(Translated by https://www.hiragana.jp/)
徳大寺実則 - Wikipedia コンテンツにスキップ

徳大寺とくだいじ実則さねつね

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳大寺とくだいじ 実則さねつね
とくだいじ さねつね
生年月日せいねんがっぴ 1840ねん1がつ10日とおか
天保てんぽう10ねん12月6にち
出生しゅっしょう 日本の旗 日本にっぽん 山城やましろこく京都きょうと
げん京都きょうと京都きょうと
ぼつ年月日ねんがっぴ (1919-06-04) 1919ねん6月4にち(79さいぼつ
死没しぼつ 日本の旗 日本にっぽん 東京とうきょう
げん東京とうきょう
ぜんしょく 内廷ないていしょく知事ちじ
称号しょうごう したがえいち
だいくん菊花きっかあきら頸飾
公爵こうしゃく
配偶はいぐうしゃ 徳大寺とくだいじ年子としこ山内やまうちゆたかろくじょ
子女しじょ 徳大寺とくだいじこうひろし長男ちょうなん
高千穂たかちほせん麿まろ次男じなん
親族しんぞく 鷹司たかつかさまさしひろし高祖父こうそふ
鷹司たかつかさまさしどおり曾祖父そうそふ
鷹司たかつかさ輔煕祖父そふ
徳大寺とくだいじ公純きんいとちち
西園寺さいおんじ公望きんもちおとうと
住友すみとも友純ともいとおとうと
すえひろ麿まろおとうと
鷹司たかつかさ熙通むすめ婿むこ
佐竹さたけ義生よしおむすめ婿むこ
松平まつだいらよりゆきこうむすめ婿むこ
島津しまつ忠重ただしげむすめ婿むこ
徳大寺とくだいじみのるあつしまご
鷹司たかつかさしんまご
鷹司たかつかさしんまご

日本の旗 だい2だい 内大臣ないだいじん
在任ざいにん期間きかん 1891ねん2がつ21にち - 1912ねん8がつ12にち

日本の旗 だい6だい 侍従じじゅうちょう
在任ざいにん期間きかん 1884ねん3月21にち - 1912ねん8がつ13にち

日本の旗 だい2だい 宮内卿くないきょう
在任ざいにん期間きかん 1871ねん11月29にち - 1884ねん3がつ21にち

日本の旗 初代しょだい 侍従じじゅうちょう
在任ざいにん期間きかん 1871ねん9月18にち - 1877ねん8がつ29にち

選挙せんきょ 侯爵こうしゃく議員ぎいん公爵こうしゃく議員ぎいん
在任ざいにん期間きかん 1890ねん2がつ - 1911ねん4がつ20日はつか
1911ねん4がつ21にち - 1919ねん6月4にち
テンプレートを表示ひょうじ
徳大寺とくだいじ実則さねつね

德大寺とくだいじ 實則さねつね(とくだいじ さねつね、天保てんぽう10ねん12月6にち1840ねん1がつ10日とおか〉 - 1919ねん大正たいしょう8ねん6月4にち)は、日本にっぽん公卿くぎょう政治せいじ宮内卿くないきょう内大臣ないだいじん明治天皇めいじてんのう侍従じじゅうちょうひとしつとめた。位階いかい勲等くんとう爵位しゃくいしたがえいちだいくん公爵こうしゃく東山ひがしやま天皇てんのう男系だんけいななせい子孫しそんである。しん字体じたい徳大寺とくだいじ 実則さねつね表記ひょうきされることもある。

概要がいよう[編集へんしゅう]

尊皇そんのう攘夷じょうい公卿くぎょうとして活躍かつやくし、1862ねん文久ぶんきゅう2ねん)、国事こくじ御用ごようかけ翌年よくねんそうとなったが、1863ねん文久ぶんきゅう3ねん)にこったはちがつじゅうはちにち政変せいへん関与かんよ謹慎きんしんとなった。王政おうせい復古ふっこのち1868ねん慶応けいおう4ねん)1がつ明治めいじ政府せいふ参与さんよ議定ぎていとして内国ないこく事務じむ総督そうとくね、2がつには内国ないこく事務じむきょくとく1869ねん明治めいじ2ねん)、内廷ないていしょく知事ちじ、ついで大納言だいなごんいたった。

1871ねん明治めいじ3ねん)、みや内省ないせいはいり、侍従じじゅうちょう宮内卿くないきょう兼任けんにんいたった。1891ねん明治めいじ24ねん)、内大臣ないだいじんけん侍従じじゅうちょうとなり、明治天皇めいじてんのう側近そっきんとして天皇てんのう崩御ほうぎょするまで補佐ほさした。明治天皇めいじてんのう政治せいじ関与かんよにはつよ反対はんたいし、元田もとだえいまことらがさむらい制度せいどさだめて天皇てんのう親政しんせい運動うんどうおこなったおりにはその阻止そしうごいた。また、みずからの政治せいじてき関与かんよつよいましめて侍従じじゅうちょう在任ざいにんちゅう政界せいかいてんじた実弟じってい西園寺さいおんじ公望きんもちとはおおやけ場所ばしょ以外いがいでは会話かいわしなかったとわれている。

1919ねん大正たいしょう8ねん6月4にち流行りゅうこうせい感冒かんぼうスペインかぜ)のため薨去こうきょ[1]享年きょうねん80。

墓所はかしょ[編集へんしゅう]

墓所はかしょ当初とうしょ谷中たになか霊園れいえん(どの区画くかくにあったかは不明ふめい)にあったが、多磨たま霊園れいえん改葬かいそうされている。

なお東京とうきょうから官報かんぽう無縁むえん墳墓ふんぼとう改葬かいそう公告こうこくており、2021年度ねんど現在げんざいはまだ現存げんそんしているが、無縁むえん撤去てっきょとなる可能かのうせいたかい。

子孫しそん徳大寺とくだいじみのるけい健在けんざい実則さねつね次代じだいおおやけひろしであるじつあつしから京都きょうと黒谷くろたに墓地ぼち墓所はかしょとしている。

官途かんと[編集へんしゅう]

※1872ねんまでの日付ひづけ旧暦きゅうれき

栄典えいてん[編集へんしゅう]

外国がいこく勲章くんしょう佩用はいよう允許いんきょ

家族かぞく親族しんぞく[編集へんしゅう]

系譜けいふ[編集へんしゅう]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東山ひがしやま天皇てんのう
 
中御門天皇なかみかどてんのう
 
さくらまち天皇てんのう
 
桃園ももぞの天皇てんのう
 
こう桃園ももぞの天皇てんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょくじん親王しんのう
 
てんじん親王しんのう
 
ひかりかく天皇てんのう
 
仁孝天皇にんこうてんのう
 
孝明天皇こうめいてんのう
 
明治天皇めいじてんのう
 
大正天皇たいしょうてんのう
 
昭和しょうわ天皇てんのう
 
太上天皇だじょうてんのう
 
今上きんじょう天皇てんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鷹司たかつかさ輔平
 
鷹司たかつかさまさしひろし
 
鷹司たかつかさまさしどおり
 
鷹司たかつかさ輔煕
 
德大寺とくだいじ公純きんいと
 
德大寺とくだいじ實則さねつね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  • 係累けいるい縁者えんじゃ多数たすうのぼるため、東山ひがしやま天皇てんのう以降いこう歴代れきだい天皇てんのうおよび関連かんれんする男系だんけい男子だんし人物じんぶつ記載きさいした。そのため、母方ははかた系図けいず省略しょうりゃくしている。

脚註きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 服部はっとりさとしりょう事典じてん有名人ゆうめいじん死亡しぼう診断しんだん 近代きんだいへん付録ふろく近代きんだい有名人ゆうめいじん死因しいん一覧いちらん」(吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2010ねん)19ぺーじ
  2. ^ a b 議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』11ぺーじ
  3. ^ 官報かんぽう号外ごうがい叙任じょにん及辞れい」1907ねん1がつ28にち
  4. ^ 官報かんぽうだい307ごう叙任じょにん及辞れい」1884ねん7がつ8にち
  5. ^ 官報かんぽうだい1430ごう彙報いほう」1888ねん4がつ10日とおか
  6. ^ 官報かんぽうだい1928ごう叙任じょにん及辞れい」1889ねん11月30にち
  7. ^ 官報かんぽうだい3684ごう叙任じょにん及辞れい」1895ねん10がつ8にち
  8. ^ 官報かんぽうだい4931ごう叙任じょにん及辞れい」1899ねん12月7にち
  9. ^ 官報かんぽう号外ごうがい叙任じょにん及辞れい」1907ねん1がつ28にち
  10. ^ 官報かんぽうだい7578ごう付録ふろく辞令じれい」1908ねん9がつ28にち
  11. ^ 官報かんぽうだい7779ごう叙任じょにん及辞れい」1909ねん6がつ2にち
  12. ^ 官報かんぽうだい8347ごう授爵じゅしゃく叙任じょにん及辞れい」1911ねん4がつ22にち
  13. ^ 官報かんぽうだい205ごう付録ふろく辞令じれい」1913ねん4がつ9にち
  14. ^ 官報かんぽうだい1310ごう付録ふろく辞令じれい」1916ねん12月13にち
  15. ^ 官報かんぽうだい554ごうしょうくん叙任じょにん」1885ねん5がつ9にち
  16. ^ 官報かんぽうだい569ごうしょうくん」1885ねん5がつ27にち
  17. ^ 官報かんぽうだい879ごう叙任じょにん及辞れい」1886ねん6がつ8にち
  18. ^ 官報かんぽうだい2378ごう叙任じょにん及辞れい」1891ねん6がつ5にち
  19. ^ 官報かんぽうだい7497ごう叙任じょにん及辞れい」1908ねん6がつ24にち
  20. ^ 官報かんぽうだい7600ごう叙任じょにん及辞れい」1908ねん10がつ24にち
  21. ^ かすみ会館かいかん 1996, p. 174.
  22. ^ a b 平成へいせいしんおさむきゅう華族かぞく家系かけい大成たいせいp174-175
  23. ^ a b c d e f 平成へいせいしんおさむきゅう華族かぞく家系かけい大成たいせいp176
  24. ^ しらゆき. 島津しまつ出版しゅっぱんかいかん 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

公職こうしょく
先代せんだい
三条さんじょう実美みみ
日本の旗 内大臣ないだいじん
だい2だい:1891ねん - 1912ねん
次代じだい
かつら太郎たろう
先代せんだい
浅野あさのちょういさお
華族かぞくきょく長官ちょうかん
日本の旗 爵位しゃくいきょく長官ちょうかん
1888ねん
華族かぞくきょく長官ちょうかん
1885ねん - 1888ねん
次代じだい
岩倉いわくら具定ぐじょう
先代せんだい
新設しんせつ
日本の旗 内廷ないてい知事ちじ
1869ねん
次代じだい
中御門なかみかどけい
先代せんだい
新設しんせつ
日本の旗 内国ないこく事務じむきょくとく
1868ねん
次代じだい
廃止はいし→)蜂須賀はちすかしげる
みんかん知事ちじ
日本にっぽん爵位しゃくい
先代せんだい
陞爵
公爵こうしゃく
徳大寺とくだいじ初代しょだい
1911ねん - 1919ねん
次代じだい
徳大寺とくだいじこうひろし
先代せんだい
叙爵じょしゃく
侯爵こうしゃく
徳大寺とくだいじ初代しょだい
1884ねん - 1911ねん
次代じだい
陞爵