安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん 横浜よこはま

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん > 安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん 横浜よこはま (カップヌードルミュージアム 横浜よこはま
安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん 横浜よこはま
Cupnoodles Museum Yokohama
安藤百福発明記念館 横浜の位置(神奈川県内)
安藤百福発明記念館 横浜
神奈川かながわ県内けんないにおける当館とうかん位置いち
施設しせつ情報じょうほう
正式せいしき名称めいしょう 安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん 横浜よこはま
愛称あいしょう カップヌードルミュージアム 横浜よこはま
前身ぜんしん 安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん(カップヌードルミュージアム)
専門せんもん分野ぶんや インスタントラーメン
来館らいかんしゃすう 800まんにん (2019ねん4がつ5にち時点じてん)
館長かんちょう 筒井つついたかし
事業じぎょう主体しゅたい 日清食品にっしんしょくひんホールディングス安藤あんどうスポーツ・しょく文化ぶんか振興しんこう財団ざいだん
建物たてもの設計せっけい 地上ちじょう5かい地下ちか1かい
のべゆか面積めんせき やく10,000 m2
開館かいかん 2011ねん平成へいせい23ねん9月17にち
所在地しょざいち 231-0001
神奈川かながわけん横浜よこはまちゅう新港しんこう2-3-4
位置いち 北緯ほくい3527ふん19.7びょう 東経とうけい13938ふん19.9びょう / 北緯ほくい35.455472 東経とうけい139.638861 / 35.455472; 139.638861座標ざひょう: 北緯ほくい3527ふん19.7びょう 東経とうけい13938ふん19.9びょう / 北緯ほくい35.455472 東経とうけい139.638861 / 35.455472; 139.638861
アクセス みなとみらいせんみなとみらいえきあるいはうま車道くるまみちえき下車げしゃ徒歩とほ10ふんほど#交通こうつう参照さんしょう
外部がいぶリンク カップヌードルミュージアム 横浜よこはま
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示ひょうじ

安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん 横浜よこはま(あんどうももふく はつめいきねんかん よこはま、愛称あいしょうカップヌードルミュージアム 横浜よこはま[1]は、神奈川かながわけん横浜よこはまちゅう新港しんこうにあるインスタントラーメン博物館はくぶつかん企業きぎょう博物館はくぶつかん)。

日清食品にっしんしょくひんホールディングス株式会社かぶしきがいしゃ、ならびに公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん安藤あんどうスポーツ・しょく文化ぶんか振興しんこう財団ざいだん共同きょうどう運営うんえいする。当初とうしょ名称めいしょう後尾こうび横浜よこはまさず、たんに「安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん」(カップヌードルミュージアム)としていたが、後述こうじゅつのように東西とうざい施設しせつ名称めいしょう統一とういつ一環いっかんげん名称めいしょう改称かいしょうとなった[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

当館とうかんは、インスタントラーメンの発明はつめいしゃで、日清食品にっしんしょくひん創業そうぎょうしゃ安藤あんどうスポーツ・しょく文化ぶんか振興しんこう財団ざいだん創設そうせつしゃである安藤あんどうひゃくぶく生誕せいたん100周年しゅうねん2010ねん)と、世界せかいはつカップラーメンである「カップヌードル」の発明はつめい1971ねん)40周年しゅうねん記念きねんして、2011ねん9月17にち開設かいせつされた。

安藤あんどうひゃくぶく世界せかいはつのインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明はつめいした場所ばしょ大阪おおさか池田いけだには、1999ねん11月に「インスタントラーメン発明はつめい記念きねんかん」(げん安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん 大阪おおさか池田いけだ[1]開設かいせつされているが、ひろ東日本ひがしにっぽん世界せかいけて安藤あんどうひゃくぶく功績こうせきつたえるため、2番目ばんめ記念きねんかんとして横浜よこはまみなとみらいに建設けんせつされた。

ミュージアムのテーマは、生涯しょうがいしょく創造そうぞう開発かいはつくした安藤あんどうひゃくぶく精神せいしん「クリエーティブ・シンキング=創造そうぞうてき思考しこう」で、発明はつめい発見はっけんたのしさやベンチャーマインドの大切たいせつさを子供こどもたちにつたえることを目的もくてきとした。全館ぜんかんて、さわって、つくって、べる、大人おとなから幼児ようじまで一緒いっしょあそんでたのしめる「体験たいけんがたミュージアム」である。

施設しせつ総合そうごうプロデュースアートディレクター佐藤さとう館長かんちょう筒井つついたかし筒井つつい康隆やすたか実弟じってい

2012ねん8がつ9にち累計るいけい入館にゅうかんしゃすう100まんにん達成たっせいし、同年どうねん12がつ神奈川かながわ県知事けんちじ黒岩くろいわ祐治ゆうじ)より「神奈川かながわ観光かんこう大賞たいしょうグランプリ」を受賞じゅしょう。そのも、毎年まいとし100まんにんえる入館にゅうかんしゃすう記録きろくし、2019ねん4がつ、オープンから7ねん7かげつ累計るいけい入館にゅうかんしゃすう800まんにん達成たっせいした。日本にっぽん有数ゆうすう企業きぎょうミュージアムである。

2017ねん9月15にちより、東西とうざい施設しせつ名称めいしょう統一とういつすることとなり、当館とうかん名称めいしょう横浜よこはました「安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん 横浜よこはま」(愛称あいしょう:カップヌードルミュージアム 横浜よこはま)に改称かいしょう大阪おおさか池田いけだの「インスタントラーメン発明はつめい記念きねんかん」は「安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい記念きねんかん 大阪おおさか池田いけだ」(愛称あいしょう:カップヌードルミュージアム 大阪おおさか池田いけだ)に改称かいしょうとなった[1]

おも館内かんない施設しせつ展示てんじ[編集へんしゅう]

  • 「インスタントラーメンヒストリーキューブ」- 日清食品にっしんしょくひん製品せいひん中心ちゅうしんに、日本にっぽん世界せかいのインスタントラーメンのパッケージ3000てん一堂いちどう展示てんじしている。
  • ひゃくぶくシアター」 - 安藤あんどうひゃくぶく発明はつめい発見はっけんいた苦労くろう開発かいはつ秘話ひわ漫画まんが映画えいが(CGアニメーション)でえがいている。(上映じょうえい時間じかんやく14ふん)。
  • ひゃくぶく研究けんきゅう小屋こや」 - たった一人ひとりでチキンラーメンの開発かいはつおこなった当時とうじ研究けんきゅう小屋こや忠実ちゅうじつ再現さいげん
  • 安藤あんどうひゃくぶくヒストリー」 - 発明はつめい発見はっけん足跡あしあと事業じぎょう成功せいこう記録きろく全長ぜんちょう58メートルの壁面へきめんえがいたパノラマ展示てんじ
  • 「クリエイティブシンキング ボックス」- 安藤あんどうひゃくぶく人生じんせいつらぬいた「クリエイティブシンキング(創造そうぞうてき思考しこう)」を「なんでもヒントにする」「あきらめない」「常識じょうしきにとらわれない」など、6つのキーワードに表現ひょうげんし、ジオラマや、錯覚さっかくたのしめる部屋へやさわれば壁面へきめんいっぱいにCG映像えいぞうあらわれる展示てんじなどで表現ひょうげんしている。
オリジナルカップヌードル製作せいさく体験たいけん可能かのう
  • 「チキンラーメンファクトリー」- 90ふんかけてチキンラーメンを手作てづくりする体験たいけん工房こうぼうよう予約よやく)。
  • 「マイカップヌードルファクトリー」- 世界せかいひとつのオリジナルカップヌードルをつくれる体験たいけん工房こうぼう
  • 「NOODLES BAZAAR ワールドめんロード」 - 世界せかい8かこく麺類めんるい屋台やたい形式けいしきべられる。料理りょうり監修かんしゅう石毛いしげ直道なおみち国立こくりつ民族みんぞくがく博物館はくぶつかんもと館長かんちょう
  • 「カップヌードルパーク」 - カップヌードルの製造せいぞう工程こうていをいろいろな遊具ゆうぐあそびながら体感たいかんできるフィールドアスレチック・ジム(幼児ようじ小学生しょうがくせい以下いかのみ)、身長しんちょう制限せいげんあり。

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

神奈川かながわけん横浜よこはまなか新港しんこう2-3-4

交通こうつう[編集へんしゅう]

なお、駐車ちゅうしゃじょうは40だいぶんのスペースがある。

カップヌードルミュージアムパーク(きゅう新港しんこうパーク)[編集へんしゅう]

横浜よこはま新港しんこう地区ちく海沿うみぞいにある新港しんこうパーク(10まち)のネーミングライツ(命名めいめいけん)を募集ぼしゅう、これに日清食品にっしんしょくひんホールディングスが「カップヌードルミュージアムパーク」とする提案ていあんおこない、認可にんかされた(2012ねん8がつ1にちより2022ねん7がつ31にちまでの10ねん契約けいやく[2]、さらに2022ねんには2032ねん7がつ31にちまで10ねん延長えんちょう[3])。案内あんないばんなどの表記ひょうき新港しんこうパークから「カップヌードルミュージアムパーク」に変更へんこうされている[2]

その[編集へんしゅう]

みなとみらい地区ちく11-2まちは3つの区画くかくけられており、西側にしがわ位置いちする当館とうかんほかカフェ併設へいせつ自動車じどうしゃショールームAudi みなとみらい」(当館とうかん隣接りんせつ)と、おなじくカフェ併設へいせつのブライダル施設しせつ結婚式けっこんしきじょう)「グランドオリエンタルみなとみらい」がある。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 「インスタントラーメン発明はつめい記念きねんかん」の名称めいしょうを「カップヌードルミュージアム 大阪おおさか池田いけだ」に改称かいしょう日清食品にっしんしょくひんホールディングス 2017ねん8がつ10日とおか
  2. ^ a b 新港しんこうパークはネーミングライツ導入どうにゅうにより8がつ1にちからカップヌードルミュージアムパークとなります。 (PDF) 横浜よこはま記者きしゃ発表はっぴょう資料しりょう 2012ねん7がつ31にち
  3. ^ ネーミングライツ横浜よこはま導入どうにゅうちゅうのネーミングライツ 横浜よこはま政策せいさくきょく 2022ねん8がつ23にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]