(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ネオダダ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ネオダダ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ネオダダ (Neo-Dada) は、作品さくひん制作せいさく方法ほうほうろん意図いと初期しょきダダイスム類似るいじてんつ、1950年代ねんだい後半こうはんから1960年代ねんだいアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく美術家びじゅつか美術びじゅつ運動うんどうあらわすのに使つかわれた用語ようご[1]である。

起源きげん[編集へんしゅう]

もとは、1958ねんのアートニューズにおいて、当時とうじ廃物はいぶつ大衆たいしゅうてきなイメージを使用しようした絵画かいが抽象ちゅうしょう表現ひょうげん主義しゅぎわり注目ちゅうもくびつつあったロバート・ラウシェンバーグジャスパー・ジョーンズといった画家がかハプニングなどのパフォーマンスアート活動かつどうおこなっていたアラン・カプロークレス・オルデンバーグジム・ダインなどの作家さっかたちをいちくくりに特集とくしゅうし、美術びじゅつ評論ひょうろんハロルド・ローゼンバーグ英語えいごばんがこれらにネオダダとづけたことがはじまりである。以後いご評論ひょうろんバーバラ・ローズ英語えいごばんによって「ネオダダ」と用語ようご1960年代ねんだいひろまり、おおむね1950年代ねんだい1960年代ねんだいにこれらの作家さっかによっておこなわれた活動かつどうして使つかわれる。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

ネオダダの作品さくひんれいとしては、既製きせいひん使用しようレディメイド)や大衆たいしゅうてき図像ずぞう流用りゅうようアッサンブラージュコラージュ)、そしてその不条理ふじょうりせいなどがある。また伝統でんとうてき芸術げいじゅつ美学びがく概念がいねん否定ひていするはん芸術げいじゅつてきなところもある。これらの手法しゅほうはん芸術げいじゅつせいが、あらたなダダイスムとみなされた要因よういんである。たしかにロバート・ラウシェンバーグの、既製きせいひんわせて(コンバインして)そのうえから絵具えのぐりつけたコンバイン・ペインティングなどはレディメイドやアサンブラージュなどと形式けいしきじょう共通きょうつうてんがある。

しかし、ネオダダは、概念がいねん言葉ことば実験じっけんとしてのレディメイドなどを制作せいさくしただいいち世界せかい大戦たいせんのダダイスムとは時代じだい背景はいけいことなり、より工業こうぎょう大量たいりょう生産せいさん大量たいりょう消費しょうひすす廃物はいぶつがあふれていた時代じだいのアメリカを舞台ぶたいとしているため、新品しんぴんよりは廃物はいぶつこのんでもちいたり新品しんぴん廃物はいぶつ同様どうようにするなどよりそく物性ぶっせい即興そっきょうせいつよい。これらの作品さくひんジャンク・アート(ゴミ芸術げいじゅつ廃物はいぶつ芸術げいじゅつ)などともばれていた。はん芸術げいじゅつでありながら、環境かんきょうくしていた廃品はいひんあらたな自然しぜんて、そこによし見出みいだそうとしたネオダダを「工業こうぎょう社会しゃかい自然しぜん主義しゅぎ」ときもある。

ネオダダにぞくする作家さっかたちのうち、ロバート・ラウシェンバーグらは1930年代ねんだいから1950年代ねんだいにかけて存在そんざいしたノースカロライナしゅうブラックマウンテンのリベラル・アーツ・カレッジブラック・マウンテン・カレッジ」でまなんでいた。ここでは美術家びじゅつかのみならず音楽家おんがくか詩人しじん思想家しそうからがおしえており、なかでも教鞭きょうべんをとっていた音楽家おんがくかジョン・ケージの、音響おんきょうそく物的ぶってきかんがえることや偶然ぐうぜんせい利用りようするといった活動かつどうからつよ思想しそうてき影響えいきょうけている。もともと「なにもせずにだまりこくる」という発想はっそうはケージのオリジナルではなく、エルヴィン・シュルホフの「いつつのピトレスク」ではじめて楽譜がくふになったものであり、これをケージが「4ふん33びょう」にしたこと自体じたいがネオ・ダダの発端ほったんであった。ヨーロッパで発案はつあんされたものがアメリカりゅう改良かいりょうされ、理論りろんされたものがネオダダなのである。

ジャンク・アート、はん芸術げいじゅつ世界せかい同時どうじ多発たはつ[編集へんしゅう]

この時代じだいには、おなじく廃物はいぶつあつめた芸術げいじゅつ作品さくひんや、従来じゅうらい美術びじゅつ範疇はんちゅうをはみでたハプニング、パフォーマンス、「はん芸術げいじゅつてき潮流ちょうりゅうが、工業こうぎょうした欧州おうしゅう日本にっぽんなど各国かっこくあらわれた。

  • フランスではこのころ収集しゅうしゅうしたなまゴミを透明とうめいケースにれたり、おな種類しゅるい機械きかい道具どうぐ残骸ざんがい無数むすう収集しゅうしゅうしてわせたアルマン、くずてつあつめて溶接ようせつした「アマルガム彫刻ちょうこく」や自動車じどうしゃをプレスれて直方体ちょくほうたい圧縮あっしゅくする「圧縮あっしゅく彫刻ちょうこく」をおこなったセザールにち用品ようひんなどを梱包こんぽうしていたクリストら、工業こうぎょう社会しゃかいの「自然しぜん」をあるがままにれそこに意味いみ見出みいだそうとする作家さっかたちが活躍かつやくしていた。1960ねん、こうした傾向けいこう作家さっかたちをあつめて評論ひょうろんピエール・レスタニによる展覧てんらんかいおこなわれ、これに、さまざまなパフォーマンスをおこなっていたイブ・クラインや、ジャン・ティンゲリーニキ・ド・サンファルらがあつまり、「ヌーヴォー・レアリスム」というグループをんだ。グループはすうねん解体かいたいしたが、その思想しそう活動かつどうはネオダダとつううものがある。
  • ドイツでは美術家びじゅつか音楽家おんがくか詩人しじんなどをメンバーとするパフォーマンスアートのグループがあらわれ、1961ねんフルクサス使つかわれた。流転るてん変転へんてんし、二度にどおなごとかえさないとかれらのパフォーマンスは各国かっこく芸術げいじゅつみ、1960年代ねんだい前半ぜんはんにかけてドイツやアメリカなどで非常ひじょう活発かっぱつ活動かつどうした。
  • 日本にっぽんでもはん芸術げいじゅつうごきが1960ねん前後ぜんこう活性かっせいしていた。

ネオダダの影響えいきょう[編集へんしゅう]

ネオダダやはん芸術げいじゅつ運動うんどうは、現在げんざいいたるまでおおくのパフォーマンスアートや芸術げいじゅつ表現ひょうげん影響えいきょうあたえている。また、アメリカではすぐポップアート手法しゅほうてき理論りろんてき影響えいきょうあたえた。

作家さっか[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Chilvers, Ian and John Glaves-Smith. A Dictionary of Modern and Contemporary Art. Oxford University Press (2009), p. 503

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Dorothée Brill, Shock and the Senseless in Dada and Fluxus, Dartmouth College 2010
  • Catherine Craft, An Audience of Artists: Dada, Neo-Dada, and the Emergence of Abstract Expressionism, University of Chicago 2012
  • Susan Hapgood, Neo-Dada: Redefining Art, 1958-62, Universe Books and American Federation of Arts (1994)
  • David Hopkins, Neo-avant garde, Amsterdam, New York 2006
  • Cecilia Novero, Antidiets of the Avant-Garde: From Futurist Cooking to Eat Art, University of Minnesota 2010
  • Owen Smith, Fluxus: The History of an Attitude, San Diego State University 1998
  • Alan Young, Dada and After: Extremist Modernism and English Literature, Manchester University 1983, pp.201-3 and Brill
  • Robert Goldwater in A Dictionary of Modern Sculpture, London 1962
  • Bertram Mourits, The Conceptual Poetic of K. Schippers: the aesthetic implications of literary readymades, Dutch Crossing 21.1
  • Hugo Brems, Contemporary Poetry of the Low Countries, Flemish Netherlands Foundation, 1995