがいてきな「ダイグラフにしない文字もじ」をトレマのついた ë, ï, ü, ÿ によって明示めいじする。

  • ë: canoëカノエ)、noëlノエル)、Citroënシトロエン)。トレマを使つかわずにくと oe 部分ぶぶん[wa] ということなる発音はつおんになる。
  • ï: naïf[na.if] ナイフ)。トレマを使つかわずに naifくと [nɛf](ネフ)と発音はつおんすることになる。
  • ü: capharnaüm(カファルナオム:カペナウム雑多ざったものまった場所ばしょ)。
  • ÿ: L'Haÿ-les-Rosesライ=レ=ローズ)。ÿ一部いちぶ固有名詞こゆうめいしにのみあらわれ、頻度ひんどがきわめてひくい。

1990ねんしん正書法せいしょほうでは、guうしろに母音ぼいんかれたとき、u発音はつおんする場合ばあいかならüく。これにしたがえば、従来じゅうらい aiguë(エギュ、aiguするどい」の女性じょせいがた)とかれていたかたりaigüeくことになった。

固有名詞こゆうめいしにおいては、Saint-Saënsサン=サーンス)、Staëlスタール)のような例外れいがいてき用法ようほうがある(実質じっしつてきëだま)。

ドイツ

[編集へんしゅう]

同形どうけいのウムラウトとはべつで、複数ふくすう文字もじはなして別々べつべつむことを意味いみするトレマが存在そんざいする。ëPiëchピエヒ)のように固有名詞こゆうめいしにおいて使つかわれることがある。ドイツでは ie がダイグラフなので、トレマを使つかわずに Piechくと「ピーヒ」と発音はつおんすることになる。

スペイン

[編集へんしゅう]

もっぱらügüe, güi においてのみもちいられ、それぞれ /gwe/, /gwi/ という発音はつおんあらわす。トレマをもちいずに gue, guiくと、u発音はつおんされず /ge/, /gi/ という発音はつおんあらわすことになる。

基本きほんてきにポルトガルではトレマをもちいないが、過去かこブラジルでは gue, gui, que, qui の4つのつづりにおいて u発音はつおんする場合ばあいに、üもちいる表記ひょうきほうが2012ねんまで使用しようされていた。

フランス語ふらんすごおなじく複数ふくすうはは音字おんじつづさい、それがダイグラフでないことをあらわすために、うしろのはは音字おんじうえにトレマをくわえた ä, ë, ï, ö, üもちいる。また ä, ö, ü はウムラウトとしてドイツからの借用しゃくよう使つかわれることがある。

ほかには、正書法せいしょほうとしてはみとめられていないが、しばしば ij のかわりに ÿもちいられることがある(筆記ひっきしたさい字形じけいているため)。

はは音字おんじのあとの iu重母音じゅうぼいん一部いちぶでないことをしめすために ï, üもちいる。

複数ふくすうはは音字おんじつづくときに、ってむことをしめすためにもちいる。はは音字おんじまえi/j/ ではなく母音ぼいん/i/ であることをしめすのに ïもちいるれいもっとおおい。

  • れいmwncïodmwnciさる」の複数ふくすうがた

軟口蓋なんこうがい鼻音びおん /ŋ/おと表記ひょうきするために、n のうえにトレマをすことがある([1]かた口蓋こうがい鼻音びおん /ɲ/あらわñ混同こんどうしやすいうえ、"ng" と表記ひょうきすることで代用だいようできるため、次第しだいもちいられなくなっている[1][2]

ギリシャ・アルファベット

[編集へんしゅう]

現代げんだいギリシャでは、ϊ, ϋ およびそれにアクセントのついた ΐ, ΰ使用しようする。現代げんだいギリシャでは複数ふくすうでひとつの母音ぼいんあらわすことがあり(れい: αあるふぁιいおた/e/εいぷしろんιいおた, οおみくろんιいおた, υうぷしろんιいおた/i/, οおみくろんυうぷしろん/u/)、また υうぷしろん子音しいん/f/, /v/)としてまれることもあるが、トレマ(διαλυτικά ズィアリティカ)はこれらを本来ほんらいおと発音はつおんさせるためにもちいる。

音声おんせい記号きごう

[編集へんしゅう]

国際こくさい音声おんせい記号きごうでは、補助ほじょ記号きごうとして使つかわれる。

符号ふごう位置いち

[編集へんしゅう]
記号きごう Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 名称めいしょう
¨ U+00A8 1-1-15 ¨
¨
¨
ウムラウト, ダイエレシス
DIAERESIS
̈ U+0308 1-11-77 ̈
̈
ダイエレシス(合成ごうせい可能かのう), ちゅうした母音ぼいん
COMBINING DIAERESIS
̤ U+0324 1-1-82 ̤
̤
しもダイエレシス(合成ごうせい可能かのう), かすれおん
COMBINING DIAERESIS BELOW
΅ U+0385 - ΅
΅
Ελληνικά διαλυτικά κかっぱαあるふぁιいおた τόνος
GREEK DIALYTIKA TONOS
大文字おおもじ Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 小文字こもんじ Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 備考びこう
Ä U+00C4 1-9-27 Ä
Ä
Ä
ä U+00E4 1-9-58 ä
ä
ä
Ǟ U+01DE - Ǟ
Ǟ
ǟ U+01DF - ǟ
ǟ
リヴォニア
Ë U+00CB 1-9-34 Ë
Ë
Ë
ë U+00EB 1-9-65 ë
ë
ë
フランス語ふらんすご、オランダ
U+1E26 - Ḧ
Ḧ
U+1E27 - ḧ
ḧ
クルドハワルしきアラビア文字もじحよう
Ï U+00CF 1-9-38 Ï
Ï
Ï
ï U+00EF 1-9-69 ï
ï
ï
フランス語ふらんすご
U+1E2E - Ḯ
Ḯ
U+1E2F - ḯ
ḯ
Ö U+00D6 1-9-45 Ö
Ö
Ö
ö U+00F6 1-9-76 ö
ö
ö
Ȫ U+022A - Ȫ
Ȫ
ȫ U+022B - ȫ
ȫ
リヴォニア
Ü U+00DC 1-9-50 Ü
Ü
Ü
ü U+00FC 1-9-81 ü
ü
ü
フランス語ふらんすご、スペイン、ポルトガル中国ちゅうごく(拼音)
Ǖ U+01D5 - Ǖ
Ǖ
ǖ U+01D6 1-8-89 ǖ
ǖ
中国ちゅうごく(拼音)
Ǘ U+01D7 - Ǘ
Ǘ
ǘ U+01D8 1-8-90 ǘ
ǘ
中国ちゅうごく(拼音)
Ǚ U+01D9 - Ǚ
Ǚ
ǚ U+01DA 1-8-91 ǚ
ǚ
中国ちゅうごく(拼音)
Ǜ U+01DB - Ǜ
Ǜ
ǜ U+01DC 1-8-92 ǜ
ǜ
中国ちゅうごく(拼音)
U+1E72 - Ṳ
Ṳ
U+1E73 - ṳ
ṳ
閩東平話へいわ
U+1E7A - Ṻ
Ṻ
U+1E7B - ṻ
ṻ
U+1E84 - Ẅ
Ẅ
U+1E85 - ẅ
ẅ
ウェールズ
U+1E8C - Ẍ
Ẍ
U+1E8D - ẍ
ẍ
クルドハワルしき(アラビア文字もじغよう
Ÿ U+0178 - Ÿ
Ÿ
Ÿ
ÿ U+00FF 1-9-84 ÿ
ÿ
ÿ
フランス語ふらんすご、イボ、(オランダ
記号きごう Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 備考びこう
U+1E97 - ẗ
ẗ
アラビア文字もじこぼし(ター・マルブータ ة)、小文字こもじのみ

HTML実体じったい参照さんしょうでは、Ë のように、¨ でトレマのかない文字もじかこむ。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b Malagasy Alphabet”. World Heritage Encyclopedia Edition. 2017ねん8がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ いちれいげると南部なんぶまち Tôlan̈aro /tolaˈŋarʷ/ は2015ねん法律ほうりつつづりが Taolangaro にあらためられた(マダガスカル共和きょうわこく行政ぎょうせい区画くかく創設そうせつかか内務ないむ地方ちほう分権ぶんけんしょう省令しょうれい(デクレ)n°2015 – 593ごうひょう参照さんしょう)。