(Translated by https://www.hiragana.jp/)
第12師団 (日本軍) - Wikipedia コンテンツにスキップ

だい12師団しだん (日本にっぽんぐん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
だい12師団しだん (日本にっぽんぐん)
創設そうせつ 明治めいじ31ねん1898ねん10月1にち
廃止はいし 昭和しょうわ20ねん1945ねん
所属しょぞく政体せいたい 大日本帝国の旗 大日本帝国だいにっぽんていこく
所属しょぞく組織そしき  大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん
部隊ぶたい編制へんせい単位たんい 師団しだん
兵種へいしゅ/任務にんむ 歩兵ほへい
人員じんいん やく25,000めい
所在地しょざいち 小倉おぐら-久留くるよね-まんしゅう-台湾たいわん
編成へんせい 小倉おぐら
通称つうしょうごう/略称りゃくしょう けん
補充ほじゅう担任たんにん だい12かん久留くるよねかん久留くるべい管区かんく
最終さいしゅう上級じょうきゅう単位たんい だい10方面ほうめんぐん
最終さいしゅう位置いち 台湾たいわん
戦歴せんれき にち-シベリア-にちちゅう-太平洋戦争たいへいようせんそう
テンプレートを表示ひょうじ

だい12師団しだん(だいじゅうにしだん)は、1898ねんから1945ねんまであった大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん師団しだんひとつである。兵士へいし徴兵ちょうへいおも北部ほくぶきゅうしゅうである。にち戦争せんそうシベリア出兵しゅっぺいにちちゅう戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそうたたかった。1962ねんから2001ねんまであった陸上りくじょう自衛隊じえいたいだい12師団しだん継承けいしょう関係かんけいはない。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

設置せっち

[編集へんしゅう]

だい12師団しだんは、にちしん戦争せんそうのち新設しんせつされた6師団しだんひとつであり、1898ねん明治めいじ31ねん)11月21にち師団しだん司令しれい監督かんとくひらけちょうした[1]司令しれい所在地しょざいち福岡ふくおかけん小倉こくらまち小倉こくらじょううちで、その部隊ぶたい施設しせつ城内じょうない集中しゅうちゅうしたが、郊外こうがいくわだてすくいぐん北方きたかたむらにも兵営へいえいいた[2]

所属しょぞく兵士へいしだい12かんから徴兵ちょうへいされ、おも九州きゅうしゅう北部ほくぶ(および関門海峡かんもんかいきょうめんした山口やまぐちけん一部いちぶ)を本籍ほんせきとする男子だんしからなった。

にち戦争せんそう

[編集へんしゅう]

にち戦争せんそうでは、1904ねん明治めいじ37ねん)の開戦かいせん直後ちょくご動員どういん命令めいれいけて出征しゅっせいした。長崎ながさきこう乗船じょうせんし、朝鮮ちょうせん仁川にがわ上陸じょうりくして北上ほくじょうだい1ぐん隷下れいかはいってかもみどりこうえた。以後いごまんしゅうりょう会戦かいせんなどのしょ会戦かいせんくわわった[3]

シベリア出兵しゅっぺい

[編集へんしゅう]
  • 1918ねん大正たいしょう7ねん)8がつ2にちだい12師団しだん動員どういんめいじられシベリア出兵しゅっぺい参加さんかした。門司もじこう乗船じょうせんした師団しだんは、ウラジオストック上陸じょうりくし、シベリアの各地かくち転戦てんせんした[4]
  • 1918ねん8がつ19にち師団しだん出征しゅっせいしたあとの小倉おぐらには、留守るすだい12師団しだんもうけられた。留守るすだい12師団しだん兵器へいき留守るす師団しだん司令しれいない移転いてんした[5]
  • 1919ねん大正たいしょう8ねん):師団しだん交代こうたいし、7がつ20日はつか復員ふくいん完結かんけつした[6]

小倉おぐらから久留米くるめ移転いてん

[編集へんしゅう]

にちちゅう戦争せんそう

[編集へんしゅう]

まんしゅう駐屯ちゅうとん

[編集へんしゅう]

太平洋戦争たいへいようせんそう

[編集へんしゅう]

歴代れきだい団長だんちょう

[編集へんしゅう]
  • 田村たむら寛一かんいち 中将ちゅうじょう:1898ねん明治めいじ31ねん)10がつ1にち - 1899ねん明治めいじ32ねん)3がつ6にち
  • 井上いのうえひかり 中将ちゅうじょう:1899ねん明治めいじ32ねん)3がつ13にち - 1906ねん明治めいじ39ねん)7がつ6にち
  • 浅田あさだしんきょう 中将ちゅうじょう:1906ねん明治めいじ39ねん)7がつ6にち - 1910ねん明治めいじ43ねん)8がつ26にち
  • 安東あんどう貞美さだみ 中将ちゅうじょう:1910ねん明治めいじ43ねん)8がつ26にち - 1912ねん明治めいじ45ねん)2がつ14にち
  • 山根やまねたけあきら 中将ちゅうじょう:1912ねん明治めいじ45ねん)2がつ14にち - 1912ねん大正たいしょう元年がんねん)11月27にち
  • 内山うちやましょう二郎じろう 中将ちゅうじょう:1912ねん大正たいしょう元年がんねん)11月27にち - 1913ねん大正たいしょう2ねん)8がつ22にち
  • 藤井ふじいしげるふとし 中将ちゅうじょう:1913ねん大正たいしょう2ねん)8がつ22にち - 1914ねん大正たいしょう3ねん)5がつ11にち
  • しば五郎ごろう 中将ちゅうじょう:1914ねん大正たいしょう3ねん)5がつ11にち - 1918ねん大正たいしょう7ねん)7がつ2にち
  • 大井おおいしげるもと 中将ちゅうじょう:1918ねん大正たいしょう7ねん)7がつ2にち - 1919ねん大正たいしょう8ねん)8がつ26にち
  • 木下きのした宇三郎うさぶろう 中将ちゅうじょう:1919ねん大正たいしょう8ねん)8がつ26にち - 1921ねん大正たいしょう10ねん)7がつ20日はつか
  • 森岡もりおか守成しゅせい 中将ちゅうじょう:1921ねん大正たいしょう10ねん)7がつ20日はつか - 1923ねん大正たいしょう12ねん)8がつ6にち
  • 磯村いそむらみのる 中将ちゅうじょう:1923ねん大正たいしょう12ねん)8がつ6にち - 1926ねん大正たいしょう15ねん)7がつ28にち
  • たけうえ常三郎つねさぶろう 中将ちゅうじょう:1926ねん大正たいしょう15ねん)7がつ28にち - 1928ねん昭和しょうわ3ねん)3がつ8にち
  • 金山かなやま久松ひさまつ 中将ちゅうじょう:1928ねん昭和しょうわ3ねん)3がつ8にち - 1930ねん昭和しょうわ5ねん)8がつ1にち
  • 木原きはらきよし 中将ちゅうじょう:1930ねん昭和しょうわ5ねん)8がつ1にち - 1932ねん昭和しょうわ7ねん)2がつ29にち
  • 杉山すぎやまはじめ 中将ちゅうじょう:1932ねん昭和しょうわ7ねん)2がつ29にち - 1933ねん昭和しょうわ8ねん)3がつ18にち
  • 大谷おおや一男かずお 中将ちゅうじょう:1933ねん昭和しょうわ8ねん)3がつ18にち - 1935ねん昭和しょうわ10ねん)3がつ15にち
  • 香月かつき清司せいじ 中将ちゅうじょう:1935ねん昭和しょうわ10ねん)3がつ15にち - 1936ねん昭和しょうわ11ねん)3がつ7にち
  • 清水しみず喜重よししげ 中将ちゅうじょう:1936ねん昭和しょうわ11ねん)3がつ7にち - 1937ねん昭和しょうわ12ねん)3がつ1にち
  • 山田やまだおつさん 中将ちゅうじょう:1937ねん昭和しょうわ12ねん)3がつ1にち - 1938ねん昭和しょうわ13ねん)1がつ8にち
  • 上村うえむら清太郎せいたろう 中将ちゅうじょう:1938ねん昭和しょうわ13ねん)1がつ8にち - 1940ねん昭和しょうわ15ねん)3がつ9にち
  • 河辺かわべ正三しょうさん 中将ちゅうじょう:1940ねん昭和しょうわ15ねん)3がつ9にち - 1941ねん昭和しょうわ16ねん)3がつ1にち
  • 笠原かさはら幸雄ゆきお 中将ちゅうじょう:1941ねん昭和しょうわ16ねん)3がつ1にち - 1942ねん昭和しょうわ17ねん)8がつ1にち
  • 沼田ぬまた稼蔵 中将ちゅうじょう:1942ねん昭和しょうわ17ねん)8がつ1にち - 1943ねん昭和しょうわ18ねん)10がつ29にち
  • 人見ひとみ秀三しゅうぞう 中将ちゅうじょう:1943ねん昭和しょうわ18ねん)10がつ29にち - 終戦しゅうせん

歴代れきだい参謀さんぼうちょう

[編集へんしゅう]

所属しょぞく部隊ぶたい

[編集へんしゅう]

1898ねん明治めいじ31ねん)の師団しだん創設そうせつにちちゅう戦争せんそう勃発ぼっぱつまえにはだい12師団しだんつぎのように配備はいびされていた(括弧かっこない地名ちめい衛戍えいじゅ)。また1940ねん昭和しょうわ15ねん)には師団しだん衛戍えいじゅ久留くるべいからまんしゅうわったが、補充ほじゅう内地ないちよりおこなわれた(終戦しゅうせん括弧かっこない地名ちめい補充ほじゅう)。

師団しだん創設そうせつ

1898ねん明治めいじ31ねん

にちちゅう戦争せんそう勃発ぼっぱつまえ

1937ねん昭和しょうわ12ねん

  • 師団しだん司令しれい久留米くるめ
  • 歩兵ほへいだい12旅団りょだん福岡ふくおか
    • 歩兵ほへいだい14連隊れんたい小倉おぐら
    • 歩兵ほへいだい24連隊れんたい福岡ふくおか
  • 歩兵ほへいだい24旅団りょだん久留米くるめ
  • 野戦やせん重砲じゅうほうへいだい2旅団りょだん小倉おぐら
    • 野戦やせん重砲じゅうほうへいだい5連隊れんたい小倉おぐら
    • 野戦やせん重砲じゅうほうへいだい6連隊れんたい小倉おぐら
    • 野砲やほうへいだい24連隊れんたい久留米くるめ
    • 独立どくりつ山砲さんぽうへいだい3連隊れんたい久留米くるめ
  • 下関しものせき重砲じゅうほうへい連隊れんたい下関しものせき
  • 高射こうしゃほうだい4連隊れんたい佐賀さが
  • 飛行ひこうだい4連隊れんたい太刀たちあらい
  • 戦車せんしゃだい1連隊れんたい久留米くるめ
  • 騎兵きへいだい12連隊れんたい久留米くるめ
  • 工兵こうへいだい18連隊れんたい久留米くるめ
  • 輜重しちょうへいだい18連隊れんたい久留米くるめ
終戦しゅうせん

1945ねん昭和しょうわ20ねん

  • 師団しだん司令しれい久留米くるめ):人見ひとみ秀三しゅうぞう中将ちゅうじょう
  • 歩兵ほへいだい24連隊れんたい福岡ふくおか):菊池きくち三郎さぶろう大佐たいさ
  • 歩兵ほへいだい46連隊れんたい大村おおむら):山根やまね五郎ごろう大佐たいさ
  • 歩兵ほへいだい48連隊れんたい久留米くるめ):田中たなか亮吉りょうきち大佐たいさ
  • 野砲やほうへいだい24連隊れんたい久留米くるめ):小倉おぐら三郎さぶろう大佐たいさ
  • 工兵こうへいだい18連隊れんたい久留米くるめ):緒方おがた武二たけじ少佐しょうさ
  • 輜重しちょうへいだい18連隊れんたい久留米くるめ):宮川みやがわ鶴松つるまつ大佐たいさ
  • だい12師団しだん 通信つうしんたい久留米くるめ):猪原いのはら豊志とよし大尉たいい
  • だい12師団しだん 兵器へいき勤務きんむたい久留米くるめ):石橋いしばしきゅうなな少佐しょうさ
  • だい12師団しだん せいどくたい久留米くるめ):石川いしかわいくひら大尉たいい
  • だい12師団しだん びょううましょう久留米くるめ):古河ふるかわきよし獣医じゅうい少佐しょうさ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 10コをえる関東軍かんとうぐん師団しだんうちで.北方ほっぽうだい1師団しだん.西方せいほうだい23師団しだん.東方とうほうだい8師団しだん.だい12師団しだんかく方面ほうめん主力しゅりょく師団しだんには、けい戦車せんしゃ2コ中隊ちゅうたい編成へんせいからなる師団しだん戦車せんしゃたい増加ぞうか設置せっちされた。
  2. ^ 捜索そうさく連隊れんたい廃止はいしとなり兵員へいいん歩兵ほへい連隊れんたいぶんぞく

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 官報かんぽうだい4619ごう明治めいじ31ねん11月21にち)、だい4622ごう明治めいじ31ねん11月25にち)。
  2. ^ 坂本さかもと悠一ゆういち北九州きたきゅうしゅうにおける軍隊ぐんたい戦争せんそう」、はやし博史ひろふみへん大陸たいりく南方みなかた防諜ぼうちょう拠点きょてん』。15ぺーじ
  3. ^ 坂本さかもと悠一ゆういち北九州きたきゅうしゅうにおける軍隊ぐんたい戦争せんそう」、はやし博史ひろふみへん大陸たいりく南方みなかた防諜ぼうちょう拠点きょてん』、17 - 18 ぺーじ
  4. ^ 坂本さかもと悠一ゆういち北九州きたきゅうしゅうにおける軍隊ぐんたい戦争せんそう」、はやし博史ひろふみへん大陸たいりく南方みなかた防諜ぼうちょう拠点きょてん』、20ぺーじ
  5. ^ 官報かんぽうだい1822ごう大正たいしょう7ねん8がつ28にち
  6. ^ 官報かんぽうだい2097ごう大正たいしょう8ねん8がつ1にち
  7. ^ 坂本さかもと悠一ゆういち北九州きたきゅうしゅうにおける軍隊ぐんたい戦争せんそう」、はやし博史ひろふみへん大陸たいりく南方みなかた防諜ぼうちょう拠点きょてん』21ぺーじ
  8. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』49ぺーじ
  9. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』58ぺーじ
  10. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』65ぺーじ
  11. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』68ぺーじ
  12. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』89-90ぺーじ
  13. ^ 官報かんぽうだい8580ごう明治めいじ45ねん1がつ29にち
  14. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』80ぺーじ
  15. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』95ぺーじ
  16. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』108ぺーじ
  17. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』119ぺーじ
  18. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』127ぺーじ
  19. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』143ぺーじ
  20. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』152ぺーじ
  21. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』179ぺーじ
  22. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』189ぺーじ
  23. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』198ぺーじ
  24. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』218ぺーじ
  25. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』234ぺーじ
  26. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』253ぺーじ
  27. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』338ぺーじ
  28. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』351ぺーじ
  29. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』392ぺーじ
  30. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』432-433ぺーじ
  31. ^ だい5ごう 昭和しょうわ19ねん1がつ11にち 陸軍りくぐん異動いどう通報つうほう」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C12120900200 
  32. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』434ぺーじ
  33. ^ 陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん』465ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 坂本さかもと悠一ゆういち北九州きたきゅうしゅうにおける軍隊ぐんたい戦争せんそう 「ぐん小倉こくら」の成立せいりつ衰退すいたい再生さいせい」、はやし博史ひろふみへん大陸たいりく南方みなかた膨張ぼうちょう拠点きょてん』(地域ちいきのなかの軍隊ぐんたい6 九州きゅうしゅう沖縄おきなわ)、吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2015ねん
  • 外山とやまみさお森松もりまつ俊夫としお編著へんちょ帝国ていこく陸軍りくぐん編制へんせい総覧そうらん芙蓉ふよう書房しょぼう出版しゅっぱん、1987ねん
  • はたいく彦編『日本にっぽん陸海りくかいぐん総合そうごう事典じてんだい2はん東京とうきょう大学だいがく出版しゅっぱんかい、2005ねん
  • 福川ふくかわ秀樹ひでき日本にっぽん陸軍りくぐん将官しょうかん辞典じてん芙蓉ふよう書房しょぼう出版しゅっぱん、2001ねん
  • 外山とやまみさおへん陸海りくかいぐん将官しょうかん人事じんじ総覧そうらん 陸軍りくぐんへん芙蓉ふよう書房しょぼう出版しゅっぱん、1981ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]