(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国道291号 - Wikipedia コンテンツにスキップ

国道こくどう291ごう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般いっぱん国道こくどう
国道291号標識
地図ちず
地図
そう延長えんちょう 187.6 km
じつ延長えんちょう 150.7 km
げんみち 149.2 km
制定せいていねん 1970ねん昭和しょうわ45ねん
起点きてん 群馬ぐんまけん前橋まえばし
本町ほんまちいち丁目ちょうめ交差点こうさてん北緯ほくい3623ふん27.33びょう 東経とうけい1394ふん3.63びょう / 北緯ほくい36.3909250 東経とうけい139.0676750 / 36.3909250; 139.0676750 (本町ほんまちいち丁目ちょうめ交差点こうさてん)
おも
経由けいゆ都市とし
群馬ぐんまけん渋川しぶかわ沼田ぬまた
利根とねぐんみなかみまち
新潟にいがたけん南魚沼みなみうおぬま魚沼うおぬま
小千谷おじや長岡ながおか
終点しゅうてん 新潟にいがたけん柏崎かしわざき
日吉ひよしまち交差点こうさてん北緯ほくい3722ふん3.13びょう 東経とうけい13834ふん30.60びょう / 北緯ほくい37.3675361 東経とうけい138.5751667 / 37.3675361; 138.5751667 (日吉ひよしまち交差点こうさてん)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道17号標識 国道こくどう17ごう
国道50号標識 国道こくどう50ごう
国道120号標識 国道こくどう120ごう
国道145号標識 国道こくどう145ごう
国道252号標識 国道こくどう252ごう
国道117号標識 国道こくどう117ごう
国道8号標識 国道こくどう8ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML
国道こくどう291ごう 起点きてん
群馬ぐんまけん前橋まえばし 本町ほんまちいち丁目ちょうめ交差点こうさてん
国道こくどう50ごう 起点きてん
国道こくどう291ごう 終点しゅうてん
新潟にいがたけん柏崎かしわざき 日吉ひよしまち交差点こうさてん
国道こくどう252ごう 起点きてん

国道こくどう291ごう(こくどう291ごう)は、群馬ぐんまけん前橋まえばしから新潟にいがたけん柏崎かしわざきいた一般いっぱん国道こくどうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

国道こくどう252ごうとの分岐ぶんき
新潟にいがたけん柏崎かしわざき安田やすだ

群馬ぐんま新潟にいがたりょうけんをまたぐ谷川たにがわ連峰れんぽう清水しみずとうげえる延長えんちょうやく188 km国道こくどうで、1885ねん明治めいじ18ねん)に当時とうじ国道こくどう8ごう[注釈ちゅうしゃく 1]として開通かいつうしている[1]

群馬ぐんまけんうちは、当初とうしょ起点きてん前橋まえばしからきゅう利根とねぐん月夜野つきよのまちげん利根とねぐんみなかみまち)までのあいだがすべて国道こくどう17ごうとの重複じゅうふく区間くかんになっており、実質じっしつ月夜野つきよのから谷川たにがわ連峰れんぽう方面ほうめんむすぶだけの路線ろせんだったが、国道こくどう17ごうのバイパス建設けんせつすすむにつれて、17ごう旧道きゅうどう群馬ぐんまけん順次じゅんじ移管いかんするかたちでじつ延長えんちょうびている。月夜野つきよのからは国道こくどう17ごうからいったんわかれ、利根川とねがわみなもと流域りゅういき谷川たにがわたけしへとかう。

県境けんきょう付近ふきん清水しみずとうげけわしい山岳さんがく地帯ちたいであることから車両しゃりょう通行つうこう不能ふのう区間くかん点線てんせん国道こくどう)がやく15 kmつづいており、とくに豪雪ごうせつ地帯ちたいでもある新潟にいがたけんがわ山岳さんがく区間くかんは100ねん以上いじょう放置ほうちされた結果けっかて、登山とざんしゃ通行つうこうすら困難こんなんであり、はいどう同然どうぜんとなっている[1]。しかし国道こくどう指定してい解除かいじょ手続てつづきなどはおこなわれておらず、依然いぜんとして国道こくどうあつかいとなっている[1]。ただし、現在げんざい発行はっこうつづけられている2まん5せんぶんの1地形ちけい地理ちりいん地図ちずでは、実質じっしつはいどう状態じょうたいとなっている区間くかん登山とざんどう表記ひょうき抹消まっしょうされている。

新潟にいがたけんうちでは、谷川たにがわたけしくだり、南魚沼みなみうおぬまきゅう南魚沼みなみうおぬまぐん六日町むいかまち市街しがいより国道こくどう17ごうふたた並行へいこうしたのち魚沼うおぬまきゅう小出こいでまちうちにおいては国道こくどう17ごう重複じゅうふくし、小出こいで町内ちょうないからどうきゅう広神ひろかみむらむらいきまで国道こくどう252ごうおよび国道こくどう352ごうさん重複じゅうふくしたのち長岡ながおかきゅう山古志やまこしむらむらいき経由けいゆし、小千谷おじやえきまえまで国道こくどう17ごう旧道きゅうどう南進なんしんし、小千谷おじやからは西進せいしん日本海にほんかいがわ柏崎かしわざきたっして再度さいど国道こくどう252ごう合流ごうりゅうしてから、国道こくどう8ごう接続せつぞくする。

国道こくどう17ごうとの並行へいこう重複じゅうふく区間くかんでは、高速こうそく道路どうろである関越かんえつ自動車じどうしゃどうとも経路けいろがほぼ並行へいこうしており、水上みずかみインターチェンジ (IC) や小出こいでIC小千谷おじやIC相互そうご接続せつぞくするほか、柏崎かしわざき市内しないでは柏崎かしわざきIC北陸ほくりく自動車じどうしゃどう接続せつぞくする。

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい[2][注釈ちゅうしゃく 2]もとづくおこり終点しゅうてんおよび重要じゅうよう経過けいかつぎのとおり。

歴史れきし[編集へんしゅう]

旧道きゅうどう[編集へんしゅう]

中山なかやま隧道すいどう新潟にいがたけん

1982ねん昭和しょうわ57ねん)の路線ろせん延伸えんしんによってくわわった新潟にいがたけん魚沼うおぬま長岡ながおかあいだ中山なかやま隧道すいどうは、全長ぜんちょう922 mの日本にっぽん最長さいちょうりの道路どうろ隧道すいどうで、そのはばはわずか2 mほどしかなく、一般いっぱん国道こくどう随一ずいいち狭隘きょうあいトンネルとしてられていた[10]。1998ねん平成へいせい10ねん)の中山なかやまトンネル開通かいつう旧道きゅうどうし、国道こくどう291ごう指定していはずされて、現在げんざいでは観光かんこう名所めいしょとして保存ほぞんされている[10]ただし、広神ひろかみがわ坑口こうこう付近ふきん落盤らくばんがあり、現在げんざい山古志やまこしがわの50 m程度ていどのこして立入禁止たちいりきんしとなっている。

路線ろせん状況じょうきょう[編集へんしゅう]

じつ延長えんちょう 150.7 kmのうち、車道しゃどう幅員ふくいん5.5 m以上いじょう改良かいりょうずみ延長えんちょうは110.0 kmで改良かいりょうりつは73.0 %である[3][注釈ちゅうしゃく 8]

通称つうしょう[編集へんしゅう]

  • 清水しみず街道かいどう群馬ぐんまけんがわ
  • 越後えちご闘牛とうぎゅう街道かいどう長岡ながおか小千谷おじや

バイパス[編集へんしゅう]

坂戸さかどバイパスとげんみちとの分岐ぶんき
新潟にいがたけん南魚沼みなみうおぬま坂戸さかど
国道こくどう291ごう西泉田にしいずみだバイパス
渋川しぶかわバイパス(しぶかわバイパス、渋川しぶかわ
半田はんだ交差点こうさてん - 吾妻あづま新橋しんばしみなみ交差点こうさてん - 阿久津あくつ交差点こうさてんあいだし、とく吾妻あづま新橋しんばしみなみ交差点こうさてん - 阿久津あくつ交差点こうさてんあいだ国道こくどう291ごう単独たんどく区間くかんとなっているが、国道こくどう291ごうのバイパス道路どうろとして建設けんせつされたわけではない。これは、かつて国道こくどう17ごうのバイパス道路どうろとして建設けんせつされ、のち途中とちゅう吾妻あづま新橋しんばしみなみ交差点こうさてんから分岐ぶんきして国道こくどう17ごうあたらしいバイパスであるこいさわバイパス建設けんせつされた経緯けいい名残なごりである(渋川しぶかわバイパスの旧道きゅうどう現在げんざい群馬ぐんまけんどう)。
月夜野つきよのバイパス(つきよのバイパス、沼田ぬまた - みなかみまち
国道こくどう17ごうバイパスとして建設けんせつされた井土上いどのうえまち交差点こうさてん - 月夜野つきよのIC - 上津かみづ大原おおはら交差点こうさてん - 押出おしだし交差点こうさてんあいだのうち、井土上いどのうえまち交差点こうさてん - 上津かみづ大原おおはら交差点こうさてん国道こくどう17ごうとの重複じゅうふく区間くかんとされた。のち国道こくどう17ごう沼田ぬまた市街しがい混雑こんざつ解消かいしょうのため建設けんせつされた沼田ぬまたバイパスが、月夜野つきよのバイパス起点きてんやく250m西にし新設しんせつされた政所まんどころ河原かわはら交差点こうさてん終点しゅうてんとして接続せつぞく沼田ぬまたバイパスと月夜野つきよのバイパス新潟にいがたけんがわ直線ちょくせんされた。これにともない、沼田ぬまたバイパスのげんみちくにから群馬ぐんまけん移管いかんされ、下川田しもかわだまち交差点こうさてん - 戸鹿野とがのまち交差点こうさてんあいだ国道こくどう120ごうとの重複じゅうふく区間くかん戸鹿野とがのまち交差点こうさてん - 政所まんどころ河原かわはら交差点こうさてんあいだ国道こくどう291ごう単独たんどく区間くかんとなった[注釈ちゅうしゃく 11]
坂戸さかどバイパス(さかとバイパス、南魚沼みなみうおぬま[11]
新潟にいがたけん南魚沼みなみうおぬま東泉田ひがしいずみだから同市どうしにちまちまでをむす計画けいかくそう延長えんちょう3.5 kmのバイパス道路どうろである。
魚野川うおのがわ左岸さがん位置いちするJR六日町むいかまちえき付近ふきん中心ちゅうしんであることにくわ狭隘きょうあい区間くかんがあることから渋滞じゅうたい箇所かしょとなっている。この区間くかん迂回うかいすることを目的もくてきとして計画けいかくされ、魚野川うおのがわ右岸うがんがわにある坂戸さかど地区ちく経由けいゆするルートが採用さいようされた。二日ふつかまちから中間ちゅうかん坂戸橋さかどばしまでの延長えんちょう2.8 kmの区間くかん1998ねん供用きょうよう開始かいしし、これにともな旧道きゅうどう区間くかん国道こくどう指定していからはずされた。のこ坂戸さかどきょうから東泉田ひがしいずみだまでの区間くかん坂戸さかどしろ保存ほぞんなどをめぐって工事こうじおくれ、2013ねん平成へいせい25ねん)9がつ18にち供用きょうよう開始かいしした。このさい坂戸橋さかどばし国道こくどう区域くいきはずれ、わりにろくにちまち大橋おおはし国道こくどうとなった[12][13]
西泉田にしいずみだバイパス(にしいずみだバイパス、南魚沼みなみうおぬま
南魚沼みなみうおぬま西泉田にしいずみだ整備せいびすすめられた延長えんちょう440 mのバイパス道路どうろで、2016年度ねんど平成へいせい28年度ねんど)に事業じぎょうされ、2022ねんれい4ねん)12月7にち開通かいつうした[14]。これにともない、六日むいかまち大橋おおはし以南いなん坂戸さかどバイパスをげんみちとしてわせて泉田いずみたきょう国道こくどう編入へんにゅうし、旧道きゅうどう県道けんどう大月おおつきろくにちまちせんおよび県道けんどうろくにちまち停車場ていしゃじょうせんとなりろくにちまち大橋おおはし国道こくどう区域くいきからはずれた[15][16][17][18]
大崎おおさき改良かいりょう南魚沼みなみうおぬま
南魚沼みなみうおぬま大崎おおさきから黒土こくどまでの区間くかん大崎おおさき地区ちくない狭隘きょうあい区間くかんであり、とく八海山はっかいさんから坊谷山ぼうこくさんまでの尾根おねえるとうげどうには見通みとお不良ふりょう区間くかんゆうしている。この区間くかん高架こうかきょう大崎おおさきトンネルをふくめた新道しんどうによって迂回うかいするものをいう。
湯谷ゆたにえつバイパス(南魚沼みなみうおぬま - 魚沼うおぬま
南魚沼みなみうおぬま芋赤いもあかから関越かんえつ自動車じどうしゃどう小出こいでIC経由けいゆし、魚沼うおぬま古新田こしんでんまでをむすそう延長えんちょう5.43 kmのバイパス道路どうろである。旧道きゅうどう芋赤いもあかから虫野むしのいたり、国道こくどう17ごう合流ごうりゅうするルートをとっていた。2003ねん供用きょうよう開始かいし[19]
さくらまちトンネル(小千谷おじや - 長岡ながおか
小千谷おじやから新潟にいがたけん長岡ながおか小国おぐにきゅう小国おぐにまち)までの区間くかん2001ねん11月30にち[20]供用きょうよう開始かいし旧道きゅうどうさくらまち隧道すいどう通行つうこう不能ふのうとなっている。

重複じゅうふく区間くかん[編集へんしゅう]

  • 国道こくどう17ごう群馬ぐんまけん前橋まえばし本町ほんちょういち丁目ちょうめ交差点こうさてん - 前橋まえばし田口たぐちまち田口たぐち町南まちみなみ交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう群馬ぐんまけん渋川しぶかわ半田はんだ半田はんだ交差点こうさてん - 渋川しぶかわ渋川しぶかわ吾妻あづま新橋しんばしみなみ交差点こうさてん
  • 国道こくどう353ごう群馬ぐんまけん渋川しぶかわ渋川しぶかわ下郷しもごう交差点こうさてん - 渋川しぶかわ渋川しぶかわ吾妻あづま新橋しんばしみなみ交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう群馬ぐんまけん渋川しぶかわ中郷ちゅうごう長坂ながさか交差点こうさてん - 沼田ぬまた下川田しもかわだまち交差点こうさてん
  • 国道こくどう120ごう国道こくどう401ごう群馬ぐんまけん沼田ぬまた下川田しもかわだまち交差点こうさてん - 沼田ぬまた戸鹿野とがのまち交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう群馬ぐんまけん利根とねぐんみなかみまち政所まんどころ川原かわら交差点こうさてん - 利根とねぐんみなかみまち上津かみづ大原おおはら交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう新潟にいがたけん魚沼うおぬま中原なかはら古新田こしんでん交差点こうさてん - 魚沼うおぬま四日よっかまち交差点こうさてん
  • 国道こくどう252ごう国道こくどう352ごう新潟にいがたけん魚沼うおぬま四日よっかまち交差点こうさてん - 魚沼うおぬま並柳なみやなぎひがし交差点こうさてん
  • 国道こくどう252ごう新潟にいがたけん柏崎かしわざき安田やすだ鳥越とりこし交差点こうさてん - 柏崎かしわざき日吉ひよしまち交差点こうさてん

道路どうろ施設しせつ[編集へんしゅう]

橋梁きょうりょう[編集へんしゅう]

トンネル[編集へんしゅう]

  • 美佐島みさしまトンネル(南魚沼みなみうおぬま
  • 大崎おおさきトンネル(南魚沼みなみうおぬま
  • 城山しろやまトンネル(南魚沼みなみうおぬま湯谷ゆたに - 魚沼うおぬま干溝ひみぞ
  • 中山なかやまトンネル(魚沼うおぬま水沢すいざわ - 長岡ながおか山古志やまこし東竹沢ひがしたけざわ
  • 山古志やまこしトンネル(長岡ながおか
  • 東山ひがしやまトンネル(小千谷おじや
  • さくらまちトンネル(小千谷おじやさくらまち - 長岡ながおか小国おぐにまちななにちまち
  • 武石たけいしトンネル(長岡ながおか小国おぐにまち武石たけいし - 柏崎かしわざき東条とうじょう

みちえき[編集へんしゅう]

車両しゃりょう通行つうこう不能ふのう区間くかん[編集へんしゅう]

群馬ぐんまけんみなかみまち谷川たにがわたけし山岳さんがく資料しりょうかん(これよりいち倉沢くらさわ方面ほうめんマイカー規制きせいなか

1885ねん明治めいじ18ねん)9がつ明治めいじ政府せいふ指定していきゅう国道こくどう8ごう[注釈ちゅうしゃく 1]として開通かいつうした当時とうじ馬車ばしゃ通行つうこう可能かのう規格きかく整備せいびされており、馬車ばしゃ同士どうしがすれちがうこともできたほどの幅員ふくいんひろ車道しゃどうで、新潟にいがたけんがわ最奥さいおう付近ふきんにはみじかいながらもトンネルもうけられるなど、当時とうじとしては破格はかくこう規格きかく山岳さんがく道路どうろだった。しかし開通かいつうからほどなくして各所かくしょ土砂崩どしゃくずれや雪崩なだれなどによる路盤ろばん決壊けっかいはし流失りゅうしつ相次あいつぎ、前述ぜんじゅつのトンネルも崩壊ほうかい埋没まいぼつしてしまい、ついには車両しゃりょう通行つうこうそのものが完全かんぜん不可能ふかのうとなってしまった。その現在げんざいいたるまで車道しゃどうとしてさい開通かいつうさせる具体ぐたいてき計画けいかくてられていない[21]

群馬ぐんまけんがわは、谷川たにがわたけしロープウェイ合口あいくち駅前えきまえさき谷川たにがわたけし登山とざん指導しどうセンター谷川たにがわたけし山岳さんがく資料しりょうかんまえ) - いち倉沢くらさわ車道しゃどう終点しゅうてん)の区間くかん一般いっぱん車両しゃりょう通行つうこう通年つうねん規制きせいされている(冬季とうき歩行ほこうしゃふく通行止つうこうどめ)[22][23]冬季とうき閉鎖へいさ期間きかんがいは、みなかみまち合口あいくち駅前えきまえ - いち倉沢くらさわあいだ観光かんこう電気でんきバスを運行うんこうしている[22]。そのさきいち倉沢くらさわ - しば倉沢くらさわ - 清水しみずとうげ - きょつぼざか井坪いつぼざか分岐ぶんき区間くかん徒歩とほ通行つうこう可能かのう[24]。ただし、峠上とうげかみにある掘割ほりわり部分ぶぶん現在げんざいでは登山とざんどうとして活用かつようされていない。

新潟にいがたけんがわきょつぼざか[注釈ちゅうしゃく 12]によりバイパスされた区間くかんは、法令ほうれいじょうはれっきとした現役げんえき国道こくどうでありつづけていながら、すでに自然しぜんかえっている[24]。この区間くかんでは先述せんじゅつのトンネルの崩壊ほうかいによりはや時期じきから歩行ほこうしゃすらとお不能ふのうとなっているため、事実じじつじょうはいどう状態じょうたいとなって100ねん以上いじょう経過けいかしており、徒歩とほ通行つうこうどころかることさえも困難こんなんなほど壊滅かいめつてき荒廃こうはいしている[21]

代替だいたいルートとして、登山とざんしゃ清水しみずとうげからきょつぼざかもしくは明治めいじ以前いぜんみちであるじゅうさと尾根おね謙信けんしん尾根おね)の登山とざんどう経由けいゆして清水しみずかうことになる[24]

地理ちり[編集へんしゅう]

通過つうかする自治体じちたい[編集へんしゅう]

交差こうさする道路どうろ[編集へんしゅう]

  • 国道こくどう17ごう国道こくどう50ごう前橋まえばし本町ほんちょういち丁目ちょうめ交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう国道こくどう17ごううえたけし道路どうろ前橋まえばし田口たぐちまち田口たぐち町南まちみなみ交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう渋川しぶかわ半田はんだ半田はんだ交差点こうさてん
  • 国道こくどう353ごう渋川しぶかわ渋川しぶかわ下郷しもごう交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう国道こくどう353ごう渋川しぶかわ渋川しぶかわ吾妻あづま新橋しんばしみなみ交差点こうさてん
  • 国道こくどう353ごう渋川しぶかわ吹屋ふきや交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう渋川しぶかわ中郷ちゅうごう長坂ながさか交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう国道こくどう145ごう沼田ぬまた下川田しもかわだまち交差点こうさてん
  • 国道こくどう120ごう国道こくどう401ごう沼田ぬまた戸鹿野とがのまち交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう(みなかみまち政所まんどころ川原かわら交差点こうさてん
  • 関越かんえつ自動車じどうしゃどう(みなかみまち真庭まにわ月夜野つきよのIC
  • 国道こくどう17ごう(みなかみまち上津かみづ大原おおはら交差点こうさてん
  • 関越かんえつ自動車じどうしゃどう(みなかみまち寺間てらま水上すいじょうIC
  • 関越かんえつ自動車じどうしゃどう魚沼うおぬま干溝ひみぞ小出こいでIC
  • 国道こくどう17ごう魚沼うおぬま中原なかはら古新田こしんでん交差点こうさてん
  • 国道こくどう352ごう魚沼うおぬま井口新田いのくちしんでん交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう国道こくどう252ごう国道こくどう352ごう魚沼うおぬま四日よっかまち交差点こうさてん
  • 国道こくどう252ごう国道こくどう352ごう魚沼うおぬま並柳なみやなぎひがし交差点こうさてん
  • 国道こくどう17ごう小千谷おじや小千谷おじやバイパス薭生IC
  • 国道こくどう117ごう国道こくどう351ごう国道こくどう403ごう小千谷おじやさくらまちじょう交差点こうさてん
  • 関越かんえつ自動車じどうしゃどう小千谷おじや両新田りょうしんでん小千谷おじやIC
  • 国道こくどう404ごう長岡ながおか七日町なぬかまち交差点こうさてん
  • 国道こくどう252ごう柏崎かしわざき鳥越とりこし交差点こうさてん
  • 北陸ほくりく自動車じどうしゃどう柏崎かしわざき両田尻りょうたじり柏崎かしわざきIC
  • 国道こくどう8ごうバイパス(柏崎かしわざき茨目いばらめ交差点こうさてん
  • 国道こくどう8ごう柏崎かしわざき日吉ひよしまち交差点こうさてん

とうげ[編集へんしゅう]

ギャラリー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ a b いわゆる「明治めいじ国道こくどう」のいち路線ろせんであり、現在げんざいある一般いっぱん国道こくどう8ごうとはことなる。現在げんざい国道こくどう17ごう祖先そせん相当そうとうする。
  2. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい最終さいしゅう改正かいせいである2004ねん3がつ19にち政令せいれい平成へいせい16ねん3がつ19にち政令せいれいだい50ごう)にもとづく表記ひょうき
  3. ^ 2006ねん2がつ20日はつかきゅう渋川しぶかわ北群馬きたぐんまぐん伊香保いかほまち小野上村おのがみむら子持こもちむら勢多せたぐん赤城あかぎむら北橘きたたちばなむらの11まち4むら合併がっぺいしん渋川しぶかわ発足ほっそく
  4. ^ a b 2005ねん10がつ1にち利根とねぐん月夜野つきよのまち水上みずかみまち新治しんじむらの2まち1むら合併がっぺい利根とねぐんみなかみまち発足ほっそく
  5. ^ 2004ねん11月1にち南魚沼みなみうおぬまぐん六日町むいかまち大和やまとまちの2まち合併がっぺい南魚沼みなみうおぬま発足ほっそく
  6. ^ a b c 2004ねん11月1にち北魚沼きたうおぬまぐん小出こいでまち堀之内ほりのうちまち湯之谷ゆのたにむら広神ひろかみむら守門すもんむら入広瀬いりひろせむらの2まち4むら合併がっぺい魚沼うおぬま発足ほっそく
  7. ^ 2005ねん4がつ1にち長岡ながおか編入へんにゅう
  8. ^ a b c d e f g h 2022ねん3月31にち現在げんざい
  9. ^ 国道こくどう291ごう元来がんらい一級いっきゅう国道こくどう17ごう国道こくどう17ごう)であることは、昭和しょうわ34ねん県道けんどう沼田ぬまた停車場ていしゃじょう蓮根れんこんせん道路どうろ供用きょうよう開始かいしかんする告示こくじなかでも確認かくにんすることができる[5]
  10. ^ ちなみに吾妻あづま新橋しんばしみなみ交差点こうさてん - 阿久津あくつ交差点こうさてんあいだ国道こくどう17ごうきゅう渋川しぶかわバイパスである。
  11. ^ 下川田しもかわだまち交差点こうさてん - 戸鹿野とがのまち交差点こうさてん - 井土上いどのうえまち交差点こうさてん - 政所まんどころ河原かわはら交差点こうさてんあいだすべ月夜野つきよのバイパスとしている地図ちず媒体ばいたいもあるが、沼田ぬまたバイパスの旧道きゅうどうたる国道こくどう291ごう単独たんどく区間くかんのうち月夜野つきよのバイパスであるのは、井土上いどのうえまち交差点こうさてん - 政所まんどころ河原かわはら交差点こうさてんやく250mのみである。
  12. ^ 明治めいじ新道しんどうこと国道こくどう8ごう通行つうこう不能ふのうになったのち1890ねん整備せいびされた登山とざんどう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 斎藤さいとう健一郎けんいちろう (2017ねん6がつ24にち). こくどう291ごう密林みつりんうみもぐった 点線てんせんしるされる国道こくどう. 朝日新聞あさひしんぶん. http://www.asahi.com/articles/ASK6D6605K6DUCFI00M.html 2017ねん6がつ22にち閲覧えつらん 
  2. ^ 一般いっぱん国道こくどう路線ろせん指定していする政令せいれい昭和しょうわ40ねん3がつ29にち政令せいれいだい58ごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2019ねん11月7にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f g h ひょう26 一般いっぱん国道こくどう路線ろせんべつ都道府県とどうふけんべつ道路どうろ現況げんきょう” (XLS). 道路どうろ統計とうけい年報ねんぽう2023. 国土こくど交通省こうつうしょう道路どうろきょく. 2024ねん4がつ16にち閲覧えつらん
  4. ^ 一般いっぱん国道こくどう指定してい区間くかん指定していする政令せいれい昭和しょうわ33ねん6がつ2にち政令せいれいだい164ごう”. e-Gov法令ほうれい検索けんさく. 総務そうむしょう行政ぎょうせい管理かんりきょく. 2012ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  5. ^ 昭和しょうわ34ねん群馬ぐんまけん告示こくじだい326ごう 県道けんどう供用きょうよう開始かいしかんする告示こくじ群馬ぐんまけんほう 号外ごうがい、1959ねん9がつ18にち、p. 28、群馬ぐんま県立けんりつ図書館としょかん所蔵しょぞう
  6. ^ 山本やまもとえきじん新潟にいがたけん中越なかこし地震じしん被害ひがいけた国道こくどう291ごう開通かいつう」(PDF)『建設けんせつ施工しこう企画きかくだい684ごう日本にっぽん建設けんせつ機械きかい協会きょうかい、2007ねん2がつ、45-50ぺーじ2021ねん1がつ11にち閲覧えつらん 
  7. ^ 新潟にいがたけん中越なかこし地震じしん被災ひさいした一般いっぱん国道こくどう291ごうが9月3にち全線ぜんせん開通かいつう直轄ちょっかつ権限けんげん代行だいこう災害さいがい復旧ふっきゅう事業じぎょう”. 国土こくど交通省こうつうしょう道路どうろきょく (2006ねん8がつ1にち). 2021ねん1がつ11にち閲覧えつらん
  8. ^ 国道こくどう17ごうこいさわバイパス旧道きゅうどう区間くかん移管いかんくに管理かんりからけん管理かんりへ〜 - ウェイバックマシン(2016ねん10がつ24にちアーカイブぶん)、国土こくど交通省こうつうしょう関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく
  9. ^ 国道こくどう17ごう前橋まえばし渋川しぶかわバイパスに並行へいこうするげんみち区間くかん移管いかんこく管理かんりからけん管理かんりへ~ - ウェイバックマシン(2018ねん11月8にちアーカイブぶん)、国土こくど交通省こうつうしょう関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく
  10. ^ a b 平沼ひらぬま義之よしゆき 2018, p. 108.
  11. ^ 坂戸さかどバイパス(一般いっぱん国道こくどう291ごう (PDF) - (新潟にいがたけん
  12. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう 新潟にいがたけん告示こくじだい1099ごう」(PDF)『新潟にいがたけんほうだい73ごう新潟にいがたけん、2013ねん9がつ17にち、3ぺーじ2022ねん12月17にち閲覧えつらん 
  13. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし 新潟にいがたけん告示こくじだい1100ごう」(PDF)『新潟にいがたけんほうだい73ごう新潟にいがたけん、2013ねん9がつ17にち、3ぺーじ2022ねん12月17にち閲覧えつらん 
  14. ^ 南魚沼みなみうおぬま一般いっぱん国道こくどう291ごう 西泉田にしいずみだバイパスがれい4ねん12月7にち水曜日すいようび)に開通かいつうしました”. 新潟にいがたけん南魚沼みなみうおぬま地域ちいき振興しんこうきょく地域ちいき整備せいび (2022ねん12月9にち). 2022ねん12月17にち閲覧えつらん
  15. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう 新潟にいがたけん告示こくじだい1249ごう」(PDF)『新潟にいがたけんほう号外ごうがい1ごう新潟にいがたけん、2022ねん12月7にち、1ぺーじ2022ねん12月17にち閲覧えつらん 
  16. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし 新潟にいがたけん告示こくじだい1250ごう」(PDF)『新潟にいがたけんほう号外ごうがい1ごう新潟にいがたけん、2022ねん12月7にち、1, 2、2022ねん12月17にち閲覧えつらん 
  17. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう 新潟にいがたけん告示こくじだい1251ごう」(PDF)『新潟にいがたけんほう号外ごうがい1ごう新潟にいがたけん、2022ねん12月7にち、2ぺーじ2022ねん12月17にち閲覧えつらん 
  18. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし 新潟にいがたけん告示こくじだい1252ごう」(PDF)『新潟にいがたけんほう号外ごうがい1ごう新潟にいがたけん、2022ねん12月7にち、2ぺーじ2022ねん12月17にち閲覧えつらん 
  19. ^ 平成へいせい14年度ねんど公共こうきょう事業じぎょうさい評価ひょうか概要がいよう今後こんご実施じっし方針ほうしん土木どぼく所管しょかん事業じぎょう - ウェイバックマシン(2017ねん4がつ4にちアーカイブぶん)、新潟にいがたけん
  20. ^ 小千谷おじやのあゆみ:平成へいせい13ねん”. 小千谷おじやホームページ. 2024ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  21. ^ a b 松波まつなみ成行しげゆき 2008, p. 78.
  22. ^ a b 谷川たにがわだけいち倉沢くらさわ通行つうこう規制きせいについて”. みなかみまちホームページ. 2024ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  23. ^ けん管理かんり道路どうろ冬期とうき閉鎖へいさについて 群馬ぐんまけん、2018ねん4がつ22にち。 2018ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  24. ^ a b c 松波まつなみ成行しげゆき 2008, p. 79.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 平沼ひらぬま義之よしゆきちょ)、磯部いそべ祥行よしゆきへん)「うしなわれたこくどう」『こくどうだい百科ひゃっか』〈ブルーガイド・グラフィック〉、実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ、2018ねん12月28にち、108ぺーじISBN 978-4-408-06392-8 
  • 松波まつなみ成行しげゆき国道こくどう291ごう」『こくどうをゆく』、イカロス出版いかろすしゅっぱん、2008ねん3がつ20日はつか、78 - 79ぺーじISBN 978-4-86320-025-8 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]