(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国道118号 - Wikipedia コンテンツにスキップ

国道こくどう118ごう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般いっぱん国道こくどう
国道118号標識
国道こくどう118ごう
地図ちず
地図
そう延長えんちょう 216.4 km
じつ延長えんちょう 215.3 km
げんみち 208.5 km
制定せいていねん 1953ねん昭和しょうわ28ねん指定してい1993ねん平成へいせい5ねん変更へんこう
起点きてん 茨城いばらきけん水戸みと
中央ちゅうおう郵便ゆうびんきょくぜん交差点こうさてん北緯ほくい3622ふん29.38びょう 東経とうけい14028ふん23.74びょう / 北緯ほくい36.3748278 東経とうけい140.4732611 / 36.3748278; 140.4732611 (中央ちゅうおう郵便ゆうびんきょくぜん交差点こうさてん)
おも
経由けいゆ都市とし
茨城いばらきけん常陸ひたち大宮おおみや久慈くじぐん大子だいごまち
福島ふくしまけん東白川ひがししらかわぐん棚倉たなぐらまち石川いしかわぐん石川いしかわまち須賀川すかがわ
終点しゅうてん 福島ふくしまけん会津若松あいづわかまつ
きた柳原やぎわら交差点こうさてん北緯ほくい3731ふん4.37びょう 東経とうけい13955ふん59.42びょう / 北緯ほくい37.5178806 東経とうけい139.9331722 / 37.5178806; 139.9331722 (きた柳原やぎわら交差点こうさてん)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道50号標識 国道こくどう50ごう
国道123号標識 国道こくどう123ごう
国道4号標識 国道こくどう4ごう
国道121号標識 国道こくどう121ごう
国道49号標識 国道こくどう49ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML
国道こくどう118ごう 起点きてん
茨城いばらきけん水戸みと 中央ちゅうおう郵便ゆうびんきょくぜん交差点こうさてん
国道こくどう118ごう 終点しゅうてん
福島ふくしまけん会津若松あいづわかまつ きた柳原やぎわら交差点こうさてん

国道こくどう118ごう(こくどう118ごう)は、茨城いばらきけん水戸みとから福島ふくしまけん須賀川すかがわ経由けいゆして、会津若松あいづわかまついた一般いっぱん国道こくどうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

茨城いばらきけん水戸みと起点きてんとして久慈川くじがわ沿って北上ほくじょうして茨城いばらきけんけんきた地域ちいき縦貫じゅうかんし、福島ふくしまけん須賀川すかがわ会津若松あいづわかまついた主要しゅよう幹線かんせん道路どうろ

水戸みと - 須賀川すかがわにかけてはJR東日本ひがしにっぽん水郡線すいぐんせんとほぼ並行へいこうする。

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]

一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい[1][注釈ちゅうしゃく 1]もとづくおこり終点しゅうてんおよび重要じゅうよう経過けいかつぎのとおり。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

国道こくどう指定してい当初とうしょ経過けいか須賀川すかがわから国道こくどう4ごう重複じゅうふくして郡山こおりやまいた路線ろせんであったが、1993ねん平成へいせい5ねん)に須賀川すかがわから終点しゅうてんがわ経路けいろおおとりさかとうげえを編入へんにゅうして会津若松あいづわかまつ変更へんこうした。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1953ねん昭和しょうわ28ねん5月18にちきゅう国道こくどう118ごう水戸みと郡山こおりやません水戸みと - 郡山こおりやま)として指定してい施行しこう[4]
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん4がつ1にち道路どうろほう改正かいせいによりいちきゅうきゅう区分くぶん廃止はいしされて一般いっぱん国道こくどう118ごうとして指定してい施行しこう[1]
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん7がつ9にち久慈くじぐん大子だいごまちかわ山地さんちない集中しゅうちゅう豪雨ごううによりほうめん崩壊ほうかい翌日よくじつまで通行止つうこうど[5]
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん12月9にち那珂なかぐん大宮おおみやまち大字だいじ田中たなか - 同町どうちょう大字だいじ岩崎いわさき狭隘きょうあい最小さいしょう幅員ふくいん4.0 m、延長えんちょう3.0 km)を線形せんけい拡幅かくふく改良かいりょう[6]
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん6月4にち那珂なかぐん大宮おおみやまち大字だいじ岩崎いわさき - どうぐん山方やまがたまち大字だいじ山方やまがた(1.7 km)、山方やまがたまち大字だいじ山方やまがた - 大字だいじ舟生ふにゅう(1.0 km)の狭隘きょうあい道路どうろをバイパス改築かいちく供用きょうよう開始かいし[7]
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん11月13にち那珂なかぐん山方やまがたまち大字だいじ和楽わらく - 久慈くじぐん大子だいごまち大字だいじ須藤すとう狭隘きょうあい最小さいしょう幅員ふくいん3.8 m、延長えんちょう5.1 km)を拡幅かくふく改良かいりょう[8]
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん
    • 3月15にち久慈くじぐん大子だいごまち大字だいじ池田いけだ池田いけだきょう交差点こうさてん) - 大字だいじ川山かわやま川山かわやま交差点こうさてん)の新道しんどうやく2.8 km)を供用きょうよう開始かいし[9]
    • 6月18にち久慈くじぐん大子だいごまち大字だいじ北田気きたたげ久慈川くじがわ橋東詰はしひがしづめ北田気きたたげ交差点こうさてん) - 大字だいじ川山かわやま川山かわやま交差点こうさてん)の旧道きゅうどう(4.73 km)を指定してい解除かいじょ[10][注釈ちゅうしゃく 4]
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん1がつ31にち那珂なかぐん大宮おおみやまち大字だいじ下村田しもむらた - 同町どうちょううば大宮おおみやバイパス(4.728 km)を建設けんせつする道路どうろ区域くいき指定してい[11]
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん
    • 1がつ13にち久慈くじぐん大子だいごまち大字だいじ頃藤ころふじない道路どうろ拡幅かくふくおよびバイパス(2.572 km)を建設けんせつする道路どうろ区域くいき指定してい[12]
    • 4がつ20日はつか水戸みと渡里わたりまち - 那珂なかぐん那珂なかまち大字だいじ西木倉にしきのくら那珂川なかがわかる千歳ちとせきょうふくむバイパスが開通かいつう[13]
    • 4がつ21にち水戸みと末広すえひろまち3丁目ちょうめ - 那珂なかぐん那珂なかまち大字だいじ西木倉にしきのくら旧道きゅうどう(3.0 km)の移管いかんにより、国道こくどう指定してい解除かいじょされる[13]
  • 1977ねん昭和しょうわ52ねん2がつ14にち久慈くじぐん大子だいごまち大字だいじ頃藤ころふじない旧道きゅうどう(3.4783 km)が国道こくどう指定してい解除かいじょされる[14][注釈ちゅうしゃく 5]
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん6月1にち久慈くじぐん大子だいごまち大字だいじ川山かわやま - 同町どうちょう大字だいじ下野宮しものみや下野宮しものみや交差点こうさてん)のバイパス道路どうろやく2.1 km)を供用きょうよう開始かいし[15]
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん
    • 4がつ1にち茨城いばらきけん大子だいごまち下野宮しものみやないのバイパス道路どうろやく2.1 km)が開通かいつう[16]
    • 11月25にち水戸みと文京ぶんきょう1丁目ちょうめ袴塚はかまつか3丁目ちょうめ交差点こうさてん) - 同市どうし渡里わたりまち千歳ちとせきょう)の新道しんどうやく1.0 km)を供用きょうよう開始かいし[17]
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん
    • 4がつ2にち茨城いばらきけん久慈くじぐん大子だいごまち大字だいじ川山かわやま - 同町どうちょう大字だいじ下野宮しものみやけんかい)の旧道きゅうどう(5.547 km)を国道こくどう指定してい解除かいじょ[18]
    • 8がつ27にち水戸みと末広すえひろまち3丁目ちょうめ - 同市どうし渡里わたりまち旧道きゅうどう(2.49 km)が国道こくどう指定してい解除かいじょされ、水戸みと市道しどう降格こうかく[19]
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん
    • 10月2にち大宮おおみやバイパス開通かいつうけ、那珂なかぐん大宮おおみやまち大宮おおみやバイパス入口いりくち - うば交差点こうさてん)の旧道きゅうどう区間くかん(4.352 km)を国道こくどう指定してい解除かいじょ[20]
    • 12月20にち茨城いばらきけん那珂なかぐん山方やまがたまち大字だいじ山方やまがた山方やまがた宿南しゅくなみ交差点こうさてん - 岩井いわいきょう交差点こうさてん)のバイパス道路どうろやく2.2 km)開通かいつう[21]
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん11月25にち山方やまがたトンネル(茨城いばらきけん那珂なかぐん山方やまがたまち)が開通かいつう[22]
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん3月30にち茨城いばらきけん那珂なかぐん山方やまがたまち大字だいじ山方やまがたない旧道きゅうどう区間くかん(2.456 km)が指定してい解除かいじょされ山方やまがたまちどう降格こうかく[23]
  • 1993ねん平成へいせい5ねん)4がつ1にち終点しゅうてんがわ須賀川すかがわからさき経路けいろ主要しゅよう地方ちほうどう須賀川すかがわ田島たじません国道こくどう指定していしたうえ会津若松あいづわかまつ変更へんこうし、一般いっぱん国道こくどう118ごう水戸みと - 会津若松あいづわかまつ)として指定してい施行しこう[24]
  • 2000ねん平成へいせい12ねん)4がつ1にち茨城いばらきけん水戸みと南町みなみまち1丁目ちょうめ - 水戸みと五軒ごけんまち1丁目ちょうめ水戸みと末広すえひろまち1丁目ちょうめ - 水戸みと袴塚はかまつか3丁目ちょうめ水戸みと中河内なかかわちまち - 那珂なかぐん那珂なかまち大字だいじ飯田いいだ那珂なかぐん大宮おおみやまち大字だいじ中富なかとみ - 久慈くじぐん大子だいごまち大字だいじ下野宮しものみやかく区間くかんを、通行つうこうする車両しゃりょう最大さいだい重量じゅうりょう限度げんど25トンの道路どうろ指定してい[25]
  • 2009ねん平成へいせい21ねん)4がつ1にち水戸みと中河内なかかわちまち - 那珂なか飯田いいだ区間くかんを、通行つうこう車両しゃりょうたかさの最高さいこう限度げんど4.1 mの道路どうろ指定してい[26]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん1がつ17にち水戸みと袴塚はかまつかさん丁目ちょうめ - 同市どうし中河内なかかわちまち区間くかんを、通行つうこう車両しゃりょうたかさの最高さいこう限度げんど4.1 mの道路どうろ指定してい[27]
  • 2019ねんれい元年がんねん
    • 6月25にち会津若松あいづわかまつ中央ちゅうおう3丁目ちょうめ - 同市どうし扇町おうぎまちげんみち並行へいこうする会津若松あいづわかまつ市道しどう(500 m)を国道こくどう指定してい[28]
    • 6月28にち会津若松あいづわかまつ中央ちゅうおう3丁目ちょうめ - 同市どうし扇町おうぎまち旧道きゅうどう(547 m)を国道こくどう指定してい解除かいじょ[29]
    • 7がつ31にち那珂なか飯田いいだ - 常陸ひたち大宮おおみや石沢いしざわあいだを、通行つうこう車両しゃりょうたか最高さいこう限度げんど4.1 mの道路どうろ、および国際こくさいコンテナしゃ[注釈ちゅうしゃく 6]重量じゅうりょうなが上限じょうげんげる道路どうろ指定してい[30]
  • 2022ねんれい4ねん11月27にち天栄てんえいむらうちおおとりざかこう (3.4 km) が開通かいつうする[31]
  • 2023ねんれい5ねん12月2にち袋田ふくろだバイパス全線ぜんせん開通かいつうする[32]

路線ろせん状況じょうきょう

[編集へんしゅう]

水戸みと - 常陸ひたち大宮おおみやあいだ慢性まんせいてき交通こうつう渋滞じゅうたいくわえ、はるなつあき行楽こうらくシーズンには、常磐ときわ自動車じどうしゃどう利用りようしたおく久慈くじ方面ほうめんへの行楽こうらくきゃくによる交通こうつう渋滞じゅうたい頻発ひんぱつしている[33]。このため、渋滞じゅうたい解消かいしょう目的もくてきとして4車線しゃせん事業じぎょうすすめられており、とりわけ渋滞じゅうたいいちじるしい茨城いばらきけんどう61ごう日立ひたち笠間かさません交差点こうさてんからげん大宮おおみやバイパス起点きてんまでの区間くかん優先ゆうせん区間くかんとして、重点的じゅうてんてき整備せいびすすめられている[33]

また、観光かんこうシーズン茨城いばらきけん大子だいごまち袋田ふくろだ国道こくどう461ごうとの交差点こうさてん付近ふきんげんみちは、袋田ふくろだたき方面ほうめんかう右折うせつしゃ後続こうぞく直進ちょくしんしゃ通行つうこうできずに進路しんろはばまれて交通こうつう渋滞じゅうたい発生はっせいすることから、袋田ふくろだバイパス整備せいびすすめられている[34]

バイパス

[編集へんしゅう]
大宮おおみやバイパス
(国道こくどう293ごうとの交差こうさ)
茨城いばらきけん常陸ひたち大宮おおみや
袋田ふくろだバイパス
茨城いばらきけん久慈くじぐん大子だいごまち

茨城いばらき県内けんない国道こくどう118ごうには瓜連うりづらバイパス(道路どうろ開業かいぎょう事業じぎょうのため那珂なか大宮おおみやバイパスに編入へんにゅう)、大宮おおみやバイパス、山方やまがたバイパスおよび大子だいごバイパスとばれるげんみち区間くかんがあり、その旧道きゅうどう現在げんざい「ふれあいどおり」とばれている。

通称つうしょう

[編集へんしゅう]
  • 茨城いばらき街道かいどう
  • 石川いしかわ街道かいどう
  • 南郷なんごう街道かいどう

重複じゅうふく区間くかん

[編集へんしゅう]
国道こくどう121ごうとの重複じゅうふく
福島ふくしまけん南会津みなみあいづぐん下郷しもごうまち
  • 国道こくどう400ごう茨城いばらきけん水戸みと中央ちゅうおう郵便ゆうびんきょくまえ - 茨城いばらきけん常陸ひたち大宮おおみやあずまとみ交差点こうさてん
  • 国道こくどう349ごう茨城いばらきけん水戸みと大町おおまち丁目ちょうめ交差点こうさてん - 水戸みと気象台きしょうだい交差点こうさてん
  • 国道こくどう349ごう福島ふくしまけん東白川ひがししらかわぐん矢祭やまつりまち小田川おだがわ交差点こうさてん - 矢祭やまつりまち東舘ひがしだて
  • 国道こくどう289ごう福島ふくしまけん東白川ひがししらかわぐん棚倉たなぐらまちもも木田きだ交差点こうさてん - 東白川ひがししらかわぐん棚倉たなぐらまち新町しんまち交差点こうさてん
  • 国道こくどう294ごう福島ふくしまけん須賀川すかがわ江花えばな - 岩瀬いわせぐん天栄てんえいむらはちじゅうげん交差点こうさてん
  • 国道こくどう121ごう福島ふくしまけん南会津みなみあいづぐん下郷しもごうまちみちどおり交差点こうさてん - 会津若松あいづわかまつきた柳原やぎわら交差点こうさてん終点しゅうてん))
  • 国道こくどう401ごう福島ふくしまけん会津若松あいづわかまつ城西じょうさい交差点こうさてん - 会津若松あいづわかまつきた柳原やぎわら交差点こうさてん終点しゅうてん))

1993ねん平成へいせい5ねん)までは須賀川すかがわ大黒おぐろまち交差点こうさてん - 郡山こおりやま郡山こおりやま警察署前けいさつしょまえ交差点こうさてん[注釈ちゅうしゃく 7](この当時とうじ警察署前けいさつしょまえ交差点こうさてん国道こくどう49ごう交点こうてんあいだ国道こくどう4ごう重複じゅうふく区間くかん終点しゅうてんだった[注釈ちゅうしゃく 8]

道路どうろ施設しせつ

[編集へんしゅう]

おも橋梁きょうりょう

[編集へんしゅう]
茨城いばらきけん
  • 千歳ちとせきょう水戸みと 那珂川なかがわ
  • 西金さいがね大橋おおはし久慈くじぐん大子だいごまち 久慈川くじがわ
  • 川山かわやまきょう久慈くじぐん大子だいごまち 久慈くじがわ
福島ふくしまけん
  • 松岡まつおかきょう東白川ひがししらかわぐんはなわまち 久慈くじがわ
  • みやきょう東白川ひがししらかわぐん棚倉たなぐらまち 宮川みやがわ
  • 棚倉たなぐら大橋おおはし東白川ひがししらかわぐん棚倉たなぐらまち 久慈くじがわ
  • 赤館あかだて大橋おおはし東白川ひがししらかわぐん棚倉たなぐらまち 桧木ひのきがわ
  • 金波きんぱきょう
  • しん玉川たまがわきょう
    • 全長ぜんちょう - 23.7 m
    • 幅員ふくいん - 9.5(18.0) m
    • 形式けいしき - PC単純たんじゅんプレテンTけたきょう
    • 竣工しゅんこう - 2000ねん平成へいせい12年度ねんど
    • 玉川たまがわむら蒜生ひりう羽根はねせきから小高おだかみなみなわてにまたがり、一級いっきゅう水系すいけい阿武隈川あぶくまがわ水系すいけい泉郷いずみごうがわわたる。あぶくま高原こうげん道路どうろ玉川たまがわインターチェンジ建設けんせつともな交差点こうさてん改良かいりょうにより交差点こうさてん北側きたがわ建設けんせつされた。橋上はしがみ上下じょうげ対向たいこう2車線しゃせん北詰きたづめ交差点こうさてん右折うせつレーン、けい3車線しゃせん供用きょうようされており、上下じょうげせん両側りょうがわ幅員ふくいん3.5 mの歩道ほどう設置せっちされている。交通こうつうりょうおおいため迂回うかいとなるかりはし設置せっちしたのちにトラッククレーンによる架設かせつおこなわれた。そう工費こうひは1おく7200まんえん[35]
  • 乙字おつじ大橋おおはし石川いしかわぐん玉川たまがわむら - 須賀川すかがわ 阿武隈川あぶくまがわ
  • 川原かわらきょう須賀川すかがわ 江花川えばながわ
  • 羽鳥はとり大橋おおはし岩瀬いわせぐん天栄てんえいむら 羽鳥湖はとりこ
  • 枝松えだまつきょう
  • 小川おがわきょう
    • 全長ぜんちょう - 105.0 m
      • しゅみちあいだ - 34.0 m
    • 幅員ふくいん - 8.0 m
    • 形式けいしき - 3みちあいだ連結れんけつPCポステンTけたきょう
    • 竣工しゅんこう - 1987ねん昭和しょうわ62年度ねんど
    • 下郷しもごうまち高陦たかしま一級いっきゅう水系すいけい阿賀野川あがのがわ水系すいけい鶴沼川つるぬまがわわたる。鶴沼川つるぬまがわ沿狭隘きょうあいあく線形せんけい雪崩なだれ落石らくせき危険きけんのある区間くかん解消かいしょうのため計画けいかくされた地方ちほうどう改良かいりょう事業じぎょう当時とうじ主要しゅよう地方ちほうどう須賀川すかがわ田島たじません)である枝松えだまつバイパスの整備せいびともな建設けんせつされた。そう工費こうひは3おく300まんえん[38]
  • ひがしきょう鶴沼川つるぬまがわ
  • 二川ふたかわきょう阿賀川あががわ 下郷しもごうまち
  • しん大川おおかわきょう阿賀川あががわ 会津若松あいづわかまつ[39][40]
    • はしちょう - 330.5 m
      • しゅみちあいだ1れんささえあいだわり - 54.0 m+66.9 m+54.0 m
    • 幅員ふくいん - 8.0 m
    • しゅみちあいだ1れん形式けいしき - 3みちあいだこう連続れんぞくけたきょう
    • そうはがねじゅう - 656 t
    • 施工しこう - 片山かたやま鉄工てっこうしょ
    • 竣工しゅんこう - 1976ねん昭和しょうわ51ねん
  • あしまききょう阿賀川あががわ 会津若松あいづわかまつ
    • 全長ぜんちょう - 190.5 m
      • しゅみちあいだ - 112.0 m
    • 幅員ふくいん - 11.0 m[41]
    • 形式けいしき - 3みちあいだPCゆうヒンジラーメンばこけたきょう
    • 竣工しゅんこう - 1967ねん昭和しょうわ42ねん[42]
  • 小谷おたにきょう阿賀川あががわ 会津若松あいづわかまつ
  • 沢川さわかわきょう沢川そうごう 会津若松あいづわかまつ
  • 馬橋まばし
    • 全長ぜんちょう - 22.6 m
    • 幅員ふくいん - 10.0 m
    • 形式けいしき - PCプレテンTけたきょう
    • 竣工しゅんこう - 1985ねん昭和しょうわ60ねん[43]
    • みなみつめ館馬たてうままち明和めいわまちとの境界きょうかいに、北詰きたづめにしきまちおもてまち境界きょうかい位置いちし、一級いっきゅう水系すいけい阿賀野川あがのがわ水系すいけい湯川ゆかわ支流しりゅう古川ふるかわわたる。橋上はしがみは2車線しゃせんであり、上下じょうげせん両側りょうがわ歩道ほどう自転車じてんしゃ通行つうこうたいがそれぞれ整備せいびされている。1985ねん昭和しょうわ60ねん)にきゅう橋梁きょうりょう全長ぜんちょう22.7 m、幅員ふくいん7.6 m、1939ねん昭和しょうわ14ねん竣工しゅんこうRCTけたきょうであった)の老朽ろうきゅうともなえられた[44]
  • 大橋おおはし
    • 全長ぜんちょう - 34.3 m
    • 幅員ふくいん - 18.0 m
    • 竣工しゅんこう - 1992ねん平成へいせい4ねん[43]
    • みなみつめにしきまちおもてまち境界きょうかいに、北詰きたづめ南花畑みなみはなはた南町みなみまち境界きょうかい位置いちし、一級水系阿賀野川水系湯川をわたる。橋上はしがみは2車線しゃせんであり、上下じょうげせん両側りょうがわ歩道ほどう整備せいびされている。1992ねん平成へいせい4ねん)にきゅう橋梁きょうりょう全長ぜんちょう27.5 m、幅員ふくいん6.1 m、1956ねん昭和しょうわ31ねん竣工しゅんこうのPCけたきょうであった[45])よりえられた。

トンネル

[編集へんしゅう]
茨城いばらきけん
  • 山方やまがたトンネル(常陸ひたち大宮おおみや
福島ふくしまけん
  • ふじころもいわトンネル(東白川ひがししらかわぐん矢祭やまつりまち
    • 全長ぜんちょう:57.0 m
    • 幅員ふくいん:6.0(8.3) m
    • 竣工しゅんこう1976ねん昭和しょうわ51ねん9月
    • 工法こうほう上部じょうぶはん断面だんめん先進せんしん工法こうほう
    • 施工しこう加地和組かちわぐみ
矢祭やまつりまち関岡せきおかまち位置いちする。国道こくどう改良かいりょう事業じぎょうにより1972年度ねんど昭和しょうわ47年度ねんど)より建設けんせつされた[46]
  • 矢祭やまつりトンネル(東白川ひがししらかわぐん矢祭やまつりまち
    • 全長ぜんちょう:206.0 m
    • 幅員ふくいん:6.0(8.3) m
    • 竣工しゅんこう1974ねん昭和しょうわ49ねん3がつ
    • 工法こうほう上部じょうぶはん断面だんめん先進せんしん工法こうほう
    • 施工しこう加地和組かちわぐみ
矢祭やまつりまち関岡せきおかまちから下小坂しもおさかいたる。国道こくどう改良かいりょう事業じぎょうにより1972年度ねんど昭和しょうわ47年度ねんど)より建設けんせつされた[46]

みちえき

[編集へんしゅう]

地理ちり

[編集へんしゅう]
福島ふくしまけん東白川ひがししらかわぐん矢祭やまつりまち
江戸塚えどつか付近ふきん2014ねん1がつ

通過つうかする自治体じちたい

[編集へんしゅう]

交差こうさする道路どうろ

[編集へんしゅう]
国道こくどう4ごうとの交差こうさ
福島ふくしまけん須賀川すかがわ一里坦いちりだん
茨城いばらきけん
福島ふくしまけん
  • 国道こくどう349ごう東白川ひがししらかわぐん矢祭やまつりまち小田川おだがわ交差点こうさてん
  • 国道こくどう349ごう東白川ひがししらかわぐん矢祭やまつりまち小田川おだがわ
  • 国道こくどう349ごう東白川ひがししらかわぐん矢祭やまつりまち東舘ひがしだて
  • 国道こくどう289ごう東白川ひがししらかわぐん棚倉たなぐらまちもも木田きだ交差点こうさてん
  • 国道こくどう289ごう東白川ひがししらかわぐん棚倉たなぐらまち新町しんまち交差点こうさてん
  • 玉川たまがわIC - あぶくま高原こうげん道路どうろ
  • 国道こくどう4ごう須賀川すかがわ一里坦いちりだん交差点こうさてん
  • 国道こくどう294ごう岩瀬いわせぐん長沼ながぬままち向原むかいのはる
  • 国道こくどう294ごう岩瀬いわせぐん天栄てんえいむらはちじゅうげん交差点こうさてん
  • 国道こくどう121ごう南会津みなみあいづぐん下郷しもごうまちみちどおり交差点こうさてん
  • 国道こくどう401ごう会津若松あいづわかまつ城西じょうさい交差点こうさてん
  • 国道こくどう252ごう会津若松あいづわかまつ神明しんめいどおきた交差点こうさてん)
  • 国道こくどう49ごう会津若松あいづわかまつきた柳原やぎわら交差点こうさてん)(※国道こくどう49ごう重用じゅうよう=国道こくどう121ごう

おもとうげ

[編集へんしゅう]
  • おおとりさかとうげ福島ふくしまけん天栄てんえいむら
  • せみとうげ福島ふくしまけん下郷しもごうまち - 天栄てんえいむら

ギャラリー

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい最終さいしゅう改正かいせいである2004ねん3がつ19にち政令せいれい平成へいせい16ねん3がつ19にち政令せいれいだい50ごう)にもとづく表記ひょうき
  2. ^ 2004ねん10がつ16にちに1まち3むら編入へんにゅう市制しせい施行しこう改称かいしょうして常陸ひたち大宮おおみや発足ほっそく
  3. ^ a b c d e f g 2022ねん3月31にち現在げんざい
  4. ^ 旧道きゅうどう区間くかんだい部分ぶぶんは、県道けんどう大子だいご那須なすせん編入へんにゅう
  5. ^ 旧道きゅうどう一部いちぶ区間くかんについては、どう日付ひづけで県道けんどう上小川かみおがわ停車場ていしゃじょうせん路線ろせん認定にんていされる。
  6. ^ 国際こくさい海上かいじょうコンテナの運搬うんぱんようのセミトレーラ連結れんけつしゃのこと。
  7. ^ 2016ねん4がつ1にちよりじゅうかんない交差点こうさてんからさき福島ふくしまけんどう17ごう郡山こおりやま停車場ていしゃじょうせん降格こうかく
  8. ^ 国道こくどう4ごう国道こくどう118ごう重複じゅうふく区間くかん看板かんばんはない。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい昭和しょうわ40ねん3がつ29にち政令せいれいだい58ごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2012ねん9がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g ひょう26 一般いっぱん国道こくどう路線ろせんべつ都道府県とどうふけんべつ道路どうろ現況げんきょう” (XLS). 道路どうろ統計とうけい年報ねんぽう2023. 国土こくど交通省こうつうしょう道路どうろきょく. 2024ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  3. ^ 一般いっぱん国道こくどう指定してい区間くかん指定していする政令せいれい昭和しょうわ33ねん6がつ2にち政令せいれいだい164ごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2012ねん9がつ21にち閲覧えつらん
  4. ^ ウィキソースには、きゅう国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい昭和しょうわ28ねん5がつ18にち政令せいれいだい96ごう原文げんぶんがあります。
  5. ^ 国道こくどう118ごう不通ふつう 茨城いばらきでがけくずれ」『朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ42ねん7がつ10日とおか夕刊ゆうかん、3はん、10めん
  6. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ43ねん12月9にち 茨城いばらきけん告示こくじだい1396・1397ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい5665ごう: pp. pp. 4–5, (1968ねん12月9にち) 
  7. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ45ねん6がつ4にち 茨城いばらきけん告示こくじだい781・782・784・785ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい5816ごう: pp. pp. 4–6, (1970ねん6がつ4にち) 
  8. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ47ねん11月13にち 茨城いばらきけん告示こくじだい1115・1116ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい6067ごう: p. p. 6, (1972ねん11月13にち) 
  9. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ48ねん3がつ15にち 茨城いばらきけん告示こくじだい246ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい6101ごう: p. p. 4, (1973ねん3がつ15にち) 
  10. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう昭和しょうわ48ねん6がつ18にち 茨城いばらきけん告示こくじだい638ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい6128ごう: p. pp. 5–6, (1973ねん6がつ18にち) 
  11. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう昭和しょうわ49ねん1がつ31にち 茨城いばらきけん告示こくじ80ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい6191ごう: p. p. 3, (1974ねん1がつ31にち) 
  12. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう昭和しょうわ50ねん1がつ13にち 茨城いばらきけん告示こくじ42ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい6288ごう: pp. pp. 8–9, (1975ねん1がつ13にち) 
  13. ^ a b 道路どうろ区域くいき変更へんこう道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ50ねん4がつ21にち 茨城いばらきけん告示こくじ447・448ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい6316ごう: pp. pp. 6–7, (1975ねん4がつ21にち) 
  14. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう昭和しょうわ52ねん2がつ14にち 茨城いばらきけん告示こくじ150ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい6502ごう: p. p. 11, (1977ねん2がつ14にち) 
  15. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ55ねん5がつ31にち 茨城いばらきけん告示こくじ891ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) 号外ごうがいだい171ごう: p. p. 3, (1980ねん5がつ31にち) 
  16. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ57ねん4がつ1にち 茨城いばらきけん告示こくじだい502ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい7027ごう: p. p. 8, (1982ねん4がつ1にち) 
  17. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ57ねん11月25にち 茨城いばらきけん告示こくじだい1599・1603ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい7095ごう: pp. pp. 6, 8, (1982ねん11月25にち) 
  18. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう昭和しょうわ59ねん4がつ2にち 茨城いばらきけん告示こくじ504ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい7232ごう: p. p. 2, (1984ねん4がつ2にち) 
  19. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう昭和しょうわ59ねん8がつ27にち 茨城いばらきけん告示こくじだい1078ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい7274ごう: pp. pp. 4–5, (1995ねん8がつ27にち) 
  20. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう昭和しょうわ61ねん10がつ2にち 茨城いばらきけん告示こくじ1325ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい7489ごう: pp. pp. 10–11, (1986ねん10がつ2にち) 
  21. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ61ねん12月18にち 茨城いばらきけん告示こくじ1690ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい7511ごう: pp. pp. 8–9, (1986ねん12月18にち) 
  22. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ63ねん11月24にち 茨城いばらきけん告示こくじだい1563ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい7710ごう: p. p. 9, (1988ねん11月24にち) 
  23. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう平成へいせい元年がんねん3がつ30にち 茨城いばらきけん告示こくじだい421ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい24ごう: pp. p. 11, (1989ねん3がつ30にち) 
  24. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい一部いちぶ改正かいせいする政令せいれい平成へいせい4ねん4がつ3にち政令せいれいだい104ごう”. ほう. 2013ねん1がつ7にち閲覧えつらん
  25. ^ 車両しゃりょう制限せいげんれい規定きていもとづく道路どうろ指定してい平成へいせい12ねん3がつ2にち 茨城いばらきけん告示こくじだい237ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい1139ごう: p. p. 6, (2000ねん3がつ2にち) 
  26. ^ 車両しゃりょう制限せいげんれい規定きていもとづく道路どうろ指定していおよ車両しゃりょう通行つうこう方法ほうほう指定してい平成へいせい21ねん3がつ5にち 茨城いばらきけん告示こくじだい252ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい2059ごう: p. p. 15, (2009ねん3がつ5にち) 
  27. ^ 車両しゃりょう制限せいげんれい規定きていもとづく道路どうろ指定していおよ車両しゃりょう通行つうこう方法ほうほう指定してい平成へいせい29ねん2がつ27にち 茨城いばらきけん告示こくじだい202ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい2873ごう: pp. pp. 8–9, (2017ねん2がつ27にち) 
  28. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこうするけんれい元年がんねん6がつ25にち 福島ふくしまけん告示こくじだい106ごう (PDF)”, 福島ふくしまけんほう (福島ふくしまけん) だい15ごう: p. pp.93-94, (2019ねん6がつ25にち) 
  29. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこうするけんれい元年がんねん6がつ28にち 福島ふくしまけん告示こくじだい118ごう (PDF)”, 福島ふくしまけんほう (福島ふくしまけん) だい16ごう: p. pp.100-101, (2019ねん6がつ28にち) 
  30. ^ 車両しゃりょう制限せいげんれい規定きていもとづく道路どうろ指定していおよ車両しゃりょう通行つうこう方法ほうほう指定してい車両しゃりょう制限せいげんれい規定きていもとづく国際こくさい海上かいじょうコンテナしゃ重量じゅうりょうおよながさの最高さいこう限度げんどげる道路どうろ指定していれい元年がんねん7がつ31にち 茨城いばらきけん告示こくじだい423・424ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) 号外ごうがいだい16ごう: pp. pp. 1–3, (2019ねん7がつ31にち) 
  31. ^ a b 国道こくどう118ごう おおとりざかこう開通かいつうします。” (PDF). 福島ふくしまけん土木どぼく道路どうろ整備せいび福島ふくしまけんけんちゅう建設けんせつ事務所じむしょ (2022ねん9がつ28にち). 2022ねん10がつ1にち閲覧えつらん[リンク]
  32. ^ 国道こくどう118ごう袋田ふくろだバイパスが開通かいつうとなります”. 茨城いばらきけん土木どぼく常陸ひたち大宮おおみや土木どぼく事務所じむしょ (2023ねん10がつ27にち). 2023ねん12月2にち閲覧えつらん
  33. ^ a b 常陸ひたち大宮おおみや土木どぼく事務所じむしょ (2015ねん8がつ21にち). “道路どうろ改良かいりょう事業じぎょう一般いっぱん国道こくどう118ごう 那珂なか大宮おおみやバイパス”. 茨城いばらきけんホームページ. 茨城いばらきけん. 2016ねん1がつ3にち閲覧えつらん
  34. ^ 常陸ひたち大宮おおみや土木どぼく事務所じむしょ大子だいご工務こうむしょ. “国道こくどう118ごう袋田ふくろだバイパス”. 茨城いばらきけんホームページ. 茨城いばらきけん. 2016ねん1がつ4にち閲覧えつらん
  35. ^ a b 福島ふくしまけん橋梁きょうりょう 平成へいせい15年度ねんどばん (PDF) - 福島ふくしまけん土木どぼく
  36. ^ 橋梁きょうりょう年鑑ねんかんデータベース 羽鳥はとり大橋おおはし詳細しょうさい - 日本橋にほんばしはり建設けんせつ協会きょうかい
  37. ^ 福島ふくしまけん橋梁きょうりょう 昭和しょうわ60年度ねんどばん - 福島ふくしまけん土木どぼく
  38. ^ 福島ふくしまけん橋梁きょうりょう 平成へいせい2年度ねんどばん - 福島ふくしまけん土木どぼく
  39. ^ 平成へいせい30年度ねんど 橋梁きょうりょう点検てんけん結果けっか福島ふくしまけん管理かんり道路どうろ” (PDF). 福島ふくしまけん土木どぼく道路どうろ管理かんり. 2021ねん2がつ9にち閲覧えつらん
  40. ^ 橋梁きょうりょう年鑑ねんかん 昭和しょうわ54年版ねんばん” (PDF). 日本橋にほんばしはり建設けんせつ協会きょうかい. p. 104, 105. 2021ねん2がつ9にち閲覧えつらん
  41. ^ 平成へいせい26年度ねんど 橋梁きょうりょう点検てんけん結果けっか福島ふくしまけん管理かんり道路どうろ - 福島ふくしまけん土木どぼく
  42. ^ あしまききょう1967- - 土木どぼく学会がっかい附属ふぞく土木どぼく図書館としょかん
  43. ^ a b 平成へいせい30年度ねんど 橋梁きょうりょう点検てんけん結果けっか福島ふくしまけん管理かんり道路どうろ - 福島ふくしまけん土木どぼく
  44. ^ 馬橋まばし 1939- - 土木どぼく学会がっかい附属ふぞく土木どぼく図書館としょかんデジタルアーカイブス
  45. ^ 大橋おおはし 1956- - 土木どぼく学会がっかい附属ふぞく土木どぼく図書館としょかんデジタルアーカイブス
  46. ^ a b 福島ふくしまけんのトンネル 県南けんなん建設けんせつ事務所じむしょ - 福島ふくしまけん土木どぼく

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]