(Translated by https://www.hiragana.jp/)
名古屋第二環状自動車道 - Wikipedia コンテンツにスキップ

名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどう

この記事は良質な記事に選ばれています
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどう
有料ゆうりょう
名古屋第二環状自動車道
C2 名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどう
めいたまき

名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん専用せんよう
地図ちず
Map
路線ろせん延長えんちょう 54.3 km
制定せいていねん 2010ねん平成へいせい22ねん
開通かいつうねん 1988ねん昭和しょうわ63ねん)(東名とうめいばん自動車じどうしゃどうとして) - 2021ねんれい3ねん
起点きてん 名古屋なごやみなみJCT
愛知あいちけん名古屋なごやみどり
おも
経由けいゆ都市とし
春日井かすがい清須きよすあま海部かいふぐん大治おおはるまち
終点しゅうてん 飛島とびしまJCT
愛知あいちけん海部かいふぐん飛島とびしまむら
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
E1A 伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう
名古屋なごや高速こうそく3ごう大高おおたかせん
名古屋なごや高速こうそく2ごう東山ひがしやません
名古屋なごや高速こうそく1ごうくすのきせん
名古屋なごや高速こうそく11ごう小牧線こまきせん
名古屋なごや高速こうそく6ごう清須きよすせん
名古屋なごや高速こうそく16ごう一宮いちのみやせん
E23 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう
名古屋なごや高速こうそく5ごう万場まんばせん
E1 東名高速道路とうめいこうそくどうろ
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ

名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどう(なごやだいにかんじょうじどうしゃどう、英語えいご: MEI-NIKAN EXPWY[1])はちゅう日本にっぽん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ(NEXCOちゅう日本にっぽん管理かんりしている名古屋なごや外縁がいえんまわ高速こうそく道路どうろ高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどう)で、名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん専用せんよう一部いちぶである[2]略称りゃくしょうめいたまき(めいにかん)[2]。なお、だいいち環状かんじょう自動車じどうしゃどう相当そうとうするのは名古屋なごや高速こうそく都心としん環状かんじょうせんである[3][注釈ちゅうしゃく 1]

高速こうそく道路どうろナンバリングによる路線ろせん番号ばんごうは、環状かんじょう高速こうそく道路どうろ意味いみするCにくわえ、名古屋なごや高速こうそく都心としん環状かんじょうせんとの整合せいごうせい[注釈ちゅうしゃく 2]まえて「C2」がられている[7]。また、全線ぜんせん大都市だいとし近郊きんこう区間くかん料金りょうきん水準すいじゅんである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
画像左:名二環は高速自動車国道であるが、東名高速や東名阪自動車道と比べると設計速度は60 km/hと低く、道路幅員も狭いなど低規格である(名古屋市天白区)。 画像右:名二環のインターチェンジは人口密集地帯の都市圏に敷設されることからハーフダイヤモンド型が主流である(松河戸IC)。 画像左:名二環は高速自動車国道であるが、東名高速や東名阪自動車道と比べると設計速度は60 km/hと低く、道路幅員も狭いなど低規格である(名古屋市天白区)。 画像右:名二環のインターチェンジは人口密集地帯の都市圏に敷設されることからハーフダイヤモンド型が主流である(松河戸IC)。
画像がぞうひだり:めいたまき高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどうであるが、東名とうめい高速こうそく東名とうめいばん自動車じどうしゃどうくらべると設計せっけい速度そくどは60 km/hとひくく、道路どうろ幅員ふくいんせまいなどてい規格きかくである(名古屋なごや天白てんぱく)。
画像がぞうみぎ:めいたまきのインターチェンジは人口じんこう密集みっしゅう地帯ちたい都市としけん敷設ふせつされることからハーフダイヤモンドがた主流しゅりゅうである(松河戸まつかわどIC)。
めいたまき支線しせんのぞいて全線ぜんせん国道こくどう302ごう並行へいこうする。左側ひだりがわめいたまきたいして右側みぎがわ国道こくどう302ごう混雑こんざつしている(小幡おばたIC - 松河戸まつかわどICあいだ)。信号しんごう待機たいきがないたまき国道こくどう302ごうくらべて環状かんじょう道路どうろ機能きのう効率こうりつてき発揮はっきする[8]

名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどうめいたまき)は名古屋なごや外周がいしゅう建設けんせつされた環状かんじょう高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどうである。全線ぜんせん支線しせんのぞく)にわたって一般いっぱん国道こくどう302ごう並行へいこうする。

名古屋なごやけん環状かんじょう自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろ東海とうかい環状かんじょう自動車じどうしゃどうとともに2つの環状かんじょう道路どうろ)と位置付いちづけられており[9]南部なんぶ海上かいじょう区間くかん名古屋なごやみなみJCT - 飛島とびしまIC/JCTあいだの「伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう」)をふくめて、そう延長えんちょう 66.2キロメートル (km) の環状かんじょう道路どうろとして供用きょうようされている[10]。なお、環状かんじょう道路どうろ期待きたいされる機能きのうとは、分散ぶんさん導入どうにゅう機能きのう都心としんおこり終点しゅうてんたない通過つうか交通こうつうのバイパス機能きのう非常時ひじょうじ迂回うかい機能きのうの3機能きのう発揮はっきすることにより、都心としん交通こうつう流動りゅうどう円滑えんかつにすることである[11][12]だい規模きぼ環状かんじょう道路どうろにおいてこれらを効率こうりつよく機能きのうさせるためには、自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろ必要ひつよう不可欠ふかけつであるという観点かんてんから、名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん一般いっぱん道路どうろ国道こくどう302ごう)と自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろめいたまき)をわせた構造こうぞうとなっている[8]

1988ねん昭和しょうわ63ねん)3がつ開通かいつう当初とうしょ東名とうめいばん自動車じどうしゃどうしょうしたが[13]、2011ねん平成へいせい23ねん)3がつ名古屋なごやみなみJCT - 高針たかばりJCTあいだ開業かいぎょう現行げんこう名称めいしょう変更へんこうされた[2][14]。なお、法令ほうれいじょう正式せいしき路線ろせんめい名古屋なごやみなみJCTを起点きてん名古屋なごや西にしJCT経由けいゆ伊勢いせせきICまでが近畿きんき自動車じどうしゃどう名古屋なごや亀山かめやません近畿きんき自動車じどうしゃどう伊勢線いせせん重複じゅうふく[15])であり、このてんではめいたまき東名とうめいばん自動車じどうしゃどう現在げんざい一体いったいてきあつかわれている。ただし、名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCTあいだ近畿きんき自動車じどうしゃどう伊勢線いせせんとなっている[15]

道路どうろ構造こうぞうれいにおける種別しゅべつだい2しゅであり、最高さいこう速度そくどが60 km/h規制きせいされている[16]

方向ほうこう案内あんない外回そとまわ内回うちまわ通称つうしょうする。時計とけいまわりが外回そとまわり(飛島とびしまJCT→名古屋なごや西にしJCT→名古屋なごやみなみJCT)、はん時計とけいまわりが内回うちまわり(名古屋なごやみなみJCT→名古屋なごや西にしJCT→飛島とびしまJCT)である[17]

めいたまき東名高速道路とうめいこうそくどうろをはじめとするほか高速こうそく道路どうろことなるてんおお[18]。インター形式けいしき入口いりくち出口でぐちひとつずつしかたないハーフダイヤモンドがた主流しゅりゅう入口いりくち料金りょうきん徴収ちょうしゅうして出口でぐちはフリー、インターチェンジ間隔かんかく平均へいきんやく2 kmと東名とうめい高速こうそくの5ぶんの1のみじかさとなっていることにくわえ、環状かんじょう道路どうろであるために接続せつぞくする道路どうろ多岐たきにわたるという特徴とくちょうっている[19]めいたまき日本道路公団にほんどうろこうだんげん・NEXCOちゅう日本にっぽん)によって建設けんせつされたが、当時とうじどう公団こうだんはここまで徹底てっていした都市としがた高速こうそく道路どうろ手掛てがけたことはなく、建設けんせつたっては類似るいじ首都高しゅとこうそく名古屋なごや高速こうそく模範もはんとした[19]結果けっか標識ひょうしきとうのデザインは公団こうだん (NEXCO) 仕様しようとしながらも[20]料金りょうきんしょ構造こうぞう一般いっぱん道路どうろとの連結れんけつ箇所かしょなどおおくのてん都市としがた高速こうそく道路どうろ様相ようそうしめすことになった[19]

めいたまき東名とうめい高速こうそく伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどうおなじNEXCOの管理かんり路線ろせんでありながら料金りょうきん制度せいどおよび支払しはら方式ほうしきことなるため、それらの高速こうそく道路どうろ接続せつぞくするジャンクションまたはインターチェンジでは、たとえぎの場合ばあいでも料金りょうきんしょとおらなくてはならない。そのさいとお料金りょうきんではなく、それまでの料金りょうきん計算けいさんってあらたな通行つうこう料金りょうきん発生はっせいすることになる[21]。なお、全線ぜんせん開通かいつうわせて料金りょうきん制度せいど変更へんこうされ、それまでの均一きんいつ料金りょうきんせいからたい距離きょりせい大都市だいとし近郊きんこう区間くかん同等どうとう料金りょうきん水準すいじゅん)となった[22]

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]

路線ろせんめい

[編集へんしゅう]
画像左 : 路線の各名称。画像右 : 都市計画区域と都市計画路線名。環状2号一般部(国道302号)も記載。 画像左 : 路線の各名称。画像右 : 都市計画区域と都市計画路線名。環状2号一般部(国道302号)も記載。
画像がぞうひだり : 路線ろせんかく名称めいしょう画像がぞうみぎ : 都市とし計画けいかく区域くいき都市とし計画けいかく路線ろせんめい環状かんじょう2ごう一般いっぱん国道こくどう302ごう)も記載きさい

法定ほうてい路線ろせんめい

[編集へんしゅう]

国土こくど開発かいはつ幹線かんせん自動車じどうしゃどう建設けんせつほうによる

  • 近畿きんき自動車じどうしゃどう名古屋なごや大阪おおさかせん[15]
  • 近畿きんき自動車じどうしゃどう伊勢線いせせん[15]

高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれいによる

  • 近畿きんき自動車じどうしゃどう名古屋なごや亀山かめやません近畿きんき自動車じどうしゃどう伊勢線いせせん重複じゅうふく指定してい[15]
    • 名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん専用せんよう名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどう)(名古屋なごやみなみJCT - 上社かみやしろJCT - 名古屋なごや西にしJCT)
    • 東名高速道路とうめいこうそくどうろ連絡れんらく自動車じどうしゃ専用せんよう道路どうろ)(名古屋なごやIC - 上社かみやしろJCT)
  • 近畿きんき自動車じどうしゃどう伊勢線いせせん[15][23]
    • 名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん専用せんよう名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどう)(名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCT)

都市とし計画けいかく道路どうろめい

[編集へんしゅう]

めいたまき所属しょぞくしないものの、名古屋なごやみなみJCTの伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどうからめいたまき入口いりくち連絡れんらくするランプウェイも高速こうそく名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせんしょうする[25]。この場合ばあい路線ろせんめい下記かきとおりである。

  • 知多ちた都市とし計画けいかく道路どうろ 1・4・2ごう 高速こうそく名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん大府おおぶうち[25]

めいたまき機能きのう

[編集へんしゅう]
みじかいトリップとながいトリップの交通こうつう分離ぶんりするために都心としんでは都市とし高速こうそく名古屋なごや高速こうそく)が建設けんせつされ、ながいトリップの交通こうつう名古屋なごや高速こうそく収容しゅうようすることとした。こうしてながいトリップとみじかいトリップの交通こうつうどういち平面へいめん街路がいろ混合こんごうすることを回避かいひしている。画像がぞう国道こくどう41ごううえ建設けんせつされた名古屋なごや高速こうそく1ごうくすのきせん

めいたまき環状かんじょう道路どうろ機能きのう発揮はっきして都市とし交通こうつう機能きのう維持いじする役割やくわりになうが、このてん東京とうきょうがいたまき自動車じどうしゃどう同様どうよう役回やくまわりである[26]

人口じんこう密集みっしゅうする都市としには共通きょうつうする自動車じどうしゃ交通こうつうながれがあって、それはおおまかに3タイプに分類ぶんるいされる[27]。1つ都市としない移動いどうする交通こうつう比較的ひかくてきみじか移動いどう距離きょり交通こうつうみじかいトリップ)。2つ都心としんとその周辺しゅうへん地方ちほう都市としあいだする交通こうつう比較的ひかくてきなが距離きょり交通こうつうながいトリップ)。これは郊外こうがいから都心としん通勤つうきんするくるま都心としん商業しょうぎょう施設しせつ荷物にもつ衣類いるい食料しょくりょうひんなどをとどける交通こうつうなどが該当がいとうする[27]。3つ郊外こうがいから出発しゅっぱつしてべつ郊外こうがいかう交通こうつうで、郊外こうがい同士どうしむす道路どうろ都心としん貫通かんつうしているためにやむなく都心としん通過つうかする交通こうつうで、これを「通過つうか交通こうつう」と[27]。この3タイプの交通こうつうひとつの道路どうろ集中しゅうちゅうしたとき、容量ようりょう超過ちょうかにより渋滞じゅうたい発生はっせいする。よって、3タイプの交通こうつう混合こんごうさせないことが都市とし渋滞じゅうたい回避かいひにつながることがわかる[27]

大都市だいとし道路どうろ特徴とくちょうのひとつに、主要しゅよう道路どうろ大都市だいとし起点きてんとして地方ちほうむすんでいることがげられる[28][29]名古屋なごや場合ばあい東西とうざい貫通かんつうする国道こくどう1ごう国道こくどう23ごうめい四国しこくどう)の例外れいがいはあっても、その道路どうろおおむ名古屋なごや起点きてんとしている[28]。このことは地方ちほうから名古屋なごやけての交通こうつうもう整備せいびされていることの裏返うらがえしとして、地方ちほうあいだ移動いどうにおいて名古屋なごや通過つうかする必要ひつようがあることをしめしている。さらに都心としんへの道路どうろ集中しゅうちゅうは、都市とし交通こうつう混雑こんざつまねいた[29]さき市内しない相互そうごあいだみじかいトリップの交通こうつう地方ちほうから名古屋なごや流入りゅうにゅうしてくるながいトリップの交通こうつうがあることは記述きじゅつしたが、そこに名古屋なごやまったようがない、地方ちほうあいだ直結ちょっけつ通過つうか交通こうつうとおることで、都心としんにおいて無用むよう渋滞じゅうたい発生はっせいする[27]

この通過つうか交通こうつう悪弊あくへい際立きわだたせる出来事できごととして、東京とうきょうにおける首都高しゅとこうそく事例じれいがある。ぼんにおける長期ちょうき連休れんきゅうちゅうや1989ねん平成へいせい元年がんねん)2がつ昭和しょうわ天皇てんのう大喪たいそうれい期間きかんちゅうぜん交通こうつうりょうやく1わり程度ていど減少げんしょうしたことで首都高しゅとこうそく慢性まんせいてき渋滞じゅうたい解消かいしょうしたが、いちわり減少げんしょうした交通こうつうとは通過つうか交通こうつうされている[30]。つまり、通過つうか交通こうつう排除はいじょすることが都心としん渋滞じゅうたい緩和かんわおおきくすることがかる[30]名古屋なごや場合ばあい流入りゅうにゅうする交通こうつうの4わり通過つうか交通こうつうわれ、ただでさえおお都心としん渋滞じゅうたいをより深刻しんこくなものとしている[31]

名古屋なごやをはじめとした中部ちゅうぶけん東京とうきょう大阪おおさかおおきくことなるのは、移動いどうにおける自動車じどうしゃへの依存いぞんけてたかいことで、この状況じょうきょう都市とし圏内けんない渋滞じゅうたい箇所かしょ多発たはつまねいている[32][31]。このことから名古屋なごやでは3タイプの交通こうつう混合こんごうさせない方策ほうさくとして、ながいトリップの交通こうつうについては名古屋なごや高速こうそく建設けんせつのうえ、そこへ誘導ゆうどうすることでみじかいトリップの交通こうつう分離ぶんりすることとした[27][33]一方いっぽう通過つうか交通こうつうについては、名古屋なごや外縁がいえん環状かんじょう道路どうろ建設けんせつすることで、環状かんじょう道路どうろ経由けいゆ迂回うかいによって都心としん流入りゅうにゅう遮断しゃだんのうえ、そのまま郊外こうがいってもらうこととした。これにより混合こんごう交通こうつう回避かいひできるとした[27]

この環状かんじょう道路どうろ名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせんで、国道こくどう302ごう一般いっぱん)とたまき専用せんよう)、伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう一部いちぶ名古屋なごやみなみJCT - 飛島とびしまIC)によって構成こうせいされている。国道こくどう302ごうかく放射ほうしゃ道路どうろ平面へいめん街路がいろ接続せつぞくするが、高速こうそく道路どうろであるめいたまき全線ぜんせん立体りったい交差こうさにより信号しんごう待機たいきによる停止ていし不要ふようで、環状かんじょう道路どうろ機能きのうたか効率こうりつ発揮はっきできる[8]

都市としには3タイプの交通こうつう混在こんざいする。ひだり市内しない相互そうごあいだみじかいトリップで地域ちいき生活せいかつ密着みっちゃくした交通こうつう中間なかまあお矢印やじるし郊外こうがい名古屋なごやむすながいトリップの交通こうつうみどり矢印やじるし郊外こうがい郊外こうがいむす通過つうか交通こうつう通過つうか交通こうつうによって名古屋なごや市内しないには無用むよう渋滞じゅうたいしょうじる。みぎ通過つうか交通こうつう都心としんへのストレートな流入りゅうにゅうけて直接ちょくせつべつ放射ほうしゃ道路どうろながすための環状かんじょう道路どうろあかせん)。中間なかまると主要しゅよう道路どうろおおむ名古屋なごや市内しない貫通かんつうしていること、およびそのことから四日市よっかいちから多治見たじみ岡崎おかざき方面ほうめんかう場合ばあい名古屋なごや市内しない通過つうかせざるをないことがわかる。それによる混雑こんざつけるためにめいたまき伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう建設けんせつされた。は1987ねん時点じてんだが、都市とし高速こうそく路線ろせん番号ばんごう現時点げんじてん(1995ねん9がつ以降いこう)の番号ばんごう掲載けいさい
名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん分散ぶんさん導入どうにゅう非常時ひじょうじ迂回うかい機能きのうしめ名古屋なごや高速こうそく3ごう大高おおたかせんと5ごう万場まんばせん渋滞じゅうたいまたは通行止つうこうどめ発生はっせいした場合ばあい想定そうてい。そのさい環状かんじょう道路どうろ使つかってべつ名古屋なごや高速こうそく路線ろせんれて名古屋なごや市内しない中心ちゅうしん目指めざす。

環状かんじょう道路どうろ機能きのうげた通過つうか交通こうつう迂回うかい機能きのうのみならず、放射状ほうしゃじょうひとつの道路どうろ事故じこによる不通ふつう発生はっせい、あるいは渋滞じゅうたいである場合ばあいめいたまき利用りようすることでべつ放射ほうしゃ道路どうろ効率こうりつてき迂回うかいする「分散ぶんさん導入どうにゅう機能きのう」や「非常時ひじょうじ迂回うかい機能きのう」もある[34][35]いちれいでは、四日市よっかいち方面ほうめんから名古屋なごや都心としんれるさいに、名古屋なごや高速こうそく5ごう万場まんばせん通行止つうこうどめである場合ばあい名古屋なごや西にしJCTからめいたまき利用りようして清洲きよすJCTあるいはくすのきJCT経由けいゆしてべつ名古屋なごや高速こうそく路線ろせん6ごう清須きよすせんまたは1ごうくすのきせん)で都心としんれることが可能かのうである。このようにめいたまきは、一本いっぽん道路どうろ渋滞じゅうたい通行止つうこうどめであればべつ道路どうろ迂回うかいさせるという選択肢せんたくしをドライバーにあたえることで、名古屋なごや市内しない旅行りょこう速度そくど低下ていか渋滞じゅうたいポイントの多発たはつ沿道えんどう環境かんきょう悪化あっかというマイナス要因よういん排除はいじょする機能きのうがある[36]

大都市だいとしけん敷設ふせつされた環状かんじょう道路どうろには、東名とうめい名神めいしん高速こうそく道路どうろなど道路どうろにはない、こうした都市としけん渋滞じゅうたい回避かいひにかかわる迂回うかい特性とくせいそなわっている[36]

インターチェンジ

[編集へんしゅう]
めいたまきのジャンクション、インターチェンジ配置はいち

インターチェンジは幹線かんせん放射ほうしゃ道路どうろたまき交差こうさ配置はいちされ[37][38]国道こくどう302ごう経由けいゆしてランプウェイれる方式ほうしきである[38]。ランプウェイの形式けいしき支線しせんのぞいておおむダイヤモンドがた(ハーフダイヤモンドがた)となっている[19][39][注釈ちゅうしゃく 3]。また、半数はんすうちかくのインターチェンジがハーフインターチェンジであり、おおむね1.5 - 2 kmごとに入口いりくち出口いでぐち交互こうご配置はいちされ[40]典型てんけいてき都市としがた道路どうろとなっている[18]

一方いっぽう都市とし高速こうそく高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどうとの接続せつぞくはジャンクションによる直接ちょくせつ接続せつぞく[38]名古屋なごや高速こうそく放射ほうしゃ路線ろせんとは4ごう東海とうかいせんのぞいてすべ接続せつぞくする。

めいたまき料金りょうきん収受しゅうじゅすべ入口いりくちおこなうため、オンランプうえ料金りょうきんしょ設置せっちしている[18]料金りょうきんしょ仕様しよう基本きほんてきに2レーン2ゲートしき名古屋なごや高速こうそく同様どうようである[41][40]

本線ほんせん

[編集へんしゅう]
  • 並行へいこうしている国道こくどう302ごうとはすべてのインターチェンジで接続せつぞくしているため[43]接続せつぞく路線ろせんめいからは除外じょがいしている。接続せつぞく路線ろせん国道こくどう302ごうかいした間接かんせつ接続せつぞくふくむ。
  • インターチェンジ番号ばんごう東名とうめいばん自動車じどうしゃどう時代じだいきゅう番号ばんごう原則げんそくとしてそのまま踏襲とうしゅうし、名称めいしょう変更へんこう開通かいつうした名古屋なごや西にしJCT以南いなん飛島とびしまきたICまで名古屋なごや西にしJCTからのれんばんとしている。
  • 備考びこうらんのインターチェンジの出入口でいりぐち方向ほうこうは「・」をはさんでひだり外回そとまわり(飛島とびしま名古屋なごやみなみ)、みぎ内回うちまわり(名古屋なごやみなみ飛島とびしま)であらわす。
IC
番号ばんごう
施設しせつめい 接続せつぞく路線ろせんめい 起点きてん
から
(km)
備考びこう 所在地しょざいち
5 名古屋なごやみなみJCT E1A 伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう
名古屋なごや高速こうそく3ごう大高おおたかせん
0.0 伊勢いせ湾岸わんがんどう名古屋なごやみなみICとの直通ちょくつう不可ふか 名古屋なごや みどり
1 有松ありまつIC 国道こくどう1ごう 2.4 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
3.5 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
2 鳴海なるみIC 名古屋なごや市道しどう東海とうかいきょうせん東海とうかいどおり
県道けんどう56ごう名古屋なごや岡崎おかざきせん東海通とうかいとおり新道しんどう
6.5 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
7.6 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
3 植田うえだIC 国道こくどう153ごう豊田とよだ西にしバイパス 11.0 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち 天白てんぱく
12.0 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
4 高針たかばりJCT 名古屋なごや高速こうそく2ごう東山ひがしやません 12.7 名東めいとう
5 上社かみやしろみなみIC 県道けんどう60ごう名古屋なごや長久手ながくてせん東山ひがしやまとおる 14.9 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
5-1 上社かみやしろJCT C2 支線しせん名古屋なごや支線しせん 15.4
6 上社かみやしろIC 県道けんどう60ごう名古屋なごや長久手ながくてせん東山ひがしやまどおり 15.9 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
7 引山ひきやまIC 国道こくどう363ごう出来できまちどおり
県道けんどう215ごう田籾たもみ名古屋なごやせん出来できまちどおり
17.1 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
- 名東めいとうトンネル - - 危険きけんぶつ積載せきさい車輌しゃりょう通行つうこう禁止きんし 守山もりやま
- 守山もりやまトンネル - -
8 大森おおもりIC 千代田ちよだ街道かいどう名古屋なごや市道しどう千代田ちよだどおりせん 19.3 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
9 小幡おばたIC 県道けんどう15ごう名古屋なごや多治見たじみせん 20.2 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
10 松河戸まつかわどIC 県道けんどう30ごう関田せきだ名古屋なごやせん 22.5 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち 春日井かすがい
11 勝川かちがわIC 国道こくどう19ごう春日井かすがいバイパス
県道けんどう508ごう内津うつつ勝川かちがわせん
県道けんどう59ごう名古屋なごやちゅう環状かんじょうせん
23.5 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
25.2 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
12 くすのきIC 国道こくどう41ごう空港線くうこうせんめいバイパス 26.9 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち 名古屋なごや きた
13 くすのきJCT 名古屋なごや高速こうそく1ごうくすのきせん
名古屋なごや高速こうそく11ごう小牧線こまきせん
27.8
14 山田東やまだひがしIC 国道こくどう41ごう空港線くうこうせんめいバイパス) 28.9 出口でぐちのみ 西にし
15 山田西やまだにしIC 30.2 入口いりくちのみ
16 平田ひらたIC 県道けんどう63ごう名古屋なごや江南えなせんめいくさせん 31.8 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
17 清洲きよすひがしIC 国道こくどう22ごうめい岐バイパス 32.4 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
清須きよす
17-1 清洲きよすJCT 名古屋なごや高速こうそく6ごう清須きよすせん
名古屋なごや高速こうそく16ごう一宮いちのみやせん
33.0
17 清洲きよすひがしIC 国道こくどう22ごうめい岐バイパス) 33.8 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
18 清洲きよす西にしIC 県道けんどう128ごう給父きゅうぶ清須きよすせん 36.0 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
19 甚目寺じもくじきたIC 37.6 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち あま
20 甚目寺じもくじみなみIC 県道けんどう79ごうあまあい西にしせん
県道けんどう124ごう西条さいじょう清須きよすせん
38.9 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
21 大治おおはるきたIC 39.9 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち 海部かいふぐん
大治おおはるまち
22 大治おおはるみなみIC 県道けんどう115ごうとう七宝しっぽう名古屋なごやせん
県道けんどう40ごう名古屋なごや蟹江かにえ弥富やとみせん
41.5 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
23 名古屋なごや西にしJCT E23 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう
名古屋なごや高速こうそく5ごう万場まんばせん
42.3 名古屋なごや 中川なかがわ
24 せんおと寺南てらみなみIC 県道けんどう115ごうとう七宝しっぽう名古屋なごやせん
県道けんどう40ごう名古屋なごや蟹江かにえ弥富やとみせん
43.2 名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
25 富田とみたIC 国道こくどう1ごう(かのさと交差点こうさてん 46.0 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち
名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
26 南陽なんようIC 名古屋なごや市道しどう戸田とだ荒子あらこせん
りょうちゃきょうひがし交差点こうさてん
48.7 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち みなと
名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
27 飛島とびしまきたIC 国道こくどう23ごうめい四国しこくどう 51.9 名古屋なごやみなみ方面ほうめん入口いりくち飛島とびしま方面ほうめん出口でぐち 海部かいふぐん
飛島とびしまむら
名古屋なごやみなみ方面ほうめん出口でぐち飛島とびしま方面ほうめん入口いりくち
- 飛島とびしまTB - 本線ほんせん料金りょうきんしょ
10-1 飛島とびしまJCT E1A 伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう 54.3 伊勢いせ湾岸わんがんどう飛島とびしまICとの直通ちょくつう不可ふか

支線しせん名古屋なごや支線しせん

[編集へんしゅう]
  • ぜん区間くかん名古屋なごや名東めいとううち所在しょざい
  • 名古屋なごやICはインターチェンジでありながら一般いっぱん道路どうろ接続せつぞくせず、高速こうそく道路どうろのみと接続せつぞくする[44]
IC
番号ばんごう
施設しせつめい 接続せつぞく路線ろせんめい 名古屋なごや
から

km
備考びこう
21 名古屋なごやIC E1 東名高速道路とうめいこうそくどうろ 0.0 一般いっぱん道路どうろとの流出りゅうしゅついれ不可ふか
5-2 本郷ほんごうIC 県道けんどう60ごう名古屋なごや長久手ながくてせん東山ひがしやまとおる 0.5 本線ほんせん方面ほうめん入口いりくち名古屋なごやIC方面ほうめん出口でぐち
5-1 上社かみやしろJCT C2 本線ほんせん 1.4

歴史れきし

[編集へんしゅう]
1969ねん6がつ時点じてん専用せんようのインター計画けいかく[45]。この時点じてん専用せんよう現在げんざいめいたまき伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう道路どうろ規格きかくじょう区別くべつはなく、全線ぜんせん往復おうふく6車線しゃせんえんたまき高速こうそく道路どうろとして計画けいかくされていた[46]路線ろせんめい当時とうじ名称めいしょう計画けいかく路線ろせんふくむ)。路線ろせん環状かんじょう2ごうあおせん)のマルと都市とし高速こうそくせん)のサのわせた「マルサ」のかたちをしている。インターチェンジの構造こうぞう開通かいつう比較ひかくすると、飛島とびしまきたICのダイヤモンドがた計画けいかく初期しょきでは専用せんよう名四めいし国道こくどう直結ちょっけつせんもうけられているひとし相違そういがある[47]

解説かいせつ便宜上べんぎじょう名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどうめいたまき)が東名とうなばん自動車じどうしゃどうしょうした2011ねん平成へいせい23ねん)2がつ以前いぜんについては、名古屋なごや西にしJCT - 亀山かめやまICあいだにおける東名とうなばん自動車じどうしゃどうとの混同こんどう回避かいひするために、環状かんじょう道路どうろとしての東名とうめいばん自動車じどうしゃどうを「環状かんじょう2ごう専用せんよう」と記述きじゅつして解説かいせつする。また、名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせんについては環状かんじょう2ごう表記ひょうきする。

構想こうそうから建設けんせつまで

[編集へんしゅう]

めいたまきは1960年代ねんだい構想こうそうされた[48]。これは当時とうじ、モータリゼーションのなみ急激きゅうげき都心としんせていたことから、激増げきぞう予想よそうされる自動車じどうしゃ交通こうつう停滞ていたい抑止よくしするために名古屋なごや外周がいしゅう環状かんじょう道路どうろとして計画けいかくされたもので、まずは幅員ふくいん25 mの一般いっぱん道路どうろのみの設置せっちとされ、1957ねん昭和しょうわ32ねん)に最初さいしょ都市とし計画けいかく決定けっていされた[48]。これ以後いご環状かんじょう道路どうろかかわる必要ひつよう調査ちょうさ機能きのう道路どうろ規格きかくとう検討けんとうされ[49]、1967ねん昭和しょうわ42ねん)には幅員ふくいん50-60 mの自動車じどうしゃ専用せんよう高速こうそく道路どうろ)を併設へいせつできる街路がいろとして都市とし計画けいかく変更へんこうされた[10][50]。このとき計画けいかくされた自動車じどうしゃ専用せんようめいたまきがたである。当初とうしょ専用せんよう全線ぜんせん往復おうふく6車線しゃせん設計せっけい速度そくど80 km/hで計画けいかくされ、構造こうぞう高架こうかしき、ないし盛土もりつちしきようかべしきであった[51]

また、これと前後ぜんごして環状かんじょう道路どうろ内側うちがわ都心としん郊外こうがい連絡れんらくする6方向ほうこう放射ほうしゃ道路どうろ建設けんせつのうえ名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん連結れんけつする計画けいかくあわせて構想こうそうされた[52][53]。なお、放射ほうしゃ道路どうろかたち東西とうざいいち路線ろせん南北なんぼく路線ろせん構成こうせいされることから、これが片仮名かたかなの「サ」のえることにくわえ、環状かんじょう道路どうろ形状けいじょうが「マル」であることから2つをわせて「マルサ計画けいかく」とばれた[54]計画けいかくではマルサのうち、サの部分ぶぶん名古屋なごや都市とし高速こうそく道路どうろ計画けいかくとして建設けんせつすることとされ、その運営うんえいについては名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃになうものとされた[55][56]

なお、1966ねん昭和しょうわ41ねん)に国土こくど開発かいはつ縦貫じゅうかんどう建設けんせつほう改正かいせいにより、国土こくど開発かいはつ幹線かんせん自動車じどうしゃどう建設けんせつほう施行しこうされ、全国ぜんこくに7600 kmの高速こうそく道路どうろもう計画けいかくされた。このとき近畿きんき自動車じどうしゃどう名古屋なごや大阪おおさかせんおよびどう伊勢線いせせん予定よてい路線ろせんまれたが、環状かんじょう2ごう専用せんよう予定よてい路線ろせんとしての位置付いちづけはこれを根拠こんきょとしている[57][58]

環状かんじょう2ごう名古屋なごや外縁がいえん一周いっしゅうする延長えんちょうやく66 kmの環状かんじょう道路どうろであるが、そこに併設へいせつされる専用せんようもまた環状かんじょう自動車じどうしゃどうとして計画けいかくされた。つまり、1998ねん平成へいせい10ねん)3がつ以降いこう伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう」として運営うんえいされている名古屋なごやみなみJCT - 飛島とびしまICあいだは、もと環状かんじょう2ごう専用せんようとして計画けいかくされた路線ろせんであった[59]当初とうしょ計画けいかく変更へんこう機運きうん芽生めばえたのは1969ねん昭和しょうわ44ねんごろで、名古屋なごやこう横断おうだん区間くかん伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ重複じゅうふく検討けんとうされたことにはしはっする[60]。このとき名古屋なごやこう横断おうだんする橋梁きょうりょう現在げんざい名港めいこうトリトン)をダブルデッキとして計画けいかくし、上路あげろ伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ(4車線しゃせん)、した環状かんじょう2ごう専用せんよう(6車線しゃせん)であった[61][62]。よって2つの道路どうろはあくまでべつ運用うんようとされた[61]。だが、建設けんせつコストがさんせんすうひゃくおくえん以上いじょう莫大ばくだい事業じぎょう見通みとおしがられないことと、計画けいかく交通こうつうりょう減少げんしょうすることが判明はんめいしたことから、2つの道路どうろ統合とうごうされることになり、シングルデッキの往復おうふく6車線しゃせんとなった[63][64]。この併設へいせつ区間くかん名古屋なごやこう横断おうだん区間くかんのみならず、のちにめいよんひがしIC(げん名古屋なごやみなみJCT)から東海とうかいICの区間くかんふくまれるにいたり、名古屋なごやみなみJCT - 飛島とびしまICあいだ専用せんよう伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ併設へいせつ区間くかんとされた[65]。やがて伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ必要ひつようせいさけばれるようになると、まずは緊急きんきゅうせいたか金城きんじょうとう飛島とびしまあいだかる名港めいこう西大橋にしおおはし一般いっぱん有料ゆうりょう道路どうろとして1979ねん昭和しょうわ54ねん)12月に事業じぎょう許可きょか[65][66]、1985ねん昭和しょうわ60ねん)3がつ開通かいつうした[66]。これが環状かんじょう2ごう専用せんようけん伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ)として最初さいしょ開通かいつう区間くかんであった。

東名とうめいばんみち名神めいしん高速こうそく接続せつぞく交通こうつう環状かんじょう2ごう西北せいほく国道こくどう22ごう経由けいゆ短絡たんらくすることをしめ西北せいほく開通かいつう場合ばあい接続せつぞく通過つうか交通こうつう名古屋なごや市内しない流入りゅうにゅうして渋滞じゅうたい誘発ゆうはつするおそれがある(あか破線はせん道路どうろ[67]

一方いっぽう専用せんよう陸上りくじょう区間くかん計画けいかく具体ぐたいうごきは1978ねん昭和しょうわ53ねんごろであった。東名とうめいばん自動車じどうしゃどう蟹江かにえICから名古屋なごや西にしIC延伸えんしんしようとしていた矢先やさき名古屋なごや西にしICで流出りゅうしゅつした交通こうつう名神めいしん高速こうそく道路どうろ一宮いちのみやICかう途中とちゅう名古屋なごや市内しない通過つうかすることによる交通こうつう麻痺まひ発生はっせい心配しんぱいされるにおよび、名古屋なごや西にしICと一宮いちのみやICあいだ短絡たんらくする環状かんじょう2ごうがどうしても必要ひつようとの判断はんだんくだされた[68][67]。だが、沿線えんせん事情じじょう予算よさん不足ふそくから環状かんじょう2ごう一般いっぱん建設けんせつ早急そうきゅうにはのぞめなかった。そこで一般いっぱん建設けんせつ後回あとまわしにして、専用せんよう国土こくど開発かいはつ幹線かんせん自動車じどうしゃどうとして公団こうだん方式ほうしき早急そうきゅう建設けんせつしてもらおうとするあんされ、これにより専用せんようにあてる予算よさん一般いっぱんまわせることから一般いっぱん建設けんせつ速度そくどはやめることができると期待きたいされた[68]くにはこのあんれ、1978ねん昭和しょうわ53ねん)12月の国土こくど開発かいはつ幹線かんせん自動車じどうしゃどう建設けんせつ審議しんぎかいくにみきしん)による決定けっていて、近畿きんき自動車じどうしゃどう名古屋なごや亀山かめやませんとして名古屋なごやIC - 名古屋なごや西にしJCTあいだ基本きほん計画けいかく路線ろせん策定さくてい、さらに1982ねん昭和しょうわ57ねん)3がつには整備せいび計画けいかく路線ろせん格上かくあげされた。その8かげつには環状かんじょう2ごう都市とし計画けいかく変更へんこうされ、環境かんきょうてき配慮はいりょから様々さまざま構造こうぞうてき検討けんとうおこなってきた事柄ことがらがここで都市とし計画けいかくとして反映はんえいされた。たとえば、名古屋なごや高速こうそく2ごう東山ひがしやません接続せつぞく上社かみやしろから高針たかばり変更へんこうされたこと、香流かなれがわ矢田川やだがわ横断おうだん区間くかん橋梁きょうりょうしきからトンネルしき変更へんこうされたこと、計画けいかく当初とうしょ往復おうふく6車線しゃせん片側かたがわ3車線しゃせん)の設計せっけい速度そくど80 km/hの高速こうそく道路どうろとして計画けいかくされた規格きかく往復おうふく4車線しゃせんげんじ、設計せっけい速度そくどを60 km/hにげのうえ、庄内川しょうないがわから上社かみやしろまでの丘陵きゅうりょう地帯ちたいでは掘割ほりわり構造こうぞう変更へんこうしたこと[69]などが反映はんえいされた[70]都市とし計画けいかく決定けっていののち、施行しこう命令めいれいされ[71]陸上りくじょう区間くかん専用せんようは1988ねん昭和しょうわ63ねん)3がつ供用きょうよう開始かいしした[13]

清洲きよすひがしIC - 名古屋なごや西にしJCTあいだ開通かいつう

[編集へんしゅう]

陸上りくじょう区間くかん開通かいつう当初とうしょはその路線ろせんめい東名とうめいばん自動車じどうしゃどうしょうし、既設きせつ東名とうめいばん自動車じどうしゃどう東側ひがしがわ延伸えんしんするかたち清洲きよすひがしIC - 名古屋なごや西にしJCTあいだ先行せんこう開業かいぎょうした[13]。しかし、おな東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや西にしJCT - 亀山かめやまICあいだとはことなり、名古屋なごや西にしJCT - 亀山かめやまICあいだ長距離ちょうきょり連絡れんらく路線ろせん役割やくわりつのにたいし、名古屋なごや西にしJCT以東いとう区間くかんでは環状かんじょう道路どうろとしての機能きのう要求ようきゅうされた[72]。そのため、名古屋なごや西にしJCT以東いとう区間くかんではかくインターチェンジで幾多いくた放射ほうしゃ道路どうろ接続せつぞくすることからインターチェンジ間隔かんかくみじかくなり、くわえて都心としんゆえ用地ようち制約せいやくもあって入口いりくち上下じょうげ別々べつべつとされた[73]。また、料金りょうきん収受しゅうじゅ名古屋なごや高速こうそくおなじく入口いりくち徴収ちょうしゅうする単純たんじゅん支払しはら方式ほうしき出口でぐちはフリーとなるなどさき名古屋なごや西にしJCT以西いせいとは制度せいどことなり、おな東名とうめいばん自動車じどうしゃどうながらべつ路線ろせん様相ようそうとなった[19]

上記じょうきとおり、今回こんかい開通かいつう意義いぎは、国道こくどう22ごう経由けいゆして名神めいしん高速こうそく道路どうろ間接かんせつ接続せつぞくすることで、東名とうめいばんみち名神めいしんあいだ相互そうご交通こうつう都心としんれないことであるが、さらにこれとはべつ効果こうかあらわれた。東名とうめい高速こうそく名古屋なごやICで流出りゅうしゅつした交通こうつう三重みえけん方面ほうめんかうさい、それまで愛知あいちけんどう60ごう名古屋なごや長久手ながくてせん広小路ひろこうじどおり東山ひがしやまとおる)などを経由けいゆして名古屋なごや都心としん横断おうだんしていたながれが、名神めいしん一宮いちのみやICで流出りゅうしゅつして国道こくどう22ごう環状かんじょう2ごう専用せんよう経由けいゆ東名とうめいばんどう流出りゅうしゅつするながれにわったことである。すべての交通こうつうがこのながれに転換てんかんしたわけではいにせよ、それでも名古屋なごや市内しないくるまながれはおおきく変化へんかしたとされる[74]。これは視点してんえると、環状かんじょう2ごう専用せんよう開通かいつう以前いぜん名古屋なごや市内しない交通こうつう事情じじょうがいかにわるかったかをしめすもので、たして当時とうじ市内しない道路どうろ慢性まんせいてき渋滞じゅうたい日常にちじょう茶飯事さはんじで、信号しんごう待機たいきによる停止ていしともあいまって時速じそくじゅうキロほどでしか走行そうこうできないというひどさであった[75]

ただし、環状かんじょう2ごう整備せいび以前いぜん名古屋なごや都市としけんにとってすくいであったのは、東名とうめい名神めいしん高速こうそく道路どうろ名古屋なごや中心ちゅうしんはずれて、名古屋なごや東側ひがしがわ春日井かすがい小牧おまきおおきく迂回うかいしていることであった。この形態けいたいなか環状かんじょう道路どうろてき機能きのうっていて、東名とうめい名神めいしん連絡れんらくする交通こうつう名古屋なごや都心としん流入りゅうにゅうさせない効果こうかとともに、東名とうめい名神めいしん名古屋なごや都心としん連絡れんらくする交通こうつうが、名古屋なごや春日井かすがい小牧こまき一宮いちのみやかくインターチェンジを経由けいゆする選択肢せんたくしをもっていることから、交通こうつう一極いっきょく集中しゅうちゅう回避かいひして分散ぶんさんする効果こうかもあった[76]。これと対照たいしょうてきなのが首都しゅとけんで、東名とうめい中央ちゅうおう東北とうほく常磐ときわかく高速こうそく道路どうろ首都高しゅとこうそく道路どうろつうじてつながっているために、これらの高速こうそく道路どうろあいだする交通こうつうかなら都心としん経由けいゆすることから、首都高しゅとこうそく慢性まんせいてき渋滞じゅうたいこしていた[77]

伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ併設へいせつ区間くかん抹消まっしょう

[編集へんしゅう]
環状かんじょう2ごう専用せんよう伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ重複じゅうふくは1991ねん平成へいせい3ねん)8がつ都市とし計画けいかく変更へんこうされ、だい東名とうめいだいめいしん規格きかくにサイズアップされた[78][79]。この結果けっか当該とうがい区間くかん環状かんじょう2ごう専用せんようされ、都市とし計画けいかく道路どうろめい伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ変更へんこうした。めいたまき馬蹄ばていがた道路どうろとなっているのはこのためである。

陸上りくじょう区間くかん開通かいつう前年ぜんねんの1987ねん昭和しょうわ62ねん)、伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろだい東名とうなだいめいしん高速こうそく道路どうろのルート候補こうほげられ、だい東海自動車とうかいじどうしゃどうおよび近畿きんき自動車じどうしゃどう名古屋なごや神戸こうべせん予定よてい路線ろせんとなった[80][81]。1989ねん平成へいせい元年がんねん)2がつには基本きほん計画けいかく路線ろせん格上かくあげされ、だい東名とうめいだいめいしん一部いちぶとなった[80]。この決定けっていけて環状かんじょう2ごう専用せんよう規格きかく計画けいかくされた伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ重複じゅうふく区間くかん名古屋なごやみなみJCT - 飛島とびしまICあいだ名古屋なごやこう経由けいゆ)はだい東名とうめいだいめいしん規格きかくそろえる必要ひつようしょうじた[79]。このため、従前じゅうぜん都市とし計画けいかく変更へんこうされていたどう区間くかんを1991ねん平成へいせい3ねん)8がつ再度さいど変更へんこうして道路どうろ規格きかくげるにいたった[79]。これにより、往復おうふく6車線しゃせん踏襲とうしゅうされたが、道路どうろ幅員ふくいんは26.75 mから31 mに、設計せっけい速度そくどは80 km/hないし60 km/hから100 km/hにげられ、道路どうろ規格きかくだい2しゅだい1きゅうからだい1しゅだい2きゅう変更へんこうされた[78][82]。そして、都市とし計画けいかく道路どうろ路線ろせん名称めいしょうも「高速こうそく名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん」から「伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ」に変更へんこうされた。これをもって当該とうがい区間くかん都市とし計画けいかくじょう環状かんじょう2ごう専用せんよう位置付いちづけから抹消まっしょうされ、豊田とよだ - 四日市よっかいちあいだ都市とし計画けいかく道路どうろ伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ」の一部いちぶとなった[83]。のちのめいたまき馬蹄ばていかたとなっているのはこうした理由りゆうからである[84]

従来じゅうらい名港めいこう3大橋おおはし名港めいこうトリトン)は環状かんじょう2ごう専用せんよう規格きかく計画けいかくされ、1985ねん昭和しょうわ60ねん開通かいつう名港めいこう西大橋にしおおはしのぼせんはこの規格きかくてはめている。だが、名港めいこう中央大橋ちゅうおうおおはし名港めいこう東大橋ひがしおおはし事業じぎょう許可きょかけてからだい東名とうめい規格きかく変更へんこうされ[85]名港めいこう西大橋にしおおはしくだせん同様どうよう規格きかくアップして建設けんせつされている[86]並列へいれつする名港めいこう西大橋にしおおはし北側きたがわ橋梁きょうりょう南側みなみがわくらべてせまいのはこうした経緯けいいからである。

清洲きよす以東いとう開通かいつう

[編集へんしゅう]

一方いっぽう陸上りくじょう区間くかん専用せんようは、清洲きよすひがしICより東側ひがしがわ区間くかん順次じゅんじ延伸えんしんされ、1993ねん平成へいせい5ねん)12月には名古屋なごやIC - 名古屋なごや西にしJCTの全線ぜんせん開通かいつうをみた[71]。なお、一部いちぶインターチェンジについては事情じじょうにより開設かいせつおく[87]、1995ねん平成へいせい7ねん)までに供用きょうようされている[71]

1993ねん12月に勝川かちがわIC以東いとう開通かいつうして東名とうめい高速こうそく名古屋なごやICと連結れんけつした。これにより東名とうめい名神めいしんわるめいばんあいだみなみりバイパスが完成かんせいし、2004ねん12月の伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう東名とうめい豊田とよだJCT) - 東名とうめいばん四日市よっかいちJCT連結れんけつまで環状かんじょう2ごう専用せんよう長距離ちょうきょり交通こうつうつこととなった。今回こんかい延伸えんしんによって三重みえけん沿道えんどう東名とうめい高速こうそく高速こうそく道路どうろはじめて直結ちょっけつされた。

名古屋なごやICにおける東名高速道路とうめいこうそくどうろとの連結れんけつは、たん名古屋なごや都市としけん環状かんじょう高速こうそく道路どうろ延伸えんしんしたという意味いみえて、東名とうめい高速こうそく三重みえけんはじめて高速こうそく道路どうろ直結ちょっけつし、さらに東名とうめい名神めいしんのバイパス(東名とうめいばん自動車じどうしゃどう国道こくどう25ごうめいばん国道こくどう西名阪自動車道にしめいはんじどうしゃどう経由けいゆ[88])が完成かんせいしたことでもあった[89]。この結果けっか東名とうめい高速こうそく東名とうめいばん自動車じどうしゃどう交通こうつう従来じゅうらい愛知あいちけんどう60ごう名古屋なごや長久手ながくてせん広小路ひろこうじどおり東山ひがしやまとおる)、あるいは国道こくどう23ごうめい四国しこくどう)と国道こくどう1ごうぎによる連絡れんらく東名とうめい高速こうそく岡崎おかざきIC利用りよう)から環状かんじょう2ごう専用せんよう転換てんかんした[90]。これにより東名とうなばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや西にしIC以西いせい交通こうつうりょうが4ばいえ、ぎゃく東名とうめい名神めいしん名古屋なごやIC - 一宮いちのみやICあいだ交通こうつうりょう大幅おおはば減少げんしょうした[91]。なお、東名とうめい名神めいしんめいばんあいだにおけるバイパスルートの役割やくわり環状かんじょう2ごう専用せんよう付加ふかされたことで、本来ほんらい名古屋なごや都市としけんにおける交通こうつう処理しょり使命しめいとする当該とうがい道路どうろは、暫定ざんていてき長距離ちょうきょり連絡れんらく路線ろせんとしての役割やくわりつことになった。このため、長距離ちょうきょり交通こうつう利用りよう想定そうていした休憩きゅうけい施設しせつ導入どうにゅうされることになり、内回うちまわ方向ほうこうのみで名古屋なごやIC料金りょうきんしょ後方こうほう駐車ちゅうしゃスペース8だいぶんつトイレが設置せっちされた[92]

名古屋IC - 勝川IC間開通に伴う整備効果を示した図。上図は東名阪道(三重県)沿線と中央道沿線、下図は東名阪道沿線と東名沿線の交通流動(図中の赤線部分)を開通前と開通後で比較したもの。ここで示した交通は名古屋市内に用が無い通過交通である。通過交通が都心部に与える悪影響が環状2号専用部の名古屋IC連結によって緩和されている。図典拠:『高速道路と自動車』第38巻第11号(1995年11月)、31-36頁。
名古屋なごやIC - 勝川かちがわICあいだ開通かいつうともな整備せいび効果こうかしめしたうえ東名とうめいばんみち三重みえけん沿線えんせん中央道ちゅうおうどう沿線えんせん下図したず東名とうめいばんみち沿線えんせん東名とうめい沿線えんせん交通こうつう流動りゅうどうちゅうあかせん部分ぶぶん)を開通かいつうまえ開通かいつう比較ひかくしたもの。ここでしめした交通こうつう名古屋なごや市内しないよう通過つうか交通こうつうである。通過つうか交通こうつう都心としんあたえる悪影響あくえいきょう環状かんじょう2ごう専用せんよう名古屋なごやIC連結れんけつによって緩和かんわされている。典拠てんきょ:『高速こうそく道路どうろ自動車じどうしゃだい38かんだい11ごう(1995ねん11月)、31-36ぺーじ

東名とうめいばん自動車じどうしゃどう沿線えんせん東名とうめい高速こうそく沿線えんせんあいだ以上いじょうおお利用りようパターンが、東名とうめいばん自動車じどうしゃどう沿線えんせん中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう沿線えんせんあいだ相互そうご利用りようである。従来じゅうらいこうした交通こうつうは、名古屋なごや市内しないはし重要じゅうよう幹線かんせん国道こくどう1ごう国道こくどう23ごう国道こくどう19ごう国道こくどう22ごう愛知あいちけんどう60ごう名古屋なごや長久手ながくてせん)を通過つうかすることで慢性まんせいてき渋滞じゅうたいこしていた。それも今回こんかい開通かいつうにより環状かんじょう2ごう専用せんよう勝川かちがわIC国道こくどう19ごう春日井かすがいIC経由けいゆ、あるいは名古屋なごやIC経由けいゆ中央ちゅうおうどう連絡れんらくするルートにわったことで、市内しない一般いっぱん道路どうろ渋滞じゅうたい緩和かんわ寄与きよし、環状かんじょう道路どうろ使命しめいひとつ、「通過つうか交通こうつう排除はいじょ」が如実にょじつあらわれた[90]

なお、今回こんかい名古屋なごやIC連結れんけつによって、三重みえけん東名とうめい高速こうそくむす交通こうつう環状かんじょう2ごう専用せんよう転換てんかんしたことによる副次的ふくじてき効果こうかとして、国道こくどう23ごうめい四国しこくどう慢性まんせいてき渋滞じゅうたい幾分いくぶん緩和かんわされた。めい四国しこくどうにち交通こうつうりょうが10まんだいおよぶと同時どうじに、大型おおがたしゃ混入こんにゅうりつも45パーセントと非常ひじょうたかく、中部ちゅうぶけん経済けいざいささえる物流ぶつりゅう動脈どうみゃくとしての役割やくわりになっている[93]。だが、これによって酷使こくしされた道路どうろいたみがはげしく、路面ろめん変形へんけい陥没かんぼつするなどの劣化れっかえてあらわれることになった。抜本ばっぽんてき補修ほしゅうのための通行止つうこうどめは経済けいざいあたえる影響えいきょうおおきいことからこれまでは部分ぶぶん補修ほしゅう対応たいおうしたが、もはやそれではまかないきれないレベルまで劣化れっか進行しんこうしたことで、環状かんじょう2ごう専用せんよう東名とうめい直結ちょっけつ機会きかいとらえて床板とこいたえをふくだい規模きぼリフレッシュ工事こうじ断行だんこうされている[94]

名古屋なごやみなみJCT - 高針たかばりJCTあいだ開通かいつうともな整備せいび効果こうかしめした知多半島ちたはんとう道路どうろ沿線えんせん名古屋なごや市内しない岐阜ぎふ方面ほうめん交通こうつう流動りゅうどう開通かいつうまえ開通かいつう比較ひかくしたもの。めいたまき延伸えんしんまえ名古屋なごや高速こうそく3ごう大高おおたかせん慢性まんせいてき渋滞じゅうたいなやまされていたが、環状かんじょう2ごう専用せんよう名古屋なごやみなみJCT連結れんけつにより3ごう大高おおたかせん殺到さっとうしていた交通こうつうめいたまき転換てんかんした。ここでは環状かんじょう道路どうろの「分散ぶんさん導入どうにゅう」と「通過つうか交通こうつう排除はいじょ」の2つの機能きのう有効ゆうこう発揮はっきされている。典拠てんきょ:『高速こうそく道路どうろ自動車じどうしゃだい55かんだい6ごう(2012ねん6がつ)、43-46ぺーじ

ところで、整備せいび計画けいかく路線ろせん全線ぜんせん開通かいつうた1993ねん平成へいせい5ねん時点じてんでは、上社かみやしろ以南いなん区間くかんについては事業じぎょう主体しゅたいおよび建設けんせつ計画けいかくふくめてまった未定みていであった。その前年ぜんねんの1992ねん平成へいせい4ねん)には名古屋なごや市長しちょう上社かみやしろ - 大高おおだかあいだ日本道路公団にほんどうろこうだんによる建設けんせつくに陳情ちんじょうしており、うごきはられた[95]。これは1996ねんたいら成年しげとし)12月開催かいさいだい30かいこくみきしん基本きほん計画けいかく路線ろせんとなった。基本きほん計画けいかく路線ろせん認定にんていされるにはそのまえ予定よてい路線ろせんとして認定にんていされる必要ひつようがあるが、これはすんで決定けってい近畿きんき自動車じどうしゃどう名古屋なごや大阪おおさかせん予定よてい路線ろせん位置いちづけることで対応たいおうした[96]。1998ねん平成へいせい10ねん)12月のだい31かいこくみきしんでは整備せいび計画けいかく路線ろせん格上かくあげとなり、高針たかばりJCTまでが2003ねん平成へいせい15ねん)3がつに、名古屋なごやみなみJCTまでが2011ねん平成へいせい23ねん)3がつ開通かいつうした。このとき名古屋なごやみなみJCTで伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう接続せつぞくするさい名称めいしょう東名とうなばん自動車じどうしゃどうのままだと豊田とよだ静岡しずおか方面ほうめんから伊勢いせ京都きょうと方面ほうめんかうくるまあやまって進入しんにゅうするおそれがあるため、名称めいしょう名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどうめいたまき変更へんこうした[14]。そして今回こんかい開通かいつうによる効果こうか環状かんじょう道路どうろ迂回うかい機能きのう存分ぞんぶん発揮はっきすることになった。それも2004ねん平成へいせい16ねん)12月に東名とうめい東名とうめいばん連結れんけつした伊勢いせ湾岸わんがん自動車じどうしゃどう名古屋なごやみなみJCTで連絡れんらくすることにより、めいたまきのこうした効果こうかはより効率こうりつてき発揮はっきされた。その結果けっかは、名古屋なごや高速こうそく3ごう大高おおたかせん東名高速道路とうめいこうそくどうろ豊田とよだJCT - 名古屋なごやICあいだ渋滞じゅうたい緩和かんわとなってあらわ[97]具体ぐたいれいとして知多半島ちたはんとう道路どうろ沿道えんどう名古屋なごや都心としん岐阜ぎふ方面ほうめんむす交通こうつう名古屋なごや高速こうそく経由けいゆからめいたまき経由けいゆ転換てんかんすることで都市とし高速こうそく渋滞じゅうたい緩和かんわ寄与きよし、環状かんじょう道路どうろたか効率こうりつせいあらためて立証りっしょうされている[97]

名古屋なごや西にしJCT以南いなん

[編集へんしゅう]

めいたまきとして最後さいご建設けんせつ区間くかんとなる名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCTあいだ予定よてい路線ろせんとしての根拠こんきょ近畿きんき自動車じどうしゃどう伊勢いせせんとしてもと[58]、1999ねん平成へいせい11ねん)12月開催かいさいくにみきしん決定けっていは2000ねん2がつ)で基本きほん計画けいかく路線ろせんに、2009ねん平成へいせい21ねん)4がつ開催かいさいくにみきしん決定けってい翌月よくげつ)で整備せいび計画けいかく路線ろせん格上かくあげされた。基本きほん計画けいかく決定けっていから整備せいび計画けいかく決定けっていまでおおむね10ねんようしたのは、日本道路公団にほんどうろこうだん民営みんえい政権せいけん交代こうたい影響えいきょうしているが[96]整備せいび計画けいかく決定けっていもさらに足踏あしぶみした。これは、2009ねん平成へいせい21ねん)にまれた予算よさんが、民主党みんしゅとう高速こうそく道路どうろ無料むりょう実験じっけん検証けんしょうのために凍結とうけつされたもので、2011ねん平成へいせい23ねん)12月に2012年度ねんど政府せいふ予算よさんあん再度さいど計上けいじょうされるまで、さらに2ねん足踏あしぶみをようする結果けっかとなった[98]

こうして当該とうがい区間くかん事業じぎょう許可きょかりたのは2012ねん平成へいせい24ねん)4がつ[99]、それから9ねんようして、2021ねんれい3ねん)5がつ1にち開通かいつうした[100][101]

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1957ねん昭和しょうわ32ねん9月24にち : 名古屋なごや外周がいしゅう環状かんじょう道路どうろとして都市とし計画けいかく決定けってい幅員ふくいん25 m)[48][50]
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん7がつ1にち : 国土こくど開発かいはつ縦貫じゅうかんせん自動車じどうしゃどうほう改正かいせい施行しこうにより、近畿きんき自動車じどうしゃどう名古屋なごや大阪おおさかせんどう伊勢線いせせん予定よてい路線ろせん[57][58]
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん3月17にち : 名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん幅員ふくいん50-60 mを基本きほんとする内容ないよう都市とし計画けいかく変更へんこう以後いご1968ねん昭和しょうわ43ねん〉10がつ18にちまで3段階だんかいけて順次じゅんじ変更へんこう[48]
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん12月20にち : 専用せんよう中川なかがわ - 名東めいとう区間くかん基本きほん計画けいかく決定けってい告示こくじ[102][58]
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん8がつ10日とおか : 海上かいじょう東海とうかい - 飛島とびしまあいだ)が都市とし計画けいかく決定けってい[103][104]
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん
    • 3月1にち : 専用せんよう中川なかがわ - 名東めいとう名古屋なごや西にしJCT - 名古屋なごやIC)あいだ整備せいび計画けいかく決定けってい[58]
    • 11月5にち : 専用せんよう都市とし計画けいかく変更へんこう[48]
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん8がつ5にち : 名東めいとう - 中川なかがわ施行しこう命令めいれい[71]
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん3がつ20日はつか : 環状かんじょう2ごう専用せんようとして最初さいしょ区間くかん名港めいこう西大橋にしおおはし)が開通かいつう[66]
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん3月23にち : 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう均一きんいつ区間くかん本線ほんせんとして、清洲きよすひがしIC - 名古屋なごや西にしJCTあいだ開通かいつう[13]
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん2がつ27にち : だい東名とうめいだいめいしん基本きほん計画けいかく策定さくていされ[109][110]伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろだい東名とうめいだいめいしんれられた[80]
高針たかばりJCTまでが開通かいつうしたころ画像がぞう当時とうじ東名とうめいばん自動車じどうしゃどうしょうした。
  • 1991ねん平成へいせい3ねん
    • 3月19にち : 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう均一きんいつ区間くかん本線ほんせんとして、勝川かちがわIC - 清洲きよすひがしICあいだ開通かいつうくすのきJCTで名古屋なごや高速こうそく1ごうくすのきせん接続せつぞく[111]
    • 8がつ28にち : 名古屋なごやこう経由けいゆめいよんひがしIC(げん名古屋なごやみなみJCT) - 飛島とびしまJCTあいだ都市とし計画けいかく変更へんこう都市とし計画けいかく路線ろせんめいが「高速こうそく名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん」から「伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ」に変更へんこうのうえ道路どうろ規格きかく変更へんこう[112]。これによりどう区間くかん環状かんじょう2ごう専用せんようから削除さくじょ[112]
  • 1993ねん平成へいせい5ねん12月3にち : 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう均一きんいつ区間くかん本線ほんせんとして、名古屋なごやIC - 勝川かちがわICあいだ開通かいつう[113]
  • 1994ねん平成へいせい6ねん
    • 3月30にち : 小幡おばたIC開通かいつう[114]
    • 11月16にち : 名古屋なごや高速こうそく1ごうくすのきせん延伸えんしん工事こうじためくすのきJCTにおける名古屋なごや高速こうそくとのれを中止ちゅうし[115]
  • 1995ねん平成へいせい7ねん
    • 3月28にち : 勝川かちがわIC東側ひがしがわ出入口でいりぐち開通かいつう[114][116]
    • 9月19にち : 名古屋なごや高速こうそく1ごうくすのきせん くすのきJCT - 東片端ひがしかたはJCTあいだ開通かいつうにより、名古屋なごや高速こうそく1ごうくすのきせん再度さいど接続せつぞく[117]
  • 1997ねん平成へいせい9ねん
    • 2がつ5にち : 専用せんようみどり - 名東めいとう区間くかん基本きほん計画けいかく決定けってい[58]
    • 12月18にち : すみ除川よけがわトンネルと白沢しらさわがわトンネルの危険きけんぶつ積載せきさい車両しゃりょう通行つうこう制限せいげんを18にち午前ごぜん0をもって解除かいじょ[118]
  • 1998ねん平成へいせい10ねん12月25にち : 専用せんようみどり - 名東めいとう名古屋なごやみなみJCT - 上社かみやしろJCT)あいだ整備せいび計画けいかく決定けってい[119]
  • 2000ねん平成へいせい12ねん2がつ16にち : 専用せんよう中川なかがわ - 飛島とびしまむら名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCT)あいだ基本きほん計画けいかく決定けってい[58]
  • 2001ねん平成へいせい13ねん3がつ10日とおか : くすのきJCTで名古屋なごや高速こうそく11ごう小牧線こまきせん接続せつぞく[120]
  • 2003ねん平成へいせい15ねん3月29にち : 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう均一きんいつ区間くかん高針たかばり支線しせんとして、高針たかばりJCT - 上社かみやしろJCTあいだ開通かいつう高針たかばりJCTで名古屋なごや高速こうそく2ごう東山ひがしやません接続せつぞく[121]
  • 2005ねん平成へいせい17ねん2がつ11にち : 清洲きよすJCT開通かいつうにより、名古屋なごや高速こうそく16ごう一宮いちのみやせん接続せつぞく[122]
画像左:名二環着工前の富田IC付近(名古屋市中川区かの里付近)。専用部の用地は一般部中央に確保済であった[98]。 画像右:工事中の名古屋西JCT - 飛島JCT間(国道23号交差点付近 2017年5月)。港湾物流に関わる大型車の渋滞が著しいことから専用部の開通が期待された[123]。 画像左:名二環着工前の富田IC付近(名古屋市中川区かの里付近)。専用部の用地は一般部中央に確保済であった[98]。 画像右:工事中の名古屋西JCT - 飛島JCT間(国道23号交差点付近 2017年5月)。港湾物流に関わる大型車の渋滞が著しいことから専用部の開通が期待された[123]。
画像がぞうひだり:めいたまき着工ちゃっこうまえ富田とみたIC付近ふきん名古屋なごや中川なかがわかのさと付近ふきん)。専用せんよう用地ようち一般いっぱん中央ちゅうおう確保かくほずみであった[98]
画像がぞうみぎ:工事こうじちゅう名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCTあいだ国道こくどう23ごう交差点こうさてん付近ふきん 2017ねん5がつ)。港湾こうわん物流ぶつりゅうかかわる大型おおがたしゃ渋滞じゅうたいいちじるしいことから専用せんよう開通かいつう期待きたいされた[123]
  • 2007ねん平成へいせい19ねん12月9にち : 清洲きよすJCTで名古屋なごや高速こうそく6ごう清須きよすせん接続せつぞく[124]
  • 2009ねん平成へいせい21ねん5月29にち : 専用せんよう中川なかがわ - 飛島とびしまむら名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCT)あいだ整備せいび計画けいかく決定けってい[58][125]
  • 2011ねん平成へいせい23ねん
    • 3がつ20日はつか : 名古屋なごやみなみJCT - 高針たかばりJCTあいだおよび上社かみやしろみなみIC開通かいつう[126][127]同時どうじに、名古屋なごやIC・高針たかばりJCT - 名古屋なごや西にしJCTあいだを、東名とうめいばん自動車じどうしゃどう均一きんいつ区間くかん)から名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどうめいたまき名称めいしょう変更へんこう[126]東名高速道路とうめいこうそくどうろへの接続せつぞくせん名古屋なごやIC - 上社かみやしろJCTあいだ)は名古屋なごや支線しせんとして、本線ほんせんから支線しせんへの位置付いちづけに変更へんこう
    • 12月24にち : 2012年度ねんど政府せいふ予算よさんあん名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCTあいだ整備せいび計上けいじょう。これでめいたまき全通ぜんつう目処めどいた[98]
  • 2012ねん平成へいせい24ねん4がつ20日はつか : 名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCTあいだについてくに延伸えんしん事業じぎょう許可きょか[99]
  • 2013ねん平成へいせい25ねん9月21にち : 名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCTあいだ着工ちゃっこう[128]
  • 2021ねんれい3ねん5月1にち : 名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCTあいだ開通かいつうにより全線ぜんせん開通かいつう[100][101]大都市だいとし近郊きんこう区間くかん料金りょうきん水準すいじゅん変更へんこうされる[100][101]

路線ろせん状況じょうきょう

[編集へんしゅう]

車線しゃせん最高さいこう速度そくど

[編集へんしゅう]
区間くかん 車線しゃせん
上下じょうげせん=のぼせん+くだせん
最高さいこう速度そくど
本線ほんせん 名古屋なごやみなみJCT - 上社かみやしろJCT 4=2+2 60 km/h
上社かみやしろJCT - 上社かみやしろIC 40 km/h
上社かみやしろIC - 飛島とびしまJCT 60 km/h
支線しせん 名古屋なごやIC - 上社かみやしろJCT 40 km/h

幾何きか構造こうぞう

[編集へんしゅう]
東名とうめい高速こうそくめいたまき名古屋なごや高速こうそくかく横断おうだん構成こうせい[129][130][131][132][133]。3路線ろせんとも高架こうか構造こうぞう比較ひかくしている。路肩ろかた十分じゅうぶん幅員ふくいんがないたまき都市とし高速こうそく名古屋なごや高速こうそく)の規格きかくちかいことがわかる。

構造こうぞう規格きかくだい2しゅだい1きゅうである[134]高架こうか構造こうぞう場合ばあいりょうはし高欄こうらんふくめた幅員ふくいんは19.65 mである[135]往復おうふく4車線しゃせん基本きほんとし、車線しゃせん幅員ふくいんは3.5 m、路肩ろかた幅員ふくいんは1.25 m(土工どこう半地はんじ)、中央ちゅうおう分離ぶんりたいも1.25 mである[135]。また、最小さいしょう曲線きょくせん半径はんけいは400 m、設計せっけい速度そくど60 km/hとなっている[136]路線ろせんおおまかに西にし半分はんぶん高架こうかひがし半分はんぶんはん地下ちか高架こうかふくあい構造こうぞうであるが、高架こうか半地はんじ移行いこう区間くかん、および半地はんじ下部かぶ横断おうだん構成こうせい高架こうかおおむ同様どうようである[137]おな高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどう東名高速道路とうめいこうそくどうろ横断おうだん構成こうせいとはいちじるしくことなっており、とく路肩ろかた幅員ふくいんは2.5 m未満みまんであることから、故障こしょうしゃおよび非常時ひじょうじ駐車ちゅうしゃスペースとして非常ひじょう駐車ちゅうしゃたい極力きょくりょく500 mピッチでもうけている[138]

なお、名古屋なごや高速こうそく道路どうろ場合ばあい構造こうぞう規格きかくだい2しゅだい2きゅう往復おうふく4車線しゃせん幅員ふくいん19 m、車線しゃせん幅員ふくいん3.25 m、路肩ろかた幅員ふくいん左側ひだりがわ1.25 m、右側みぎがわ0.75 m、設計せっけい速度そくど60 km/hとなっており[139][140]めいたまき横断おうだん構成こうせい似通にかよっている。日本道路公団にほんどうろこうだん自身じしん専用せんよう都市としない高速こうそく道路どうろ規格きかく構造こうぞうとなっていることを公表こうひょうしているだけあって、りょう道路どうろはインターチェンジ構造こうぞうふくめて共通きょうつうてんおお[141][18]。これは日本道路公団にほんどうろこうだんにとってまったあたらしい自動車じどうしゃどう設計せっけいであった。専用せんようは1960年代ねんだいには最初さいしょ都市とし計画けいかく決定けっていされ、1982ねん昭和しょうわ57ねん)11月には都市とし計画けいかく変更へんこうおこなわれてほぼ現状げんじょうのスタイルとなったが、これらは1970年代ねんだい建設省けんせつしょう自治体じちたいによって線形せんけい一般いっぱん道路どうろとの連結れんけつ方法ほうほう平面へいめん交差点こうさてん位置いち半地はんじ高架こうか場所ばしょなどが調整ちょうせいされていたことを都市とし計画けいかくとして反映はんえいしたものであった[142]日本道路公団にほんどうろこうだん建設省けんせつしょうからぎをけたのはこの直後ちょくごのことで、つまりだい部分ぶぶん用地ようち買収ばいしゅうがなされたうえに、国道こくどう302ごう完全かんぜん重複じゅうふくする線形せんけい条件じょうけんとうにより設計せっけい自由じゆう極端きょくたん制限せいげんされ、公団こうだん裁量さいりょう計画けいかくできる余地よちきわめてかぎられていた[142]いちれいとして、設計せっけい段階だんかい橋梁きょうりょうたかさをげることが検討けんとうされたが、公団こうだん単独たんどく事業じぎょうおこなう場合ばあいことなって、環境かんきょう影響えいきょう評価ひょうか、および都市とし計画けいかく道路どうろとして13 mという条件じょうけんされていたことから断念だんねんした一幕ひとまくもあった[143]。また都市とし高速こうそくおおむどう規格きかく高速こうそく道路どうろがけるのも公団こうだんとしてははじめてのことで、職員しょくいん一同いちどう、これらのことをまったあたらしい事業じぎょう展開てんかいとして冷静れいせいめた[142]

めいたまき並行へいこうする国道こくどう302ごう全幅ぜんぷくおおむね50 mから60 mである[144]。ただし、春日井かすがい勝川かちがわまちから名古屋なごや西にしいた区間くかんJR東海とうかい交通こうつう事業じぎょう城北線じょうほくせん並行へいこうすることでやく72 mとひろめである[144]国道こくどう中央ちゅうおうめいたまき配置はいちする構成こうせいとされ、国道こくどうりょうわき植樹しょくじゅたい歩道ほどうさきどうもうけられている[145]

案内あんない標識ひょうしき仕様しよう

[編集へんしゅう]
出口いでぐち左側ひだりがわであることをしめ飛島とびしまきたICの標識ひょうしき

めいたまきでの出口でぐち予告よこく標識ひょうしき都市としあいだ高速こうそく道路どうろもちいられる仕様しよう設置せっちされている[146]。しかし、都市としあいだ高速こうそく道路どうろ仕様しよう出口でぐち予告よこく標識ひょうしき左右さゆうのどちらに出口でぐちがあるか矢印やじるし明記めいきされておらず、一方いっぽう左右さゆう両側りょうがわ出口でぐち混在こんざいする名古屋なごや高速こうそくかられるドライバーがめいたまきはいって戸惑とまど事例じれいられた[146]。そのため、総務そうむしょう行政ぎょうせい苦情くじょう処理しょり委員いいんかいからNEXCOちゅう日本にっぽん名古屋なごや支社ししゃ案内あんない標識ひょうしき出口でぐち矢印やじるししめすよう改善かいぜんうながした[146][147]

危険きけんぶつ積載せきさい車輌しゃりょう通行つうこう規制きせい

[編集へんしゅう]
  • 引山ひきやまIC - 松河戸まつかわどICあいだには4カ所かしょ地下ちかトンネルがあり、いずれも川底かわぞことおっている[148]。これらのうち、名東めいとうトンネルおよび守山もりやまトンネルふく引山ひきやまIC - 大森おおもりICあいだは、タンクローリーをはじめとする危険きけんぶつ積載せきさい車輌しゃりょう通行つうこう禁止きんしとなっている[118]。なお、すみ除川よけがわトンネルおよびしろ沢川そうごうトンネルをふく大森おおもりIC - 松河戸まつかわどICあいだも、開通かいつう当初とうしょ危険きけんぶつ積載せきさい車輌しゃりょう通行つうこう禁止きんしされていたが、1997ねん平成へいせい9ねん)12月18にちをもって規制きせい解除かいじょされている[118][149]

せいすいゲート

[編集へんしゅう]

めいたまき上社かみやしろICから小幡おばたIC付近ふきんまでは掘割ほりわり構造こうぞう連続れんぞくする。このうち、4かしょ河川かせんをトンネル構造こうぞうにてアンダークロスするが、矢田川やだがわをくぐる守山もりやまトンネルの坑口こうこう北側きたがわにはせいすいゲートをもうけている。これは、トンネルが予期よきせぬ災害さいがい構造こうぞうぶつ劣化れっかによって破損はそんした場合ばあい河川かせんみず高速こうそく道路どうろ流入りゅうにゅうして市街地しがいち流出りゅうしゅつするおそれがあることから、河川かせん管理かんりしゃ要望ようぼうによって設置せっちしたものである。河川かせん管理かんりしゃ香流かなれがわ横断おうだんする名東めいとうトンネルにも設置せっち要望ようぼうしたが、こちらは掘割ほりわり高欄こうらんをかさげすることでみず流出りゅうしゅつめるとの合意ごういのもとに協議きょうぎ完了かんりょうとなった[151]

せいすいゲートは一般いっぱんてきに、地下鉄ちかてつなどの施設しせつ地上ちじょうみず流入りゅうにゅうしないことを目的もくてきとするものがおおく、そのぎゃくである地下ちか施設しせつからあふれみず抑止よくしするためのものはすくない。よって、設置せっちにあたっては、関門かんもんトンネル[よう曖昧あいまい回避かいひ]大阪おおさか交通こうつうきょくげん大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう)の2れい参考さんこう実態じったい調査ちょうさのうえ設計せっけい施工しこうされた[151]当該とうがいせいすいゲートは様々さまざま観点かんてんから昇降しょうこうしき採用さいようされている[152]

サービスエリア・パーキングエリア

[編集へんしゅう]
画像左:名古屋ICトールバリア後方の休憩施設(トイレのみ)[153]。 画像右:かつてサービスエリアの設置が検討された喜多山地区(大森IC - 小幡IC間)。名二環は鉄道の下をくぐっている。 画像左:名古屋ICトールバリア後方の休憩施設(トイレのみ)[153]。 画像右:かつてサービスエリアの設置が検討された喜多山地区(大森IC - 小幡IC間)。名二環は鉄道の下をくぐっている。
画像がぞうひだり:名古屋なごやICトールバリア後方こうほう休憩きゅうけい施設しせつ(トイレのみ)[153]
画像がぞうみぎ:かつてサービスエリアの設置せっち検討けんとうされた喜多山きたやま地区ちく大森おおもりIC - 小幡おばたICあいだ)。めいたまき鉄道てつどうしたをくぐっている。

本線ほんせん支線しせんともサービスエリアパーキングエリア設置せっちされていない[3]。ただし、支線しせん名古屋なごやIC料金りょうきんしょ後方こうほうにトイレのみの休憩きゅうけい施設しせつ設置せっちされている(東名とうめい上社かみやしろJCT方面ほうめん片方向かたほうこうのみ)[153]

なお、1987ねん昭和しょうわ62ねんごろに「アーバン・フリーウェイ・オアシス」なるサービスエリアの設置せっち名鉄めいてつ瀬戸線せとせんとの交差こうさ付近ふきん構想こうそうされていた[154]名鉄めいてつ瀬戸せとせん高架こうかしてそのうえだい規模きぼ商業しょうぎょう施設しせつ建設けんせつし、その地下ちかおおむね400だい程度ていど高速こうそく道路どうろ専用せんよう駐車ちゅうしゃじょう設置せっち商業しょうぎょう施設しせつ駐車ちゅうしゃじょう自由じゆうできるというものであった[154]。この構想こうそうはバブル経済けいざいまねいた地価ちか高騰こうとうにより、道路どうろ用地ようち取得しゅとくたっての用地ようち補償ほしょう急騰きゅうとうしたことをけて対象たいしょう道路どうろ上下じょうげ空間くうかん利用りよう志向しこうされたことにはしはっする。つまりは、建築けんちくぶつ整備せいびするにあたっては道路どうろ空間くうかん担保たんぽすることで一体いったいてき市街地しがいち形成けいせい目指めざそうという内容ないようであった。しかし、制度せいど活用かつよう検討けんとうされている段階だんかいめいたまき用地ようちすで確保かくほされていたことから、制度せいど適用てきよう必要ひつようとぼしく、サービスエリアの設置せっちることはなかった[155]

トンネルとおもはし

[編集へんしゅう]
守山トンネル坑口と同地点の地上側の画像。トンネル坑口は半地下構造ゆえ地上部からトンネル入口を目にすることはない。トンネル案内標識と併せて危険物積載車輌通行禁止の標識を提示[150] 守山トンネル坑口と同地点の地上側の画像。トンネル坑口は半地下構造ゆえ地上部からトンネル入口を目にすることはない。トンネル案内標識と併せて危険物積載車輌通行禁止の標識を提示[150]
守山もりやまトンネル坑口こうこうどう地点ちてん地上ちじょうがわ画像がぞう。トンネル坑口こうこう半地はんじ構造こうぞうゆえ上部じょうぶからトンネル入口いりくちにすることはない。トンネル案内あんない標識ひょうしきあわせて危険きけんぶつ積載せきさい車輌しゃりょう通行つうこう禁止きんし標識ひょうしき提示ていじ[150]
庄内川しょうないがわきょうたんつるローゼきょう道路どうろ中央ちゅうおうつる一本いっぽんのみけて橋桁はしげたともはしささえる。日本にっぽんでは8番目ばんめ採用さいようれいである[156]
本線ほんせん
区間くかん 構造こうぞうぶつめい なが 備考びこう
引山ひきやまIC-大森おおもりIC 名東めいとうトンネル 185 m[148] 危険きけんぶつ積載せきさい車輌しゃりょう通行つうこう禁止きんし
守山もりやまトンネル 230 m[148]
大森おおもりIC - 小幡おばたIC すみ除川よけがわトンネル 55 m[148]
小幡おばたIC - 松河戸まつかわどIC 白沢しらさわがわトンネル 65 m[148]
庄内川しょうないがわきょう 279 m[157] たんつるローゼきょう[157]
支線しせん名古屋なごや支線しせん

なし

トンネルのかず

[編集へんしゅう]
本線ほんせん
区間くかん のぼせん くだせん
名古屋なごやみなみJCT - 有松ありまつIC 0 0
有松ありまつIC - 鳴海なるみIC 0 0
鳴海なるみIC - 植田うえだIC 0 0
植田うえだIC - 高針たかばりJCT 0 0
高針たかばりJCT - 引山ひきやまIC 0 0
引山ひきやまIC - 大森おおもりIC 2 2
大森おおもりIC - 小幡おばたIC 1 1
小幡おばたIC - 松河戸まつかわどIC 1 1
松河戸まつかわどIC - 名古屋なごや西にしJCT 0 0
名古屋なごや西にしJCT - 飛島とびしまJCT 0 0
合計ごうけい 4 4
支線しせん名古屋なごや支線しせん
区間くかん のぼせん くだせん
名古屋なごやIC - 上社かみやしろJCT 0 0
合計ごうけい 0 0

出典しゅってん:「『名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん東部とうぶひがし南部なんぶ国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく、4 - 7ぺーじ」「『東名とうめいばん自動車じどうしゃどう 名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ日本道路公団にほんどうろこうだん名古屋なごや建設けんせつきょく 名古屋なごや工事こうじ事務所じむしょ、59ぺーじ」「『近畿きんき東名とうめいばん自動車じどうしゃどう 清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ日本道路公団にほんどうろこうだん名古屋なごや建設けんせつきょく 名古屋なごや工事こうじ事務所じむしょ、17ぺーじ」)

交通こうつうりょう

[編集へんしゅう]

本線ほんせん

[編集へんしゅう]

24あいだ交通こうつうりょうだい道路どうろ交通こうつうセンサス

区間くかん 平成へいせい17ねん(2005ねん 平成へいせい22ねん(2010ねん 平成へいせい27ねん(2015ねん れい3(2021)年度ねんど
名古屋なごやみなみJCT - 有松ありまつIC 調査ちょうさ当時とうじ開通かいつう 23,377 26,641
有松ありまつIC - 鳴海なるみIC 33,331 34,690
鳴海なるみIC - 植田うえだIC 40,872 41,969
植田うえだIC - 高針たかばりJCT 50,242 41,969
高針たかばりJCT - 上社かみやしろみなみIC 13,689 19,583 64,384 58,757
上社かみやしろみなみIC - 上社かみやしろJCT 59,002 58,757
上社かみやしろJCT - 上社かみやしろIC 30,701 44,247 58,567 51,472
上社かみやしろIC - 引山ひきやまIC 30,701 44,247 65,018 59,637
引山ひきやまIC - 大森おおもりIC 39,398 40,601 54,890 50,479
大森おおもりIC - 小幡おばたIC 54,172 56,509 70,548 62,784
小幡おばたIC - 松河戸まつかわどIC 52,025 53,793 63,347 55,584
松河戸まつかわどIC - 勝川かちがわIC 59,468 61,836 70,767 57,323
勝川かちがわIC - くすのきIC 68,648 70,910 73,854 64,704
くすのきIC - くすのきJCT 68,648 63,258 63,901 57,462
くすのきJCT - 山田東やまだひがしIC 60,525 64,575 66,833 58,756
山田東やまだひがしIC - 山田西やまだにしIC 68,613 64,042 65,752 60,057
山田西やまだにしIC - 平田ひらたIC 68,245 64,075 65,344 58,920
平田ひらたIC - 清洲きよすひがしIC/JCT 60,051 68,156 69,286 61,628
清洲きよすひがしIC/JCT - 清洲きよす西にしIC 64,537 62,760 61,396 57,711
清洲きよす西にしIC - 甚目寺じもくじきたIC 55,888 53,688 51,356 50,055
甚目寺じもくじきたIC - 甚目寺じもくじみなみIC 59,413 56,075 53,640 51,449
甚目寺じもくじみなみIC - 大治おおはるきたIC 50,088 46,485 44,247 45,847
大治おおはるきたIC - 大治おおはるみなみIC 51,154 47,674 45,879 47,189
大治おおはるみなみIC - 名古屋なごや西にしJCT 36,851 30,948 33,255 47,189
名古屋なごや西にしJCT - せんおと寺南てらみなみIC 調査ちょうさ当時とうじ開通かいつう 15,357
せんおと寺南てらみなみIC - 富田とみたIC 19,981
富田とみたIC - 南陽なんようIC 17,732
南陽なんようIC - 飛島とびしまきたIC 15,906
飛島とびしまきたIC - 飛島とびしまJCT 11,213

出典しゅってん:「平成へいせい22年度ねんど道路どうろ交通こうつうセンサス」・「平成へいせい27年度ねんど全国ぜんこく道路どうろ街路がいろ交通こうつう情勢じょうせい調査ちょうさ」・「れい3年度ねんど全国ぜんこく道路どうろ街路がいろ交通こうつう情勢じょうせい調査ちょうさ」(国土こくど交通省こうつうしょうホームページ)より一部いちぶデータを抜粋ばっすいして作成さくせい

支線しせん名古屋なごや支線しせん

[編集へんしゅう]

24あいだ交通こうつうりょうだい) 道路どうろ交通こうつうセンサス

区間くかん 平成へいせい17ねん(2005ねん 平成へいせい22ねん(2010ねん 平成へいせい27ねん(2015ねん れい3(2021)年度ねんど
名古屋なごやIC - 本郷ほんごうIC 39,862 43,732 33,977 24,490
本郷ほんごうIC - 上社かみやしろJCT 39,862 43,732 48,015 34,833

出典しゅってん:「平成へいせい22年度ねんど道路どうろ交通こうつうセンサス」・「平成へいせい27年度ねんど全国ぜんこく道路どうろ街路がいろ交通こうつう情勢じょうせい調査ちょうさ」・「れい3年度ねんど全国ぜんこく道路どうろ街路がいろ交通こうつう情勢じょうせい調査ちょうさ」(国土こくど交通省こうつうしょうホームページ)より一部いちぶデータを抜粋ばっすいして作成さくせい

  • れい2年度ねんど実施じっし予定よていだった交通こうつうりょう調査ちょうさは、新型しんがたコロナウイルスの影響えいきょう延期えんきされた[158]

道路どうろ管理かんりしゃ

[編集へんしゅう]

ハイウェイラジオ

[編集へんしゅう]
  • 有松ありまつ名古屋なごやみなみJCT - 有松ありまつIC)
  • 高針たかばり高針たかばりJCT - 上社かみやしろJCT)
  • 上社かみやしろ上社かみやしろIC - 松河戸まつかわどIC)
  • 清洲きよす山田東やまだひがしIC - 清洲きよすJCT)
  • 甚目寺じもくじ清洲きよす西にしIC - 大治おおはるきたIC)
  • 南陽なんよう富田とみたIC-南陽なんようIC)

所管しょかん警察けいさつ

[編集へんしゅう]

料金りょうきん

[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねん)5がつ1にち以降いこう全線ぜんせん大都市だいとし近郊きんこう区間くかん料金りょうきん水準すいじゅんである。利用りよう距離きょりおうじたたい距離きょりせいであるが、上限じょうげん料金りょうきん下限かげん料金りょうきん設定せっていされている[22]

ETCしゃ場合ばあい距離きょりおうじた料金りょうきん設定せっていとなる。ETCしゃ場合ばあい入口いりくちからの最大さいだい距離きょり設定せっていとなるが、これは出口でぐち料金りょうきんしょがないために、かく入口いりくちからのもっとたか料金りょうきん設定せっていとなるためである[160]たとえば、鳴海なるみICから有松ありまつICまで利用りようする場合ばあい外回そとまわりにおける鳴海なるみICからの最大さいだい距離きょり料金りょうきんである名古屋なごやみなみJCTまでの料金りょうきん380えん普通ふつうしゃ場合ばあい)を支払しはらう。反対はんたい有松ありまつICから鳴海なるみICまで利用りようする場合ばあい内回うちまわりにおける有松ありまつICからの最大さいだい距離きょり料金りょうきんである飛島とびしまJCTまでの料金りょうきん1,100えん普通ふつうしゃ)を支払しはらう。なお、高針たかばりJCT、名古屋なごやIC、本郷ほんごうICでは、走行そうこう方向ほうこうによらず、かく入口いりくちICから利用りようできる最大さいだい料金りょうきん支払しはら[22]

ETCしゃ入口いりくちからの最大さいだい料金りょうきん
軽自動車けいじどうしゃ 普通ふつうしゃ 中型ちゅうがたしゃ 大型おおがたしゃ 特大とくだいしゃ
950 1,100 1,260 1,730 2,670

ETC割引わりびき

[編集へんしゅう]

深夜しんや割引わりびきおよび平日へいじつ朝夕ちょうせき割引わりびき適用てきようされる[22]。これらの時間じかんたい割引わりびき時間じかん判定はんていは、入口いりくち料金りょうきんしょおよび出口でぐちのETCフリーフローアンテナの通過つうか時刻じこくおこな[22]

また、休日きゅうじつ割引わりびきについては中京ちゅうきょうけんのNEXCOの高速こうそく道路どうろにおいて唯一ゆいいつ対象たいしょうがいとなる[22]

  • 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう時代じだいは、高針たかばりJCT - 名古屋なごやICあいだおよびくすのきJCT - 清洲きよすJCTあいだにおいて、名古屋なごや高速こうそく道路どうろとの利用りよう社会しゃかい実験じっけん実施じっししていたことがある[161]

地理ちり

[編集へんしゅう]
通過つうか自治体じちたい

通過つうかする自治体じちたい

[編集へんしゅう]

本線ほんせん

[編集へんしゅう]

支線しせん名古屋なごや支線しせん

[編集へんしゅう]
  • 愛知あいちけん
    • 名古屋なごや名東めいとう[3]

接続せつぞくする高速こうそく道路どうろ

[編集へんしゅう]
本線ほんせん[3]
支線しせん名古屋なごや支線しせん[3]

施設しせつ外観がいかん

[編集へんしゅう]

左上ひだりうえより起点きてん名古屋なごやみなみJCTにちかく、みぎかうほどに終点しゅうてん飛島とびしまJCTにちか画像がぞうとなっている(一部いちぶ前後ぜんごする)。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん」の環状かんじょう2ごう名古屋なごや市道しどう名古屋なごや環状かんじょうせん環状かんじょう1ごう)に対比たいひしている[4]
  2. ^ 名古屋なごや高速こうそく都心としん環状かんじょうせん当初とうしょ英語えいご表記ひょうきは「Ring」で、路線ろせん番号ばんごうはその頭文字かしらもじをとった「R」であった。高速こうそく道路どうろナンバリングの検討けんとう段階だんかいではこれを基準きじゅんめいたまきに「R2」を付与ふよすることもかんがえられていた[5]。しかし最終さいしゅうてきにはアルファベットの統一とういつ優先ゆうせんして名古屋なごやけん環状かんじょう高速こうそく道路どうろも「Circle」の頭文字かしらもじの「C」とすることになり、名古屋なごや高速こうそく都心としん環状かんじょうせん路線ろせん番号ばんごうも「R」から「C1」(英語えいご表記ひょうき:「Circle 1」)に変更へんこうされた[6]
  3. ^ 出口でぐちないし入口いりくち専用せんよう山田西やまだにしIC、山田東やまだひがしICをのぞく。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Japan's Expressway Numbering System” (PDF). Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c ちゅう日本にっぽん高速こうそく道路どうろ(株)かぶしきがいしゃ名古屋なごや支社ししゃ 2011, p. 59.
  3. ^ a b c d e f g イカロス出版いかろすしゅっぱん 2011, pp. 34–35.
  4. ^ 名古屋なごや将来しょうらい計画けいかく基本きほん要綱ようこう名古屋なごや総務そうむきょく企画きかく企画きかく、1962ねん、202ぺーじ(そのつぎのページに「3-7道路どうろ計画けいかく」があるが、ページすうはない)(愛知あいちけん図書館としょかんぞう
  5. ^ 高速こうそく道路どうろナンバリングあんかんがかた” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう 高速こうそく道路どうろナンバリング検討けんとう委員いいんかい (2016ねん9がつ9にち). 2020ねん9がつ22にち閲覧えつらん
  6. ^ 愛知あいち県内けんないはじめて高速こうそく道路どうろナンバリング標識ひょうしき設置せっちします” (PDF). NEXCOちゅう日本にっぽん名古屋なごや高速こうそく道路どうろ (2017ねん12月22にち). 2020ねん9がつ22にち閲覧えつらん
  7. ^ 高速こうそく道路どうろナンバリングルール” (PDF). 国土こくど交通こうつうしょう. 2017ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c 荒牧あらまきえいじょう 1982, pp. 49–51.
  9. ^ 愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ 2000, pp. 16–17.
  10. ^ a b 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく 愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ 1991, p. 91.
  11. ^ 愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ 2000, p. 15.
  12. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく愛知あいち国道こくどう事務所じむしょ 2012, pp. 2–4.
  13. ^ a b c d 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう 清洲きよすひがし - 名古屋なごや西にしあいだ開通かいつう”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 12. (1988ねん3がつ23にち) 
  14. ^ a b 東名とうめいばんみち 名古屋なごや一部いちぶ 『だい環状かんじょうどう』に改称かいしょうへ”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 29. (2010ねん9がつ23にち) 
  15. ^ a b c d e f 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, p. 381.
  16. ^ a b c d 愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ 2000, p. 19.
  17. ^ 普通ふつうしゃ料金りょうきんひょう (PDF) - ちゅう日本にっぽん高速こうそく道路どうろ
  18. ^ a b c d 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 545.
  19. ^ a b c d e 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, p. 365.
  20. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, pp. 446–450.
  21. ^ 高速こうそく道路どうろ簡易かんい料金りょうきんひょう ちゅう日本にっぽんエリア 高速こうそく道路どうろ料金りょうきんひょう”. ちゅう日本にっぽん高速こうそく道路どうろ. 2016ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  22. ^ a b c d e f 名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどう名古屋なごやみなみJCT~飛島とびしまJCT)の料金りょうきんについて” (PDF). NEXCOちゅう日本にっぽん. 2021ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  23. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう伊勢線いせせん”. 国土こくど交通省こうつうしょう 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 愛知あいち国道こくどう事務所じむしょ. 2021ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  24. ^ a b 名古屋なごや都市とし計画けいかく 平成へいせい29ねん1がつ現在げんざい施設しせつ計画けいかく東部とうぶ』『名古屋なごや都市とし計画けいかく 平成へいせい29ねん1がつ現在げんざい施設しせつ計画けいかく西部せいぶ名古屋なごや住宅じゅうたく都市としきょく都市とし計画けいかく名古屋なごや鶴舞つるまい中央ちゅうおう図書館としょかんぞう
  25. ^ a b 都市とし計画けいかく”. 大府おおぶ. 2019ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  26. ^ くすのき文隆ふみたか 1995, pp. 51–55.
  27. ^ a b c d e f g 都市とし高速こうそく道路どうろ だい一部いちぶ 必要ひつよう論理ろんり える業務ぎょうむ交通こうつう 機能きのう分化ぶんかせまられる”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 22. (1973ねん9がつ17にち) 
  28. ^ a b 総務そうむきょく行政ぎょうせい企画きかく企画きかく 1969, p. 59.
  29. ^ a b 環状かんじょう時代じだい 東海とうかい地方ちほうに「」 期待きたいあつめるしん動脈どうみゃく 計画けいかく おくれ”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 24. (1999ねん11月13にち) 
  30. ^ a b くすのき文隆ふみたか 1995, p. 52.
  31. ^ a b 『みち』No.127、平成へいせい14ねん7がつ季刊きかん)、日本道路公団にほんどうろこうだん、7ぺーじ愛知あいちけん図書館としょかんぞう
  32. ^ 愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ 2000, p. 14.
  33. ^ 愛知あいちけん名古屋なごや 1970, p. 8.
  34. ^ 名古屋なごや周辺しゅうへん 高速こうそくどう6区間くかん開通かいつう アクセスぐんと便利べんり 四日市よっかいち-豊明とよあけ 70ふんはやく ITSさらに進化しんか 渋滞じゅうたい緩和かんわ 環境かんきょうにもやさしく”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 23. (2003ねん3がつ31にち) 
  35. ^ 荒牧あらまきえいじょう 1982, p. 49.
  36. ^ a b 愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ 2000, pp. 14–17.
  37. ^ 名古屋なごや環状かんじょう号線ごうせん整備せいび促進そくしん期成きせい同盟どうめい委員いいんかい 1967, p. 29.
  38. ^ a b c 荒牧あらまきえいじょう 1982, pp. 52–53.
  39. ^ 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, pp. 41, 47.
  40. ^ a b c 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 47.
  41. ^ a b 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, pp. 365–373.
  42. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, pp. 446–447.
  43. ^ イカロス出版いかろすしゅっぱん 2012, pp. 34–35.
  44. ^ 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 21.
  45. ^ 名古屋なごや環状かんじょう号線ごうせん整備せいび促進そくしん期成きせい同盟どうめい委員いいんかい 1969, pp. 2–3.
  46. ^ 名古屋なごや環状かんじょう号線ごうせん整備せいび促進そくしん期成きせい同盟どうめい委員いいんかい 1967, pp. 23–28.
  47. ^ 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, p. 396.
  48. ^ a b c d e 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, p. 7.
  49. ^ 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく 愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ 1991, p. 92.
  50. ^ a b 財団ざいだん法人ほうじん 名古屋なごや都市としセンター 1999, p. 353.
  51. ^ 名古屋なごや環状かんじょう号線ごうせん整備せいび促進そくしん期成きせい同盟どうめい委員いいんかい 1967, pp. 27–28.
  52. ^ 財団ざいだん法人ほうじん 名古屋なごや都市としセンター 1999, p. 354.
  53. ^ 財団ざいだん法人ほうじん 名古屋なごや都市としセンター 1999, pp. 349–350.
  54. ^ 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃよんじゅうねん編集へんしゅう委員いいんかい 2012, p. 156.
  55. ^ 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ20ねん編集へんしゅう委員いいんかい 1991, pp. 18–25.
  56. ^ 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃよんじゅうねん編集へんしゅう委員いいんかい 2012, p. 17.
  57. ^ a b 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, p. 376.
  58. ^ a b c d e f g h 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, p. 400.
  59. ^ 名古屋なごや環状かんじょう号線ごうせん整備せいび促進そくしん期成きせい同盟どうめい委員いいんかい 1967, pp. 23–29.
  60. ^ 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく めい四国しこくどう工事こうじ事務所じむしょ 1980, p. 281.
  61. ^ a b 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく めい四国しこくどう工事こうじ事務所じむしょ 1980, p. 282.
  62. ^ 藤本ふじもと豊明とよあき足立あだち義雄よしお水野みずの英男ひでお 1976, p. 393.
  63. ^ 建設省けんせつしょう 中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく めい四国しこくどう工事こうじ事務所じむしょ 1989, pp. 300–301.
  64. ^ 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく 1987, p. 282.
  65. ^ a b 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく めい四国しこくどう工事こうじ事務所じむしょ 1980, p. 286.
  66. ^ a b c 名港めいこう西大橋にしおおはし編集へんしゅう委員いいんかい 1986, p. 7.
  67. ^ a b 建設けんせつすすむ「たまき2」北部ほくぶ区間くかん 名古屋なごや 8.4キロの60%完成かんせい 一般いっぱんどう2車線しゃせん 54年度ねんどまつまでに完成かんせい”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 9. (1978ねん3がつ12にち) 
  68. ^ a b 名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん 公団こうだん方式ほうしき建設けんせつ促進そくしん など政府せいふ要望ようぼうへ”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 1. (1978ねん6がつ23にち) 
  69. ^ 環状かんじょう2号線ごうせん大幅おおはば手直てなおし 東部とうぶ3.5キロは掘割ほりわりしきに 中部ちゅうぶけん 騒音そうおん公害こうがいける 高架こうか部分ぶぶん6車線しゃせんを4車線しゃせんへ”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 1. (1975ねん7がつ17にち) 
  70. ^ 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, p. 395-397.
  71. ^ a b c d 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 24.
  72. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, pp. 1–2.
  73. ^ “ワンウエー方式ほうしき 出口でぐちから進入しんにゅう東名とうめいばんぎゃくはし、19さい激突げきとつ 守山もりやま トラックと 全線ぜんせん開通かいつう以来いらい3けん”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 11. (1995ねん7がつ11にち) 
  74. ^ しん伊勢湾いせわん時代じだいゆめジェクト21 渋滞じゅうたい解消かいしょうのカギ「たまき2」 案内あんないさん心待こころまち、きたみなみにバイパス機能きのう”. 中部ちゅうぶ読売新聞よみうりしんぶん朝刊ちょうかん. (1988ねん5がつ20日はつか) 
  75. ^ しん伊勢湾いせわん時代じだいゆめジェクト21 マルサにあつ期待きたい さんけんいち連帯れんたい 名古屋なごや高速こうそくたまき2”. 中部ちゅうぶ読売新聞よみうりしんぶん朝刊ちょうかん. (1988ねん5がつ21にち) 
  76. ^ 根岸ねぎし克典かつのり外山とやま正人まさと 1988, p. 38.
  77. ^ 国土こくど政策せいさく高速こうそく道路どうろ研究けんきゅうかい 2004, pp. 124–125.
  78. ^ a b 名古屋なごや高速こうそく1ごう 2.8キロをトンネル 都市とし計画けいかく変更へんこう知事ちじあん発表はっぴょう 場所ばしょにより幅員ふくいん拡大かくだい 伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん 朝刊ちょうかん: p. 18. (1991ねん4がつ27にち) 
  79. ^ a b c 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, pp. 410–412.
  80. ^ a b c 伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ編集へんしゅう委員いいんかい 1998, p. 2.
  81. ^ 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, p. 385.
  82. ^ 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく めい四国しこくどう工事こうじ事務所じむしょ 1989, p. 302.
  83. ^ 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, p. 386.
  84. ^ 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, p. 398.
  85. ^ 伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ編集へんしゅう委員いいんかい 1998, p. 474.
  86. ^ 伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ編集へんしゅう委員いいんかい 1998, p. 293.
  87. ^ 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 58.
  88. ^ 松井まついひろし富岡とみおかやすしちょく 1995, p. 35.
  89. ^ 松井まついひろし富岡とみおかやすしちょく 1995, p. 31.
  90. ^ a b 松井まついひろし富岡とみおかやすしちょく 1995, pp. 32–34.
  91. ^ 松井まついひろし富岡とみおかやすしちょく 1995, pp. 34–35.
  92. ^ 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 530.
  93. ^ 三木みき榮一えいいちふくよういち 1996, p. 61.
  94. ^ 三木みき榮一えいいちふくよういち 1996, pp. 61–66.
  95. ^ 名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん 上社かみやしろ大高おおたかあいだ 道路どうろ公団こうだん整備せいびを 西尾にしお市長しちょうはじめて見解けんかい”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 3. (1992ねん3がつ4にち) 
  96. ^ a b 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, p. 402.
  97. ^ a b ちゅう日本にっぽん高速こうそく道路どうろ(株)かぶしきがいしゃ名古屋なごや支社ししゃ 2012, pp. 43–46.
  98. ^ a b c めいたまき全通ぜんつうにめど 名古屋なごや西にし - 飛島とびしま 整備せいび計上けいじょう”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん: p. 1. (2011ねん12月24にち夕刊ゆうかん) 
  99. ^ a b めいたまき延伸えんしんくに事業じぎょう許可きょか”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん: p. 3. (2012ねん4がつ21にち朝刊ちょうかん) 
  100. ^ a b c C2 めいたまき つながる、全線ぜんせん開通かいつう。 2021ねん5がつ1にち)に全線ぜんせん開通かいつう! 〜 名古屋なごや西にしJCT〜飛島とびしまJCT 延長えんちょう12.2kmが開通かいつうわせて中京ちゅうきょうけん高速こうそく道路どうろ料金りょうきんわります! 〜同日どうじつ、2021ねん5がつ1にち午前ごぜん0から移行いこうします〜” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 愛知あいち国道こくどう事務所じむしょちゅう日本にっぽん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ (2021ねん2がつ26にち). 2021ねん6がつ5にち閲覧えつらん
  101. ^ a b c めいたまき全線ぜんせん開通かいつう”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 24. (2021ねん5がつ2にち) 
  102. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, p. 22.
  103. ^ 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく めい四国しこくどう工事こうじ事務所じむしょ 1989, p. 301.
  104. ^ 名古屋なごやこう管理かんり組合くみあいさんじゅうねん編集へんしゅう会議かいぎ 1984, p. 489.
  105. ^ だいよん全国ぜんこく総合そうごう開発かいはつ計画けいかく” (PDF). 国土こくど交通こうつうしょう. p. 3 (1987ねん6がつ). 2018ねん1がつ18にち閲覧えつらん
  106. ^ だいよん全国ぜんこく総合そうごう開発かいはつ計画けいかく” (PDF). 国土こくど交通こうつうしょう. p. 142 (1987ねん6がつ). 2017ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  107. ^ 法律ほうりつだいはちじゅうさんごうあきらろくきゅういち”. 衆議院しゅうぎいん. 2017ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  108. ^ 名港めいこう中央ちゅうおう東大とうだいきょう事業じぎょう許可きょか 72年度ねんど開通かいつうめざす”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 1. (1987ねん11月21にち) 
  109. ^ 日本道路公団にほんどうろこうだん年報ねんぽうH15) 2003, p. 135.
  110. ^ 日本道路公団にほんどうろこうだん年報ねんぽうH15) 2003, p. 145.
  111. ^ 東名とうめいばん 勝川かちがわ - 清洲きよすひがし はなやかに開通かいつう 高速こうそく2ごう接続せつぞく”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 1. (1991ねん3がつ19にち) 
  112. ^ a b 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, pp. 411–412.
  113. ^ 守山もりやませい50周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう実行じっこう委員いいんかい 2013, p. 213.
  114. ^ a b 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 11.
  115. ^ 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ 工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1998, p. 15.
  116. ^ 勝川かちがわインター開通かいつう 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん: p. 12. (1995ねん3がつ28にち夕刊ゆうかん) 
  117. ^ 都心としんながれスムーズ 名古屋なごや高速こうそく環状かんじょう」が開通かいつう”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 1. (1995ねん9がつ19にち) 
  118. ^ a b c こうあつガス保全ほぜん協会きょうかい 1998, p. 60.
  119. ^ 名東めいとう - みどり 着工ちゃっこう前進ぜんしん 名古屋なごや環状かんじょう2ごう 整備せいび計画けいかく格上かくあげ”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 1. (1998ねん12月25にち) 
  120. ^ くすのき - 小牧こまきみなみあいだ開通かいつう めい道路どうろ 国道こくどう41ごう渋滞じゅうたい緩和かんわへ”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 10. (2001ねん3がつ10日とおか) 
  121. ^ 名古屋なごや都心としん東名とうめいあいだ短縮たんしゅく めい高速こうそく東名とうめいばんしんルートが開通かいつう”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 10. (2003ねん3がつ29にち) 
  122. ^ めい高速こうそく一宮いちのみやせん開通かいつう 名古屋なごやしん空港くうこうへよりはやく”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 27. (2005ねん2がつ12にち) 
  123. ^ 名古屋なごやこう管理かんり組合くみあい議会ぎかい & 2014-2015, pp. 16–22.
  124. ^ 名古屋なごやせん一宮いちのみやせんむすぶ めい高速こうそく清洲きよすせん開通かいつう”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 22. (2007ねん12月11にち) 
  125. ^ 環状かんじょう2ごう整備せいび計画けいかくに 国交こっこうしょう諮問しもん名古屋なごや西にし - 飛島とびしまあいだ”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 1. (2009ねん4がつ24にち) 
  126. ^ a b ちゅう日本にっぽん高速こうそく道路どうろ(株)かぶしきがいしゃ名古屋なごや支社ししゃ 2011, pp. 59–60.
  127. ^ めいたまき開通かいつう 302ごう同時どうじ開通かいつう”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 23. (2011ねん3がつ21にち) 
  128. ^ めいたまき 名古屋なごや西にし飛島とびしまあいだ着工ちゃっこう 全線ぜんせん開通かいつうまであと5ねん”. 読売新聞よみうりしんぶん愛知あいちけんはん. (2013ねん9がつ21にち) 
  129. ^ 東名高速道路とうめいこうそくどうろ建設けんせつへんさん委員いいんかい 1970, p. 147.
  130. ^ 東名高速道路とうめいこうそくどうろ建設けんせつへんさん委員いいんかい 1970, p. 230.
  131. ^ 池上いけがみ雅夫まさお 1969, pp. 31–34.
  132. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, pp. 39–43.
  133. ^ 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ 1980, pp. 53–54.
  134. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, p. 36.
  135. ^ a b 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, pp. 37–40.
  136. ^ 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 9.
  137. ^ 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 481.
  138. ^ 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 182.
  139. ^ 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ20ねん編集へんしゅう委員いいんかい 1991, p. 96.
  140. ^ 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ20ねん編集へんしゅう委員いいんかい 1991, p. 162.
  141. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, p. 38.
  142. ^ a b c 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, p. 53.
  143. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, p. 566.
  144. ^ a b 井上いのうえ義之よしゆき今川いまがわ史朗しろう 1987, pp. 43–44.
  145. ^ 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ 1987, p. 58.
  146. ^ a b c めいたまき案内あんない標識ひょうしき改善かいぜんもとめてちゅう日本にっぽん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ名古屋なごや支社ししゃにあっせん(概要がいよう” (PDF). 総務そうむしょう. 2018ねん8がつ14にち閲覧えつらん
  147. ^ 名古屋なごやだい環状かんじょう標識ひょうしき改善かいぜん要請ようせい 総務そうむしょうちゅう日本にっぽん高速こうそくに”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2016ねん4がつ5にち). 2016-04-05 
  148. ^ a b c d e 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 49.
  149. ^ 主要しゅよう水底みなそこトンネルとう危険きけんぶつ積載せきさい車両しゃりょう通行つうこう規制きせいじょうきょう” (PDF). 日本にっぽん高速こうそく道路どうろ保有ほゆう債務さいむ返済へんさい機構きこう. 2018ねん7がつ15にち閲覧えつらん
  150. ^ a b 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, pp. 542–543.
  151. ^ a b 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 294.
  152. ^ 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 297.
  153. ^ a b 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, pp. 530–531.
  154. ^ a b ところ靖子やすこ 1987, pp. 47–49.
  155. ^ 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい 2017, pp. 372–374.
  156. ^ めずらしいたんアーチ 庄内川しょうないがわきょうけ”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん: p. 14. (1990ねん12月28にち) 
  157. ^ a b c 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 50.
  158. ^ a b れい2年度ねんど全国ぜんこく道路どうろ街路がいろ交通こうつう情勢じょうせい調査ちょうさ延期えんきについて” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう 道路どうろきょく (2020ねん10がつ14にち). 2021ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  159. ^ 警察けいさつ高速こうそくたい所在地しょざいちおよ管轄かんかつ路線ろせん”. 愛知あいちけん警察けいさつ (2017ねん5がつ11にち). 2018ねん7がつ15にち閲覧えつらん
  160. ^ 名古屋なごやみち 利用りようぞう効果こうか期待きたい”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん: p. 27. (2021ねん4がつ28にち朝刊ちょうかん) 
  161. ^ 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃよんじゅうねん” (PDF). 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ. p. 277. 2015ねん6がつ2にち閲覧えつらん
  162. ^ 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 25.
  163. ^ 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 51.
  164. ^ 名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん東名とうめいばん自動車じどうしゃどう 部分ぶぶん全域ぜんいきに吸音ざい使つかったふた設置せっち 住民じゅうみん要望ようぼう年内ねんない完成かんせい”. 中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん: p. 17. (1999ねん1がつ13にち) 
  165. ^ a b 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1995, p. 46.
  166. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, pp. 438–440.
  167. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, p. 27.
  168. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, pp. 559–578.
  169. ^ 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい 1992, pp. 138–142.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 近畿きんき自動車じどうしゃどう清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい近畿きんき東名とうめいばん自動車じどうしゃどう 清洲きよすひがし名古屋なごや西にしあいだ工事こうじ日本道路公団にほんどうろこうだん名古屋なごや建設けんせつきょく 名古屋なごや工事こうじ事務所じむしょ、1992ねん10がつ 
  • 東名とうめいばん自動車じどうしゃどう名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい東名とうめいばん自動車じどうしゃどう 名古屋なごや勝川かちがわあいだ工事こうじ日本道路公団にほんどうろこうだん名古屋なごや建設けんせつきょく 名古屋なごや工事こうじ事務所じむしょ、1995ねん3がつ 
  • 名古屋なごや環状かんじょう号線ごうせん整備せいび促進そくしん期成きせい同盟どうめい委員いいんかいによる以下いかの3資料しりょうは3さつを1さつにまとめた合冊がっさつ製本せいほんである(愛知あいちけん図書館としょかんぞう)。
    • 名古屋なごや環状かんじょう号線ごうせん整備せいび促進そくしん期成きせい同盟どうめい委員いいんかい名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせんのあらまし』1967ねん 
    • 名古屋なごや環状かんじょう号線ごうせん整備せいび促進そくしん期成きせい同盟どうめい委員いいんかい名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせんのあらまし 昭和しょうわ44ねん6がつ』1969ねん 
    • 名古屋なごや環状かんじょう号線ごうせん整備せいび促進そくしん期成きせい同盟どうめい委員いいんかい名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせんのあらまし 昭和しょうわ45ねん5がつ』1970ねん 
  • 荒牧あらまきえいじょう名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん計画けいかく概要がいよう」『高速こうそく道路どうろ自動車じどうしゃだい25かんだい5ごう公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん高速こうそく道路どうろ調査ちょうさかい、1982ねん5がつ1にち、49-55ぺーじ 
  • 松井まついひろし富岡とみおかかんただし東名とうめいばん自動車じどうしゃどう全線ぜんせん開通かいつうともな影響えいきょう分析ぶんせき」『高速こうそく道路どうろ自動車じどうしゃだい38かんだい11ごう公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん高速こうそく道路どうろ調査ちょうさかい、1995ねん11月1にち、31-36ぺーじ 
  • 根岸ねぎし克典かつのり外山とやま正人まさと高速こうそく道路どうろ交通こうつう現状げんじょう 名古屋なごや管理かんりきょく」『高速こうそく道路どうろ自動車じどうしゃだい31かんだい8ごう公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん高速こうそく道路どうろ調査ちょうさかい、1988ねん8がつ1にち、38-47ぺーじ 
  • 井上いのうえ義之よしゆき今川いまがわ史朗しろう都市としない高速こうそく道路どうろにおける遮音壁しゃおんへき景観けいかん検討けんとう 近畿きんき自動車じどうしゃどう名古屋なごや亀山かめやません」『高速こうそく道路どうろ自動車じどうしゃだい30かんだい7ごう公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん高速こうそく道路どうろ調査ちょうさかい、1987ねん7がつ1にち、43-51ぺーじ 
  • くすのき文隆ふみたか東京とうきょうがいかく環状かんじょう道路どうろ整備せいび効果こうか」『高速こうそく道路どうろ自動車じどうしゃだい38かんだい1ごう公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん高速こうそく道路どうろ調査ちょうさかい、1995ねん1がつ1にち、51-60ぺーじ 
  • ちゅう日本にっぽん高速こうそく道路どうろ(株)かぶしきがいしゃ名古屋なごや支社ししゃ名古屋なごやだい環状かんじょう道路どうろ名古屋なごやみなみJCT〜高針たかばりJCTあいだ)の開通かいつう」『高速こうそく道路どうろ自動車じどうしゃだい54かんだい5ごう公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん高速こうそく道路どうろ調査ちょうさかい、2011ねん5がつ1にち、59-62ぺーじ 
  • ちゅう日本にっぽん高速こうそく道路どうろ(株)かぶしきがいしゃ名古屋なごや支社ししゃ名古屋なごやだい環状かんじょう道路どうろ名古屋なごやみなみJCT〜高針たかばりJCTあいだ開通かいつう1ねん交通こうつう動向どうこう整備せいび効果こうか」『高速こうそく道路どうろ自動車じどうしゃだい55かんだい6ごう公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん高速こうそく道路どうろ調査ちょうさかい、2012ねん6がつ1にち、43-46ぺーじ 
  • こうあつガス保全ほぜん協会きょうかい「おらせ 行政ぎょうせいだより 東名とうめいばん自動車じどうしゃどうすみ除川よけがわトンネル・白沢しらさわトンネルの危険きけんぶつ積載せきさい車両しゃりょう通行つうこう規制きせい解除かいじょおよ東京湾とうきょうわんアクアトンネルの危険きけんぶつ積載せきさい車両しゃりょう通行つうこう規制きせい実施じっしについて」『高圧こうあつガス』だい35かんだい2ごうこうあつガス保全ほぜん協会きょうかい、1998ねん2がつ、60ぺーじ 
  • 三木みき榮一えいいちふくでん洋一よういち「メンテナンス 一般いっぱん国道こくどう23ごうリフレッシュ工事こうじ施工しこう」『土木どぼく施工しこうだい37かんだい10ごう山海さんかいどう、1996ねん10がつ、61-66ぺーじ 
  • 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく めい四国しこくどう工事こうじ事務所じむしょじゅうねんのあゆみ』めい四国しこくどう工事こうじ事務所じむしょ、1980ねん3がつ 
  • 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ愛知あいち国道こくどうのあゆみ』建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ、1987ねん1がつ 
  • 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく『35ねんのあゆみ』名古屋なごや国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ、1987ねん12月。 
  • 建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく 愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょじゅうねんのあゆみ』1991ねん 
  • 建設省けんせつしょう道路どうろきょく高速こうそく国道こくどうだい30かい国土こくど開発かいはつ幹線かんせん自動車じどうしゃどう建設けんせつ審議しんぎかいについて」『高速こうそく道路どうろ自動車じどうしゃだい40かんだい2ごう公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん高速こうそく道路どうろ調査ちょうさかい、1997ねん2がつ、32-35ぺーじ 
  • 愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ30周年しゅうねん記念きねん「LIAISON つなぐ」』愛知あいち国道こくどう工事こうじ事務所じむしょ、2000ねん12月。 
  • 国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく愛知あいち国道こくどう事務所じむしょ名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせんひろがるつながる』2012ねん 
  • イカロス出版いかろすしゅっぱん東名とうめい高速こうそくをゆく』〈イカロスMOOK〉2011ねん9がつ30にちISBN 978-4-86320-484-3 
  • 愛知あいち国道こくどう事務所じむしょ名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん整備せいび効果こうか』2012ねん 
  • 国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 愛知あいち国道こくどう事務所じむしょよんじゅうねんのあゆみ』2011ねん 
  • 財団ざいだん法人ほうじん 名古屋なごや都市としセンター『名古屋なごや都市とし計画けいかく大正たいしょう8ねん - 昭和しょうわ44ねん)』1999ねん全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:22583554 
  • 清水しみずくさいち高速こうそく道路どうろなぞ 雑学ざつがくから日本にっぽん道路どうろ事情じじょう扶桑社ふそうしゃ、2009ねんISBN 9784594060220 
  • 愛知あいち国道こくどう事務所じむしょ名古屋なごや環状かんじょう2号線ごうせん整備せいび効果こうか 東部とうぶひがし南部なんぶ区間くかん開通かいつう地域ちいきあたえるインパクト』2012ねん 
  • 愛知あいちけん名古屋なごや名古屋なごや都市とし高速こうそく道路どうろ計画けいかく概要がいよう昭和しょうわ45ねん7がつ)』1970ねん 
  • 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ名古屋なごや高速こうそく大高おおたかせん円上えんじょう大高おおだかあいだ工事こうじ名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ、1980ねん11月。 
  • 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ20ねん編集へんしゅう委員いいんかい名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃじゅうねん名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ、1991ねん3がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:91049477 
  • 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ工事こうじ編集へんしゅう委員いいんかい名古屋なごや高速こうそく道路どうろ工事こうじII』名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ、1998ねん9がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:99057785 
  • 名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃよんじゅうねん編集へんしゅう委員いいんかい名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃよんじゅうねん名古屋なごや高速こうそく道路どうろ公社こうしゃ、2012ねん3がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:22170728 
  • 名古屋なごやこう管理かんり組合くみあい議会ぎかい定例ていれい名古屋なごやこう管理かんり組合くみあい議会ぎかい 平成へいせい26-27ねん 平成へいせい26ねん11月7にち 会議かいぎろく(3)』名古屋なごやこう管理かんり組合くみあい議会ぎかい、2014-2015。 
  • 技術ぎじゅつ報告ほうこくかい資料しりょう』は愛知あいちけん図書館としょかん閲覧えつらん(閉架)
    • 藤本ふじもと豊明とよあき足立あだち義雄よしお水野みずの英男ひでお大型おおがたケーソンの施工しこう計画けいかく揚水ようすい試験しけん」『だい25かい 技術ぎじゅつ報告ほうこくかい資料しりょう 道路どうろへん』、建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく、1976ねん7がつ、393-406ぺーじ 
    • ところ靖子やすこ「2たまき沿道えんどう一体いったいてき整備せいび手法しゅほうについて」『だい36かい 技術ぎじゅつ報告ほうこくかい資料しりょう 道路どうろへん』、建設省けんせつしょう中部ちゅうぶ地方ちほう建設けんせつきょく、1987ねん8がつ、43-50ぺーじ 
  • 伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ工事こうじ』・『伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ写真しゃしんしゅう』は三重みえ県立けんりつ図書館としょかん飛島とびしまむら図書館としょかん閲覧えつらん
    • 伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ編集へんしゅう委員いいんかい伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ工事こうじ日本道路公団にほんどうろこうだん名古屋なごや建設けんせつきょく 伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ工事こうじ事務所じむしょ、1998ねん3がつ 
    • 伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ編集へんしゅう委員いいんかい写真しゃしんしゅう)『伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ写真しゃしんしゅう日本道路公団にほんどうろこうだん名古屋なごや建設けんせつきょく 伊勢いせ湾岸わんがん道路どうろ工事こうじ事務所じむしょ、1998ねん3がつ 
  • 名古屋なごや都市とし計画けいかく編集へんしゅう実行じっこう委員いいんかい名古屋なごや都市とし計画けいかくII(昭和しょうわ45ねん平成へいせい12年度ねんど上巻じょうかん名古屋なごや 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん名古屋なごやまちづくり公社こうしゃ、2017ねん12月。 
  • 名港めいこう西大橋にしおおはし編集へんしゅう委員いいんかい名港めいこう西大橋にしおおはし工事こうじ日本道路公団にほんどうろこうだん名古屋なごや建設けんせつきょく、1986ねん3がつ15にち 
  • 名古屋なごやこう管理かんり組合くみあいさんじゅうねん編集へんしゅう会議かいぎ名古屋なごやこう管理かんり組合くみあいさんじゅうねん名古屋なごやこう管理かんり組合くみあい、1984ねん3がつ30にち 
  • 日本道路公団にほんどうろこうだん年報ねんぽうH15)『日本道路公団にほんどうろこうだん(JH)年報ねんぽう 平成へいせい15年版ねんばん日本道路公団にほんどうろこうだん、2003ねん11月。 
  • 池上いけがみ雅夫まさお東名高速道路とうめいこうそくどうろ中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ188〉、1969ねん5がつ25にち 
  • 東名高速道路とうめいこうそくどうろ建設けんせつへんさん委員いいんかい東名高速道路とうめいこうそくどうろ建設けんせつ日本道路公団にほんどうろこうだん、1970ねん6がつ1にち 
  • 総務そうむきょく行政ぎょうせい企画きかく企画きかく名古屋なごや将来しょうらい計画けいかく基本きほん計画けいかく名古屋なごや、1969ねん4がつ 
  • 国土こくど政策せいさく高速こうそく道路どうろ研究けんきゅうかい国土こくど高速こうそく道路どうろ未来みらい 豊富ほうふなデータから道路どうろもう整備せいびのこれから』日経にっけいBPしゃ、2004ねん3がつ8にちISBN 4-8222-2033-8 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

ウィキメディア・コモンズには、名古屋なごやだい環状かんじょう自動車じどうしゃどうかんするカテゴリがあります。