(Translated by https://www.hiragana.jp/)
医療社会学 - Wikipedia コンテンツにスキップ

医療いりょう社会しゃかいがく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

医療いりょう社会しゃかいがく(いりょうしゃかいがく、えい: medical sociology)とは、医療いりょう保健ほけん健康けんこう病気びょうきかんする問題もんだいについて、社会しゃかいがくてき側面そくめんからその性格せいかくあきらかにするとともに、問題もんだい解決かいけつ必要ひつよう科学かがくてき根拠こんきょ提供ていきょうする社会しゃかいがくいち分野ぶんやである。

歴史れきし展開てんかい[編集へんしゅう]

米国べいこくにおける医療いりょう社会しゃかいがく成立せいりつ[編集へんしゅう]

制度せいどてき学問がくもんとしての医療いりょう社会しゃかいがくは、だい世界せかい大戦たいせん米国べいこくにおいて成立せいりつし、1950年代ねんだいいちじるしい発展はってんげている。当初とうしょは、精神せいしん衛生えいせい公衆こうしゅう衛生えいせいかんする研究けんきゅうプロジェクトに社会しゃかい学者がくしゃ参加さんかすることで研究けんきゅうはじまったこともあり、医学いがく要請ようせいおうじた研究けんきゅう中心ちゅうしんであったが、やがてタルコット・パーソンズらによって、独自どくじ医療いりょう健康けんこう対象たいしょうとする社会しゃかい学理がくりろん構築こうちくすすみ、1959ねんにはアメリカ社会しゃかい学会がっかい医療いりょう社会学部しゃかいがくぶもん設置せっちされるにいたった。

医療いりょうにおける社会しゃかいがく」と「医療いりょう対象たいしょうとする社会しゃかいがく[編集へんしゅう]

米国べいこくにおける医療いりょう社会しゃかいがく成立せいりつ背景はいけいからもかるように、医療いりょう社会しゃかいがくは、医学いがく医療いりょうによってあらかじめ規定きていされた問題もんだいあつかう「医療いりょうにおける社会しゃかいがく」(sociology in medicine)と、医学いがく医療いりょうがわ関心かんしん価値かち志向しこう自体じたい対象たいしょう批判ひはんてきあつかう「医療いりょう対象たいしょうとする社会しゃかいがく」(sociology of medicine)の2つの潮流ちょうりゅうゆうしている[1]

ただし、近年きんねん欧米おうべい諸国しょこくでは、以下いかるような「健康けんこう病気びょうき社会しゃかいがく」の研究けんきゅう進展しんてんにより、両者りょうしゃ相互そうご浸透しんとうられるようになり、以上いじょう区分くぶん融解ゆうかいせるようになっている。

健康けんこう病気びょうき社会しゃかいがく[編集へんしゅう]

1980年代ねんだい後半こうはんになると、医療いりょう対象たいしょうとする社会しゃかいがくにおいて、構築こうちく主義しゅぎ展開てんかいなどを背景はいけいとして、健康けんこう病気びょうき定義ていぎそのものを問題もんだいするうごきがたかまり、医療いりょうにおいて支配しはいてき生物せいぶつ医学いがくモデルを批判ひはんてきとらえるべく、「健康けんこう病気びょうき社会しゃかいがく」が提唱ていしょうされるようになった[2]

この健康けんこう病気びょうき社会しゃかいがくによって、従来じゅうらい医療いりょうではかならずしも重視じゅうしされてこなかった病院びょういんがいでの日常にちじょう生活せいかつ射程しゃていはいるようになり、保健ほけん公衆こうしゅう衛生えいせい予防よぼうといっためんでの有効ゆうこうせいから、医学いがく医療いりょうがわ注目ちゅうもくあつめるようにもなっている。

日本にっぽんにおける医療いりょう社会しゃかいがく[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは、1960年代ねんだいごろに、ようやく公衆こうしゅう衛生えいせい精神せいしん衛生えいせい看護かんごなどの分野ぶんや社会しゃかいがく注目ちゅうもくされるようになり、また社会しゃかい学者がくしゃもこれらの分野ぶんやはじめるようになった[3]学会がっかい組織そしきとしては1974ねん日本にっぽん保健ほけん医療いりょう社会しゃかい学会がっかい発足ほっそくし、また、東京大学とうきょうだいがくなどのいくつかの大学だいがく研究けんきゅう機関きかんにおいても、「保健ほけん社会しゃかいがくめい講座こうざもうけられるようになったが、おおくは「医療いりょうにおける」保健ほけん看護かんご社会しゃかいがく(すなわち、保健ほけん社会しゃかいがく看護かんご社会しゃかいがく)としての性格せいかくつよびていた。

したがって、今日きょうでも、「健康けんこう病気びょうき社会しゃかいがく」への世界せかいてき医療いりょう社会しゃかいがく展開てんかいからみれば、日本にっぽんでは依然いぜんとして研究けんきゅうしゃそううす研究けんきゅう蓄積ちくせき十分じゅうぶんではない。この原因げんいんとしては、だいいち医療いりょうがわ権威けんい主義しゅぎてき閉鎖へいさてき傾向けいこうもとづく医療いりょう支配しはいがなおつよのこっており[注釈ちゅうしゃく 1]外部がいぶからの参入さんにゅう研究けんきゅう困難こんなんであること、だいに、社会しゃかいがくがわにおいて、保健ほけん医療いりょう分野ぶんや重要じゅうようされてこなかったこと(欧米おうべい社会しゃかいがく教科書きょうかしょにはかならず健康けんこう病気びょうき保健ほけん医療いりょうかんするあきらもうけられているが、日本にっぽん教科書きょうかしょには皆無かいむである)がげられる[4]

医療いりょう社会しゃかいがく対象たいしょう[編集へんしゅう]

健康けんこう病気びょうき社会しゃかい階層かいそうてき格差かくさ[編集へんしゅう]

医療いりょう社会しゃかいがくは、疫学えきがく予防よぼう医学いがくによって研究けんきゅうされてきた日常にちじょう生活せいかつにおける個人こじんてき要因よういんたいして、さらにマクロなレベルでの社会しゃかいてき要因よういん健康けんこう社会しゃかいてき決定けってい要因よういん)からアプローチすることで、保健ほけん医療いりょう問題もんだい解決かいけつには、保健ほけん医療いりょうわくえた社会しゃかいがくてき政策せいさく必要ひつようであることをあきらかにしてきた。

たとえば、健康けんこう状態じょうたい社会しゃかい階層かいそうあいだ格差かくさ存在そんざいおよびその発生はっせいメカニズムをあきらかにした研究けんきゅうなどがげられ、その代表だいひょうてき研究けんきゅう成果せいかとして、タウンセンドらの『健康けんこう不平等ふびょうどう――ブラック・レポート』(1982ねん[5]、ブラクスターの『健康けんこうとライフスタイル』(1990ねん[6]がある。とりわけタウンセンドらの報告ほうこくブラック・レポート)は、当時とうじ英国えいこく議会ぎかいでもげられ、だい論争ろんそうこすことになった[7]

医療いりょう社会しゃかい研究けんきゅう[編集へんしゅう]

健康けんこう病気びょうき社会しゃかいがく」にみられるような構築こうちく主義しゅぎてき関心かんしんは、ふるくは正常せいじょう/異常いじょう区分くぶん逸脱いつだつ)の恣意しいせいいたミシェル・フーコーの『臨床りんしょう医学いがく誕生たんじょう』に由来ゆらいにするものである。フーコーりゅう社会しゃかいてき研究けんきゅういだ代表だいひょうてき著作ちょさくとして、クロディーヌ・エルズリッシュとジャニーズ・ピエレの『〈病人びょうにん〉の誕生たんじょう』がげられる。

また、西洋せいよう視点してんから西洋せいよう医療いりょう相対そうたいする医療いりょう人類じんるいがくみもなされており、その代表だいひょうてき著作ちょさくとして、G・M・フォスターとB・G・アンダーソンの『医療いりょう人類じんるいがく』がある。

だつ医療いりょうだつ施設しせつ[編集へんしゅう]

また、健康けんこう医療いりょう問題もんだい西洋せいよう専門医せんもんいがくにのみゆだねることへの反省はんせい背景はいけいとして、「医療いりょう」や「施設しせつ」にたいして、人間にんげん本来ほんらい治癒ちゆ能力のうりょく自律じりつせい重視じゅうしし、医療いりょう/医療いりょう境界きょうかい融解ゆうかい目指めざす「だつ医療いりょう」がイヴァン・イリイチらによってとなえられ、また、近年きんねんでは、日常にちじょう生活せいかつ地域ちいき生活せいかつのなかでケアおこなう「だつ施設しせつ」にけた研究けんきゅうはじめられている。

実際じっさいに、WHOが1986ねん宣言せんげんしたオタワ憲章けんしょうでうたわれているヘルスプロモーションでは、地域ちいき社会しゃかい地域ちいきコミュニティ単位たんいでの健康けんこう活動かつどうへのエンパワメント焦点しょうてんけられており、えいべいでは地域ちいき研究けんきゅうとの連携れんけいすすんでいる。

おも学説がくせつ理論りろん[編集へんしゅう]

病気びょうき行動こうどうろん[編集へんしゅう]

医療いりょう社会しゃかいがくにおける「病気びょうき行動こうどう」は、「病気びょうきであるとかんじているひとが、その病気びょうきなにであるのかをり、たすけをもとめる行動こうどう」と定義ていぎされる[8]当初とうしょは、近代きんだい医療いりょう普及ふきゅうさまたげている要因よういん同定どうていし、それに対処たいしょするためにかんがされた概念がいねんである。さらに、今日きょうでは、近代きんだい医療いりょう制度せいどてき構成こうせいあきらかにするためにもちいられている。

病気びょうき行動こうどう影響えいきょうあたえる変数へんすうとしては、生物せいぶつがくてき変数へんすうほか社会しゃかい階層かいそうソーシャル・ネットワーク有無うむげられている。ここでのソーシャル・ネットワークは、いわば「専門せんもんによる相談そうだんシステム」[9]として機能きのうしており、つまり、近代きんだい医療いりょう制度せいど形成けいせいしている専門せんもんシステムのうら領域りょういきにおいて、インフォーマルないしローカルな専門せんもんシステムがとう専門せんもんシステムの機能きのう促進そくしんさせあるいは疎外そがいしており、個人こじん行動こうどう社会しゃかい制度せいど媒介ばいかいする重要じゅうようなはたらきをになっている。

病人びょうにん役割やくわりろん[編集へんしゅう]

自分勝手じぶんがってには「病人びょうにん」になれない

医療いりょう社会しゃかいがくでは、「病人びょうにん」を社会しゃかいがくでいうところの「社会しゃかいてき役割やくわり」の観点かんてんから分析ぶんせきしている。その古典こてんてき理論りろん構造こうぞう機能きのう主義しゅぎ社会しゃかいがく泰斗たいとタルコット・パーソンズによる病人びょうにん役割やくわりろんである。すなわち、パーソンズによれば、社会しゃかいシステム維持いじするために以下いかのような社会しゃかいてき役割やくわり病人びょうにん要請ようせいされているという[10]

  1. 通常つうじょう社会しゃかいてき役割やくわりからは免除めんじょされる。
  2. 罹患りかんたいする責任せきにんわれない。
  3. 回復かいふくけての義務ぎむされる。
  4. 専門せんもんてき援助えんじょもと医師いし協力きょうりょくする義務ぎむされる。

ただし、このようなパーソンズの定式ていしきは、あまりに大人おとなども関係かんけいしたものであるとして、そのすうおおくの批判ひはんけ、「契約けいやくモデル」とうかんがかたあらわれている。ただし、この定式ていしきは1つの理念りねんがたとしてはなお有効ゆうこうせいゆうしている。たとえば、アルコール依存いぞんしょう患者かんじゃ単純たんじゅんに「病人びょうにん」となすことにたいして抵抗ていこうかんいだかれる場合ばあいがあるが、その背景はいけいにはアルコール依存いぞんしょう自己じこ責任せきにん自業自得じごうじとくであるとする通念つうねんがあり、したがって、如上じょじょうの2番目ばんめ条件じょうけん抵触ていしょくしているとかんじられるためである。

医療いりょうろん[編集へんしゅう]

パーソンズの議論ぎろんは、医療いりょう社会しゃかいシステム維持いじ機能きのう要件ようけんとして肯定こうていてきとらえるものであるのにたいして、近代きんだいにおける医療いりょう制度せいど否定ひていてきとらえているのがイリイチ医療いりょうろん)やフーコー医学いがくてきまなざしろん)である。

イリイチは、医療いりょう制度せいどは「専門せんもん依存いぞん」をもたらすものであり、すなわち人間にんげん個々人ここじん能力のうりょくうばい、不能ふのうするものであると批判ひはんし、さらには、「医療いりょうそのものが健康けんこうたいする主要しゅよう脅威きょういになりつつある」[11]として、これを広義こうぎばらびょう社会しゃかいてきばらびょう文化ぶんかてきばらびょう)としている。

やまい経験けいけんろん物語ものがたりろん[編集へんしゅう]

慢性まんせいてき長期ちょうきてきやまい経過けいか回復かいふくたいして、患者かんじゃとうやまいをどのように意味いみづけ、どのようにかたるのか、すなわち日常にちじょう生活せいかつにおける主観しゅかんてき意味いみ世界せかいがきわめて重要じゅうよう影響えいきょうりょくたしていることが認識にんしきされるにつれ、医療いりょう社会しゃかいがくにおいても、構築こうちく主義しゅぎ影響えいきょうなかで、やまい意味いみろんやまい物語ものがたりろん登場とうじょうしている。

こうした物語ものがたりろんは、患者かんじゃうったえを主観しゅかんてきなバイアスのかかった情報じょうほうなしてきた従来じゅうらい医療いりょうおおきな反省はんせいせまるものとなっている。物語ものがたりろんのアプローチによれば、治療ちりょうにとってまず重要じゅうようなことは、患者かんじゃ日常にちじょう生活せいかつにおける主観しゅかんてきあいだ主観しゅかんてき意味いみ世界せかい共有きょうゆうすることなのである。

基本きほん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

教科書きょうかしょ概説がいせつしょ

  • 進藤しんどう雄三ゆうぞう医療いりょう社会しゃかいがく』(世界せかい思想しそうしゃ、1990ねん
  • 園田そのだ恭一きょういちへん社会しゃかいがく医療いりょう』(弘文こうぶんどう、1992ねん
  • 黒田くろだひろし一郎いちろうへん現代げんだい医療いりょう社会しゃかいがく――日本にっぽん現状げんじょう課題かだい』(世界せかい思想しそうしゃ、1995ねん
  • 佐藤さとう純一じゅんいち黒田くろだ浩一こういちろうへん医療いりょう神話しんわ社会しゃかいがく』(世界せかい思想しそうしゃ、1998ねん
  • 山崎やまざきいにしえへん健康けんこう医療いりょう社会しゃかいがく』(東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2001ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ この問題もんだいかんする古典こてんてき研究けんきゅうとして、砂原すなはら(1983)、さらに中川なかがわ(1994)も参照さんしょうのこと。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Strauss (1957)
  2. ^ Twanddle and Hessler (1987); Nettlenton (1995)
  3. ^ 園田そのだ(1993)
  4. ^ 山崎やまざき(2001: 15)
  5. ^ Townsend and Davidson (1982)
  6. ^ Blaxster (1990)
  7. ^ ブラック・レポート Inequalities in health: Report of a research working group (1980)(Socialist Health Association)
  8. ^ Kasl and Cobb (1966)
  9. ^ Friedman (1960)
  10. ^ Parsons (1951=1974)
  11. ^ Illich (1976=1979)

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Blaxster, M. (1990) Health and Lifestyle, Routledge.
  • Friedman, E. (1960) 'Clinet control and medical practice', American Journal of Sociology, 65: 374-82.
  • Illich, Ivan (1976) Limits to Medicine: Medical Nemesis: the Expropriation of Health, Pantheon.(=1979, 金子かねこ嗣郎つぎおわけだつ病院びょういん社会しゃかい晶文社しょうぶんしゃ.)
  • Kasl, S. and S. Cobb (1966) 'Health behaivor, illness behavior, and sick roll behavior', Archives of Environmental Health, 12: 246-6.
  • 中川なかがわ米造よねぞう(1994)『医療いりょうのタテマエとホンネ』かもがわ出版しゅっぱん.
  • Parsons, T. (1951) The Social System, The Free Press.(=1974, 佐藤さとうつとむわけ社会しゃかい体系たいけいろん青木あおき書店しょてん.)
  • 園田そのだ恭一きょういち(1993)『健康けんこう理論りろん保健ほけん社会しゃかいがく東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい.
  • Strauss, R. (1957) 'The Nature and status of medical sociology,' American Sociological Review, 22: 200-4.
  • 砂原すなはら茂一もいち(1983)『医療いりょう患者かんじゃ病院びょういんと』岩波書店いわなみしょてん.
  • Townsend, P and N. Davidson (1982) Inequalities in Health: The Black Report, Penguin Books.
  • Twanddle, A. and R. M. Hessler (1987) A Sociology of Health, Macmillan Publishing Company.
  • Nettlenton, S. (1995) The Sociology of Health and Illness, Polity.
  • 山崎やまざきいにしえ(2001)「健康けんこう医療いりょう社会しゃかいがく対象たいしょう山崎やまざきいにしえへん健康けんこう医療いりょう社会しゃかいがく東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい, pp.3-18.

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]