(Translated by https://www.hiragana.jp/)
めくらやなぎと眠る女 (短編小説集) - Wikipedia コンテンツにスキップ

めくらやなぎとねむおんな (短編たんぺん小説しょうせつしゅう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
めくらやなぎとねむおんな
Blind Willow, Sleeping Woman
著者ちょしゃ 村上むらかみ春樹はるき
イラスト 藤掛ふじかけ正邦まさくに(Wire Art)
発行はっこう 2009ねん11月27にち[1]
発行はっこうもと 新潮社しんちょうしゃ
ジャンル 小説しょうせつ
くに 日本の旗 日本にっぽん
言語げんご 日本語にほんご
形態けいたい なみ製本せいほん
ページすう 508
コード ISBN 978-4-10-353424-2
ウィキポータル 文学ぶんがく
[ ウィキデータ項目こうもく編集へんしゅう ]
テンプレートを表示ひょうじ

めくらやなぎとねむおんな』(めくらやなぎとねむるおんな)は、村上むらかみ春樹はるき短編たんぺん小説しょうせつしゅう

概要がいよう[編集へんしゅう]

2009ねん11月27にち新潮社しんちょうしゃより刊行かんこうされた[1]本書ほんしょ米国べいこくのクノップフしゃから2006ねん7がつ発行はっこうされた村上むらかみ短編たんぺん小説しょうせつしゅうBlind Willow, Sleeping Woman』の日本語にほんごばんである。

作品さくひん収録しゅうろく順序じゅんじょ英語えいごばんをそのまま踏襲とうしゅうしている。日本語にほんごばん副題ふくだいは「TWENTY-FOUR STORIES」。収録しゅうろくされた24作品さくひんは、クノップフしゃのゲイリー・L・フィスケットジョンのアドバイスをけて村上むらかみみずからがえらんだ[2]

日本語にほんごばん原則げんそくとして、『村上むらかみ春樹はるきぜん作品さくひん 1979~1989』(講談社こうだんしゃ)および『村上むらかみ春樹はるきぜん作品さくひん 1990~2000』(同社どうしゃ)、『バースデイ・ストーリーズ』(村上むらかみ春樹はるき 翻訳ほんやくライブラリーばん)、『東京とうきょうたんしゅう』(新潮しんちょう文庫ぶんこばん)を底本ていほんとしている。

冒頭ぼうとうに、「日本語にほんごばん読者どくしゃに」と「Blind Willow, Sleeping Womanのためのイントロダクション」の2つの文章ぶんしょう掲載けいさいされている。

収録しゅうろく作品さくひん[編集へんしゅう]

タイトル 初出しょしゅつ 英訳えいやく
1 めくらやなぎと、ねむおんな 下記かき参照さんしょうのこと Blind Willow, Sleeping Woman
(Harper's. June, 2002)
2 バースデイ・ガール 『バースデイ・ストーリーズ』
中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、2002ねん12月7にち
Birthday Girl
(Harper's. July, 2003)
3 ニューヨーク炭鉱たんこう悲劇ひげき BRUTUS』1981ねん3がつごう New York Mining Disaster
(The New Yorker. January 11, 1999)
4 飛行機ひこうき―あるいはかれはいかにして
むようにひとりごとをったか
『NADIR』1987ねんあきごう
ユリイカ臨時りんじ増刊ぞうかん 村上むらかみ春樹はるき世界せかい』1989ねん6がつごう
Aeroplane: Or, How He Talked to Himself as If Reciting Poetry
(The New Yorker. July 1, 2002)
5 かがみ 『トレフル』1983ねん2がつごう The Mirror
(The Yale Review. July, 2006)
6 われらの時代じだいのフォークロア
高度こうど資本しほん主義しゅぎ前史ぜんし
SWITCH』1989ねん10がつごう A Folklore for My Generation: A Pre-History of Late-Stage Capitalism
7 ハンティング・ナイフ IN★POCKET』1984ねん12がつごう Hunting Knife
(The New Yorker. November 17, 2003)
8 カンガルー日和びより 『トレフル』1981ねん10がつごう A Perfect Day for Kangaroos
9 かいつぶり 『トレフル』1981ねん9がつごう Dabchick
(McSweeney's. Late winter, 2000)
10 ひとねこ 村上むらかみ春樹はるきぜん作品さくひん 1979~1989』だい8かん
講談社こうだんしゃ、1991ねん7がつ
Man-Eating Cats
(The New Yorker. December 4, 2000)
11 貧乏びんぼう叔母おばさんのはなし 新潮しんちょう』1980ねん12がつごう A "Poor Aunt" Story
(The New Yorker. December 3, 2001)
12 嘔吐おうと1979 『IN★POCKET』1984ねん10がつごう Nausea 1979
13 なな番目ばんめおとこ 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』1996ねん2がつごう The Seventh Man
(Granta. March, 1998)
14 スパゲティーのとし 『トレフル』1981ねん5がつごう The Year of Spaghetti
(The New Yorker. November 21, 2005)
15 トニー滝谷たきや 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』1990ねん6がつごう Tony Takitani
(The New Yorker. April 15, 2002)
16 とんがりしょう盛衰せいすい 『トレフル』1983ねん3がつごう The Rise and Fall of Sharpie Cakes
17 こおりおとこ 文學ぶんがくかい』1991ねん4がつ臨時りんじ増刊ぞうかんごう村上むらかみ春樹はるきブック』 The Ice Man
(The New Yorker. February 10, 2003)
18 かに 日本語にほんご初出しょしゅつ Crabs
(Stories Magazine. April, 2003)
19 ぼたる 中央公論ちゅうおうこうろん』1983ねん1がつごう Firefly
20 偶然ぐうぜん旅人たびびと 新潮しんちょう』2005ねん3がつごう Chance Traveler
(Harper's. July, 2005)
21 ハナレイ・ベイ 新潮しんちょう』2005ねん4がつごう Hanalei Bay
(The Guardian. April 15, 2006)
22 どこであれそれがつかりそうな場所ばしょ 新潮しんちょう』2005ねん5がつごう Where I'm Likely to Find It
(The New Yorker. May 2, 2005)
23 日々ひび移動いどうする腎臓じんぞうのかたちをしたいし 新潮しんちょう』2005ねん6がつごう The Kidney-Shaped Stone That Moves Every Day
(The New Yorker. September 26, 2005)
24 品川しながわざる 東京とうきょうたんしゅう』(新潮社しんちょうしゃ、2005ねん9がつ16にち A Shinagawa Monkey
(The New Yorker. February 13, 2006)
1. 「めくらやなぎと、ねむおんな」は 『文學ぶんがくかい』1983ねん12がつごうにまず掲載けいさいされる。1984ねん7がつ刊行かんこうたん編集へんしゅうぼたる納屋なやく・その短編たんぺん』(新潮社しんちょうしゃ)におさめられ。その90年代ねんだいなかばに大幅おおはば短縮たんしゅくされたバージョンが発表はっぴょうされた。本書ほんしょおさめられたのはそのショート・バージョンである。
4. 「飛行機ひこうき―あるいはかれはいかにしてむようにひとりごとをったか」は『NADIR』1987ねんあきごうにまず掲載けいさいされ、その加筆かひつがなされ、『ユリイカ臨時りんじ増刊ぞうかん』に掲載けいさいされた。
6. 「われらの時代じだいのフォークロア―高度こうど資本しほん主義しゅぎ前史ぜんし」の英訳えいやくばんは2種類しゅるい存在そんざいする。短編たんぺん小説しょうせつしゅうBlind Willow, Sleeping Woman』におさめられた「A Folklore for My Generation: A Pre-History of Late-Stage Capitalism」はフィリップ・ガブリエル翻訳ほんやくしたものだが、アルフレッド・バーンバウム翻訳ほんやくしている。バーンバウムばんのタイトルは「The Folklore of Our Times」とい、『The New Yorker』2003ねん6がつ9にちごう掲載けいさいされた。
7. 「ハンティング・ナイフ」は、英訳えいやくさいして村上むらかみ大幅おおはばなおしをおこなった。よって、本書ほんしょ収録しゅうろくされたものはオリジナルばんとはおおきくことなっている。
17. 「こおりおとこ」の英訳えいやくばんは2種類しゅるい存在そんざいする。『ザ・ニューヨーカー』に掲載けいさいされたものはリチャード・L・ピーターソンが翻訳ほんやくした。ほんたん編集へんしゅう収録しゅうろくされたものはフィリップ・ガブリエルが翻訳ほんやくした。
18. 「かに」は、『回転かいてん木馬もくばのデッド・ヒート』(講談社こうだんしゃ)におさめられた「野球やきゅうじょう」のなか登場とうじょう人物じんぶつ一人ひとりいていた小説しょうせつ作品さくひんしたものである[2]

翻訳ほんやく[編集へんしゅう]

上記じょうき24へんのうち、たん編集へんしゅう東京とうきょうたんしゅう』におさめられている5へんのみ訳出やくしゅつしたロシアはん韓国かんこくはん中国ちゅうごくはんタイはんについては、「東京とうきょうたんしゅう#翻訳ほんやく」を参照さんしょうのこと。

翻訳ほんやく言語げんご 翻訳ほんやくしゃ 発行はっこう 発行はっこうもと
英語えいご フィリップ・ガブリエル (14へん
ジェイ・ルービン (10へん
2006ねん7がつ Harvill Press英国えいこく
Knopf米国べいこく
フランス語ふらんすご Hélène Morita 2008ねん9がつ4にち Belfond
ドイツ Ursula Gräfe 2006ねん DuMont
イタリア Antonietta Pastore 2010ねん12月2にち Einaudi
スペイン Lourdes Porta 2008ねん2がつ Tusquets Editores
カタルーニャ Albert Nolla Cabellos 2008ねん Editorial Empúries
ポルトガル Maria João Lourenço 2008ねん3がつ Casa das Letras
オランダ Elbrich Fennema 2009ねん7がつ Atlas
ノルウェー Ika Kaminka, Magne Tørring 2009ねん Pax forlag
ポーランド Anna Zielińska-Elliott 2008ねん Wydawnictwo MUZA SA
ルーマニア Silvia Cercheaza 2007ねん Polirom
ヘブライ Einat Cooper 2009ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]