ゴシック

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
フランドル画家がかえがいたゴシック聖堂せいどう内部ないぶ

ゴシック (えい: Gothic) は、もともと12世紀せいききた西にしヨーロッパ出現しゅつげんし、15世紀せいきまでつづいた建築けんちく様式ようしきしめ言葉ことばである。

「ゴシック」はだいいち建築けんちく様式ようしきしめ言葉ことばとして使つかわれるが、この用語ようご絵画かいが彫刻ちょうこくなど美術びじゅつ全般ぜんぱん様式ようしきにも適用てきようされる(ゴシック美術びじゅつ)。さらにゴシックの概念がいねんは、ゴシック時代じだい(12世紀せいき後半こうはんから15世紀せいき)の美術びじゅつのみならず哲学てつがく神学しんがく政治せいじ理論りろんなどの知的ちてき領域りょういき様式ようしきにも適用てきようされ、精神せいしんてき文脈ぶんみゃくにおいて「ゴシック精神せいしん」という概念がいねん提唱ていしょうされている[1]

今日きょうのポピュラーカルチャーにおいてもゴシックという言葉ことばひろ使つかわれている。そこでゴシックてきとみなされているものは、たとえばやみ廃墟はいきょ神秘しんぴてき異端いたんてき退廃たいはいてきいろえば「くろ」といったイメージである[2]。そのような現在げんざい流布るふしている多様たようなゴシックの表象ひょうしょうは、歴史れきしじょうゴシックがもともと意味いみしていたものとはかならずしも合致がっちしない。そうじてゴシックという言葉ことば多義たぎてき曖昧あいまいであるとえる。

ゴシックの系譜けいふ[編集へんしゅう]

ゴシックという言葉ことば本来ほんらいゴートじんの、ゴートふうの」という意味いみで、12世紀せいき後半こうはんから15世紀せいきにかけてのアルプス以北いほく建築けんちく様式ようしきであるゴシック建築けんちくからている。ルネサンスのイタリアの文化ぶんかじん北方ほっぽう教会きょうかい建築けんちく様式ようしき侮蔑ぶべつてき意味合いみあいをめてそうんだのがはじまりで、その中世ちゅうせいふう様式ようしき意味いみする言葉ことばとして使つかわれた。このようなゴシックの定義ていぎはじめから曖昧あいまいさをはらんだものであり、そのことが後世こうせいにゴシックがさい解釈かいしゃくされ意味いみ拡大かくだいしていった要因よういんになったとの指摘してきもある[3]啓蒙けいもう世紀せいきである18世紀せいきには、中世ちゅうせい暗黒あんこく時代じだいであったとかんがえられており[* 1]、ゴシックはあやさや不器用ぶきようさをあらわす言葉ことばとしてられていた[4]。そのような時代じだいにゴシック趣味しゅみ自邸じてい建設けんせつして19世紀せいきのゴシック復権ふっけん先駆さきがけとなったホレス・ウォルポールは、幻想げんそうなか暗黒あんこく中世ちゅうせい舞台ぶたいにした小説しょうせつ『オトラントじょうたん』(1764ねん)をいた。これが18世紀せいき後半こうはんから19世紀せいき前半ぜんはん流行りゅうこうしたゴシック・ロマンスばれる文学ぶんがく元祖がんそである。19世紀せいきはいり、ゴシック・ロマンスは「フランケンシュタインの怪物かいぶつ[* 2]や「吸血鬼きゅうけつき[* 3]といった、近代きんだいにおけるやみ暗喩あんゆとしての怪物かいぶつ表象ひょうしょうした[5]。こうした過去かこ文学ぶんがく芸術げいじゅつにあらわれた古典こてんてきなゴシックは、現代げんだいゴシック・カルチャー寄与きよしている人々ひとびとにとって利用りよう可能かのうなイメージの源泉げんせんとなった、と小谷おたに真理まり指摘してきしている[5]

歴史れきしじょうのゴシック[編集へんしゅう]

建築けんちく美術びじゅつ[編集へんしゅう]

せいマリア教会きょうかい, スタルガルト, ポーランド

12世紀せいきなかばのきたフランスからはじまっただい聖堂せいどうなどの宗教しゅうきょう建築けんちくは、つぎのような共通きょうつう特徴とくちょうっていた。だいいちにはさきとがったアーチ(とんがあたまアーチ)で建物たてものたかさを強調きょうちょうし、てんにそびえていくような印象いんしょうあたえようとしていること、だい建物たてものかべおおきなまどけてどうない大量たいりょうひかりれていること、そしてだいさんに、建物たてもの外側そとがわからささえるアーチであるはりなどの構造こうぞうぶつ外壁がいへきからせりだして、建物たてもの異様いよう外観がいかんあたえていることである[6]

こうした特徴とくちょうっただい聖堂せいどうなどの建築けんちくぶつ北方ほっぽうのヨーロッパが獲得かくとくはじめた独自どくじ様式ようしきであったが、均整きんせいのとれた古典こてん古代こだい世界せかい文化ぶんか崇敬すうけいするイタリアの知識ちしきじんたちは、いびつで不揃ふぞろいな外見がいけんなどにたか価値かちみとめず、侮蔑ぶべつをこめてイタリアで「ゴートじんの (gotico)」とんだ。ゴートじんはゲルマンじんふる民族みんぞくで、実際じっさいにはだい建築けんちくとは無関係むかんけいであったが、野蛮やばん民族みんぞくによる完成かんせい様式ようしきという意味いみをこめてそうんだのである[7]。ゴシックという言葉ことばはここに由来ゆらいしている(えい: gothic / ふつ: gothique / どく: Gotik[8]

ゴシック音楽おんがく[編集へんしゅう]

12世紀せいき以降いこう、フランスを中心ちゅうしん発展はってんしたゴシック時代じだい音楽おんがくである。

ゴシック様式ようしきのファッション[編集へんしゅう]

15世紀せいき前半ぜんはん西にしヨーロッパでまれたファッションである。はっきりとしたいろづかい、奇抜きばつ装飾そうしょく誇張こちょうされた体型たいけい特徴とくちょうである。また、現代げんだいゴシック・ファッションとはことなる。

ゴシックアーマー[編集へんしゅう]

15世紀せいき後半こうはんのドイツでまれたよろいである。板金ばんきんうねをつけ、つまさきなどをとがらせているのが特徴とくちょうである。

ゴシック・リヴァイヴァル建築けんちく[編集へんしゅう]

きん現代げんだいにおいても懐古かいこてき歴史れきし主義しゅぎ建築けんちくでゴシックふう採用さいようする場合ばあいがある。

ゴシック・ロマンス[編集へんしゅう]

メアリー・シェリーフランケンシュタイン挿画そうが。この小説しょうせつ (1818) もしばしば「ゴシック・ロマンス」に分類ぶんるいされる。

ゴシック様式ようしき宗教しゅうきょう建築けんちくは、建物たてもの自体じたい壮大そうだいさにくわえて、異国いこく異教いきょう影響えいきょうけた怪物かいぶつやグロテスクな意匠いしょうがさまざまにまれているてんにも特徴とくちょうがある。18世紀せいき後半こうはんのイギリスでは、こうしたゴシックふう修道院しゅうどういん邸宅ていたく舞台ぶたいにした一種いっしゅのホラー小説しょうせつ流行りゅうこうし、それはゴシック・ロマンスとばれた[9]最初さいしょのゴシック・ロマンス『オトラントじょうたん英語えいごばん』を執筆しっぴつしたホレス・ウォルポールは、ゴシック・リヴァイヴァルの先駆さきがけともわれるストロベリー・ヒル・ハウス建設けんせつした。

現代げんだいのゴシック[編集へんしゅう]

ゴス文化ぶんか[編集へんしゅう]

現代げんだいのポピュラー・カルチャーにおける「ゴシック」ないし「ゴス」は、ゴシック建築けんちくなどの歴史れきしじょうのそれとかならずしも接点せってんがあるわけではない。ロック・ミュージックいちジャンルとして確立かくりつした「ゴス」は、1970年代ねんだいまつから1980年代ねんだい中盤ちゅうばん英国えいこくパンク・ロックからニュー・ウェイヴいたるシーンの細分さいぶんなか登場とうじょうしたムーブメントであった[10]。「ゴス」はゴシック文学ぶんがく系譜けいふいているともわれ、共通きょうつうこうではないにせよ、はん時代じだいせいふるめかしいものやのイメージにたいする愛着あいちゃく精神せいしんてき暗部あんぶへのかたむきといった特徴とくちょうがみられるが、キッチュなBきゅうホラー映画えいがこの人々ひとびとおお[11]。20世紀せいき発達はったつした映画えいがという媒体ばいたいは、ゴシック文学ぶんがく怪奇かいき幻想げんそう志向しこう大衆たいしゅうをもたらした[12]今日きょうのゴスは多様たよう展開てんかいしており、いちくくりにすることはできない[13]現代げんだいのゴス文化ぶんかは1990年代ねんだいから世界せかいてきひろまり、音楽おんがくのみならず、映画えいがやファッションといった分野ぶんやにも波及はきゅうしている[14](cf. ゴシック・ファッション)。

初期しょきのゴシック・ムーブメント[編集へんしゅう]

もともとゴシックという言葉ことばジョイ・ディヴィジョンスージー・アンド・ザ・バンシーズバウハウスといったポストパンク・バンドのくら雰囲気ふんいきをあらわすのに使つかわれた形容詞けいようしで、それはとき否定ひていてき評価ひょうかんだ表現ひょうげんでもあった。やがてそれは、1982ねんごろ出現しゅつげんした初期しょきゴス・シーンのなかで、自分じぶんたちのアンデンティティをあらわす肯定こうていてき用語ようごへと意味合いみあいが変化へんかした[13]。1970年代ねんだいまつにはすでに活動かつどうしていたポストパンク・バンドのバウハウス、スージー・アンド・ザ・バンシーズ、キリング・ジョーク、オーストラリア出身しゅっしんバースデー・パーティー英語えいごばんのほか、セックス・ギャング・チルドレン英語えいごばんエイリアン・セックス・フィーンド英語えいごばんダンス・ソサエティー英語えいごばんサザン・デス・カルト英語えいごばんスペシメン英語えいごばんといったバンドがこのころ登場とうじょうした。グラムロックもかれらのルーツのひとつであり、バウハウスはデヴィッド・ボウイT・レックスきょくをカバーした。スペシメンのメンバーが1982ねんソーホーひらいたクラブ「バットケイヴ英語えいごばん」には“奇人きじん変人へんじん”があつまり、初期しょきのゴシック・ムーブメントの中心ちゅうしんとなった[15]北米ほくべいのロサンゼルスではクリスチャン・デス英語えいごばん中心ちゅうしんとするデスロック英語えいごばん・シーンがこれに呼応こおうしていた。リチャード・ノースは『NME』の記事きじでこれらのバンドを「ポジティヴ・パンク」と命名めいめいして紹介しょうかいした[15]。また、きんえんのジャンルとしてエコー&ザ・バニーメンをはじめとするネオサイケ英語えいごばんばれたバンドぐんがあり、なかでもダーク・ウェイヴ英語えいごばんともばれるザ・キュアーくらいサウンドは世代せだいにもおおきな影響えいきょうあたえている[10]

ゴシック・ロック[編集へんしゅう]

ゴス・シーンから登場とうじょうしたシスターズ・オブ・マーシーとサザン・デス・カルト(およびそのザ・カルト)は、ロック・バンドであることを前面ぜんめんし、ゴシック・パンク/ポジティブ・パンクからゴシック・ロックへの橋渡はしわたしとなった[16]ザ・ミッション英語えいごばんオール・アバウト・イブ英語えいごばんフィールズ・オブ・ザ・ネフィリム英語えいごばんといったバンドがこれにつづいた。

ゴシックメタル[編集へんしゅう]

1990年代ねんだいはいると、デスメタルりのメタル・バンドであったパラダイス・ロストマイ・ダイイング・ブライド暗鬱あんうつかつ耽美たんびてきなサウンドをかなでるようになり、ゴシックメタルとばれた。特徴とくちょうとしてはヨーロッパてき美意識びいしき宗教しゅうきょうてき雰囲気ふんいきといったものが指摘してきされる[17]。ゴシックメタル黎明れいめいにリリースされたパラダイス・ロストの2ndアルバム Gothic (1991) は、女性じょせいボーカルやオーケストレーションもまじえてゆったりと進行しんこうする重厚じゅうこうデス/ドゥーム作品さくひんであった。その女性じょせいボーカルを中心ちゅうしんえたシンフォニックなヘヴィメタルなど、さまざまな音楽おんがくせいのバンドがゴシックメタルに分類ぶんるいされるようになっている。

日本にっぽん[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは、1980年代ねんだいのポジティブ・パンク(ポジパン)のあやしいよそおいやメイク、黒装束くろしょうぞくといった要素ようそヴィジュアルけい人々ひとびとがれた[10]。また、ゴシックとロリータをならべていたゴシック・アンド・ロリータ(ゴスロリ)というサブカルチャーないしファッション様式ようしきまれた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 現代げんだい歴史れきしがくではそのような歴史れきしかん修正しゅうせいされている。
  2. ^ メアリー・シェリーいたゴシック・ロマンス『フランケンシュタイン』(初版しょはん1818ねん)のなかでヴィクター・フランケンシュタインが創造そうぞうした怪物かいぶつ
  3. ^ イギリスのゴシック小説しょうせつにおいて吸血鬼きゅうけつきをモチーフとした散文さんぶん作品さくひんはジョン・ポリドリの『吸血鬼きゅうけつき』(1819ねん)を嚆矢こうしとする。そのもホラーノベルのジャンルでシェリダン・レ・ファニュの『カーミラ』(1872ねん)、ブラム・ストーカーの『吸血鬼きゅうけつきドラキュラ』(1897ねん)といった吸血鬼きゅうけつき小説しょうせつ英語えいごばんかれている。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 樺山かばやま紘一こういち「ゴシック」『世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん』(改訂かいてい新版しんぱん平凡社へいぼんしゃ、2007ねん 
  2. ^ すながつ 2008, p. 34
  3. ^ やなぎ 2008, p. 122
  4. ^ J・ル=ゴフ中世ちゅうせいとはなにか』 池田いけだ健二けんじ菅沼すがぬまじゅんやく藤原ふじわら書店しょてん、2005ねん、77-78ぺーじ
  5. ^ a b 小谷おたに 2005, p. 35
  6. ^ 酒井さかい (2000), pp. 9-10.
  7. ^ 酒井さかい (2000), pp. 10-11, 130-131.
  8. ^ 酒井さかい (2000), p. 10.
  9. ^ 杉山すぎやまら (2000)[ようページ番号ばんごう]
  10. ^ a b c 『PUNK ROCK STANDARDS - THE GREATEST PUNK DISCS FOR 30 YEARS』 TOKYO FM出版しゅっぱん、2006ねん、86ぺーじ筆者ひっしゃ石橋いしばし和博かずひろ)。
  11. ^ レイノルズ (2010), p. 283.
  12. ^ 木村きむら (2007), p. 24.
  13. ^ a b レイノルズ (2010), p. 281.
  14. ^ 木村きむら (2007), pp. 24-25.
  15. ^ a b レイノルズ (2010), p. 282.
  16. ^ レイノルズ (2010), p. 291.
  17. ^ 『ハード&ヘヴィ - ハード・ロック/ヘヴィ・メタルCDガイド600』 音楽之友社おんがくのともしゃ、1995ねん、192ぺーじ筆者ひっしゃ行川なめかわ和彦かずひこ)。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 酒井さかいけん『ゴシックとはなにか - だい聖堂せいどう精神せいしん講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ〉、2000ねんISBN 4061494872 
  • 杉山すぎやま洋子ようこほか古典こてんゴシック小説しょうせつむ:ウォルポールからホッグまで』えいたからしゃ、2000ねん 
  • サイモン・レイノルズ『ポストパンク・ジェネレーション1978-1984』野中のなかモモ 監訳かんやく/翻訳ほんやく新井あらいたかし翻訳ほんやく、シンコーミュージック・エンタテイメント、2010ねん 
  • 木村きむら絵里子えりこおも美術びじゅつ:21世紀せいき舞踏ぶとう」『ゴス』さんげんしゃ、2007ねん 
  • 小谷おたに真理まり『テクノゴシック』集英社しゅうえいしゃ、2005ねん 
  • LUV石川いしかわしんせつ ゴス・ポップ概論がいろん」『yasoよるそう特集とくしゅう#ゴス』2003ねん9がつ1にち 
  • 沙月さつきじゅきょう「PREFACE ゴシックでびよ」『トーキングヘッズ叢書そうしょ NO. 33 ネオ・ゴシック・ヴィジョン』2008ねん2がつ8にち 
  • やなぎ喜悦きえつ「ゴシックを識るためのほん」『トーキングヘッズ叢書そうしょ NO. 33 ネオ・ゴシック・ヴィジョン』2008ねん2がつ8にち 

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

美術びじゅつ

  • ジョン・ラスキン『ゴシックの本質ほんしつ川端かわばた康雄やすおやく、みすず書房しょぼう、2011ねんISBN 9784622076353 
  • 酒井さかいけん『ゴシックとはなにだい聖堂せいどう精神せいしん筑摩書房ちくましょぼう〈ちくま学芸がくげい文庫ぶんこ〉、2006ねんISBN 4480089802 
  • 佐藤さとう達生たつお木俣きまた元一げんいち図説ずせつだい聖堂せいどう物語ものがたり : ゴシックの建築けんちく美術びじゅつ』(新装しんそうばん河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ〈ふくろうのほん〉、2011ねんISBN 9784309761558 
  • 佐々木ささき英也ひでや冨永とみなが良子りょうこへん世界せかい美術びじゅつだい全集ぜんしゅう 西洋せいようへん9 ゴシック1』小学館しょうがくかん、1995ねんISBN 409601009X 
  • エミール・マール『ゴシックの図像ずぞうがく田中たなかひとし彦ほかやく国書刊行会こくしょかんこうかい、1998ねん 
  • J. バルトルシャイティス『幻想げんそう中世ちゅうせい:ゴシック美術びじゅつにおける古代こだい異国いこく趣味しゅみ西野にしの嘉章よしあきやく平凡社へいぼんしゃ平凡社へいぼんしゃライブラリー〉、1998ねん 

文学ぶんがく

  • 吉村よしむらじゅん『ゴシック・ロマンスの世界せかい文化ぶんか書房しょぼう博文ひろぶみしゃ、1996ねんISBN 4830107634 
  • マリー・マルヴィ-ロバーツへん『ゴシック入門にゅうもん金崎かねさき茂樹しげきほかやく増補ぞうほ改訂かいていばん)、えいたからしゃ、2012ねんISBN 9784269820340 
  • 武井たけい博美ひろみ『ゴシックロマンスとその行方ゆくえ : 建築けんちく空間くうかん表象ひょうしょういろどりりゅうしゃ、2010ねんISBN 9784779115394 
  • 小池こいけしげる『ゴシック小説しょうせつをよむ』岩波書店いわなみしょてん、1999ねんISBN 4000042483 
  • ドナルド・A・リンジ『アメリカ・ゴシック小説しょうせつ : 19世紀せいき小説しょうせつにおける想像そうぞうりょく理性りせい古宮こみや照雄てるおほかやく松柏しょうはくしゃ、2005ねんISBN 4775400878 

デザイン、ファッションなど

  • 樋口ひぐちヒロユキ『そう血統けっとう : ゴシック・ロリータの系譜けいふがくふゆゆみしゃ、2007ねんISBN 9784925220224 

評論ひょうろん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]