(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ホンダ・CB400FOUR - Wikipedia コンテンツにスキップ

ホンダ・CB400FOUR

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホンダ・CB > ホンダ・CB400FOUR
基本きほん情報じょうほう
排気はいきりょうクラス 普通ふつう自動じどうりんしゃ
メーカー 日本の旗本田技研工業ほんだぎけんこうぎょう
車体しゃたい型式けいしき NC36
エンジン NC23Eがた 399 cm3 4ストローク
内径ないけい×行程こうてい / 圧縮あっしゅく 55.5 mm × 42.0 mm / 11.3:1
最高さいこう出力しゅつりょく 53 ps/10,000 rpm
最大さいだいトルク 4.1 kg・m/7,500 rpm
車両しゃりょう重量じゅうりょう 210 kg / 乾燥かんそう重量じゅうりょう192 kg kg
テンプレートを表示ひょうじ

CB400FOUR(シービーよんひゃくフォア)は、本田技研工業ほんだぎけんこうぎょう1997ねんから2001ねん製造せいぞう販売はんばいした、同社どうしゃCBシリーズぞくす、排気はいきりょう400 ccクラスのロードスポーツタイプのオートバイである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

型式けいしきめいNC36[1]どう時期じき製造せいぞう販売はんばいされていたNC31がたCB400スーパーフォア一部いちぶコンポーネンツを共有きょうゆうする姉妹しまいしゃであるが、ほんモデルは『ノスタルジックでありながらも新鮮しんせんさをかんじるあたらしい時代じだいのロードスポーツモデルはどうあるべきか』を追求ついきゅう[1]1969ねん昭和しょうわ44ねん)に発売はつばいされた同社どうしゃフラグシップモデルであるドリームCB750FOURのスピリットを現代げんだいいだスタイリングを目指めざしたしん・ネイキッドスポーツコンセプトとして開発かいはつされた[2]

車両しゃりょう解説かいせつ

フレームはダブルクレードルがたフレームに全長ぜんちょう x 全幅ぜんぷく x 全高ぜんこう:2,130 x 780 x 1,090 mmとしたネイキッドタイプくるまじゅう乾燥かんそう192 kg/装備そうび210 kgであるが[1]上述じょうじゅつしたようにドリームCB750FOURのスタイルを目指めざしたことから、クロームメッキ仕上しあげの前後ぜんごフェンダー・4ほんマフラーアルミリムスポークホイールなどを装着そうちゃくするが[2]、2しきスピードタコりょうメーターは電気でんきしきとしたほか、液晶えきしょうしきオド/トリップ・セグメント表示ひょうじ燃料ねんりょうけいH4ハロゲンヘッドランプ・アジャスト機構きこうづけブレーキレバーなど、1990年代ねんだい後半こうはん当時とうじ標準ひょうじゅんてき装備そうび[3]

搭載とうさいされる内径ないけい x 行程こうてい:55.5 x 42.0 mm・排気はいきりょう399 ccのNC23Eがた水冷すいれい4ストローク4バルブDOHC並列へいれつ4気筒きとうエンジンは、NC23がたCBR400RRからのキャリーオーバーで、NC31がたCB400スーパーフォアにも搭載とうさいされるが、ほんモデルにわせたチューニングがおこなわれており、以下いかしめ相違そういてんがある[4][1][5]

  • キャブレターをVP22がた4からVE55がた4変更へんこう
  • ていちゅうそくトルク向上こうじょうはかり、吸入きゅうにゅう管長かんちょうを244→271 mmへ延長えんちょう
  • エキゾーストマニホールドはインナーパイプみちほそみちするとともに横穴よこあなもうけてアウターパイプとの空間くうかんレゾネーターとして利用りようし、トルクを向上こうじょう

このため、最高さいこう出力しゅつりょく当時とうじ自主じしゅ規制きせいさい高値たかねとなる53 psであるが、発生はっせい回転かいてんすうはNC31がたようの11.000 rpmから10,000 rpmにげられるとともに、最大さいだいトルクはNC31がたようの3.7 kg-m/10,000 rpmから4.1 kg-m/7,500 rpmと発生はっせい回転かいてんすうげてやく10 %アップしたほか、常時じょうじ噛合しきマニュアルトランスミッションもNC31がたの6だん[ちゅう 1]から5だん[ちゅう 2]変更へんこうされた。なお1/2減速げんそく:2.171/2.800のほか、圧縮あっしゅく11.3・セルフしき始動しどう・フルトランジスタバッテリーしき点火てんか装置そうち潤滑油じゅんかつゆ容量ようりょう3.6 L・湿式しっしきいたコイルスプリングしきクラッチ共通きょうつうであるほか[4][1]シリンダーブロックには空冷くうれいエンジン彷彿ほうふつとさせる冷却れいきゃくフィンを装備そうびする[5]

サスペンションは、フロントが41 mmみちテレスコピック、リヤかくパイプと鍛造たんぞうエンドピースをわせたスイングアームとしたが、タイヤサイズを110/80-18(まえ)・140/70-17()のバイアスとしたことから、キャスターかく前輪ぜんりん17インチを装着そうちゃくするNC31がたの27°15′から26°00′へ、トレールりょうも109 mmから100 mmへこしぎみのジオメトリーに変更へんこうした[6]。さらにアップライトなライディングポジションを目指めざしたことからハンドル位置いちがNC31がたから26 mm手前てまえ・25 mm上方かみがた変更へんこう[7]。また、前後ぜんごどもにスポークすうが48ほんのホイールは、リムはばを3インチ(まえ)・4インチ()としたうえアルミせいとした[6]。このほか、ホイールベース1.460 mm・最低さいてい地上ちじょうだか135 mm・シートだか790 mmに設定せっていされた[1]

ブレーキは前後ぜんごともディスクであるが、前輪ぜんりんローターみち296 mmのフローティングダブル、こうが240 mmみちのシングルである[6]

なおほんモデルは姉妹しまいしゃのNC31がたCB400スーパーフォアがNC39がたへモデルチェンジされた1999ねん以降いこう製造せいぞう販売はんばい継続けいぞくされ、平成へいせい11ねん自動車じどうしゃ排出はいしゅつガス規制きせいにより2001ねん生産せいさん終了しゅうりょうとなった。

遍歴へんれき

[編集へんしゅう]
1997ねん平成へいせい9ねん)3がつ27にち発表はっぴょう 同年どうねん4がつ1にち発売はつばい[1]

日本にっぽん国内こくない年間ねんかん販売はんばい目標もくひょう8,000だい 消費しょうひぜい希望きぼう小売こうり価格かかく579,000えん[ちゅう 3]地上ちじょうだかとし以下いか車体しゃたいしょく設定せってい

  •     キャンディオーシャングリーン
  •     イタリアンレッド
  •     ピュアブラック
1998ねん平成へいせい10ねん)2がつ26にち発表はっぴょう 同年どうねん3がつ6にち発売はつばい[8]

日本にっぽん国内こくない年間ねんかん販売はんばい目標もくひょうを4,000だい 車体しゃたいしょく以下いか変更へんこう

  •     キャンディフェニックスブルー
  •     チタニウムメタリック
  •     イタリアンレッド
2001ねん平成へいせい13ねん)8がつ31にち

平成へいせい11ねん自動車じどうしゃ排出はいしゅつガス規制きせい施行しこうにより、継続けいぞく生産せいさん生産せいさんしゃ期限きげんとなる同日どうじつ生産せいさん終了しゅうりょう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 1そく:3.307 - 2そく:2.294 - 3そく:1.750 - 4そく:1.428 - 5そく:1.240 - 6そく:1.130[4]
  2. ^ 1そく:3.307 - 2そく:2.055 - 3そく:1.500 - 4そく:1.250 - 5そく:1.130[1]
  3. ^ 北海道ほっかいどうは17,000えんだか沖縄おきなわは9,000えんだか、また一部いちぶ離島りとうのぞ[1]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
本田技研工業ほんだぎけんこうぎょう公式こうしきHP
バイク関連かんれんHP