(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国道231号 - Wikipedia コンテンツにスキップ

国道こくどう231ごう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般いっぱん国道こくどう
国道231号標識
国道こくどう231ごう
地図ちず
地図
そう延長えんちょう 129.8 km
じつ延長えんちょう 129.8 km
げんみち 127.6 km
制定せいていねん 1953ねん昭和しょうわ28ねん
起点きてん 北海道ほっかいどう札幌さっぽろきた
きた34西にし2交差点こうさてん北緯ほくい436ふん4.63びょう 東経とうけい14120ふん41.82びょう / 北緯ほくい43.1012861 東経とうけい141.3449500 / 43.1012861; 141.3449500 (きた34西にし2交差点こうさてん)
おも
経由けいゆ都市とし
北海道ほっかいどう石狩いしかり
終点しゅうてん 北海道ほっかいどう留萌るもい
元川もとかわまち2丁目ちょうめ交差点こうさてん北緯ほくい4356ふん4.22びょう 東経とうけい14139ふん51.75びょう / 北緯ほくい43.9345056 東経とうけい141.6643750 / 43.9345056; 141.6643750 (元川もとかわまち2丁目ちょうめ交差点こうさてん)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道5号標識 国道こくどう5ごう
国道274号標識 国道こくどう274ごう
国道337号標識 国道こくどう337ごう
国道451号標識 国道こくどう451ごう
国道232号標識 国道こくどう232ごう
国道233号標識 国道こくどう233ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML
創成川そうせいかわどおりきた47じょうきたのぞむ。
茨戸ばらと大橋おおはしみなみ石狩いしかり、2004ねん10がつ
石狩いしかり浜益はまます海岸かいがん沿

国道こくどう231ごう(こくどう231ごう)は、北海道ほっかいどう札幌さっぽろきたから留萌るもいいた一般いっぱん国道こくどうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

りく孤島ことう西にし知床しれとこともしょうされた雄冬岬おふゆみさき通過つうかする[1][2]石狩いしかりから留萌るもいまでの区間くかん日本海にほんかいオロロンライン一部いちぶ構成こうせい[2]、「えるてんきたオロロンルート」の一部いちぶとしてシーニックバイウェイ指定していルートとなっており[3]おおくの区間くかん日本海にほんかい眺望ちょうぼうできる。また、国道こくどう232ごうあわせて札幌さっぽろ稚内わっかないあいだ最短さいたん経路けいろとして機能きのうしており、国道こくどう12ごう国道こくどう40ごうによる旭川あさひかわ経由けいゆよりやく60 kmみじか[4]

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]

一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい[5][注釈ちゅうしゃく 1]もとづくおこり終点しゅうてんおよび重要じゅうよう経過けいかつぎのとおり。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

路線ろせん状況じょうきょう

[編集へんしゅう]

石狩いしかり厚田あつた安瀬あんせから浜益はまますおんどりふゆにかけての区間くかん落石らくせき崩落ほうらく雪崩なだれによる複数ふくすう通行つうこう規制きせい区間くかんかかえており、崩落ほうらく事故じこ発生はっせいしているほかよう対策たいさく箇所かしょは76箇所かしょにのぼる。これを解消かいしょうするため1994ねん平成へいせい6ねん)よりゆうふゆ防災ぼうさい(おふゆぼうさい)として5ほんしんトンネル掘削くっさくほうめん改良かいりょうなどを延長えんちょう11.6 kmにわたって事業じぎょう実施じっししている[15]2014ねん平成へいせい26ねん3月4にち延長えんちょう2,995 mしんおくトンネルが供用きょうよう開始かいしされ[16][17]2016ねん平成へいせい28ねん1がつ19にちには、既存きそんのガマタトンネルと雄冬岬おふゆみさきトンネルをつないだそう延長えんちょう4,216 mの浜益はまますトンネルが供用きょうよう開始かいしされた[18][19]

通称つうしょう

[編集へんしゅう]
  • 創成川そうせいかわどおり札幌さっぽろ市内しない
  • 石狩いしかり街道かいどう[20]
  • 石狩いしかり国道こくどう[21]
  • 増毛ましけ国道こくどう[1]
  • 日本海にほんかいオロロンライン
  • ダイヤモンド道路どうろ
    雄冬岬おふゆみさき付近ふきん道路どうろ別名べつめい雄冬岬おふゆみさき付近ふきん断崖絶壁だんがいぜっぺき交通こうつう難所なんしょで、莫大ばくだい建設けんせつ投入とうにゅうして開通かいつうした国道こくどう336ごう襟裳岬えりもみさき東海岸ひがしかいがん付近ふきんとおる「黄金おうごん道路どうろ」をえるほどの建設けんせつがかかったことが由来ゆらい[22]

おも道路どうろ施設しせつ

[編集へんしゅう]

トンネル

[編集へんしゅう]
  • たきさわトンネル 1,242 m
  • 太島ふとんじまないトンネル 2,454.5 m
  • しん赤岩あかいわトンネル 963 m
  • 濃昼ごきびるトンネル 275 m
  • 尻苗しりなえトンネル 207 m
  • まきトンネル 84 m
  • しんおくトンネル 2,995 m
  • 二ツ岩ふたついわトンネル 1,793 m
  • 千代志ちよしべつトンネル 346 m
  • 浜益はまますトンネル 4,216 m
  • ふゆトンネル 134 m
  • たけこうトンネル 108 m
  • 岩尾いわおトンネル 90 m
  • しおみさきトンネル 64 m
  • 日和ひよりトンネル 140 m
  • 湯泊ゆどまりトンネル 220 m
  • 黒岩くろいわトンネル 770 m
  • 日方ひかたはくトンネル 2,900 m
  • マッカ岬まっかみさきトンネル 683 m
  • ペリカトンネル 394 m
  • 大別たいべつかりトンネル 1,992 m

橋梁きょうりょう

[編集へんしゅう]
  • 茨戸ばらと大橋おおはし 1990ねん11月完成かんせい
  • 花畔ばんなぐろ大橋おおはし 1990ねん10がつ完成かんせい
  • 石狩いしかり河口かこうきょう 1976ねん完成かんせい

みちえき

[編集へんしゅう]

地理ちり

[編集へんしゅう]

通過つうかする自治体じちたい

[編集へんしゅう]

交差こうさする道路どうろ

[編集へんしゅう]

石狩いしかり振興しんこうきょく

札幌さっぽろひがし
札幌さっぽろきた
石狩いしかり

留萌るもい振興しんこうきょく

増毛ましけぐん増毛ましけまち
留萌るもい

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい最終さいしゅう改正かいせいである2004ねん3がつ19にち政令せいれい平成へいせい16ねん3がつ19にち政令せいれいだい50ごう)にもとづく表記ひょうき
  2. ^ a b c d e f g 2022ねん3月31にち現在げんざい
  3. ^ 地名ちめいは「もえ」の使つかっているが、路線ろせんめいはかつての留萠本線るもいほんせん同様どうようめぐむ」であった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 昭文社しょうぶんしゃ 2006, p. 38.
  2. ^ a b オロロンライン”. 北海道ほっかいどう石狩いしかり. 2013ねん7がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  3. ^ シーニックバイウェイ:えるてんきたオロロンルート”. シーニックバイウェイ北海道ほっかいどう. シーニックバイウェイ支援しえんセンター. 2013ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  4. ^ 距離きょり時間じかんデータ”. きたみちナビ. 土木どぼく研究所けんきゅうじょかん土木どぼく研究所けんきゅうじょ. 2013ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  5. ^ a b 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい昭和しょうわ40ねん3がつ29にち政令せいれいだい58ごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2013ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  6. ^ a b うらないよう制限せいげんおこな路線ろせん一覧いちらん(一般いっぱん国道こくどう)(2016ねん10がつ18にちのアーカイブ)”. オリジナル : 北海道ほっかいどう開発かいはつきょく、アーカイブ : Wayback Machine. 2022ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  7. ^ a b c d e f g ひょう26 一般いっぱん国道こくどう路線ろせんべつ都道府県とどうふけんべつ道路どうろ現況げんきょう” (XLS). 道路どうろ統計とうけい年報ねんぽう2023. 国土こくど交通省こうつうしょう道路どうろきょく. 2024ねん4がつ14にち閲覧えつらん
  8. ^ 一般いっぱん国道こくどう指定してい区間くかん指定していする政令せいれい昭和しょうわ33ねん6がつ2にち政令せいれいだい164ごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2013ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  9. ^ ウィキソースには、きゅう国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい昭和しょうわ28ねん5がつ18にち政令せいれいだい96ごう原文げんぶんがあります。
  10. ^ https://www.digital.archives.go.jp/file/677105.html
  11. ^ 生埋いきうめ5にんぬ」『朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ47ねん(1972ねん)7がつ10日とおか朝刊ちょうかん、13はん、22めん
  12. ^ a b ““まぼろし国道こくどう”231ごう全面ぜんめん開通かいつう 札幌さっぽろ留萌るもいあいだ 4はん世紀せいきぶり”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん (北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ). (1981ねん11月10にち)
  13. ^ しんおくトンネル施工しこう現場げんば見学けんがくレポート”. 学生がくせいによる企業きぎょう現場げんば訪問ほうもん. 土木どぼく学会がっかい北海道ほっかいどう支部しぶ. 2013ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  14. ^ 1990ねん北海道ほっかいどう告示こくじだい1740ごう
  15. ^ 一般いっぱん国道こくどう231ごうゆうふゆ防災ぼうさい さい評価ひょうか原案げんあん準備じゅんびしょ説明せつめい資料しりょう 平成へいせい25年度ねんど” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう北海道ほっかいどう開発かいはつきょく. 2014ねん9がつ13にち閲覧えつらん
  16. ^ 国道こくどう231ごう石狩いしかり浜益はまますしんおくトンネルが開通かいつうします』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう北海道ほっかいどう開発かいはつきょく札幌さっぽろ開発かいはつ建設けんせつ、2014ねん2がつ14にちhttps://www.hkd.mlit.go.jp/sp/douro_keikaku/kluhh4000000dkb5-att/kluhh4000000dqro.pdf2014ねん9がつ13にち閲覧えつらん 
  17. ^ 道路どうろかんするけん平成へいせい26ねん3がつ3にち北海道開発ほっかいどうかいはつきょく告示こくじだい29ごう)”, 官報かんぽう (国立こくりつ印刷いんさつきょく) だい6241ごう: p. 7, (2014ねん3がつ3にち) 
  18. ^ 国道こくどう231ごうしんトンネル「浜益はまますトンネル」が開通かいつう』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう北海道ほっかいどう開発かいはつきょく札幌さっぽろ開発かいはつ建設けんせつ、2016ねん1がつ8にちhttps://www.hkd.mlit.go.jp/sp/release/kluhh4000000bzes-att/gburoi0000002yfn.pdf2016ねん1がつ19にち閲覧えつらん 
  19. ^ 海沿うみぞいの難所なんしょ安全あんぜんに 石狩いしかり浜益はまますトンネル」きょう開通かいつう”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん (2016ねん1がつ19にち). 2016ねん1がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  20. ^ 昭文社しょうぶんしゃ 2006, p. 23.
  21. ^ 昭文社しょうぶんしゃ 2006, p. 31.
  22. ^ 佐藤さとう健太郎けんたろう国道こくどうしゃ新潮社しんちょうしゃ、2015ねん11月25にち、12ぺーじISBN 978-4-10-339731-1 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]