(Translated by https://www.hiragana.jp/)
乗馬服 - Wikipedia コンテンツにスキップ

乗馬じょうばふく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

乗馬じょうばふく(じょうばふく)とは、欧米おうべいしき乗馬じょうばにおいて着用ちゃくようする服装ふくそうのこと[1]

乗馬じょうばクラブなどでの乗馬じょうばふくおおきくけると、英国えいこくしきブリティッシュスタイルと、米国べいこくしきウエスタンスタイル分類ぶんるいされ、日本にっぽんではブリティッシュスタイルが主流しゅりゅうである[2]。また乗馬じょうば種類しゅるい馬場ばば馬術ばじゅつもちい障害しょうがい馬術ばじゅつもちい競馬けいば騎手きしゅもちい野外やがい騎乗きじょうようポロ競技きょうぎようなど)におうじてそれぞれことなった乗馬じょうばふくさだめられている[3]競馬けいば騎手きしゅがレースで着用ちゃくようするふく勝負しょうぶふくばれる[4]

ブリティッシュスタイル

[編集へんしゅう]

起源きげん

[編集へんしゅう]

その起源きげんは17世紀せいきヨーロッパにおける上流じょうりゅう階級かいきゅう社交しゃこうにあり、スポーツウェアとしてはフォーマルまたはドレッシーなのが特徴とくちょうである[3]モーニングコート乗馬じょうばようのコートが変化へんかしたものともわれる[5]基本きほんてきには乗馬じょうばよう上着うわぎ乗馬じょうばようズボンシャツブーツわせからなり、男性だんせいようとしては18世紀せいきまつ形式けいしきがほぼ完成かんせいし、1910年代ねんだいには男女だんじょども同型どうけいのものを着用ちゃくようするようになった[3]

女性じょせいよう乗馬じょうばふく

[編集へんしゅう]

英語えいごでは女性じょせい乗馬じょうばふくをライディングハビット(Riding habit)とんでいたが、現在げんざいでは男女だんじょかかわらず総称そうしょうとして使つかわれる[6]。フランスではギリシア神話しんわ登場とうじょうする女性じょせい騎馬きば戦士せんしアマゾーンにちなんでアマゾーヌ(Amazone)とばれた[7][8]

17世紀せいき後半こうはん、イギリスの宮廷きゅうていにおいて女性じょせい乗馬じょうばふく着用ちゃくよう流行りゅうこうし、上着うわぎ男性だんせいのものとおなじようなもので、下半身かはんしんにはスカートというわせが女性じょせい乗馬じょうばふくとして定着ていちゃくしていった[9]女性じょせい乗馬じょうば男性だんせいのようにうままたががるのではなく、正式せいしき乗馬じょうばスタイルはよこサイドサドル)とされ、19世紀せいき後半こうはん一般いっぱん市民しみんにも乗馬じょうば普及ふきゅうはじめても、あし露出ろしゅつしないようにスカートを着用ちゃくようするのがマナーとされた[10]。しかし1930年代ねんだいまつにはよこりはほとんどられなくなったとされる[10]

略装りゃくそう

[編集へんしゅう]

ある乗馬じょうば入門にゅうもんしょによれば、乗馬じょうばようズボン、乗馬じょうばようブーツ、ヘルメットの3てん必須ひっすで、手袋てぶくろ軍手ぐんて代用だいようでき、シャツはえりいたもの、たとえばポロシャツとしている[11]。また、初心者しょしんしゃのうちは怪我けが防止ぼうしのため衝撃しょうげき吸収きゅうしゅうしてくれるベストじょうのプロテクターが必要ひつようだが、装備そうびひんレンタルすることもできる[11]

あたま保護ほごとく大切たいせつであり、ヘルメットりょうぼうあたまからちないようにあご紐付ひもつきのものをえら[12]

ズボンについては、くらたるあし内側うちがわ部分ぶぶんぬの補強ほきょうされた乗馬じょうばようのものがあり、脹脛ふくらはぎすこまでのながさのキュロットくるぶしまでのながさのジョッパーズがある[12]

ブーツは、キュロットには長靴ながぐつ(ロングブーツ)を、ジョッパーズにはみじかめのジョッパーブーツわせる[12]。ブーツはあし足首あしくび保護ほご、またあぶみからすべらないためにもきちんとしたものが必要ひつようである[12]長靴ながぐつ場合ばあいすそをブーツのなかれるため、ズボンはすそひろがっていないものが[11]。ブーツの素材そざいかわせいのものが丈夫じょうぶれにくいが、ゴムせいのものも安価あんかよごれがやすいなどのメリットがある[12]

手袋てぶくろは、手綱たづなきずつけないための保護ほごよごれの防止ぼうしれてもすべりにくくするなどの役目やくめがある[12]

正装せいそう

[編集へんしゅう]

ある乗馬じょうば入門にゅうもんしょによれば、正装せいそうとしてつぎのようなれいげている[12]

ウエスタンスタイル

[編集へんしゅう]

アメリカ西部せいぶカウボーイ由来ゆらいするスタイルで、うごきやすくつかれにくいなど、実用じつようてきなのが特徴とくちょうである[2]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ "乗馬じょうばふく". 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん. コトバンクより2022ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 乗馬じょうばにおすすめの服装ふくそうは?えらかたのポイント4せん初心者しょしんしゃ必見ひっけん”. 乗馬じょうばメディア EQUIA | エクイア (2022ねん7がつ17にち). 2022ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c "乗馬じょうばふく". 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ). コトバンクより2022ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  4. ^ "勝負しょうぶふく". 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん. コトバンクより2023ねん8がつ22にち閲覧えつらん
  5. ^ "モーニングコート". 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ). コトバンクより2022ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  6. ^ "ライディングハビット". 小学しょうがくかん「デジタル大辞泉だいじせん. コトバンクより2022ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  7. ^ 乗馬じょうばふく(アマゾーヌ)”. KCIデジタルアーカイブ. 京都きょうと服飾ふくしょく文化ぶんか研究けんきゅう財団ざいだん. 2022ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  8. ^ アマゾーヌ | 時事じじ用語ようご事典じてん”. imidas. 集英社しゅうえいしゃ (1995ねん). 2022ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  9. ^ 松尾まつお量子りょうこ17世紀せいき後半こうはん英国えいこくにおける女性じょせい乗馬じょうばふく着用ちゃくよう流行りゅうこう」『一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集』60かい大会たいかい(2008ねん)、2008ねん、235ぺーじdoi:10.11428/kasei.60.0.235.02022ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん 
  10. ^ a b 女性じょせいよう乗馬じょうばふく”. KCIデジタルアーカイブ. 京都きょうと服飾ふくしょく文化ぶんか研究けんきゅう財団ざいだん. 2022ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  11. ^ a b c 平島ひらしま 2013, p. 24-29.
  12. ^ a b c d e f g ワトソン 1993, p. 16-17.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • メアリー・ゴードン・ワトソン ちょ高城たかぎ恭子きょうこ やくにちおぼえる乗馬じょうば平田ひらたたかし監修かんしゅう)、同朋どうほうしゃにちおぼえるシリーズ〉、1993ねん8がつ28にちISBN 4810413209 
  • 平島ひらしま文江ふみえ乗馬じょうばはじめました。: 乗馬じょうばクラブのえらかたかよかたからライセンスのかたまでよくわかる』細野ほその茂之しげゆき監修かんしゅう)、まことぶんどう新光しんこうしゃ、2013ねん9がつ26にちISBN 978-4416313404