(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ホンダ・CB125T - Wikipedia コンテンツにスキップ

ホンダ・CB125T

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホンダ・CB > ホンダ・CB125T
CB125T
2001ねん仕様しよう[1]
基本きほん情報じょうほう
メーカー 日本の旗本田技研工業ほんだぎけんこうぎょう
車体しゃたい型式けいしき BC-JC06
エンジン JC06がた 124 cm3 4ストローク
空冷くうれいSOHC並列へいれつ2気筒きとう
内径ないけい×行程こうてい / 圧縮あっしゅく 44.0 mm × 41.0 mm / 9.4:1
最高さいこう出力しゅつりょく 11kW 15PS / 11,000rpm
最大さいだいトルク 10Nm / 8,500 rpm
車両しゃりょう重量じゅうりょう 139 kg
      詳細しょうさい情報じょうほう
製造せいぞうこく
製造せいぞう期間きかん 1964ねん-2003ねん
タイプ
設計せっけい統括とうかつ
デザイン
フレーム ダイヤモンド
全長ぜんちょう×全幅ぜんぷく×ぜんこう 2,060 mm × 730 mm × 1,070 mm
ホイールベース 1,350 mm
最低さいてい地上ちじょうだか 155 mm
シートだか 770 mm
燃料ねんりょう供給きょうきゅう装置そうち キャブレター (VE26)
始動しどう方式ほうしき セルフしき
潤滑じゅんかつ方式ほうしき あつおく飛沫しぶき併用へいようしき
駆動くどう方式ほうしき
変速へんそく 常時じょうじ噛合しき5だんリターン
サスペンション まえ テレスコピックしき
のち スイングアームしき
キャスター / トレール 45.75° / 87 mm
ブレーキ まえ油圧ゆあつしきシングル[よう出典しゅってん]ディスク
のち機械きかいしきリーディングトレーリング
タイヤサイズ まえ3.00-18 47P
のち3.25-18 52P
最高さいこう速度そくど
乗車じょうしゃ定員ていいん 2人ふたり
燃料ねんりょうタンク容量ようりょう 14 L
燃費ねんぴ 48.2 (60km/hてい走行そうこうテスト) km/L
カラーバリエーション
本体ほんたい価格かかく
備考びこう
先代せんだい ホンダ・CB92
後継こうけい なし
姉妹しまいしゃ / OEM
どうクラスのくるま
テンプレートを表示ひょうじ

CB125T(シービーひゃくにじゅうごティー)は、本田技研工業ほんだぎけんこうぎょうが1964ねんから2003ねんころまで製造せいぞう販売はんばいしていた排気はいきりょうが125ccクラスのオートバイベンリィスーパースポーツCB92からつづCBシリーズの排気はいきりょう125ccクラスモデルであり、CB92同様どうよう内径ないけいx行程こうてい=44.0x41.0(mm)から排気はいきりょう124ccの空冷くうれい4ストロークSOHC並列へいれつ2気筒きとう180°クランクエンジンを搭載とうさいする。

当初とうしょ正式せいしきしゃめいはベンリィCB125だった[ちゅう 1]。1977ねんモデルからぐるまめいがベンリイCB125Tとなり、1982ねんモデルからペットネームの「ベンリイ」が消滅しょうめつした。

なんかのマイナーチェンジをかえ継続けいぞく販売はんばいがされたが、2003ねん加速かそく騒音そうおん規制きせい強化きょうかにエンジン構造こうぞうから対応たいおうすることができず日本にっぽん国内こくない仕様しよう製造せいぞう販売はんばい終了しゅうりょうした。

モデル一覧いちらん

[編集へんしゅう]
  • 1964ねん CB92よりフルモデルチェンジ[2]
くるまめい:CB125 通称つうしょう:CB93[ちゅう 2] 車体しゃたい番号ばんごう B125-1000001 -
パイプフレームを採用さいよう
ツインキャブに変更へんこう
最高さいこう出力しゅつりょく15ps/10,500rpm・最大さいだいトルク1.07kg-m/9,200rpm。
4そくリターンしきマニュアルトランスミッション搭載とうさい
電装でんそうは12V。
カムチェーンはシリンダーあいだセンターに配置はいち
速度そくどけいタコメーター装備そうびのまま楕円だえん形状けいじょう大型おおがた
初期しょきはフロントサスペンションはてつボトム、後期こうきはアルミボトム。
くるまめい CB125 型名かためい CB125K1 車体しゃたい番号ばんごう B125-2000001 -
メタリックけいカラーを採用さいよう
ウインカーを大型おおがた。スイッチはよこ方向ほうこう変更へんこう
バックミラーがまるがた変更へんこう
カムチェーンをサイドに移設いせつしたCD125けいエンジンベースへ変更へんこう
速度そくどけいがCDけい台形だいけい変更へんこう
ライトケース、サイドカバーを樹脂じゅしせい変更へんこう
くるまじゅうを127→110kgと17kgの軽量けいりょう実施じっし
電装でんそうけいを6Vに変更へんこう
フロントドラムブレーキを160mmみち小径しょうけい
  • 1968ねん7がつ29にち発表はっぴょう 同年どうねん8がつ1にち発売はつばい マイナーチェンジ[3]
くるまめい CB125 型名かためい CB125K2 車体しゃたい番号ばんごう CB125-3000001 - (B125からCB125に変更へんこう)
燃料ねんりょうタンクに2トーンカラーを採用さいよう
トランスミッションを5そく
前後ぜんごフェンダーをメッキ
タコメーターを標準ひょうじゅん装備そうび
フロントドラムブレーキを180mmみち変更へんこう
  • CB125(K3)1969ねんせい
    1969ねん4がつ26にち発表はっぴょう 同年どうねん5がつ1にち発売はつばい マイナーチェンジ[4]
くるまめい CB125 型名かためい CB125K3 車体しゃたい番号ばんごう CB125-4000001 -
フレームをクレードルタイプへ変更へんこう
エンジンがシリンダー部分ぶぶん直立ちょくりつタイプへ変更へんこう
フロントフォーク上部じょうぶとテールライトにサイドリフレクター(反射はんしゃばん)を装着そうちゃく
フロントブレーキを作動さどうもブレーキランプ点灯てんとう変更へんこう
ほんモデルは製造せいぞう途中とちゅうから通称つうしょうK4モデルとばれるリヤサスペンションがフルカバードタイプからスプリングにアッパーカバーのついたタイプに変更へんこう
1971ねんモデル輸出ゆしゅつ仕様しよう
  • 1971ねん6がつ14にち発売はつばい 同月どうげつ15にち発売はつばい マイナーチェンジ[5]
くるまめい CB125 型名かためい CB125K5 車体しゃたい番号ばんごう CB125-5000001 -
タンク形状けいじょう変更へんこう
ヘッドライトケースにまれていたメーターるい独立どくりつさせセパレート
最高さいこう出力しゅつりょく14ps/10,500rpm・最大さいだいトルク1.0kg-m/9,500rpmへ変更へんこう
くるまめい CB125 型名かためい CB125K6  車体しゃたい番号ばんごう CB125-6000001 -
機械きかいしき前輪ぜんりんディスクブレーキを搭載とうさいするCB125JX (通称つうしょう:セニアB6) を追加ついか
燃料ねんりょうタンクをタンク上部じょうぶ凹凸おうとつのパッドを配置はいちする通称つうしょう『5かく台形だいけいタンク[ちゅう 3]ばれる形状けいじょう変更へんこう
リヤフェンダーマッドガードを廃止はいし
リヤサスペンションスプリングカバーを廃止はいし
シリンダーフィンを8まい→6まい変更へんこう
ダイナモカバーをかくまるがた変更へんこう
  • 1977ねん3月23にち発表はっぴょう 同月どうげつ24にち発売はつばい フルモデルチェンジ[7]
くるまめいをCB125T-Iとする。
車体しゃたいデザインをのCB750F/CB400Nにもつうずるタンクからサイドカバーにつなげる基調きちょうのデザインに変更へんこう
カムチェーンをシリンダーあいだ配置はいち変更へんこう
クランクシャフトにボールベアリング3てん支持しじ
最高さいこう出力しゅつりょく16ps/11,500rpm・最大さいだいトルク1.0kg-m/10,500rpmに出力しゅつりょく向上こうじょう
セルフスターターを廃止はいし
  • 1978ねん4がつ26にち発表はっぴょう 同月どうげつ27にち発売はつばい[8]
コムスターホイー装着そうちゃくのCB125Tを追加ついか
従来じゅうらいのスポークホイール装着そうちゃくしゃはCB125T-Iのまま。
  • 1979ねん5月15にち発表はっぴょう 同月どうげつ16にち発売はつばい マイナーチェンジ[9]
ちゅう低速ていそくいき出力しゅつりょく特性とくせい向上こうじょう見直みなおしから最高さいこう出力しゅつりょくを15psにダウン。
オプションでセミフラットハンドルモデルを追加ついか
JC06がた
  • 1982ねん5月28にち発表はっぴょう 同年どうねん6がつ1にち発売はつばい フルモデルチェンジ[11]
型式けいしきめいをCB125T→JC06に変更へんこう
車体しゃたい番号ばんごうJC06-1100001 -
エンジン特性とくせい大幅おおはば見直みなおしにより最高さいこう出力しゅつりょく16ps/10,500rpm・最大さいだいトルク1.2kg-m/9,000rpmへ向上こうじょう
リヤサスペンションをプロリンクしき変更へんこう
フロントディスクブレーキをデュアルピストンキャリパー油圧ゆあつしき変更へんこう
ホイールをオールアルミせいブーメランがたスポーツコムスターホイールへ変更へんこう
電装でんそうけいを6Vから12Vに変更へんこうしセルモーターを再度さいど搭載とうさい
エンジン本体ほんたいくろ塗装とそう変更へんこう
  • 1984ねん10月23にち発表はっぴょう 同月どうげつ24にち発売はつばい マイナーチェンジ[12]
車体しゃたい番号ばんごうJC06-1100001 -
ヘッドライトをH4ハロゲンバルブ55/60Wに変更へんこう
  • 1987ねん9月24にち発表はっぴょう 同月どうげつ25にち発売はつばい マイナーチェンジ[13]
車体しゃたい番号ばんごうJC06-1200001 -
キャブレターをCVがた2連装れんそう変更へんこう
ホイールを3ほんスポークのアルミせいキャストホイールへ変更へんこう
エンジンのくろ塗装とそう廃止はいし銀色ぎんいろ変更へんこう
  • 1991ねん10月18にち発表はっぴょう 同月どうげつ28にち発売はつばい マイナーチェンジ[14]
車体しゃたい番号ばんごうJC06-1300001 -
常時じょうじ点灯てんとうしき変更へんこうによりヘッドライトスイッチを廃止はいし
カラーリングを変更へんこう
  • 1993ねん5がつ20日はつか発表はっぴょう 同年どうねん6がつ1にち発売はつばい マイナーチェンジ[15]
車体しゃたい番号ばんごうJC06-1400001 -
前後ぜんごホイールとエンジンをグレーメタリックに塗装とそう変更へんこう
  • 1998ねん3がつ20日はつか発表はっぴょう 同月どうげつ27にち発売はつばい マイナーチェンジ[16]
車体しゃたい番号ばんごうJC06-1500001 -
カラーリングを変更へんこう
  • 2001ねん2がつ9にち発表はっぴょう 同月どうげつ10日とおか発売はつばい マイナーチェンジ[1]
車体しゃたい番号ばんごうJC06-1600001 -
平成へいせい11ねん自動車じどうしゃ排出はいしゅつガス規制きせい適合てきごうさせ型式けいしきめいをBC-JC06へ変更へんこう
エキゾーストエアインジェクションシステム(空気くうき導入どうにゅう装置そうち搭載とうさいならびにキャブレターセッティングの見直みなおしにより最高さいこう出力しゅつりょく15ps/11,000rpm・最大さいだいトルク10N-m/8,500rpmへ変更へんこう
  • 2003ねん生産せいさん終了しゅうりょう

教習きょうしゅうしゃ仕様しよう

[編集へんしゅう]

1975ねん運転うんてん免許めんきょ制度せいど改正かいせいにより、当初とうしょ自動じどうりん免許めんきょ小型こがた限定げんてい1997ねん以降いこう普通ふつう自動じどうりん免許めんきょ小型こがた限定げんてい教習きょうしゅうしゃ仕様しよう製造せいぞう販売はんばいされおおくの自動車じどうしゃ教習所きょうしゅうじょ使用しようされた。

2015ねん現在げんざい生産せいさん終了しゅうりょうから10ねん以上いじょう経過けいかしているうえ部品ぶひん一部いちぶせいはい発生はっせいしているが、一時期いちじき小型こがた自動じどうりん免許めんきょ教習きょうしゅう代替だいたいとなる車両しゃりょうまった存在そんざいしなかった時期じきもあったことから、つづ使用しようされているケースもおおかった。しかし同年どうねん11がつ27にち中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく広東かんとんしょう広州こうしゅう現地げんち法人ほうじんひつじ-本田ほんだたく(広州こうしゅう)有限ゆうげん公司こうしWuyang-Honda Motors (Guangzhou) Co., Ltd.)が製造せいぞうし、ヨーロッパなどで販売はんばいするCB125Fをベースとした教習きょうしゅうしゃ仕様しよう本田技研工業ほんだぎけんこうぎょう輸入ゆにゅう事業じぎょうしゃとなり同年どうねん12がつ11にちから発売はつばいすることが発表はっぴょうされた[17]

派生はせい車種しゃしゅ

[編集へんしゅう]

ほんモデルと基本きほんコンポーネンツを共用きょうようする車種しゃしゅについて解説かいせつする。なおCLシリーズはホンダ・CL参照さんしょうのこと。

なお、CD125をベースにアメリカンタイプとしたCM125T製造せいぞう販売はんばいされた。

ベンリイCL125

[編集へんしゅう]

1966ねん6月発売はつばい[18]。センターアップマフラーやブロックタイプタイヤへかわそうおこないオン・オフロード両用りょうようとしたスクランブラータイプである。エンジンもちゅう低速ていそくけにチューンしなおしたうえにセルモーターをはいし、トランスミッションも4そくとなる。

1968ねん7がつ27にち発表はっぴょう同年どうねん8がつ1にち発売はつばいでマイナーチェンジを実施じっし[19]競合きょうごう他社たしゃのモデルがオフ性能せいのうをより強化きょうかしたデュアルパーパスタイプにシフトしたことから、性能せいのう見劣みおとりがするようになりCB90のたん気筒きとうエンジンをベースとしたしん設計せっけいのCL125Sが生産せいさんされるが1973ねんまでに後継こうけいモデルのSLシリーズへ移行いこうするかたち生産せいさん中止ちゅうし

ベンリイCB135・ベンリイCL135

[編集へんしゅう]

1970ねん9月25にち発表はっぴょう同月どうげつ27にち発売はつばい[20]。CB125K1のエンジンをベースに内径ないけいを2.0mm拡大かくだいし46.0mmとし、排気はいきりょうを136ccまでアップさせて高速こうそく道路どうろ走行そうこう可能かのうとなる普通ふつう自動じどうりんしゃけいりん)としたモデル。最高さいこう出力しゅつりょくは15ps/11,000rpm(CLは14ps/10,000rpm)とほとんわらず、基本きほんコンポーネンツも共用きょうようしているために識別しきべつてんはサイドカバーの排気はいきりょうしめすエンブレム程度ていどである。1973ねんまでに生産せいさん中止ちゅうしとなった。

ベンリイCB160

[編集へんしゅう]

1964ねん10がつ発売はつばい。CB93のエンジンをベースに内径ないけいを6.0mm拡大かくだいし50.0mmとし、排気はいきりょうを161ccまでアップさせたベンリイCB95スーパースポーツのモデルチェンジしゃ最高さいこう出力しゅつりょく16.5ps/10,000rpm・最大さいだいトルク1.24kg-m/8500rpm。日本にっぽん国内こくないでの販売はんばい1965ねんられたが、海外かいがい輸出ゆしゅつはスクランブラータイプの姉妹しまいしゃとなるCL160とともに後述こうじゅつするCB175へモデルチェンジするまで継続けいぞくした。

CB175・CL175・ベンリイSL175

[編集へんしゅう]

CB・CLは1970ねん2がつ6にち発表はっぴょう同月どうげつ7にち発売はつばい[21]上述じょうじゅつしたCB160のエンジン内径ないけいをさらに2.0mm拡大かくだいし52.0mmとし、排気はいきりょうを174ccまでアップさせたモデルであるが、こちらはベンリイのペットネームもなく、上述じょうじゅつするCB160のモデルチェンジという意味合いみあいもふくまれている。最高さいこう出力しゅつりょくは20ps/10,000rpm(CLは19ps/10,000rpm)と大幅おおはば強化きょうかされており、対応たいおうのためにフレームの強化きょうかなどをふくめて車両しゃりょう重量じゅうりょうも112kgから135kgに増加ぞうかした。なおCBは1971ねん7がつ5にち発表はっぴょう同月どうげつ6にち発売はつばい安全あんぜん装備そうび充実じゅうじつならびに騒音そうおん低減ていげん対応たいおうするマイナーチェンジを実施じっし[22]

さらに海外かいがい輸出ゆしゅつ仕様しようではCB・CLと同時どうじ発売はつばいされていたデュアルパーパスモデルのSL175も日本国にっぽんこく仕様しようベンリイSL175くるまめいで1970ねん6がつ5にち発表はっぴょう発売はつばいされた[23]

このほか姉妹しまいしゃで360°クランクを採用さいよう輸出ゆしゅつ仕様しようのみ生産せいさんされたCD175は1979ねんまで製造せいぞうされたが、CB・CLは1973ねんにCB200・CL200へモデルチェンジ、ベンリィSLははいモデルとなった。

1973ねん発売はつばい輸出ゆしゅつ専用せんようモデル。ほんモデルのエンジン内径ないけいを11.5mm拡大かくだいし55.5mmとし、排気はいきりょうを198ccまでアップさせたCB175のモデルチェンジしゃ1979ねん生産せいさん中止ちゅうし姉妹しまいしゃとしてCL200が1974ねんのみ生産せいさんされた。

日本にっぽん国内こくない海外かいがいでの評価ひょうか 

[編集へんしゅう]

日本にっぽん国内こくない

[編集へんしゅう]

本来ほんらいスポーツモデルであるため基本きほんてき上位じょういクラス車種しゃしゅとデザインの類似るいじせいゆうする。

この傾向けいこうたん気筒きとうエンジン搭載とうさいするCB125JXの1975ねんモデルもドリームCB400FOURに類似るいじしたデザインだったことにも波及はきゅうし、ほんしゃ上位じょうい機種きしゅとなったことから顕著けんちょとなったが、1980ねんモデルではCB125JXもCB125Tに類似るいじしたデザインに移行いこうした。

1970年代ねんだい前半ぜんはんまでは市販しはん車両しゃりょう改造かいぞうして参加さんかするプロダクションレースではほぼほんモデルのワンメイクレースとなる状況じょうきょうであったが、2ストロークエンジン搭載とうさいしゃ台頭たいとうによりレースかいからはほぼ駆逐くちくされた以後いごは、スポーツモデルとしてよりも通勤つうきんなどのビジネス用途ようと要求ようきゅうされた。そのためそののモデルチェンジでは、リヤキャリアが標準ひょうじゅん装備そうびになった時期じき存在そんざいする。

日本にっぽん国外こくがい

[編集へんしゅう]

たい北米ほくべいヨーロッパ中心ちゅうしんにCB92・CB125Sのほか排気はいきりょう拡大かくだいしたモデルチェンジしゃふく多数たすう輸出ゆしゅつ販売はんばいされた。また1982ねんモデル以降いこうのプロリンクサスペンション搭載とうさいしゃCB125TD Super Dreamくるまめいイギリスフランスなどで販売はんばい1990年代ねんだい以降いこうシンガポールをはじめとするアジア諸国しょこくにも輸出ゆしゅつされた。日本にっぽん国内こくないモデル生産せいさん終了しゅうりょう中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく現地げんち法人ほうじんよしみりょう本田ほんだつづ生産せいさんおこなっていたが、2005ねん製造せいぞう終了しゅうりょうした。

また1998ねんから2000ねんにかけて販売はんばいてんチェーンレッドバロンが、ヨーロッパ仕様しようしゃ大量たいりょうぎゃく輸入ゆにゅう販売はんばいした記録きろくがある。

  • どうモデル日本にっぽん国内こくない仕様しよう比較ひかくすると原付げんつきしゅしめすフロントフェンダーしろたいシールと車体しゃたい後部こうぶさんかくシールがないほか車体しゃたい番号ばんごうことなるなどの相違そういてんがある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ これは1971ねんたん気筒きとうエンジンを搭載とうさいするCB125Sを製造せいぞう販売はんばいするまで2気筒きとうエンジン=TwinをしめすTの必要ひつようせいがなかったためである。 また機械きかいしきディスクブレーキ搭載とうさいしゃ製造せいぞう販売はんばい開始かいしされたさいには採用さいようしゃすべJXのペットネームをあたえられたためほんモデルではCB125JX販売はんばいされたが、ほんモデルにおけるJXのペットネームは1974ねんモデルからディスクブレーキ標準ひょうじゅん装備そうびにより廃止はいしされた。これ以外いがいのCB125JXはたん気筒きとうエンジン搭載とうさいしゃのため注意ちゅうい必要ひつようである。
  2. ^ 1963ねんのモーターショー発表はっぴょう名称めいしょうならびに社内しゃない呼称こしょうもCB93であったため一般いっぱんてきにCB93とばれるのが通常つうじょうである。
  3. ^ ゴジラタンクの別称べっしょうがある。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]