(Translated by https://www.hiragana.jp/)
コマイ - Wikipedia コンテンツにスキップ

コマイ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
コマイ
コマイ旭山あさひやま動物どうぶつえん飼育しいく個体こたい
Eleginus gracilis
分類ぶんるい
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : じょうひれつな Actinopterygii
: タラ Gadiformes
: タラ Gadidae
: タラ Gadinae
ぞく : コマイぞく Eleginus
たね : コマイ E. gracilis
学名がくめい
Eleginus gracilis
(Tilesius, 1810)
和名わみょう
コマイこおりぎょ
カンカイかんうみ
英名えいめい
Saffron cod

コマイこおりぎょ学名がくめい Eleginus gracilis[1]英語えいご: Saffron cod)は、タラぞくする魚類ぎょるいカンカイかんうみ)ともばれる[1]マダラスケトウダラならび、日本にっぽん近海きんかい生息せいそくするタラるいの1つ。

名称めいしょう

[編集へんしゅう]
コマイの稚魚ちぎょ

体長たいちょうによってゴタッペ(幼魚ようぎょ[1]、コマイ、オオマイ(大型おおがたぎょ)とえる場合ばあいもある。じゅく字訓じくんこおりぎょ」の由来ゆらい厳冬げんとうこおりって漁獲ぎょかくこおりもうりょう)したことから。

アイヌではコマイ(komay)またはカンカイ(kankay)、ニヴフではカンギ(qaηいーたi)とばれる。ロシアではнавага(ナヴァワ)またはвахня(ヴァフニャ)などとばれる。

分布ぶんぷ生息せいそくいき

[編集へんしゅう]

黄海こうかい日本海にほんかいオホーツクかいリング海りんぐかいふくきた太平洋たいへいよう分布ぶんぷし、水深すいしん200mよりあさうみ生息せいそくする。日本にっぽん国内こくないでは、北海道ほっかいどう沿岸えんがん青森あおもりけんから山口やまぐちけんまでの日本海にほんかい沿岸えんがん地域ちいき青森あおもりけんから宮城みやぎけんまでの太平洋たいへいよう沿岸えんがん地域ちいき分布ぶんぷする[1]

形態けいたい生態せいたい

[編集へんしゅう]

記録きろくでは、最大さいだいのもので全長ぜんちょう55cm・体重たいじゅう1,300g[2]。3背鰭せびれと2しりひれタラ仲間なかまだが、しもあごより上顎じょうがくまえていて、しもあごにあるひげがみじかいことから、マダラスケトウダラ区別くべつできる[1]

夜行やこうせいぐんつく[1]。オキアミるい多毛たもうるいべるる[1]

利用りよう

[編集へんしゅう]

4~5がつと9~12がつしゅんである[1]日本にっぽんではおも北海道ほっかいどう漁獲ぎょかくされ、干物ひもの魚肉ぎょにく製品せいひん材料ざいりょうとなる。もっぱら干物ひものにはややちいさめのものをもちい、あたまとワタだけった1ひきまるごとのものと、ひらいたものがある。まれなまのものが流通りゅうつうしている。

干物ひものはそのまま酒肴さけさかなとして、またはかるくあぶってマヨネーズ醤油じょうゆ七味唐辛子しちみとうがらしなどをつけてべる。また、金槌かなづちたたいておくとべやすいという。ただしにおいに少々しょうしょうへきがある。1ひきものはかなりかたいのが通例つうれいで、かわほねをむしりったをよくめば美味びみであるが、丈夫じょうぶでないひとはそのまましょくすのはけたほう無難ぶなんほね指先ゆびさきさり、ることもしばしばある。いちばんすいけ、そのままかる沸騰ふっとうさせて(ぶたけて干物ひものしゅうばす)からけば、かなりべやすくなる。みずには出汁だしるので、味噌汁みそしるなどに使つかう。[独自どくじ研究けんきゅう?]

最近さいきんでは、一夜いちやし・なまにしてべやすくしたものもつくられている。北海道ほっかいどうコンビニエンスストアでは調味ちょうみりょうともにパックされ、販売はんばいされており、また、通販つうはんでもられている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]