姫川ひめかわ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
姫川ひめかわ
水系すいけい 一級いっきゅう水系すいけい 姫川ひめかわ
種別しゅべつ 一級いっきゅう河川かせん
延長えんちょう 60 km
平均へいきん流量りゅうりょう 22.33 m³/s
山本やまもと観測かんそくしょ
流域りゅういき面積めんせき 722 km²
水源すいげん 姫川ひめかわ源流げんりゅう自然しぜん探勝たんしょうえん
水源すいげん標高ひょうこう 745[1] m
河口かこう合流ごうりゅうさき 日本海にほんかい
流域りゅういき 日本の旗 日本にっぽん
長野ながのけん新潟にいがたけん

地図

地図
テンプレートを表示ひょうじ
やつ奈川ながわひめ

姫川ひめかわ(ひめかわ)は、長野ながのけん北安曇きたあずみぐんおよび新潟にいがたけん糸魚川いといがわなが日本海にほんかいそそ河川かせん一級いっきゅう水系すいけい本流ほんりゅう1969ねん4がつ1にちいちきゅう河川かせん指定してい[2])。

国土こくど交通省こうつうしょう公表こうひょうしている一級いっきゅう河川かせん水質すいしつ現況げんきょうにおいて、1999ねん平成へいせい11ねん以降いこう4かいにわたって水質すいしつランキング日本一にっぽんいちかがやいている[3]

地理ちり[編集へんしゅう]

水源すいげん長野ながのけん北安曇きたあずみぐん白馬はくばむらしんうみ湿原しつげん湧水わきみずである。古事記こじき出雲いずもこく風土記ふどきには、高志こうしこくおさめていた豪族ごうぞくむすめぬまかわうりやつ奈川ながわひめはちせんほこしん大国たいこく主命しゅうめい出雲いずもから求婚きゅうこんしにたという神話しんわのこされている。このやつ奈川ながわひめ姫川ひめかわ由来ゆらいとされる[4]。またこのはしらあいだまれたけん御名ぎょめいかたしん姫川ひめかわ遡上そじょうして諏訪すわりしたとの伝承でんしょうもある。白馬はくばむらにおいては、白馬しろうま連峰れんぽうはしはっする支流しりゅう松川まつかわ平川ひらかわ扇状地せんじょうちし、平坦へいたん盆地ぼんち白馬しろうま盆地ぼんち)を形成けいせいしている。ただ、流域りゅういき大半たいはん白馬しろうまたけしはじめとする標高ひょうこう2,000 mをえる山々やまやまつらなり、非常ひじょう急峻きゅうしゅんである。

ながれきたアメリカプレートとユーラシアプレートの境界きょうかいとなっている糸魚川いといがわ静岡しずおか構造こうぞうせんにほぼ沿い、東西とうざいにある急峻きゅうしゅん西にし頸城山地さんちきたアルプスから供給きょうきゅうされる土砂どしゃおおい。また、飛騨ひだ外縁がいえんたい脆弱ぜいじゃく蛇紋じゃもんがん上流じょうりゅう八方尾根はっぽうおね中流ちゅうりゅう平岩ひらいわ小滝こたき付近ふきん、および支流しりゅう大所川おおところがわ上流じょうりゅうひろ分布ぶんぷするため、すべり地形ちけいひろ分布ぶんぷする。そのため豪雨ごううによる土砂どしゃ災害さいがいえず、道路どうろ鉄道てつどう不通ふつうとなることがたびたびあり、あばがわとしてられている。

糸魚川いといがわのウェブサイトでは、天津てんしん神社じんじゃのこやつ奈川ながわひめにまつわる伝説でんせつのひとつとして、糸魚川いといがわ由来ゆらいが「いとかわ」(よく氾濫はんらんかえかわ)であるせつ紹介しょうかいしている。

西頚城にしくびきぐん姫川ひめかわうんかわあり、糸魚川いといがわうんまちにあり、糸魚川いといがわはもといやかわきしとうんふ。これやつ奈川ながわひめいのち今日きょう姫川ひめかわわたりなやませたまひてかくよびびたまひしによると。 — 『天津てんしん神社じんじゃなみやつ奈川ながわ神社じんじゃ』より、やつ奈川ながわひめ伝説でんせつ[5]

地質ちしつ[編集へんしゅう]

姫川ひめかわ長野ながのけん白馬はくばむら

このかわ流域りゅういきには、蛇紋じゃもんがんちゅう構造こうぞうがんかたまりとしてふくまれていたヒスイ産地さんちがあり、現在げんざい確認かくにんされている日本にっぽん全国ぜんこく縄文じょうもん時代じだい早期そうきから奈良なら時代じだい遺跡いせきから発見はっけんされているヒスイせいだいたま勾玉まがたまなどの装身具そうしんぐ原料げんりょうは、このかわ流域りゅういき西方せいほうにある青海川おうみがわ流域りゅういき、および新潟にいがたけん糸魚川いといがわ大和川やまとがわ海岸かいがんから富山とやまけん下新川しもにいかわぐん朝日あさひまち宮崎みやざき海岸かいがんにかけての日本海にほんかい沿岸えんがん採取さいしゅされたヒスイをもちいて現地げんち加工かこうされたものであるとかんがえられている。

現在げんざいでも、姫川ひめかわ河口かこう東西とうざい海岸かいがんひがし糸魚川いといがわ大和川やまとがわ海岸かいがん西にし黒部くろべ石田いしだはま)や姫川ひめかわ河原かわらにおいて、ヒスイを観察かんさつすることができるが、ヒスイに類似るいじした岩石がんせきおお鑑定かんていには経験けいけんようする。糸魚川いといがわ美山みやま公園こうえんにはヒスイについて考古学こうこがくてき側面そくめんから紹介しょうかいした長者ケ原ちょうじゃがはら考古こうこかんと、地球ちきゅう科学かがくてき側面そくめんから紹介しょうかいした、フォッサマグナミュージアム[6]があり、フォッサマグナミュージアムでは採集さいしゅうした岩石がんせきがヒスイかどうかを学芸がくげいいん鑑定かんていするサービスがおこなわれている。

姫川ひめかわ源流げんりゅう自然しぜん探勝たんしょうえん[編集へんしゅう]

姫川ひめかわ源流げんりゅう自然しぜん探勝たんしょうえん
名水めいすいひゃくせん姫川ひめかわ源流げんりゅう湧水わきみず
所在地しょざいち
座標ざひょう 北緯ほくい3637ふん49びょう 東経とうけい13750ふん50びょう / 北緯ほくい36.63028 東経とうけい137.84722 / 36.63028; 137.84722 (姫川ひめかわ源流げんりゅう自然しぜん探勝たんしょうえん)
設備せつび遊具ゆうぐ 遊歩道ゆうほどう取水しゅすいじょう
駐車ちゅうしゃじょう サンアルピナ白馬はくばさのさかスキーじょう駐車ちゅうしゃじょう
テンプレートを表示ひょうじ

しんうみ湿原しつげん[編集へんしゅう]

姫川ひめかわ源流げんりゅう元々もともと水源すいげん青木湖あおきこであったが、佐野さのざかすべり堆積たいせきぶつによってめられたとかんがえられている。おやうみ湿原しつげんはその堆積たいせきぶつあいだにすりばちじょうの凹地に、河川かせん流入りゅうにゅうもなく湧水わきみずによって形成けいせいされた標高ひょうこう745 mの湿原しつげんである[1]。また湿原しつげんみずは、「ドウカクさん」の斜面しゃめん沿伏流ふくりゅう姫川ひめかわ源流げんりゅうとなる。湿原しつげん湧水わきみず青木湖あおきこからの漏水ろうすいであるとのせつがあるがくわしい調査ちょうさおこなわれていない。

高山こうざんたいから高山たかやまたい湿原しつげん植物しょくぶつ自生じせいホロムイソウ長野ながのけん唯一ゆいいつ自生じせいとして有名ゆうめいである。また、福寿草ふくじゅそう水芭蕉みずばしょうミツガシワ群落ぐんらくカキツバタサワオグルマコオニユリサワギキョウコバギボウシドクゼリひとしおおくの植物しょくぶつ自生じせいする。湿原しつげんどう遊歩道ゆうほどうとう整備せいびされ20ふん程度ていどで1しゅうできる。

1980ねん昭和しょうわ55ねん)には、白馬はくばむら指定してい天然記念物てんねんきねんぶつ指定していされた[1]

姫川ひめかわ源流げんりゅう湧水わきみず[編集へんしゅう]

しんうみ湿原しつげんの「ドウカクさん」のみなみにある荒神こうじんもりへだてて、おやうみ湿原しつげんみずふたた湧水わきみずする。姫川ひめかわ源流げんりゅう湧水わきみずとして名水めいすいひゃくせん選定せんていされている。[7]

河床かしょうこまかいつぶてであり、バイカモ群落ぐんらく涌水わきみずちかくはクレソン川辺かわべにはネコノメソウフクジュソウミズバショウキクザキイチゲカタクリニリンソウき、ヒメザゼンソウ群落ぐんらく自生じせいする。セキショウモエビモなどの水草みずくさ繁茂はんもし、イワナ溯上そじょう確認かくにんされている。

災害さいがい[編集へんしゅう]

土石流どせきりゅう対策たいさくスリットダム

明治めいじ44ねん1911ねん)8がつ稗田山ひえだやま北側きたがわ斜面しゃめん崩壊ほうかいし、大量たいりょういわくず支流しりゅう浦川うらかわ流下りゅうかして姫川ひめかわ河床かしょう堆積たいせきし、たかさ60 m - 65 mの天然てんねんダム形成けいせいした。められた姫川ひめかわ長瀬ながせばれるみずうみ出現しゅつげんさせ、かわ沿いの集落しゅうらく甚大じんだい被害ひがいあたえた。この崩壊ほうかい20世紀せいき日本にっぽんにおける最大さいだいやまたい崩壊ほうかいであり「稗田ひえた山崩やまくず」とばれている。常願寺川じょうがんじがわとんび山崩やまくず安倍川あべかわ大谷おおやくずとも日本にっぽんさんだいくずひとつとされる。

近年きんねんでは平成へいせい7ねん1995ねん)7がつ11にち災害さいがい7.11水害すいがい)で、かわ沿いに位置いちする姫川ひめかわ温泉おんせん蒲原かんばら温泉おんせんなどが甚大じんだい被害ひがいけ、国道こくどう148ごう大糸線おおいとせん長期ちょうき不通ふつうとなった。なお、翌年よくねん12がつ6にちにはこの災害さいがい復旧ふっきゅう工事こうじちゅう土石流どせきりゅう発生はっせい作業さぎょういん14にん死亡しぼうしている。

このほか江戸えど時代じだいより多数たすう出水しゅっすい土砂どしゃ災害さいがい記録きろくのこる。糸魚川いといがわ歴史れきし参照さんしょうのこと。

水力すいりょく発電はつでん[編集へんしゅう]

姫川ひめかわ水系すいけいでは電力でんりょく会社かいしゃのほか民間みんかん企業きぎょう水力すいりょく発電はつでんところ運営うんえいしている。本川ほんがわ上流じょうりゅうには中部電力ちゅうぶでんりょくなか下流かりゅうにはデンカ黒部川くろべがわ電力でんりょく(デンカ・北陸電力ほくりくでんりょく共同きょうどう出資しゅっし)、東京とうきょう発電はつでん東京電力とうきょうでんりょくグループ)、支流しりゅう大所川おおところがわには東北電力とうほくでんりょく発電はつでんしょ存在そんざいする。

姫川ひめかわ水系すいけい河川かせん施設しせつ[編集へんしゅう]

流域りゅういき自治体じちたい[編集へんしゅう]

長野ながのけん
北安曇きたあずみぐん白馬はくばむら小谷おたにむら
新潟にいがたけん
糸魚川いといがわ

支流しりゅう[編集へんしゅう]

並行へいこうする交通こうつう[編集へんしゅう]

姫川ひめかわ温泉おんせんとJR大糸線おおいとせん

姫川ひめかわ沿いは長野ながのけん新潟にいがたけん上越じょうえつ地方ちほうとをむす数少かずすくない交通こうつうであり、しおみちせんこく街道かいどう)として利用りようされてきた歴史れきしがある。今日きょうでも国道こくどう148ごうおよび大糸線おおいとせんJR東日本ひがしにっぽん西日本にしにほん)が並行へいこうしている交通こうつう要衝ようしょうである。

おも橋梁きょうりょう[編集へんしゅう]

  • 姫川ひめかわきょう - 新潟にいがたけんどう486ごう姫川ひめかわこう青海せいかいせん
  • 姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 北陸ほくりく新幹線しんかんせん
  • 姫川ひめかわ大橋おおはし - 国道こくどう8ごう
  • 姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - えちごトキめき鉄道てつどう日本海にほんかいひすいライン
  • 姫川ひめかわきょう - 北陸ほくりく自動車じどうしゃどう
  • 今井橋いまいはし - 新潟にいがたけんどう222ごう西中にしなか糸魚川いといがわせん
  • 翡翠かわせみきょう(みどりばし) - 糸魚川いといがわ市道しどう大野西おおのにしちゅうせん
  • 中山なかやまきょう - 国道こくどう148ごう
  • 山本やまもときょう - 国道こくどう148ごう
  • だいいち姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • だい姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • 大正たいしょうきょう - 国道こくどう148ごう
  • だい三下さんした姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • だいよん姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • だい姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • だいろく姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • だいなな姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • 姫川ひめかわきょう - 小谷おたにむらどう大網おおあみせん
  • 大網おおあみきょう - しょう谷村たにむら道長みちながざかせん
  • だいはち姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • 小谷おたにきょう - 小谷おたにむら道下とうげてら光明こうみょう下線かせん
  • 小谷おたに大橋おおはし - 国道こくどう148ごう
  • 姫川ひめかわきょう - 小谷おたにむら道川みちかわしりせん
  • だい姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • 姫川ひめかわきょう - 長野ながのけんどう114ごう川尻かわじり小谷おたに糸魚川いといがわせん
  • だいよん姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • 立山たてやまきょう - 国道こくどう148ごう
  • 中央ちゅうおうきょう - 長野ながのけんどう330ごう奉納ほうのう中土なかつち停車場ていしゃじょうせん
  • 宮本みやもときょう - 小谷おたにむら道東どうとう側線そくせん
  • 柳瀬やなせきょう - 国道こくどう148ごう
  • 月岡つきおかきょう - 国道こくどう148ごう
  • だいさん姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • 黒川くろかわきょう - 小谷おたにむらどう黒川くろかわせん
  • だい姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • 高橋たかはし - 小谷おたにむらどうたきたいらせん
  • 川上かわかみきょう - 国道こくどう148ごう
  • つが大橋おおはし - 国道こくどう148ごう
  • 川内せんだいきょう - 小谷おたにむらどう白馬大池はくばおおいけえきせん
  • だいいち姫川ひめかわ橋梁きょうりょう - 大糸線おおいとせん
  • 姫川ひめかわとおるきょう - 白馬はくばむらどう0208号線ごうせん
  • 水神すいじんみやきょう - 白馬はくばむらどう0206号線ごうせん
  • 内川うちかわきょう - 白馬はくばむらどう4001号線ごうせん
  • 押込おしごめきょう
  • 大出おおいで吊橋つりばし
  • てん神宮じんぐうきょう - 国道こくどう406ごう
  • 蕨平わらびたいらきょう - 白馬はくばむらどう0204号線ごうせん
  • 下河原しもかわら大橋おおはし - 白馬はくばむらどう0203号線ごうせん
  • ふかそらきょう - 白馬はくばむらどう1056号線ごうせん
  • 赤坂あかさかきょう - 白馬はくばむらどう1057号線ごうせん
  • 姫川ひめかわきょう - 白馬はくばむらどう1058号線ごうせん
  • 境橋さかいばし - 白馬はくばむらどう1062号線ごうせん
  • 田頭たがしらきょう - 白馬はくばむらどう1010号線ごうせん
  • 土合どあいきょう - 長野ながのけんどう33ごう白馬しろうま美麻みあさせん
  • 大川おおかわきょう - 白馬はくばむらどう1082号線ごうせん
  • 南沖みなみおききょう - 白馬はくばむらどう0201号線ごうせん
  • 奈良井ならいきょう - 白馬はくばむらどう1091号線ごうせん
  • 佐野さのおききょう - 白馬はくばむらどう0101号線ごうせん
  • 佐野さの南沖みなみおききょう - 白馬はくばむらどう1094号線ごうせん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c しんうみ湿原しつげん姫川ひめかわ源流げんりゅう植物しょくぶつたい白馬はくばむら、2022ねん7がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ 糸魚川いといがわ 昭和しょうわへん 年表ねんぴょう索引さくいん』(2007ねん3がつ31にち糸魚川いといがわ発行はっこう)28ぺーじ
  3. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう 水質すいしつベスト5の変遷へんせん
  4. ^ 3.姫川ひめかわ流域りゅういき概要がいよう”. 国土こくど交通省こうつうしょう北陸ほくりく地方ちほう整備せいびきょく. p. 25. 2019ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  5. ^ やつ奈川ながわひめ伝説でんせつ
  6. ^ フォッサマグナミュージアム
  7. ^ 姫川ひめかわ源流げんりゅう湧水わきみず - 名水めいすいひゃくせん Archived 2011ねん9がつ26にち, at the Wayback Machine. - 環境省かんきょうしょう

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]