(Translated by https://www.hiragana.jp/)
石高 - Wikipedia

石高いしたか

近世きんせい日本にっぽんにおいて、土地とち生産せいさんせいいしという単位たんいあらわしたもの

石高いしたか(こくだか)とは、近世きんせい日本にっぽんにおいて土地とち生産せいさんせいいしという単位たんいあらわしたもの。太閤たいこう検地けんち以降いこう地租ちそ改正かいせいまでやく300年間ねんかん大名だいみょう旗本はたもと収入しゅうにゅうおよび知行ちぎょう軍役ぐんえきなどしょやく負担ふたん基準きじゅんとされ、所領しょりょう規模きぼ面積めんせきではなく石高こくだか表記ひょうきされた。また農民のうみんたいする年貢ねんぐ石高こくだかもとにして徴収ちょうしゅうされた。

概要がいよう

編集へんしゅう

太閤たいこう検地けんち以後いご江戸えど時代じだいつうじて、田畑たはた屋敷やしきなどの土地とち価値かちいたるまで面積めんせき石盛いしもりという一定いってい係数けいすうをかけてべい生産せいさんりょく換算かんさんしていし単位たんい表示ひょうじするようになった。このような制度せいど石高こくだかせいい、べい以外いがい農作物のうさくもつ海産物かいさんぶつ生産せいさんりょうも、べい生産せいさんりょう換算かんさんされてあらわされた。大名だいみょうをはじめとする武士ぶし所領しょりょうからの収入しゅうにゅうや俸禄をあらわ場合ばあい石高こくだかもちいた。とく領民りょうみん場合ばあいには「百姓ひゃくしょうだか所持しょじ(ひゃくしょうだかしょじ)」、武士ぶしとく大名だいみょう)の場合ばあいには「石高いしたか知行ともゆきせい(こくだかちぎょうせい)」としょうされることがある。明治めいじ時代じだい地租ちそ改正かいせいまでつづいた。

いちせき大人おとないちにんいちねんべるこめりょう相当そうとうすることから、これを兵士へいしたちにあたえる報酬ほうしゅうとみなせば、石高こくだか×年貢ねんぐりつおなじだけの兵士へいしやしなえることになる。つまり石高こくだか戦国せんごく大名だいみょう財力ざいりょくだけではなく兵力へいりょくをも意味いみしていた。江戸えど時代じだい軍役ぐんえきれいによると、大名だいみょう幕府ばくふいのちおうじて表高おもてだか1まんせきあたりおおむね2ひゃくにん程度ていど軍勢ぐんぜい戦闘せんとういんふくむ)を動員どういんする義務ぎむせられていた。ただし石高こくだか一般いっぱん玄米げんまい体積たいせきもと算出さんしゅつするのがつねであり、実際じっさいには成人せいじん男性だんせいであれば1にち玄米げんまい5ごう年間ねんかん玄米げんまいやく1.8せき標準ひょうじゅんてき扶持ふちまいとして支給しきゅうされていた。

なお、農民のうみんたいする年貢ねんぐ徴収ちょうしゅう原則げんそくとしては石高こくだかもとにしているものの、初期しょき検地けんち年貢ねんぐ徴収ちょうしゅうよりも領主りょうしゅりょうだかおよびそれにもとづく公儀こうぎへのしょやく負担ふたん確定かくていさせることを目的もくてきとしていたことやむら請制のもとで重視じゅうしされたのはむら単位たんい石高こくだかむらだか)であったことから、個々ここ農民のうみんたいする年貢ねんぐ徴収ちょうしゅう基準きじゅんとして石高こくだかもちいられるようになったのは17世紀せいき後期こうき以後いごとされている。実際じっさい江戸えど時代じだい土地とち証文しょうもん石高こくだか記載きさい登場とうじょうするのは寛文ひろふみのべたから年間ねんかん上限じょうげんとされ、それ以前いぜん農民のうみん生活せいかつにおいて石高こくだか身近みぢか概念がいねんではなかったとみられている[1]

きゅうくにべつ石高こくだか変遷へんせん

編集へんしゅう

江戸えど幕府ばくふ開府かいふ直後ちょくご一部いちぶきゅうくにぐんべつ石高こくだか正保しょうほう以降いこう全国ぜんこくぐんべつ石高こくだか

以下いか太閤たいこう検地けんちだか(慶長けいちょう3ねん(1598ねん)の石高こくだか)、慶長けいちょうきょうちょう記載きさい石高こくだかちかいとかんがえられる江戸えど時代じだい初期しょきだか寛永かんえい十年巡見使国絵図記載の石高こくだか正保しょうほうきょうちょう元禄げんろくきょうちょう天保てんぽうさとちょう記載きさい石高こくだか地租ちそ改正かいせい直前ちょくぜん明治めいじ5ねん(1873ねん)の石高こくだかをまとめる。寛永かんえい以前いぜんかんしては国高くにたか正保しょうほう以降いこうかんしては国高くにたかぐんだかまでを記載きさいする。陸奥みちのくこく出羽でわこくについては領分りょうぶんべつ(ここでいう領分りょうぶんとはさとちょうくに絵図えず作成さくせいのための地区ちく分担ぶんたんし、実際じっさいはん所領しょりょうとはことなる)と明治めいじ以降いこう新設しんせつされたきゅうくに(磐城いわきこく岩代いわしろこく陸前りくぜんこくりく中国ちゅうごく陸奥みちのくこく羽前うぜんこく羽後うごこく)べつ石高こくだか集計しゅうけい記載きさいする。一部いちぶ地域ちいきでは明治めいじいたるまでぬきだかせいかれていたが、ほんひょうでは奥州おうしゅう仙台せんだいりょう正保しょうほうきょうちょうぬきだかかぎ石高こくだか換算かんさんし(こう1かんぶん = こう10せき)、関東かんとう東海とうかい地方ちほうえいだか金高かねたかぬきだか石高こくだか換算かんさんしなかった(通常つうじょうこうひさし1かんぶん = こうかね1りょう = こう5せき)[2]。なお1 せき = 10 = 100 しょう = 1,000 ごう = 10,000 しゃく = 100,000 さい (つまみ) = 1,000,000 もう (どる, 扎) であり、いしよりもしたけたいし単位たんいとする小数しょうすうしめす。江戸えど幕府ばくふ開府かいふ直後ちょくご一部いちぶきゅうくにぐんべつ石高こくだかと、正保しょうほう以降いこう全国ぜんこくぐんべつ石高こくだかについてはきゅうくにぐんべつ石高こくだか変遷へんせんこう参照さんしょう

太閤たいこう検地けんち

編集へんしゅう

太閤たいこう検地けんち天正てんしょう10ねん(1582ねん)にはじまり、慶長けいちょう3ねん(1598ねん)までさい検地けんちふくめて全国ぜんこく実施じっしされた。ぶんろく2ねん(1593ねん)の年次ねんじはいっている『だい日本にっぽんろくじゅうろくこくなみとう絵図えず』、ぶんろく3ねん(1594ねん)の石高こくだか記載きさいしている『当代とうだい』、慶長けいちょう3ねん(1598ねん)旧暦きゅうれき8がつ年月としつきはいっている『日本にっぽんぜい』など、国高くにたか記載きさいする複数ふくすう史料しりょうられているが、その数字すうじにほとんど差異さいはなく、ほぼ同一どういつ史料しりょうからの引用いんようおもわれる。[3]なお出羽でわこく石高こくだかあきらかに異常いじょうであるが、置賜おきたまぐんなどの上杉うえすぎ景勝かげかつ出羽でわ国内こくない領分りょうぶん陸奥みちのくこく石高こくだか加算かさんされている可能かのうせい指摘してきされている[4][5]

慶長けいちょうきょうちょうくに絵図えず

編集へんしゅう

慶長けいちょう9ねん(1604ねん)、江戸えど幕府ばくふ諸国しょこく有力ゆうりょく大名だいみょうさとちょうくに絵図えず提出ていしゅつめいじ、慶長けいちょう15ねん(1610ねん)までに上納じょうのう完了かんりょうした。しかしながら慶長けいちょうきょうちょう慶長けいちょうこく絵図えず正本しょうほん現存げんそんせず、さとちょう写本しゃほん飛騨ひだこく壱岐いきこく大和やまとこくの3国分こくぶくに絵図えず模写もしゃ西国さいこくの11こく1とうぶんかぎられており、さとちょうくに絵図えず提出ていしゅつめいじられたのは西日本にしにほんのみではないかとするせつもあり、慶長けいちょうきょうちょうくに絵図えず製作せいさく全容ぜんよう不明ふめいてんおおい。さとちょうには田畑たはた内訳うちわけふくめたむらだかものなり列記れっきされ、りょう関係かんけいや、必要ひつようおうじて小物こものなりだか寺社じしゃりょうだか荒地あれち損害そんがいとう付記ふきおこなわれているが、新田にっただか記載きさいはなく、使役しえき格式かくしきとうめる表高おもてだか内高うちだか乖離かいりはじまっている。ほんひょうでは島原しまばら松平まつだいら文庫ぶんこ当家とうけ雑記ざっき収録しゅうろく日本国にっぽんこく知行ちぎょうだかさとし[6]記載きさい江戸えど時代じだい初期しょきだかかり慶長けいちょうきょうちょうだかとする。「日本国にっぽんこく知行ちぎょうだかさとし」には出羽いずはこくだかについて「うちひろえまんせき上杉うえすぎ弾正だんじょうぶんいれ」との注釈ちゅうしゃくがあり、上杉うえすぎ景勝かげかつ慶長けいちょう14ねん(1609ねん)に10まんせき軍役ぐんえき免除めんじょされたことと関係かんけいするとおもわれる[4]。なお徳川とくがわ所領しょりょう中心ちゅうしんいくつかのくに石高こくだかっているが、これはさい検地けんちさい石盛いしもり改訂かいていされたことや、表高おもてだか優先ゆうせん石高こくだか設定せっていしたことと関連かんれんする(#石高こくだかにおける田畑たばた新田にっただか割合わりあい実体じったい経済けいざい参照さんしょう)。また国境こっきょう頻繁ひんぱんえられており、たとえば西宮にしのみや市立しりつ郷土きょうど資料しりょうかんぞう慶長けいちょうじゅうねん摂津せっつこく絵図えず』によると摂津せっつこく石高こくだかは29まん0068せき6そとかけぐんない東成ひがしなり6まん1080せきかわ内国ないこくとばりいれとあり、慶長けいちょう年間ねんかん中頃なかごろから寛永かんえい年間ねんかんまで一時いちじてき淀川よどがわ以東いとうの闕郡(住吉すみよしぐん東成ひがしなりぐん西成にしなりぐん一部いちぶ)が河内かわうちこく編入へんにゅうされ、正保しょうほう年間ねんかんまえにはふたた摂津せっつこく所属しょぞくとなったことがわか[5]

寛永かんえいじゅうねん巡見じゅんけん使こく絵図えず

編集へんしゅう

寛永かんえい10ねん(1633ねん)に幕府ばくふから諸国しょこく巡見じゅんけん使派遣はけんされたさい諸国しょこく有力ゆうりょく大名だいみょうよりくに絵図えずちょうされた。くに絵図えず徴収ちょうしゅう前年ぜんねん寛永かんえい9ねん(1632ねん)に突然とつぜんめいじられたものであったため、だい部分ぶぶんしょはん慶長けいちょうこく絵図えずうつしを提出ていしゅつしたとみられ、石高こくだか実際じっさいえたくには、三河みかわこく陸奥みちのくこく越後えちごこく対馬つしまこくかぎられる。寛永かんえいじゅうねん巡見じゅんけん使こく絵図えず正本しょうほん現存げんそんしないが、くに絵図えず模写もしゃ岡山大学おかやまだいがく附属ふぞく図書館としょかん池田いけだ文庫ぶんこ尾張おわりこく播磨はりまこくの2国分こくぶのぞいてほぼ完全かんぜんつたわっており、ほんひょう寛永かんえい十年巡見使国絵図記載の石高こくだかをまとめる。[7]

正保しょうほうきょうちょうくに絵図えず

編集へんしゅう

正保しょうほう元年がんねん(1644ねん)、江戸えど幕府ばくふ諸国しょこく有力ゆうりょく大名だいみょうさとちょうくに絵図えず提出ていしゅつめいじ、慶安けいあん4ねん(1651ねん)ごろまでには上納じょうのうがほぼ完了かんりょうしたとみられる。正保しょうほうきょうちょう正本しょうほん現存げんそんしないが、さとちょう写本しゃほん副本ふくほんとうふくめて33こく36てん残存ざんそんしている。正保しょうほうきょうちょうには田畑たはた内訳うちわけふくめたむらだか列記れっきされ、りょう関係かんけいや、必要ひつようおうじて小物こものなりだか寺社じしゃりょうだか荒地あれち損害そんがいとう付記ふきおこなわれている。また表高おもてだか(拝領はいりょうだか朱印しゅいんだか)に相当そうとうする本田ほんだだか(本地ほんじだか)のそとに、新田にっただか併記へいきもあるが、正保しょうほうきょうちょう国高くにたかぐんだかはあくまでも表高おもてだか原則げんそくとする。また正保しょうほうこく絵図えず模写もしゃも22こく2てん残存ざんそんしており、ぐんべつむらすうぐんべつりょう分別ふんべつせき高等こうとう記載きさいされているが、新田にっただか原則げんそくとして記載きさいされていない。正保しょうほうきょうちょう記載きさい本田ほんだだか新田しんでんだか加算かさんすることで内高うちだか(だか)を算出さんしゅつすることは可能かのうであるが、ほんひょうではあくまでも表高おもてだか集計しゅうけい正保しょうほうきょうちょうだかとしてあつかう。なお現存げんそんする正保しょうほうきょうちょうぶんだけで新田しんでんだか合算がっさんしても100まんせき前後ぜんこうとなり、表高おもてだか内高うちだか解離かいりがかなりすすんでいたといえる[8]。また正保しょうほうきょうちょうくに絵図えず残存ざんそんしていないきゅうくにについては、前後ぜんご作成さくせいされたごうむらちょうなどから推計すいけいされた石高こくだか掲載けいさいしており、今後こんご研究けんきゅうにより数字すうじわる可能かのうせいもある。

元禄げんろくきょうちょうくに絵図えず

編集へんしゅう

元禄げんろく10ねん(1697ねん)、江戸えど幕府ばくふ諸国しょこく有力ゆうりょく大名だいみょうさとちょうくに絵図えず提出ていしゅつめいじ、元禄げんろく15ねん(1702ねん)ごろまでには上納じょうのうがほぼ完了かんりょうしたとみられる。元禄げんろくきょうちょうでは記述きじゅつ簡素かんそされ、くに郡村こおりむらべつ石高こくだかのみが記載きさいされた。元禄げんろくきょうちょう元禄げんろくこく絵図えずども正本しょうほん現存げんそんしないが、写本しゃほん副本ふくほん多数たすう残存ざんそんしている。正保しょうほうきょうちょう同様どうよう石高こくだか表高おもてだか原則げんそくとする。[6]

天保てんぽうさとちょうくに絵図えず

編集へんしゅう

天保てんぽう2ねん(1831ねん)、江戸えど幕府ばくふ諸国しょこく有力ゆうりょく大名だいみょうさとちょう提出ていしゅつめいじ、天保てんぽう5ねん(1834ねん)までに上納じょうのう完了かんりょうした。つづいて天保てんぽう6ねん(1835ねん)、くに絵図えず改訂かいていめいじ、天保てんぽう9ねん(1838ねん)までに上納じょうのう完了かんりょうした。天保てんぽうさとちょう天保てんぽうこく絵図えず正本しょうほんすべ明治めいじ政府せいふがれ、国立こくりつ公文書こうぶんしょかん保存ほぞんされている。天保てんぽうさとちょう作成さくせいするにたり、幕府ばくふ表高おもてだか(拝領はいりょうだか)にこめだか新田にっただかあらためだかくわえて集計しゅうけいした内高うちだか(だか)の報告ほうこく要求ようきゅうしており、天保てんぽうさとちょう記載きさい数字すうじすべ内高うちだかである。ただししょはん内高うちだか報告ほうこくにはきわめて慎重しんちょうであり、たとえば長州ちょうしゅうはんではささえはんふくめてぼうちょう領国りょうごくそう内高うちだかを97まん0941せき81しょう5ごう5しゃく1さい把握はあくしていたが、幕府ばくふには寛政かんせい4ねん(1792ねん)のうちけんだか89まん4282せき1報告ほうこくした。また薩摩さつまはん表高おもてだかをもって内高うちだかであるという建前たてまえつらぬいているなど、天保てんぽうさとちょうにはかくはん把握はあくしていたうちけんだかとはことなる内高うちだかがかなり掲載けいさいされている。[6]

明治めいじ5ねん石高こくだか

編集へんしゅう

明治めいじ6ねん(1873ねん)より大蔵省おおくらしょう租税そぜいりょう主導しゅどうとなって地租ちそ改正かいせい実施じっしされるが、直前ちょくぜん明治めいじ5ねん(1872ねん)まつ全国ぜんこく石高こくだか状況じょうきょうかく府県ふけんより租税そぜいりょう報告ほうこくされている。明治めいじ初期しょき石高こくだかについては複数ふくすう統計とうけい資料しりょう現存げんそんするが、東京大学とうきょうだいがく史料しりょう編纂へんさんしょぞう郡村こおりむら石高こくだかちょう』、太政官だじょうかん正院しょういん地誌ちしへん日本にっぽん地誌ちし提要ていよう』、内務省ないむしょう地理ちりきょく地理ちりきょく雑報ざっぽう』、一橋大学ひとつばしだいがく附属ふぞく図書館としょかん社会しゃかい科学かがく統計とうけい情報じょうほう研究けんきゅうセンター所蔵しょぞう明治めいじろくねんこくぐんだか反別たんべつ調ちょう』、陸軍りくぐん参謀さんぼうきょくへん明治めいじはちねん ども武政たけまさひょうとう記載きさいされているきゅうくにべつ石高こくだかはほぼ同一どういつであり、これらを明治めいじ5ねん石高こくだかとしてまとめる。[9]なお同様どうよう明治めいじ初期しょき石高こくだか記載きさいする史料しりょうとして明治めいじ10年代ねんだい初期しょき内務省ないむしょう地理ちりきょく地誌ちしによってまとめられた『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』が存在そんざいするが、この史料しりょう廃藩置県はいはんちけんまえかくはんけんがまとめた明治めいじ3ねん以前いぜん石高こくだか廃藩置県はいはんちけんのち政府せいふ統一とういつ基準きじゅんかく府県ふけん算出さんしゅつなおした明治めいじ4ねん明治めいじ5ねん石高こくだか地租ちそ改正かいせい途中とちゅう算出さんしゅつなおした明治めいじ6ねん以降いこう石高こくだかなど、複数ふくすう基準きじゅんによる石高こくだか統計とうけいざっている。

とおる6ねん田畑たはたすう

編集へんしゅう

以上いじょうのほかに参考さんこうとして、とおる6ねん(1721ねん)に徳川とくがわ吉宗よしむねいのち各地かくちより報告ほうこくされた田畑たはた耕地こうち面積めんせきをまとめた『町歩ちょうぶ下組しもくみちょう記録きろくきゅうくにべつ田畑たはたすうほんひょうにまとめる(同時どうじにまとめられた人口じんこう調査ちょうさについては江戸えど時代じだい日本にっぽん人口じんこう統計とうけい#きゅうくにべつ調査ちょうさ人口じんこう変遷へんせんこう参照さんしょう)。なお面積めんせき単位たんいは1まち = 10 だん (たん) = 100うね = 3,000 (つぼ) = 30,000 ごう (りん) = 300,000 しゃく ()とじゅう進数しんすうではない換算かんさんふくまれており、まちくみ数字すうじ掲載けいさいする(たとえば山城やましろこくすう11,405.83011.20は1まん1405まち8だん3うね112ごう0しゃく意味いみする)。

きゅうくにべつ石高こくだか変遷へんせん
きゅうくに 慶長けいちょう3ねん石高こくだか
(1598ねん)
慶長けいちょうきょうちょう石高こくだか
(1604〜1610ねん)
寛永かんえいこく絵図えず石高こくだか
(1633ねん)
正保しょうほうきょうちょう石高こくだか
(1644〜1651ねん)
元禄げんろくきょうちょう石高こくだか
(1697〜1702ねん)
天保てんぽうさとちょう石高こくだか
(1831〜1834ねん)
明治めいじ5ねん石高こくだか
(1872ねん)
とおる6ねんすう (まち)
(1721ねん)
とおる6ねんはたけすう (まち)
(1721ねん)
山城やましろこく 225,262.00 216,070.700 216,070.0 215,985.62170 224,257.78816 230,131.760865 222,368.70517 11,405.83011.20 6,041.10014.60
大和やまとこく 448,945.50 444,134.000 444,134.0 459,380.62460 500,497.30868 501,361.691560 503,686.23676 23,531.66010.00 10,677.12014.00
河内かわうちこく 242,105.80 308,857.620 308,857.0 264,952.34320 276,329.82954 293,786.634500 293,118.58720 15,885.61012.10 6,484.74015.50
和泉いずみこく 141,512.70 138,797.090 138,797.0 159,326.77100 161,692.12640 172,847.986000 176,190.77610 8,084.45009.00 3,524.47019.00
摂津せっつこく 356,069.10 290,902.100 299,902.0 375,478.86000 392,707.69987 417,399.127000 416,521.93580 23,193.02007.00 9,422.50011.00
伊賀いがこく 100,000.00 95,594.100 95,594.0 100,540.00600 100,540.00200 110,096.536000 110,917.96640 6,355.15019.00 2,382.18023.00
伊勢いせこく 567,105.14 572,786.900 572,786.0 596,334.68500 621,027.44200 716,451.492700 714,376.41500 35,276.52021.30 19,414.44003.50
志摩しまこく 17,854.91 17,849.300 17,849.0 19,290.32600 20,061.64100 21,470.398000 19,279.20300 1,209.56020.00 497.14011.00
尾張おわりこく 571,737.40 480,841.700 480,840.0 526,493.51000 521,480.51800 545,875.793000 764,774.16620 27,670.67016.00 18,349.44019.00
三河みかわこく 290,715.00 336,000.000 350,000.0 350,880.05800 383,413.44230 466,080.746800 472,373.71000 21,649.18019.00 19,613.72008.00
遠江とおとうみこく 255,160.00 268,800.000 268,800.0 280,733.49000
なが1690かん359ぶん
328,651.43658 369,552.575180 372,546.34901 21,277.80022.00 14,715.23017.00
駿河するがこく[2] 150,000.00 170,000.000 170,000.0 191,315.69100
なが847かん444ぶん
かね28りょう3ふん2しゅ糸目いとめはん
237,937.40728 250,538.753090 251,954.16486 15,709.42024.00 10,917.47027.00
甲斐かいこく 227,616.00 250,000.000 250,000.0 241,662.70600 253,023.27103 312,159.329490 312,185.17685
ぬきだか3かん500ぶん
15,743.69019.50 29,351.04029.50
伊豆いずこく 69,832.00 79,353.000 79,353.0 79,653.20800 83,791.28235 84,171.293620 84,037.20836 5,040.21004.70 3,074.59027.60
相模さがみこく[2] 194,304.00 191,524.000 191,920.0 220,617.74200
なが1596かん742ぶん
258,216.58202
なが1348かん801ぶん
286,719.756890
なが1346かん670ぶん
289,776.73197
なが1122かん371ぶん8ふん
13,385.54025.00 29,143.16026.00
武蔵むさしこく 667,126.00 840,000.000 840,000.0 982,337.96580 1,167,862.98339 1,281,431.068820 1,282,000.77090 64,590.69003.00 137,278.94024.00
安房あわこく 45,045.00 91,779.120 91,779.0 92,641.68000 93,886.21023 95,736.239070 95,641.42350 5,190.88006.00 4,206.45021.00
上総かずさこく 378,892.00 285,300.000 285,300.0 351,731.00000 391,113.95411 425,080.453410 427,313.77094 25,393.65006.00 22,935.18000.00
下総しもうさこく[6] 393,255.00 250,131.000 250,140.0 444,829.84200 568,331.11374 681,062.631660 687,373.86055 37,445.54007.00 42,717.75012.00
常陸ひたちこく[2] 530,008.00 753,600.000 752,600.0 840,801.82890 903,778.45800
なが21かんぶん
1,005,707.489030
なが21かんぶん
921,629.15250 49,172.10023.00 66,455.41002.00
近江おうみこく 775,379.00 832,122.600 832,120.0 830,616.51700 836,829.72078 853,095.305590 857,849.52528 48,533.00006.00 14,343.23019.00
美濃みのこく 540,000.00 581,523.000 581,523.0 609,740.99900 645,101.50300 699,764.321660 729,654.88365 33,942.91022.20 22,010.75005.60
飛騨ひだこく 38,000.00 38,764.400 38,764.0 38,764.40000 44,469.21900 56,602.309000 57,196.05800 3,088.31004.00 3,687.32010.00
信濃しなのこく 408,358.00 547,360.000 547,360.0 544,770.33800 615,818.73754 767,788.077600 786,950.00098 27,040.17007.00 42,698.23012.00
上野うえのこく 496,377.00 468,000.000 468,000.0 515,221.29926 591,834.44887 637,331.633100 635,851.10734 23,304.99018.00 64,200.07004.00
下野げやこく 374,083.80 464,000.000 464,000.0 568,733.92000 681,702.80146 769,905.027038 758,648.44071 35,580.16013.00 73,003.85018.00
陸奥みちのくこく 1,672,806.00 1,729,000.000 1,822,000.0 1,707,800.10510 1,921,934.88745 2,874,239.059880 3,007,005.48628 183,647.55005.00 154,102.11004.00
   会津あいづりょう[8] 271,397.03470 272,011.81600 337,218.127500 343,656.44250
   白河しらかわ三春みはる二本松にほんまつりょう 310,528.50500 341,022.55885 434,581.248070 439,753.20706
   磐城いわき棚倉たなぐら相馬そうまりょう 205,026.59540 277,935.46360 300,419.556810 328,427.89967
   米沢よねざわ/福島ふくしまりょう 121,186.92500 199,867.89900 203,825.844500 204,216.18405
   仙台せんだいりょう 654,110.88000
(ぬきだか6まん5411かん088ぶん)
600,000.00000 992,057.260000 994,594.59300
   南部なんぶりょう 100,550.16500 128,000.00000 288,874.793000 355,370.11100
   津軽つがるりょう 45,000.00000 103,097.15000 317,262.230000 340,987.04900
   磐城いわきこく 436,895.62040 517,082.53095 613,924.675660 650,488.88237
   岩代いわしろこく 544,846.51970 641,269.51650 755,703.961220 760,923.54591
   陸前りくぜんこく 434,938.85000 398,958.83000 697,838.180000 700,649.30800
   りく中国ちゅうごく 218,681.81600 228,520.61400 423,134.490000 471,842.91200
   陸奥みちのくこく 72,437.29900 136,103.39600 383,637.753000 423,100.83800
出羽でわこく 318,095.00 870,000.000 870,000.0 951,523.47600 1,126,248.83440 1,295,323.521440 1,515,446.19503 83,652.43000.00 36,309.55023.00
   米沢よねざわりょう 180,000.00000 193,993.53420 216,161.220230 337,240.91500
   山形やまがたりょう 337,610.45900 352,513.70720 366,147.135970 365,370.03946
   新庄しんじょうりょう 36,158.74200 51,072.34180 62,387.453800 84,057.51631
   庄内しょうないりょう 141,955.12500 198,618.39220 234,302.356140 235,244.72071
   秋田あきたりょう 255,799.15000 330,050.85900 416,325.355300 493,533.00355
   羽前うぜんこく 649,480.35200 733,879.23040 804,569.693740 946,971.30568
   羽後うごこく 302,043.12400 392,369.60400 490,753.827700 568,474.88935
若狭わかさこく 85,000.00 85,099.600 85,099.0 85,460.08890 88,281.52240 91,018.822200 91,767.05810 5,044.60004.00 2,213.24001.00
越前えちぜんこく 499,411.00 682,654.000 682,654.0 680,293.30800 684,271.80960 689,304.819870 690,243.61775 26,409.15009.94 10,786.09008.70
加賀かがこく 355,570.00 442,507.400 442,507.0 422,958.60000 438,281.77000 483,665.848700 511,716.01839 24,170.12021.00 7,570.82021.00
能登のとこく 210,000.00 216,891.300 216,891.0 225,006.15000 239,208.79540 275,369.990210 307,602.82896 14,512.76011.00 4,493.79001.00
えつ中国ちゅうごく 380,298.28 530,637.300 536,037.0 592,415.66000 611,000.10000 808,008.461820 899,831.93900 44,156.84000.10 7,141.81013.40
越後えちごこく[8] 390,770.00 450,060.900 606,370.0 621,074.18300 816,775.73077 1,142,555.535850 1,150,567.52359 66,193.93008.00 4,0610.66020.00
佐渡さどこく 17,030.00 20,599.000 20,599.0 24,812.02100 130,373.91100 132,565.491000 135,206.12300 6,554.09020.00 4,169.52016.00
丹波たんばこく 263,887.00 280,570.200 280,570.0 289,829.14700 293,445.54740 324,136.268670 329,465.47386 18,975.53008.50 8,878.13023.50
丹後たんごこく 110,784.00 123,170.200 123,170.0 123,175.01000 145,821.18200 147,614.804460 148,002.13030 9,185.26018.50 2,920.74028.20
但馬たじまこく 114,235.00 123,960.000 123,960.0 129,069.75700 130,673.23500 144,313.084030 148,147.75427 8,712.80009.00 3,282.31004.00
因幡いなばこく 88,500.00 131,649.600 131,649.0 149,742.50000 170,728.28900 177,844.624000 195,632.64500 9,618.25022.50 2,576.92002.50
伯耆ほうきこく 100,947.00 175,032.000 175,032.0 170,257.50000 194,416.56700 217,990.822280 251,069.40700 12,396.41009.50 3,984.73027.00
出雲いずもこく 186,650.00 223,477.100 223,477.0 253,597.64760 282,489.73900 302,627.465000 320,709.91100 15,495.01019.80 4,916.15022.00
石見いわみこく 111,770.00 137,370.000 137,370.0 139,401.53700 142,499.23500 172,209.768320 182,136.89850 13,921.61017.00 9,797.19019.00
隠岐おきこく 4,980.00 11,802.900 11,802.0 11,601.39300 12,165.20300 12,559.600000 12,562.90700 628.59015.00 3,340.92008.00
播磨はりまこく 358,534.00 521,300.000 521,300.0 542,130.12700 568,517.57900 651,964.813500 660,557.81626 33,208.52018.70 15,426.04002.10
美作みさくこく 186,018.70 227,115.500 227,715.0 186,500.00000 259,353.70100 262,099.098000 262,333.86400 12,499.97019.50 6,669.16016.00
備前びぜんこく 223,762.00 286,200.000 286,200.0 280,200.03000 289,224.71000 416,581.854000 418,964.53800 17,119.29028.50 7,031.31014.50
備中びっちゅうこく 176,929.00 227,894.800 227,894.0 236,491.82500 324,455.62300 363,915.614210 371,355.17580 17,336.06007.30 12,762.51005.10
備後びんごこく 186,150.00 238,838.000 238,138.0 248,015.28700 295,678.88800 312,054.932000 315,876.18155 18,290.45004.00 14,753.65017.00
安芸あきこく 194,150.00 259,384.900 259,384.0 265,161.18600 269,478.31000 310,648.489000 314,669.48710 19,704.27013.00 8,924.88010.00
周防すおうこく 167,820.00 164,420.200 164,420.0 202,787.60000 202,787.67000 489,428.677000 552,160.21518 19,571.49017.00 10,008.26020.00
長門ながとこく 130,660.00 134,059.900 134,050.0 166,623.40000 166,623.64500 404,853.333000 458,143.48989 16,870.91019.00 6,966.09006.00
紀伊きいこく 243,550.00 395,247.700 395,247.0 398,395.45300 397,668.01900 440,858.377710 444,283.13335 20,555.85003.00 13,399.65019.00
淡路あわじこく 62,104.00 63,621.100 63,621.0 70,186.50000 70,428.10000 97,164.784000 136,637.98183 5,915.69027.00 2,700.82016.00
阿波あわこく 183,500.00 186,753.500 186,753.0 186,753.58300 193,862.28500 268,894.329000 310,484.46474 11,818.42018.00 20,439.90024.00
讃岐さぬきこく 126,200.00 175,001.700 175,001.7 178,633.62100 186,394.04100 291,320.256400 309,814.75380 22,036.58025.00 7,050.23008.00
   讃岐さぬきこく (郡部ぐんぶ) 171,815.000 171,815.0 173,554.22700 176,485.98700 280,292.631900 298,413.69240
   小豆島しょうどしま (島嶼とうしょ) 3,186.700 3,186.7 5,079.39400 9,908.05400 11,027.624500 11,401.06140
伊予いよこく 366,200.00 381,640.800 381,640.0 400,271.87300 429,163.25854 460,997.639340 443,321.68842 29,144.55003.50 22,117.29022.00
土佐とさこく 98,200.00 202,626.500 202,626.0 248,328.12000 268,484.97400 330,026.520000 510,572.19470 21,590.55018.00 11,412.09018.00
筑前ちくぜんこく 335,695.00 522,512.400 522,515.0 522,512.60130 606,981.42000 651,782.278440 633,404.63540 34,907.24012.30 14,967.02013.20
筑後ちくごこく 265,998.00 302,085.500 302,085.5 331,497.76700 331,497.76900 375,588.897800 536,742.90265 22,133.89001.50 8,024.41005.00
豊前ぶぜんこく 140,000.00 330,744.644 300,740.0 244,787.67100 273,801.84830 368,913.640500 366,948.08138 21,809.29005.40 10,319.22029.40
豊後ぶんごこく 418,313.00 378,592.400 378,592.0 357,300.51500 369,546.79160 417,514.227150 459,184.41734 22,707.18010.50 30,542.72005.00
肥前ひぜんこく 309,935.00 561,437.400 561,437.0 566,882.15600 572,284.12310 706,470.723196 685,117.59762 47,607.94002.80 21,037.50010.60
肥後ひごこく 341,220.00 572,989.000 572,989.0 579,711.78700 563,857.17800 611,920.291100 851,237.05291 36,698.84002.00 37,501.74028.50
日向ひなたこく 120,088.44 288,589.500 288,589.0 290,180.97300 309,954.52817 340,128.861790 418,142.35665 21,631.97028.67 20,193.90002.79
大隅おおすみこく 175,057.23 170,828.100 170,828.0 170,833.45100 170,833.45100 170,833.451000 263,363.29063 10,710.80012.00 13,596.80007.00
薩摩さつまこく 283,482.74 315,251.700 315,251.0 315,005.60012 315,005.60012 315,005.600120 323,483.49953 16,682.75017.00 15,743.68009.00
壱岐いきこく 0.00 15,982.300 15,982.0 17,568.03000 18,072.80600 32,742.921000 32,853.88500 918.25018.50 1,275.62007.00
対馬つしまこく 0.00 0.000 8,163.0 6,269.71500 0.00000 0.000000 5,818.11600 n.a. n.a.
琉球りゅうきゅうこく n.a. n.a. n.a. 123,711.81348 123,711.81348 123,711.813480 147,024.09296 n.a. n.a.
   大島おおしま (奄美あまみ群島ぐんとう)[10] 32,828.70000 32,828.70000 32,828.700000 52,793.39202
   ほん琉球りゅうきゅう 90,883.11348 90,883.11348 90,883.113480 94,230.70094
全国ぜんこく総計そうけい[2] 18,509,043.74 22,171,689.674 22,426,836.2 23,617,594.20096
なが4134かん545ぶん
かね28りょう3ふん2しゅ糸目いとめはん
25,910,641.41806
なが1369かん801ぶん
30,558,917.841139
なが1367かん670ぶん
32,373,825.15675
なが1122かん371ぶん8ふん
ぬきだか3かん500ぶん
164,3446.68016.01 131,7105.00020.79

なお松前まさきとう(蝦夷えぞ)・北海道ほっかいどう元禄げんろくきょうちょう天保てんぽうさとちょう明治めいじ5ねん調ちょうの『郡村こおりむら石高こくだかちょう』においてこうとされているが、明治めいじ5ねん物産ぶっさんだかは『日本にっぽん地誌ちし提要ていよう』によると65まん0286せき68しょう4ごう7しゃく2さいである。この物産ぶっさんだかさけ6000ます1まん2000、その水産物すいさんぶつ2まん5000きんにつきそれぞれ100せき換算かんさんすることで算出さんしゅつされている。

松前まさきとう北海道ほっかいどう石高こくだか物産ぶっさんだか
きゅうくに 元禄げんろくきょうちょうだか
(1697〜1702ねん)
天保てんぽうさとちょうだか
(1831〜1834ねん)
明治めいじ5ねん物産ぶっさんだか
(1872ねん)
松前まさき 0.00000 0.000000
   渡島ととうこく 54,814.89482
西にし蝦夷えぞ 0.00000 0.000000
   後志しりべこく 265,580.84719
   石狩いしかりこく 39,336.06952
   天塩てしおこく 98,259.32456
   北見きたみこく 26,977.42066
ひがし蝦夷えぞ 0.00000 0.000000
   胆振いぶりこく 15,837.50429
   日高ひだかこく 48,505.60277
   十勝とかちこく 5,280.44000
   釧路くしろこく 48,342.98783
   根室ねむろこく 35,572.81583
   せん島国しまぐに 11,778.77725
総計そうけい 0.00000 0.000000 650,286.68472

石高こくだかにおける田畑たばた新田にっただか割合わりあい

編集へんしゅう

正保しょうほうきょうちょうには田畑たはた新田にっただか記載きさいがある。以下いか正保しょうほうきょうちょうやそれにちか写本しゃほんによって、正保しょうほう年間ねんかん前後ぜんこういちこく全域ぜんいき(陸奥みちのくこくかんしてはろく分割ぶんかつされた担当たんとう地区ちく)の田方たがた畑方はたかた石高こくだか新田しんでんだかいずれかが判別はんべつするきゅうくに石高こくだかをまとめる。ただし、ぬきだかながだかはんこう、その石高こくだか表記ひょうきされていないきむぎんぜにべいちゃ綿めんあさうるし材木ざいもくるいしお魚介ぎょかいるいなどの小物こものなりだか省略しょうりゃくする。

正保しょうほう年間ねんかん前後ぜんこうにおける各国かっこく田畑たはた石高こくだか新田にっただか割合わりあい[8]
きゅうくに 表高おもてだか (本田ほんだだか寺社じしゃりょう小物こものなりとう) 表高おもてだかふくまれない石高いしたか (新田にっただか小物こものなりとう) 内高うちだか[11] 田方たかた/田畑たはたかた 内高うちだか/表高おもてだか[11]
総計そうけい 田方たかた 畑方はたかた その 総計そうけい 田方たかた 畑方はたかた その
河内かわうちこく 264,952.34320 204,160.61090 59,018.27710 1,773.45520 566.08200 28.00000 538.08200 265,518.42520 77.58% 100.21%
和泉いずみこく 159,628.55800 128,867.56700 28,902.80700 1,858.18400 81.68%
摂津せっつこく 375,496.75500 5,378.64200 380,875.39700 101.43%
伊勢いせこく 596,334.68500 434,764.76300 159,069.92300 62,561.63400 658,896.31900 73.21% 110.49%
尾張おわりこく 535,608.86100 34,843.99300 570,452.85400 106.51%
遠江とおとうみこく 280,733.49000 204,711.69600 64,875.59400 11,146.20000 20,670.69624 301,404.18624 75.94% 107.36%
武蔵むさしこく 982,337.96580 489,528.29602 401,799.74578 91,009.92400 7,387.36800 989,725.33380 54.92% 100.75%
安房あわこく 92,641.68000 60,034.65700 29,834.35500 2,272.21800 66.80%
美濃みのこく 609,740.99900 395,170.99240 199,143.81760 15,426.09700 18,225.113000 14,457.69100 3,824.54400 627,966.11200 66.87% 102.99%
飛騨ひだこく 38,764.40000 25,475.32700 13,289.07300 65.72%
信濃しなのこく 544,770.33800 319,285.18200 220,279.82500 5,205.33100 33,636.06700 23,588.60000 9,994.63700 52.83000 578,406.40500 59.82% 106.17%
上野うえのこく 515,221.29926 245,294.90573 269,734.81370 191.57983 47.63%
下野げやこく 568,733.92000 294,521.67000 266,326.96000 7,785.29000 49,858.41000 19,262.94000 30,595.47000 618,592.33000 51.38% 108.77%
奥州おうしゅう棚倉たなぐら岩城いわき中村なかむらりょう 205,026.59540 140,057.63300 63,375.12740 1,593.83500 47,658.73400 252,685.32940 68.85% 123.25%
奥州おうしゅう仙台せんだいりょう 654,110.88000 525,562.77000 128,548.11000 91,182.50000 83,008.89000 8,173.61000 745,293.38000 81.66% 113.94%
奥州おうしゅう南部なんぶりょう 100,550.16500 72,413.35800 28,136.80700 72.02%
奥州おうしゅう津軽つがるりょう 45,000.00000 41,160.44000 3,839.56000 57,468.80000 102,468.80000 91.47% 227.71%
出羽でわこく 951,523.47600 794,694.36400 139,324.15100 17,504.96100 172,871.41700 1,124,394.89300 85.08% 118.17%
若狭わかさこく 85,460.08890 74,325.63800 11,134.45090 86.97%
越前えちぜんこく 680,293.30800 512,404.32070 167,888.98730 75.32%
加賀かがこく 422,958.60000 334,338.59000 88,620.01000 17,440.55000 10,693.61000 5,789.04000 957.90000 440,399.15000 78.52% 104.12%
能登のとこく 225,006.15000 170,078.44000 54,927.71000 30,549.06000 12,334.79000 2,834.64000 15,379.63000 255,555.21000 75.95% 113.58%
えつ中国ちゅうごく 592,415.66000 502,729.48000 89,686.18000 69,671.00000 59,150.80000 9,151.92000 1,368.28000 662,086.66000 85.04% 111.76%
播磨はりまこく 542,130.12700 445,278.07200 96,725.06100 12,499.66000 554,629.78700 82.15% 102.31%
美作みさくこく 186,500.00000 132,035.60000 54,464.40000 51,129.30000 237,629.30000 70.80% 127.42%
備前びぜんこく 280,200.00000 212,951.80000 67,248.20000 16,202.00000 296,402.00000 76.00% 105.78%
周防すおうこく 202,787.60000 158,494.43100 44,293.16900 78.16%
長門ながとこく 166,623.40000 131,765.91600 34,857.48400 79.08%
伊予いよこく 400,271.87300 295,290.67690 98,622.33910 6,358.85700 2,266.26900 1,480.91000 785.35900 402,538.14200 74.91% 100.57%
土佐とさこく 248,328.12000 6,050.00000 254,378.12000 102.44%
筑前ちくぜんこく 522,512.60130 431,908.85120 90,603.75010 95,435.67460 617,948.27590 82.66% 118.26%
豊後ぶんごこく 357,300.51500 208,685.71690 145,435.27810 3,179.52000 7,064.00617 1,976.59322 5,087.41295 364,364.52117 58.33% 101.98%
肥後ひごこく 579,711.78700 378,752.16200 195,512.04000 5,447.58500 38,091.29000 23,777.16400 14,314.12600 617,803.07700 65.15% 106.57%
対馬つしまこく 6,269.71500 406.62300 5,863.09200 6.49%
琉球りゅうきゅうこく 123,711.81348 68,264.52700 53,102.15538 2,345.13110 56.25%
総計そうけい 13,143,657.76934 8,433,415.07675 3,374,483.25346 173,098.16813 948,708.26601 249,759.98822 90,550.75895 18,296.72200 11,920,414.00771 71.48% 108.65%

耕地こうち面積めんせきうち田方たかた畑方はたかた面積めんせき割合わりあいはそれぞれ55%、45%であるのにたいし(とおる6ねん反別たんべつ)、田畑たはた石高こくだかうち田方たかた畑方はたかた割合わりあい全国ぜんこくてきにそれぞれやく70%、やく30%であり(正保しょうほうきょうちょう石高こくだか)、石高こくだかこめ偏重へんちょうする傾向けいこうがあるとはいえ、べい収穫しゅうかくだかあらわすものではない。また新田しんでんだかは、正保しょうほうきょうちょうでの新田しんでんだか記載きさい判明はんめいしている地域ちいき表高おもてだかやく1192まんせきたいしてやく95まんせきである。

ただし『寛永かんえい奥州おうしゅううち南部なんぶりょう高郷たかさとむらちょう』の奥書おくがきによると、南部なんぶはんうちけんでは内高うちだか22まん0400せきあまり集計しゅうけいしていたが、幕府ばくふ指示しじにより正保しょうほう4ねん(1647ねん)に領地りょうちだか10まん0550せきあまりませたさとちょうくに絵図えず提出ていしゅつしたとしている。

また尾張おわりはん正保しょうほう元年がんねん(1644ねん)、年貢ねんぐきのまま税率ぜいりつろくおおやけ四民しみんからよんおおやけろくみんげるこうがい(たかならし)をおこない、尾張おわり八郡やこおりない尾張おわりはんりょう本田ほんだだかを48まん3252せき02しょう3ごうから63まん1528せき93しょう6ごう新田にっただかを2まん9682せき41しょう4ごうから3まん3571せき22しょう5ごうと、太閤たいこう検地けんち時代じだい石高こくだか修正しゅうせいしている。しかしながら幕府ばくふには慶長けいちょう12ねん(1607ねん)に実施じっしされた備前びぜん検地けんち石盛いしもりもとづいた本田ほんだだか新田にっただか正保しょうほうきょうちょうくに絵図えず記載きさいする石高こくだかとして報告ほうこくしている。[12]

飛騨ひだこくにおいては、慶長けいちょうきょうちょう正保しょうほうこく絵図えずくにだかまった同一どういつの3まん8764せき4であるが、内高うちだかほう慶長けいちょう18ねん(1613ねん)の時点じてんで4まん5789せき84しょう3ごう8しゃく(高山市たかやまし郷土きょうどかんぞう飛騨ひだこくさんぐんだかとばり』)、寛文ひろふみ4ねん(1664ねん)の時点じてんで5まん2808せき5あまり(加藤かとうあゆみしょうちょ紙魚しみのやどりぎ』)となっている。石高こくだか自体じたいけっしておおきくないが、割合わりあいではそれぞれ18%、36%のぞうせき相当そうとうする。

長州ちょうしゅうはんの『寛永かんえい2ねん周防すおう国長くにおさもんこくむらいち』によると、寛永かんえい(1625ねん)の熊野くまの検地けんちにより周防すおう国内こくないだか37まん3040せき88しょう2ごう長門ながと国内こくないだか28まん5258せき44しょう9ごうこく合計ごうけい65まん8299せき33しょう1ごう集計しゅうけいしている。[13]

これら奥州おうしゅう南部なんぶりょう尾張おわり飛騨ひだ周防すおう長門ながと新田しんでん高等こうとうやく60まんせき正保しょうほうきょうちょうかられており、幕府ばくふ報告ほうこくがっていない新田しんでんだか正保しょうほうきょうちょうくに絵図えず作成さくせいにもすで相当そうとうすう存在そんざいするとみられる。

寛永かんえいねんぼうちょう両国りょうこく検地けんち[13]
きゅうくに そう石高こくだか 田方たかた はたけかた 屋敷やしきかた 小物こものなり 塩浜しおはま うら浮役とう
周防すおうこく 373,040.88200 285,697.43552 42,108.70550 18,792.84264 22,150.54534 3,145.24800 1,146.10500
長門ながとこく 202,247.23000 164,877.10298 21,640.67413 10,692.84630 1,687.67928 1,199.55231 2,149.37500
ぼうちょうこく合計ごうけい 575,288.11200 450,574.53850 63,749.37963 29,485.68894 23,838.22462 4,344.80031 3,295.48000
割合わりあい 100.00% 78.32% 11.08% 5.13% 4.14% 0.76% 0.57%

また18世紀せいき以降いこう検地けんち実施じっしり、とく天領てんりょうでは内高うちだか(だか)であっても実際じっさい土地とち生産せいさんせいよりも過小かしょう評価ひょうかとなっているのがつねであった。

石高こくだか実体じったい経済けいざい

編集へんしゅう

石高こくだか近代きんだいてき生産せいさん統計とうけいではなく、課税かぜい基準きじゅんしゅたる目的もくてきとしていたが、林業りんぎょう水産すいさんぎょう十分じゅうぶんカバーはしておらず、その一方いっぽうだい産業さんぎょうぞくする製塩せいえん農産物のうさんぶつ加工かこうとうによってまれた価値かち一部いちぶふくむため、単純たんじゅん農業のうぎょう生産せいさんだか換算かんさんすることはできない。また中間ちゅうかん投入とうにゅうのぞいていないため、じゅう計算けいさん危険きけんがある。これらにかんしては明治めいじ以降いこうはある程度ていどデータが存在そんざいし、たとえば明治めいじ7ねん(1874ねん)の『明治めいじななねん 府県ふけん物産ぶっさんひょう』などをもちいることでGDPの推定すいてい可能かのうとなる。

地租ちそ改正かいせい直前ちょくぜんにおける日本にっぽん全国ぜんこく石高こくだかは3237まんせきであったが、『明治めいじななねん 府県ふけん物産ぶっさんひょう』によると明治めいじ7ねんべい生産せいさんだかは2591まんせき、その物産ぶっさんがくは1おく4279まんえんであった。また農林のうりん水産すいさんぎょう鉱工業こうこうぎょうぜん物産ぶっさんがく3おく7230まんえん(土木どぼく建築けんちくぎょう商業しょうぎょう・サービスぎょうなどがふくまれておらず、そう生産せいさんだかではない)を平均へいきん米価べいか換算かんさんすると6756まんせき相当そうとうする。[14]なおこの物産ぶっさんひょうには北海道ほっかいどう沖縄おきなわけん独立どくりつ国家こっか状態じょうたいであった鹿児島かごしまけん(げん宮崎みやざきけんふくむ)の統計とうけいふくまれていないが、大蔵省おおくらしょうへん開拓かいたく使事業じぎょう報告ほうこく だいさんへん』によると北海道ほっかいどう明治めいじ7ねん(1874ねん)の物産ぶっさんがくは339まん8088えん(くがさん27まん6736えん海産かいさん312まん1353えん)とあり、平均へいきん米価べいか換算かんさんすると物産ぶっさんだかやく60まんせき相当そうとうする。また『きゅう鹿児島かごしまはん産物さんぶつ出入でいり比較ひかくひょう』によると奄美あまみ琉球りゅうきゅう黒砂糖くろざとう生産せいさんだか明治めいじ2ねん(1869ねん)に2292まん3せんきん代金だいきん85まん5せんりょうとあり、明治めいじ7ねん砂糖さとうべい平均へいきん物価ぶっか黒砂糖くろざとう生産せいさんだか換算かんさんすると物産ぶっさんだかやく90まんせき相当そうとうする。[15]

明治めいじななねん府県ふけん物産ぶっさんひょうによる物産ぶっさんがく割合わりあい[14]
物産ぶっさん 物産ぶっさんがく (えん) 物産ぶっさんだか (換算かんさん石高こくだか) 割合わりあい 個々ここ物産ぶっさん生産せいさんがく(生産せいさんだか)・備考びこう
農業のうぎょう 227,286,701 41,246,154 61.05%
      べい 142,799,024 25,914,013 38.36% (除外じょがい鹿児島かごしまけん明治めいじ12ねんまい生産せいさんだか50まん4210せき)
      むぎ 25,073,475 4,550,132 6.73% 大麦おおむぎ裸麦はだかむぎ1990まん2387えん(812まん4891せき)
小麦こむぎ517まん1088えん(173まん3440せき)
      大豆だいず 7,404,545 1,343,717 1.99% 大豆だいず(生産せいさんだか181まん9138せき)
      その雑穀ざっこくるい 8,702,838 1,579,321 2.34% あわ234まん2882えん(98まん4594せき)
ひえ96まん5143えん(93まん5262せき)
蕎麦そば115まん8907えん(45まん8814せき)
小豆あずき150まん2777えん(33まん7252せき)
      いもるいさい種類しゅるい 11,658,046 2,115,608 3.13% 甘藷さつまいも275まん5685えん(1おく3500まんかん)
(除外じょがい鹿児島かごしまけん明治めいじ12ねん甘藷さつまいも生産せいさんだか5989まんかん)
大根だいこん272まん1907えん
      果実かじつ種類しゅるい 2,201,056 399,430 0.59%
      特殊とくしゅ農産物のうさんぶつ 27,915,167 5,065,819 7.50% 綿めんるい743まん4509えん(1185まんかん)
菜種なたね603まん6757えん(92まん7829せき)
あい491まん7261えん
煙草たばこ255まん0262えん(3783まん4777きん)
      その 1,532,556 278,116 0.41%
林業りんぎょう 14,565,405 2,643,212 3.91% 木材もくざいるい236まん2085えん
たきぎるい604まん1696えん
すみるい227まん2728えん
かわるい309まん2482えん
水産すいさんぎょう 7,276,345 1,320,452 1.95% 魚介ぎょかいるい698まん4375えん
(除外じょがい北海道ほっかいどう明治めいじ7ねん水産物すいさんぶつ産額さんがく312まん1353えん)
畜産ちくさんぎょう 7,478,000 1,357,047 2.01% うしるい277まん8446えん
うまるい268まん8721えん
工業こうぎょう 111,891,559 20,305,176 30.05%
      繊維せんい工業こうぎょう 30,993,657 5,624,478 8.32% 綿織物めんおりもの1085まん6271えん(2013まん8657たん)
絹織物きぬおりもの458まん1057えん
染物そめものるい303まん2564えん
生糸きいとるい616まん4752えん(37まん7せんかん)
      食品しょくひん工業こうぎょう 46,944,869 8,519,175 12.61% 酒類しゅるい1860まん5495えん(343まん1364せき)
醤油じょうゆ633まん8489えん(94まん6せんせき)
味噌みそ613まん3487えん(5110まんかん)
製茶せいちゃ395まん1163えん(1760まんきん)
しお239まん3802えん(385まん1せんせき)
砂糖さとう239まん3802えん(1087まん3423きん)
(除外じょがい奄美あまみ沖縄おきなわ明治めいじ2ねん黒糖こくとう生産せいさんだか2292まん3せんきん)
      たたみ障子しょうじ製造せいぞうぎょう 1,913,137 347,181 0.51%
      あぶらろう製造せいぞうぎょう 7,017,856 1,273,544 1.88%
      窯業ようぎょうとう 8,521,690 1,546,447 2.29% 陶器とうきるい209まん2030えん
      出版しゅっぱん印刷いんさつぎょう 5,737,986 1,041,283 1.54% かみるい516まん6881えん
      機械きかい製薬せいやく・その 10,762,364 1,953,067 2.89% しょ器械きかいるい306まん0854えん
肥料ひりょうるい305まん7391えん
鉱業こうぎょう 3,808,964 691,220 1.02%
総計そうけい 372,306,974 67,563,261 100.00%

実体じったい経済けいざいについては、中村なかむらあきらにより明治めいじ初期しょきの『全国ぜんこく農産のうさんひょう』をベースとした農業のうぎょう生産せいさんだかかんする実収じっしゅう石高こくだか変遷へんせん試算しさん[16]がなされていた。また最近さいきんになって高島たかしま正憲まさのりらにより、『明治めいじななねん府県ふけん物産ぶっさんひょう』をベースとした推定すいていGDPの変遷へんせんさい試算しさんがなされている[17]以下いかひょうにその詳細しょうさいしめすが(1874ねん数値すうち北海道ほっかいどう沖縄おきなわけんふくみ、江戸えど時代じだい以前いぜん数値すうち北海道ほっかいどう沖縄おきなわけんのぞく。また「いし」は江戸えど時代じだいのものを基準きじゅんとする)、それによると幕末ばくまつには石高こくだか換算かんさんのGDPは1おくせきえていたと推定すいていされ、石高こくだか実体じったい経済けいざいの3わり前後ぜんこうしか反映はんえいしていなかったことになる。このように時代じだいくだるにつれ石高こくだか実体じったい経済けいざい乖離かいりがますます進行しんこうした。

古代こだい明治めいじ初期しょき日本にっぽん実質じっしつGDP・産業さんぎょう構造こうぞう変遷へんせん推定すいてい[17]
西暦せいれき 全国ぜんこく人口じんこう
(せんにん)
耕地こうち面積めんせき
(せん町歩ちょうぶ)
農業のうぎょう生産せいさんりょう
(千石せんごく)
実質じっしつ付加ふか価値かちがく(石高いしたかベース) 1人ひとりあたりGDP
だいいち部門ぶもん
(千石せんごく)
だい部門ぶもん
(千石せんごく)
だいさん部門ぶもん
(千石せんごく)
けい(実質じっしつGDP)
(千石せんごく)
(いし/ひと) (1990ねん国際こくさいドル/ひと)
730 6,100 640 6,329 7,502 481 711 8,695 1.43 388
950 5,000 1,028 7,990 9,472 575 883 10,930 2.19 596
1150 5,900 1,109 9,035 10,711 677 998 12,386 2.10 572
1280 5,950 1,276 8,278 9,837 668 1,094 11,599 1.95 531
1450 10,050 1,621 13,938 16,616 1,382 2,221 20,219 2.01 548
1600 17,000 2,497 25,879 30,678 3,652 7,306 41,635 2.45 667
1721 31,290 3,249 41,173 48,808 8,434 20,361 77,603 2.48 676
1804 30,691 3,892 49,604 58,803 10,091 24,402 93,296 3.04 828
1846 32,212 4,265 56,571 67,062 11,698 28,140 106,900 3.32 904
1874 34,840 4,594 64,861 77,103 15,888 36,551 129,541 3.72 1,013

所領しょりょうべつ石高こくだか天領てんりょう石高こくだか変遷へんせん

編集へんしゅう

上記じょうきのように日本にっぽんそう石高こくだか天保てんぽうにおいて3055まん8917せき計上けいじょうしたが、天保てんぽう13ねん(1842ねん)における所領しょりょうべつ石高こくだか[18]以下いかとおりであった。

所領しょりょうべつ石高こくだか (天保てんぽう13ねん)
所領しょりょうべつ 石高いしたか (いし) 割合わりあい (%)
禁裏きんり仙洞せんとう御料ごりょう (皇室こうしつ御領ごりょう) 40,247 0.1
御料ごりょうしょだか (天領てんりょう) 4,191,123 13.7
まんせき以上いじょう総高そうだか (大名だいみょうりょう) 22,499,497 73.6
寺社じしゃ御朱印ごしゅいん (寺社じしゃりょう) 294,491 1.0
高家こうかなみ交替こうたい寄合よりあい 179,482 0.6
公家くげしゅりょう寺社じしゃじょこれぶん (公家くげりょう)、
万石以下拝領高並込高之分 (旗本はたもとりょう)
3,354,077 11.0
六拾余州並琉球国共 30,558,917 100.0

一般いっぱんに「徳川とくがわはちひゃくまんせき」とばれるが、これははた本領ほんりょうなどをくわえた数字すうじであり、実際じっさい天領てんりょうやく400まんせきすこえる程度ていどであった。これには大名だいみょうあずかところふくまれる。また18世紀せいき以降いこう天領てんりょう石高こくだか変遷へんせん以下いかとおりである。[19]

天領てんりょう石高こくだか変遷へんせん
内訳うちわけ 元禄げんろく15ねん
(1702ねん)
とおる15ねん
(1730ねん)
たかられき7ねん
(1757ねん)
天保てんぽう9ねん
(1838ねん)
文久ぶんきゅう3ねん
(1863ねん)
郡代ぐんだい代官だいかん支配しはい 3,867,435.700 3,602,380 3,896,000 3,284,478.26665 3,173,924.14438
   関東かんとうすじ 1,199,833.906 1,076,451 1,149,400 932,014.13504 882,192.33367
   畿内きないすじ 662,924.000 668,647 414,300 463,696.31026 521,454.30627
   海道かいどうすじ 497,333.000 738,747 715,300 719,794.80472 691,916.20596
   北国きたぐにすじ 555,300.000 267,118 734,400 355,058.24664 240,506.50338
   奥羽おううすじ 455,394.794 319,988 380,000 375,375.91618 378,040.55971
   中国ちゅうごくすじ 252,050.000 407,564 365,000 284,327.64181 286,813.23685
   西国さいこくすじ 244,600.000 123,865 137,600 154,211.21200 173,000.99854
遠国おんごく奉行ぶぎょう支配しはい 138,188.000 139,651 9,100 144,196.73099 149,406.53199
   浦賀うらが(相模さがみこく)奉行ぶぎょう 770 700 6,517.38299 3,456.14331
   神奈川かながわ(武蔵むさしこく)奉行ぶぎょう 6,187.78250
   伏見ふしみ奉行ぶぎょう 4,320.000 4,494 5,000 5,166.68200 5,174.96700
   佐渡さど奉行ぶぎょう 130,433.000 130,952 132,512.66600 132,572.37700
   新潟にいがた(越後えちごこく)奉行ぶぎょう 2,015.26218
   長崎ながさき奉行ぶぎょう 3,435.000 3,435 3,400
代官だいかん遠国おんごく奉行ぶぎょう支配しはい合計ごうけい 4,005,623.700 3,742,031 3,905,100 3,428,674.99764 3,323,330.67637
大名だいみょうあずかところ 739,025 577,800 763,366.31504 752,411.43166
   関東かんとうすじ 12,700 44,551.89540
   畿内きないすじ 42,272 255,800 106,465.51481 83,296.10637
   海道かいどうすじ 59,909 30,400 70,710.78082 70,710.78082
   北国きたぐにすじ 397,955 123,700 254,358.19707 256,785.96562
   奥羽おううすじ 180,207 103,500 170,964.18122 166,818.83083
   中国ちゅうごくすじ 34,273 23,300 111,829.02950 103,141.17024
   西国さいこくすじ 24,409 28,400 49,038.61162 27,106.68238
そう石高こくだか 4,481,056 4,482,900 4,192,041.31268 4,075,742.10803

寛文ひろふみ4ねん(1664ねん)のしょはん石高こくだか(表高おもてだか)

編集へんしゅう

幕末ばくまつ大藩たいはんちゅうはん石高こくだか(表高おもてだか内高うちだか)

編集へんしゅう
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

以下いか幕末ばくまつにおける公称こうしょう表高おもてだかが10まんせき以上いじょうはんについて、その表高おもてだか内高うちだか(だか)ときゅうくにべつ所領しょりょうをまとめる。なおさんきょうほんひょうにはふくまれない。また喜連川きつれがわはんを10まんせきかくとする文献ぶんけんもあるが、幕末ばくまつの「まんせき以上いじょう分限ぶげんちょう」などにれていること、しょやく負担ふたん義務ぎむ免除めんじょされていることなどからひょうから除外じょがいした。

  • はんめい慶応けいおう3ねん旧暦きゅうれき1がつ1にち(1867ねん2がつ5にち)におけるはんちょう所在地しょざいち藩主はんしゅ居城きょじょう)によりさだめ、通称つうしょうはんけんさんせい正式せいしき名称めいしょう括弧かっこないしめす。なお「はん」が正式せいしき行政ぎょうせい区分くぶんとなったのは明治めいじ元年がんねん(1868ねん)旧暦きゅうれき4がつ以降いこうのことであり、明治めいじ2ねんまでに金沢かなざわはん鹿児島かごしまはん山口やまぐちはん高知こうちはん佐賀さがはんなどのはんちょう所在地しょざいちによる呼称こしょう正式せいしき名称めいしょうとして採用さいようされ、きゅう国名こくめいによる加賀かがはん薩摩さつまはん(薩州はん)・長州ちょうしゅうはん(長門ながとはん)・土佐とさはん肥前ひぜんはん家名かめいによる前田まえだはん島津しまづはん毛利もうりはん山内やまうちはん鍋島なべしまはんなどはあくまでも通称つうしょうというあつかいとなる。
  • 地図ちず」ははんちょう所在地しょざいち藩主はんしゅ居城きょじょう)。
  • 表高おもてだか慶応けいおう3ねん旧暦きゅうれき1がつ1にち(1867ねん2がつ5にち)における公称こうしょうだか[20]だが、長州ちょうしゅうはんかんしては実行じっこうされなかった10まんせきげんふう処分しょぶん無視むしした。幕府ばくふ分限ぶげんちょう記載きさいされた公称こうしょうだかと、幕府ばくふ発給はっきゅうする朱印しゅいんじょう記載きさいされるりょうだかいちじるしくことなる場合ばあい別途べっと記載きさいする。なお公称こうしょうだかりょうだかと、民間みんかん発売はつばいされたかく武鑑ぶかん掲載けいさいされた表高おもてだかとが一致いっちしないれい多々たたあるが、ここでは前者ぜんしゃふたつを優先ゆうせんする[21]
    • わたしりょう同様どうようあずかところふく大名だいみょうあずかところ役知やくちとうあたえられた所領しょりょう幕府ばくふ天領てんりょうであり、しょはん石高こくだかにはふくまれない。
  • 内高うちだかは『かくはん高並たかなみ租税そぜい調ちょうちょう』または『はんせい一覧いちらん』による[22]。これらは明治めいじ2ねん旧暦きゅうれき6がつ12にち(1869ねん7がつ20日はつか)に明治めいじ政府せいふかくはん報告ほうこく提出ていしゅつ通達つうたつしたごうむらちょうもとづくものであり、おおくの場合ばあい明治めいじ2ねん(1869ねん)ちゅうかくはん内高うちだか状況じょうきょうしめす。ただし戊辰戦争ぼしんせんそうによる処分しょぶんけたしょはん(仙台せんだいはん会津あいづはん盛岡もりおかはん米沢よねざわはん庄内しょうないはん小田原おだわらはん桑名くわなはん二本松にほんまつはん棚倉たなぐらはん)については『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』により幕末ばくまつ内高うちだか算出さんしゅつした。
    • 本家ほんけ表高おもてだか減少げんしょうのない内分ないぶんささえはんについては、ささえはん内高うちだかほんはん内高うちだかふくめてしめす。
幕末ばくまつ大藩たいはんちゅうはん表高おもてだか内高うちだか一覧いちらん
順位じゅんい はんめい 居城きょじょう所在地しょざいち 家名かめい 大名だいみょう類別るいべつ 表高おもてだか
(慶応けいおう3ねん)
内高うちだか
(明治めいじ2ねん)
領分りょうぶん
1 金沢かなざわはん (加賀かがはん)[23] 北緯ほくい3633ふん51.4びょう 東経とうけい13639ふん33.2びょう 前田まえだ 外様とざま大名だいみょう 1,025,000 1,338,083.562100 加賀かが越中えっちゅう能登のと近江おうみ
2 鹿児島かごしまはん (薩摩さつまはん)[24] 北緯ほくい3135ふん53.6びょう 東経とうけい13033ふん15.8びょう 島津しまつ 外様とざま大名だいみょう 728,700 869,593.576640 薩摩さつま大隅おおすみ日向ひなた琉球りゅうきゅう
3 仙台せんだいはん[25] 北緯ほくい3815ふん11.5びょう 東経とうけい14051ふん24.3びょう 伊達だて 外様とざま大名だいみょう 620,056 1,018,818.661160 陸奥みちのく常陸ひたち下総しもうさ近江おうみ蝦夷えぞ
4 名古屋なごやはん (尾張おわりはん)[26] 北緯ほくい3511ふん8びょう 東経とうけい13653ふん56.6びょう 尾張おわり徳川とくがわ 御三家ごさんけ 619,500 913,827.045900 尾張おわり三河みかわ美濃みの近江おうみ信濃しなの摂津せっつ
5 和歌山わかやまはん (紀州きしゅうはん)[27] 北緯ほくい3413ふん39.4びょう 東経とうけい13510ふん17.5びょう 紀州きしゅう徳川とくがわ 御三家ごさんけ 555,000 615,453.638590 紀伊きい伊勢いせ大和やまと近江おうみ
6 熊本くまもとはん (肥後ひごはん)[28] 北緯ほくい3248ふん22.2びょう 東経とうけい13042ふん21びょう 細川ほそかわ 外様とざま大名だいみょう 540,000 786,015.607170 肥後ひご豊後ぶんご
7 福岡ふくおかはん (筑前ちくぜんはん)[29] 北緯ほくい3335ふん3.7びょう 東経とうけい13022ふん59.1びょう 黒田くろだ 外様とざま大名だいみょう 473,100 571,141.000000 筑前ちくぜん
8 広島ひろしまはん (げいしゅうはん)[30] 北緯ほくい3424ふん9.8びょう 東経とうけい13227ふん32.6びょう 浅野あさの 外様とざま大名だいみょう 426,500 483,580.779250 安芸あき備後びんご
9 はぎはん (長州ちょうしゅうはん山口やまぐちはん)[31] 北緯ほくい3425ふん3.2びょう 東経とうけい13122ふん56.9びょう もう利家としいえ 外様とざま大名だいみょう 369,411 978,004.000000 周防すおう長門ながと
10 佐賀さがはん (肥前ひぜんはん)[32] 北緯ほくい3314ふん44.6びょう 東経とうけい13018ふん7.6びょう 鍋島なべしま 外様とざま大名だいみょう 357,036 886,525.420075 肥前ひぜん
11 水戸みとはん[33] 北緯ほくい3622ふん30.5びょう 東経とうけい14028ふん44.1びょう 水戸みと徳川とくがわ 御三家ごさんけ 350,000 313,415.839000 常陸ひたち下野げや
12 はん (安濃あのうはん)[34] 北緯ほくい3443ふん3.5びょう 東経とうけい13630ふん27.8びょう 藤堂とうどう 外様とざま大名だいみょう 323,950 358,020.847000 伊勢いせ伊賀いが山城やましろ大和やまと下総しもうさ
13 鳥取とっとりはん (いんしゅうはん)[35] 池田いけだ 外様とざま大名だいみょう 320,000 428,169.702000 因幡いなば伯耆ほうき武蔵むさし
13 福井ふくいはん (越前えちぜんはん) 越前えちぜん松平まつへい 親藩しんぱん 320,000 336,194.039600 越前えちぜん
15 岡山おかやまはん (備前びぜんはん)[36] 池田いけだ 外様とざま大名だいみょう 315,200 494,956.969600 備前びぜん備中びっちゅう
16 若松わかまつはん (会津あいづはん)[37] 会津あいづ松平まつへい 親藩しんぱん 280,000 403,563.665740 陸奥みちのく越後えちご和泉いずみ近江おうみ蝦夷えぞ
17 徳島とくしまはん (阿波あわはん) 蜂須賀はちすか 外様とざま大名だいみょう 257,000 442,735.000000 阿波あわ淡路あわじ
18 久留くるべいはん[38] 有馬ありま 外様とざま大名だいみょう 210,000 366,271.710000 筑後ちくご
19 久保田くぼたはん (秋田あきたはん)[39] 佐竹さたけ 外様とざま大名だいみょう 205,800 332,038.779000 出羽でわ下野げや蝦夷えぞ
20 高知こうちはん (土佐とさはん)[40] 山内やまうち 外様とざま大名だいみょう 202,600 495,486.000000 土佐とさ
21 盛岡もりおかはん (南部なんぶはん)[41] 南部なんぶ 外様とざま大名だいみょう 200,000 316,697.439000 陸奥みちのく蝦夷えぞ
21 彦根ひこねはん[42] 井伊いい 譜代ふだい大名だいみょう 200,000 203,887.990000 近江おうみ下野げや武蔵むさし
23 松江まつえはん (出雲いずもはん)[43] 越前えちぜん松平まつへい 親藩しんぱん 186,000 288,029.180000 出雲いずも
24 米沢よねざわはん[44] 上杉うえすぎ 外様とざま大名だいみょう 180,000 336,645.572940 出羽でわ
25 厩橋うまやばしはん (前橋まえばしはん) 越前えちぜん松平まつへい 親藩しんぱん 170,000 217,709.033840 上野うえの下野げや武蔵むさし安房あわ上総かずさ常陸ひたち近江おうみ
25 鶴岡つるおかはん (庄内しょうないはん大泉おおいずみはん) (りょうだか16まん7071せきあまり)[45] 酒井さかい 譜代ふだい大名だいみょう 170,000 222,385.359110 出羽でわ蝦夷えぞ
27 郡山こおりやまはん 柳沢やなぎさわ 譜代ふだい大名だいみょう 151,288 152,912.299870 大和やまと河内かわうち近江おうみ
27 香春かわらはん (小倉こくらはん豊津とよつはん)[46] 小笠原おがさわら 譜代ふだい大名だいみょう 150,000 212,770.764600 豊前ぶぜん
29 姫路ひめじはん 酒井さかい 譜代ふだい大名だいみょう 150,000 211,224.081000 播磨はりま
29 伊予いよ松山まつやまはん 久松ひさまつ松平まつへい 親藩しんぱん 150,000 157,184.977000
29 高田たかだはん 榊原さかきばら 譜代ふだい大名だいみょう 150,000 154,104.158000 越後えちご陸奥みちのく
32 高松たかまつはん[33] 水戸みと松平まつへい 親藩しんぱん家門かもん連枝れんし 120,000 201,714.982000 讃岐さぬき
33 小田原おだわらはん[47] 大久保おおくぼ 譜代ふだい大名だいみょう 113,129 124,853.480340 相模さがみ伊豆いず駿河するが河内かわうち摂津せっつ
34 桑名くわなはん[48] 久松ひさまつ松平まつへい 親藩しんぱん 110,000 144,439.117390 伊勢いせ越後えちご
34 佐倉さくらはん 堀田ほった 譜代ふだい大名だいみょう 110,000 132,941.206910 下総しもうさ常陸ひたち下野げや武蔵むさし相模さがみ出羽でわ
34 備後びんご福山ふくやまはん 阿部あべ 譜代ふだい大名だいみょう 110,000 112,728.682000 備後びんご備中びっちゅう
37 柳河やなかわはん 立花りっか 外様とざま大名だいみょう 109,647 155,394.060000 筑後ちくご
38 小浜おばまはん 酒井さかい 譜代ふだい大名だいみょう 103,558 106,599.348200 若狭わかさ越前えちぜん近江おうみ
39 よどみはん 稲葉いなば 譜代ふだい大名だいみょう 102,000 113,314.627890 山城やましろ摂津せっつ河内かわうち和泉いずみ近江おうみ下総しもうさ常陸ひたち上野うえの
40 二本松にほんまつはん[49] 丹羽たんば 外様とざま大名だいみょう 100,700 133,487.127780 陸奥みちのく
41 弘前ひろさきはん (津軽つがるはん)[50] 津軽つがる 外様とざま大名だいみょう 100,000 287,733.885000 陸奥みちのく蝦夷えぞ
41 富山とやまはん[23] 前田まえだ 外様とざま大名だいみょう 100,000 159,297.871000 越中えっちゅう
41 にんはん 奥平おくだいら松平まつへい 譜代ふだい大名だいみょう 100,000 141,752.473870 武蔵むさし伊勢いせ播磨はりま
41 新発田しばたはん 溝口みぞぐち 外様とざま大名だいみょう 100,000 139,102.187350 越後えちご陸奥みちのく
41 大垣おおがきはん 戸田とだ 譜代ふだい大名だいみょう 100,000 131,106.431580 美濃みの
41 松代まつだいはん 真田さなだ 外様とざま大名だいみょう 100,000 123,570.020000 信濃しなの
41 中津なかつはん 奥平おくだいら 譜代ふだい大名だいみょう 100,000 119,994.301580 豊前ぶぜん備後びんご筑前ちくぜん
41 棚倉たなぐらはん[51] 阿部あべ 譜代ふだい大名だいみょう 100,000 112,997.053270 陸奥みちのく出羽でわ播磨はりま信濃しなの遠江とおとうみ
41 津山つやまはん 越前えちぜん松平まつへい 親藩しんぱん 100,000 104,576.913000 美作みさく讃岐さぬき
41 宇和島うわじまはん[52] 伊達だて 外様とざま大名だいみょう 100,000 100,402.120000
41 明石あかしはん (りょうだか8まんせき)[53] 越前えちぜん松平まつへい 親藩しんぱん 100,000 90,304.109000 播磨はりま美作みさく
41 大聖寺だいしょうじはん (りょうだか8まんせき)[23] 前田まえだ 外様とざま大名だいみょう 100,000 83,772.033000 加賀かが
41 対馬つしま府中ふちゅうはん (りょうだか3まん3402せきあまり)[54] 宗家そうけ 外様とざま大名だいみょう 100,000 52,174.778300 対馬つしま肥前ひぜん筑前ちくぜん

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ あさ直弘なおひろ松下まつした志朗しろう石高こくだかおよび「石高こくだかせい」」『日本にっぽん歴史れきしだい事典じてん』 2かん小学しょうがくかんぜん4かん〉、2000ねんNCID BA4558060X 
  2. ^ a b c d e 正保しょうほうきょうちょう表高おもてだか元禄げんろくきょうちょう天保てんぽうさとちょうにおいて、石高いしたか以外いがい表記ひょうきがされているのは以下いか地域ちいきである。
    • 遠江とおとうみこく 正保しょうほうきょうちょうにおいてえいだか遠江とおのえぐんない12むら周知しゅうちぐんない41むら豊田とよだぐんない46むらもちいられており、但書ただしがきなが1かんぶんだかせき換算かんさんしるされている。
    • 駿河するがこく 正保しょうほうきょうちょうにおいてえいだか志太しだぐんない15むらもちいられており、寛永かんえい14ねん(1637ねん)になが1かんぶんだか5せき換算かんさんさだめられた。また金高きんだか安倍あべぐんない金納きんのう9むらもちいられており、のべたから4ねん(1676ねん)にかね1りょうだか5せき換算かんさんさだめられた。
    • 相模さがみこく ながだか840かんぶん鶴岡つるおか八幡宮はちまんぐう中心ちゅうしんとする鎌倉かまくらぐんないしょ寺社じしゃりょう(むらすうさとちょうによってことなる)については朱印しゅいんじょうえいだか発給はっきゅうされつづけ、明治めいじ時代じだいまでながだか公称こうしょう存続そんぞくした。
    • 常陸ひたちこく 元禄げんろくきょうちょう天保てんぽうさとちょうでは、伊勢神宮いせじんぐう富士ふじ浅間あさま神社じんじゃ寺社じしゃりょうかれた真壁まかべぐんない3むらについてひさしだか表記ひょうきとなっている。正保しょうほうきょうちょうについては写本しゃほんのこっていないため、ながだかもちいられていたかは不明ふめい
    ただ実際じっさいには地域ちいき以外いがいでも石高こくだか以外いがい公称こうしょうむらだかもちいられており、たとえば武蔵むさしこく正保しょうほうきょうちょう(東京大学とうきょうだいがく史料しりょう編纂へんさん所蔵しょぞう武蔵むさしこく田園でんえん簿』)では、ながだか4678かん27ぶんこう2まん3390せき12しょうに、反別たんべつだか4083まち3たん7うね20なが68かん319ぶんくさぜにこう6まん5289せき95しょう8せき換算かんさんしたうえで、そう石高こくだか算出さんしゅつしている。
  3. ^ 太閤たいこう検地けんちだか(慶長けいちょう3ねんだか)ととおる6ねん(1721ねん)の田畑たはた反別たんべつ以下いか文献ぶんけんによる。
    • 野中のなかじゅんへん, 「慶長けいちょうさんねん地検ちけん目録もくろく」, 「町歩ちょうぶ下組しもくみちょう」『だい日本にっぽん租税そぜいこころざし ちゅうまき』, 1908ねん, NCID BA36907243.
  4. ^ a b 蒲生がもうきょうりょう91まん9せんせき実施じっしされたぶんろく検地けんちによりぶんろく3ねん(1594ねん)に作成さくせいされたごうむらちょう(国立こくりつ公文書こうぶんしょかんぞう蒲生がもうりょうだか目録もくろく』)におけるぐんだか以下いかとおりであるが、ぶんろく3ねん時点じてんすで置賜おきたまぐん石高こくだかやく18まんせきとなっている。
    きゅう蒲生がもうりょうにおけるぶんろく3ねん石高こくだか正保しょうほう石高こくだか
    ぐんめい ぶんろく3ねん石高こくだか 正保しょうほう石高こくだか 寛文ひろふみ以降いこう所属しょぞくぐん
    稲川いながわぐん 35,418.06 35,004.4520 陸奥みちのくこく河沼かわぬまぐん
    河沼かわぬまぐん 19,926.87 20,554.3430 陸奥みちのくこく河沼かわぬまぐん
    大沼おおぬまぐん 57,850.98 77,635.2260 陸奥みちのくこく大沼おおぬまぐん
    門田かどたぐん 17,170.22 大沼おおぬまぐん編入へんにゅう 陸奥みちのくこく大沼おおぬまぐん
    やまぐん 78,842.45 81,306.6170 陸奥みちのくこく耶麻やまぐん
    猪苗代いなわしろぐん 20,424.82 20,622.5530 陸奥みちのくこく耶麻やまぐん
    南山みなみやま 17,787.69 19,514.4237 陸奥むつ国会こっかいぐん大沼おおぬまぐん
    津川つがわ 9,131.60 9,113.7560 越後えちごこく蒲原かまはらぐん小川おがわしょう
    伊南いなみきた 9,607.37 10,713.2370 陸奥むつ国会こっかいぐん
    置賜おきたまぐん 177,933.76 180,000.0000 出羽でわこく置賜おきたまぐん
    上長井かみながい 45,494.00 置賜おきたまぐん編入へんにゅう 出羽でわこく置賜おきたまぐん
    屋代やしろ 19,720.05 置賜おきたまぐん編入へんにゅう 出羽でわこく置賜おきたまぐん
    北条ほうじょう 19,602.46 置賜おきたまぐん編入へんにゅう 出羽でわこく置賜おきたまぐん
    した長井ながい 93,117.25 置賜おきたまぐん編入へんにゅう 出羽でわこく置賜おきたまぐん
    白川しらかわぐん 39,920.48 40,006.6610 陸奥みちのくこく白河しらかわぐん
    石川いしかわぐん 30,127.97 36,049.7155 陸奥みちのくこく石川いしかわぐん
    岩瀬いわせぐん 51,414.32 51,326.9450 陸奥みちのくこく岩瀬いわせぐん
    安積あさかぐん 36,440.74 37,380.3590 陸奥みちのくこく安積あさかぐん
    田村たむらぐん 86,892.97 87,536.0670 陸奥みちのくこく田村たむらぐん
    安達あだちぐん 35,200.88 69,781.4390 陸奥みちのくこく安達あだちぐん
    二本松にほんまつぐん 33,465.94 安達あだちぐん編入へんにゅう 陸奥みちのくこく安達あだちぐん
    伊達だてぐん 56,683.88 67,660.6290 陸奥みちのくこく伊達だてぐん
    小手こて 12,960.72 伊達だてぐん編入へんにゅう 陸奥みちのくこく伊達だてぐん
    苅田かんだぐん 38,646.35 21,794.4900 陸奥みちのくこく刈田かりたぐん
    信夫しのぶぐん 53,194.52 53,526.4985 陸奥みちのくこく信夫しのぶぐん
    総計そうけい 919,042.59 919,527.4117

    寛永かんえい10ねん(1633ねん)以降いこう作成さくせいされた寛永かんえいこく絵図えず慶長けいちょう日本にっぽんそう(川村かわむらひろしちゅうによると実際じっさいには慶長けいちょう年間ねんかんではなく寛永かんえい年間ねんかん作成さくせいされたとかんがえられる)ではいずれも置賜おきたまぐん陸奥みちのくこく所属しょぞくとなっており、戦国せんごく時代じだいから寛永かんえいまで置賜おきたまぐん一帯いったい陸奥みちのくこくあつかいであった可能かのうせいたかい。その一方いっぽう慶長けいちょうきょうちょうだか記載きさいしているとかんがえられる「日本国にっぽんこく知行ちぎょうだかさとし」は出羽いずはこくだかについて「うちひろえまんせき上杉うえすぎ弾正だんじょうぶんいれ」との注釈ちゅうしゃくれており、寛永かんえいこく絵図えず作成さくせいされるよりまえ時点じてん置賜おきたまぐん石高こくだか出羽いずはこく石高こくだかふくまれるようになったようにもみとれる。

  5. ^ a b 松下まつした志朗しろう近世きんせい初期しょき石高こくだかりょうだか」『經濟けいざいがく研究けんきゅうだい42かんだい1/6ごう九州大学きゅうしゅうだいがく経済けいざい学会がっかい、1977ねん5がつ、275-317ぺーじCRID 1390572633001525504doi:10.15017/4474758hdl:2324/4474758ISSN 0022975X 
  6. ^ a b c d 石高こくだか数字すうじ以下いか文献ぶんけんによる。 日本国にっぽんこく知行ちぎょうだかさとし」では下総しもふさこく石高こくだか空欄くうらんであるが、そう石高こくだか2217まん1689せき67しょう4ごうからきゅうくにべつ石高こくだかげんじることで25まん0131せきもとまり、この下総しもふさこく慶長けいちょうきょうちょう石高こくだかとして採用さいようした。これは寛永かんえい巡見じゅんけん使こく絵図えず記載きさい下総しもふさ国石くんぜだか25まん0140せきあまりとほぼ一致いっちする。
  7. ^ 寛永かんえいじゅうねん巡見じゅんけん使こく絵図えずだかは、以下いか文献ぶんけんによる。
    • 川村かわむらひろしただし, 『寛永かんえい十年巡見使国絵図日本六十余州図』, 柏書房かしわしょぼう, 2002ねん.
    また尾張おわり播磨はりま小豆島あずしま石高こくだか佐賀さが県立けんりつ図書館としょかん蓮池はすいけ文庫ぶんこの「日本にっぽんそう」などによりおぎなった。川村かわむらひろしちゅうによると、この日本にっぽんそう寛永かんえい巡見じゅんけん使こく絵図えずをもとに寛永かんえい12ねん(1635ねん)ごろ作成さくせいされたとみられる。
  8. ^ a b c d 正保しょうほうきょうちょう石高こくだか以下いか文献ぶんけんによるが、とくことわりのかぎ和泉いずみ清司せいじがまとめた石高こくだか採用さいようした。
    • 東京大学とうきょうだいがく史料しりょう編纂へんさんしょ, 『正保まさやす元禄げんろく天保てんぽう明治めいじむらだか比較ひかくひょう』.
    • 菊地きくち利夫としお, 『ぞく新田にった開発かいはつ事例じれいへん』, 古今ここん書院しょいん, 1986ねん.
    • くに絵図えず研究けんきゅうかいへん, 『くに絵図えず世界せかい』, 柏書房かしわしょぼう, 2005ねん.
    • 和泉いずみ清司せいじ, 『近世きんせい前期ぜんきごうむらだか領主りょうしゅ基礎きそてき研究けんきゅう : 正保しょうほうさとちょうくに絵図えず分析ぶんせき中心ちゅうしんに』, 岩田いわた書院しょいん, 2008ねん.
    • 近世きんせい繪圖えず地圖ちず資料しりょう研究けんきゅうかいへん, 『正保しょうほうこく繪圖えず』, 柏書房かしわしょぼう, 2010-2013ねん.
    なお陸奥みちのく国会こっかいりょう正保しょうほうこく絵図えずには越後えちご国内こくない小川おがわしょう (東蒲原ひがしかんばらぐん)の石高こくだか計上けいじょうされているが、ほんひょうでは越後えちご国会こっかいりょう石高こくだかとして陸奥むつ国会こっかいりょうから除外じょがいする。また越後えちごこく石高こくだかぐんだか合計ごうけいより1しょうすくない。
  9. ^ 明治めいじ5ねん石高こくだかは、東京大学とうきょうだいがく史料しりょう編纂へんさん所蔵しょぞう郡村こおりむら石高こくだかちょう』の数字すうじ基本きほん史料しりょうとしてまとめた。ただ肥前ひぜん石高こくだかは7おおい『日本にっぽん地誌ちし提要ていよう』の石高こくだか採用さいようし、薩摩さつま大隅おおすみ石高こくだかは『明治めいじはちねん ども武政たけまさひょう』のぐんだかにより石高こくだか修正しゅうせいした。
  10. ^ 奄美あまみ群島ぐんとう薩摩さつまはん事実じじつじょう直轄ちょっかつりょう(くら入地いりじ)であったが、江戸えど時代じだいつうじて対外たいがいてきには琉球りゅうきゅうこく一部いちぶとして集計しゅうけいされていた。明治維新めいじいしん明治めいじ12ねん(1879ねん)に大隅おおすみこく大島おおしまぐん設置せっちされるまで薩摩さつまこく一部いちぶとされるなど、帰属きぞく流動的りゅうどうてきである。
  11. ^ a b 新田にった高等こうとう記載きさいがある地域ちいきについてのみ、内高うちだか算出さんしゅつする。また新田しんでんだか記載きさいのある地域ちいきのみで、総計そうけい内高うちだか/表高おもてだか算出さんしゅつしている。
  12. ^ 徳川とくがわ義親よしちか, 『尾張おわりはん石高こくだかこう』, 徳川とくがわ林政りんせい研究所けんきゅうじょ, 1959ねん.
  13. ^ a b 播磨はりま定男さだお, 石本いしもとしげるあきら, 兼重かねしげ,そうかず, 「近世きんせい初期しょき検地けんちものなりだか [づけ] 寛永かんえい二年防長両国検地村別石高表」, 徳山大学とくやまだいがく論叢ろんそう, 13かん, pp. 92–126 (1979ねん). なお『寛永かんえい2ねん周防すおう国長くにおさもんこくむらいち』に内訳うちわけ詳細しょうさい記載きさいされているのは、ぼうちょうこく65まん8299せき33しょう1ごううちはぎはん本領ほんりょう57まん5288せき11しょう2ごうのみで、長門ながと国内こくないちょうはんりょう8まん3011せき21しょう9ごう内訳うちわけ不明ふめいである。
  14. ^ a b 山口やまぐち和雄かずお明治めいじななねん 府縣ふけん物産ぶっさんひょう」の分析ぶんせき」『經濟けいざいがく研究けんきゅうだい1かん北海道大學ほっかいどうだいがく經濟けいざい學會がっかい、1951ねん、23-58ぺーじCRID 1050564288947318784ISSN 0451-6265 
  15. ^ 遠藤えんどうたすく, 「維新いしん直後ちょくご調査ちょうさ鹿兒島かごしまはん産物さんぶつ出入でいり比較ひかくひょうに就て: 口繪くちえ解説かいせつ」, 社會しゃかい經濟けいざい, 4かん (12ごう), pp. 1406–1408 (1935ねん).
  16. ^ 中村なかむらあきら明治維新めいじいしん基礎きそ構造こうぞう : 日本にっぽん資本しほん主義しゅぎ形成けいせい起点きてん未来社みらいしゃ、1968ねんNDLJP:3012496https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001115132。"国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション.個人こじん送信そうしんサービス"。 
  17. ^ a b (a) 深谷ふかや京司きょうじ, 中村なかむら尚史ひさし, 中林なかばやし真幸まさき 編集へんしゅう岩波いわなみ講座こうざ 日本にっぽん経済けいざい歴史れきし 1 中世ちゅうせい 11世紀せいきから16世紀せいき後半こうはん』, 岩波書店いわなみしょてん, 2017ねん. (b) 深谷ふかや京司きょうじ, 中村なかむら尚史ひさし, 中林なかばやし真幸まさき 編集へんしゅう岩波いわなみ講座こうざ 日本にっぽん経済けいざい歴史れきし 2 近世きんせい 16世紀せいきまつから19世紀せいき前半ぜんはん』, 岩波書店いわなみしょてん, 2017ねん. (c) Bassino, J.-P.; Broadberry, S.; Fukao, K.; Gupta, B.; Takashima, M. "Japan and the Great Divergence 730-1874", University of Oxford Discussion Papers in Economic and Social History, 2017, (156), 1-39 (2017).
  18. ^ かつ海舟かいしゅうへん『吹塵ろく所収しょしゅう天保てんぽうじゅうさんねん全国ぜんこく石高こくだか内訳うちわけ」による。
  19. ^ (a) 村上むらかみただし (1973), p. 1-17. (b) 村上むらかみただし (1982), p. 60–74.
  20. ^ 以下いか史料しりょうにおける慶応けいおう2ねん旧暦きゅうれき4がつ1にち(1866ねん5がつ15にち)の公称こうしょうだか基礎きそとし、米沢よねざわはんなどについては加増かぞうによる修正しゅうせいくわえた。
    • 勝海かつみふねへん, 『吹塵ろく』, 「まんせき以上いじょう分限ぶげんちょう」.
  21. ^ 藤井ふじい讓治じょうじ, 『江戸えど幕府ばくふりょうばんぶつりょう朱印しゅいんじょう基礎きそてき研究けんきゅう 研究けんきゅう成果せいか報告ほうこくしょ』, 2005ねん.
  22. ^ 内高うちだか数字すうじ以下いか文献ぶんけんによる。
    • 早稲田大学わせだだいがく図書館としょかん, 『大隈おおくま重信しげのぶ関係かんけい資料しりょう』, A1838, 「かくはん高並たかなみ租税そぜい調ちょうちょう」.
    • 大塚おおつか武松たけまつへん, 『はんせい一覧いちらん』, 日本にっぽん史籍しせき協会きょうかい, 1928ねん.
    かくはん高並たかなみ租税そぜい調ちょうちょう』と『はんせい一覧いちらん記載きさい石高こくだか基本きほんてきには同一どういつであるが、一部いちぶことなる。その場合ばあいには以下いか文献ぶんけんらしわせ、一番いちばんおお採用さいようされている石高こくだか内高うちだかとした。
    • ぶんさとし, 「はんけん所轄しょかつなみ石高こくだか」, 『統計とうけいしゅう』, 5ごう, pp. 9–22 (1882ねん).
    • 早稲田大学わせだだいがく図書館としょかん, 『大隈おおくま重信しげのぶ関係かんけい資料しりょう』, A4361, 「はんけん石高こくだか人口じんこうひょう」.
    • 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん憲政けんせい資料しりょうしつ, 『大江おおえたく関係かんけい文書ぶんしょ』, 220, 「はん租税そぜい取調とりしらべ」.
  23. ^ a b c 金沢かなざわはん石高こくだかは、富山とやまはん(公称こうしょうだか10まんせき)、大聖寺だいしょうじはん(公称こうしょうだか10まんせき)の石高こくだかふくまない。ただし大聖寺だいしょうじはん石高こくだかうち2まんせき本家ほんけからの蔵米くらまい支給しきゅうであり、実際じっさいりょうだかは8まんせきである。また金沢かなざわはん能登のとに1まん4368せき93しょう7ごう4しゃく5さいわたしりょうこめあずかところゆうしていたが、金沢かなざわはん石高こくだかにはふくまない。
  24. ^ 鹿児島かごしまはん石高こくだかは、琉球りゅうきゅうこく(公称こうしょうだか12まん3700せき内高うちだか9まん4230せき00しょう1ごう5しゃく7さい)の石高こくだかふくむが、佐土原さどわらはん(公称こうしょうだか2まん7070せき内高うちだか3まん3262せき79しょう3ごう2しゃく)の石高こくだかふくまない。奄美あまみふく鹿児島かごしまはん本土ほんど石高こくだかは77まん5363せき57しょう5ごう0しゃく7さいである。
  25. ^ 仙台せんだいはん石高こくだかは、一関いちのせきはん(公称こうしょうだか3まんせき)の石高こくだかふくむ。また内高うちだかは『宮城みやぎけん ほんへん2 近世きんせい』、『岩手いわてけん だい6かん 近代きんだいへん 1』を参考さんこうにして、『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』から算出さんしゅつした。
    きゅうくにぐん はん合計ごうけい 仙台せんだいはん 一関いちのせきはん
    磐城いわきこく宇多うだぐん 7,012.74700 7,012.74700
    磐城いわきこく刈田かりたぐん 23,539.23000 23,539.23000
    磐城いわきこく伊具いぐぐん 39,442.94000 39,442.94000
    磐城いわきこく亘理わたりぐん 23,581.81000 23,581.81000
    陸前りくぜんこく名取なとりぐん 64,249.90000 64,249.90000
    陸前りくぜんこく宮城みやぎぐん 75,435.82000 75,435.82000
    陸前りくぜんこく黒川くろかわぐん 43,611.09000 43,611.09000
    陸前りくぜんこく加美かみぐん 39,247.46000 39,247.46000
    陸前りくぜんこく柴田しばたぐん 30,527.78000 30,527.78000
    陸前りくぜんこく遠田えんたぐん 62,372.49000 62,372.49000
    陸前りくぜんこく志田しだぐん 57,192.83000 57,192.83000
    陸前りくぜんこく牡鹿おしかぐん 14,927.35000 14,927.35000
    陸前りくぜんこく桃生ものうぐん 73,441.62000 73,441.62000
    陸前りくぜんこく栗原くりはらぐん 136,492.99000 135,082.13000 1,410.86000
    陸前りくぜんこく登米とよねぐん 41,791.37000 41,791.37000
    陸前りくぜんこく玉造たまつくりぐん 24,906.98000 24,906.98000
    陸前りくぜんこく本吉もとよしぐん 21,682.68000 21,682.68000
    陸前りくぜんこく気仙けせんぐん 15,626.76000 15,626.76000
    りく中国ちゅうごく磐井いわいぐん 84,007.06000 51,390.62000 32,616.44000
    りく中国ちゅうごく胆沢いさわぐん 75,764.26000 75,764.26000
    りく中国ちゅうごく江刺えさしぐん 38,815.27000 38,815.27000
    常陸ひたちこく筑波つくばぐん 3,662.04050 3,662.04050
    常陸ひたちこく信太しだぐん 5,598.66466 5,598.66466
    常陸ひたちこく河内かわちぐん 2,213.82700 2,213.82700
    下総しもうさこく豊田とよだぐん 295.99000 295.99000
    近江おうみこく蒲生がもうぐん 12,220.49600 12,220.49600
    近江おうみこく野洲やすぐん 1,157.20600 1,157.20600
    合計ごうけい 1,018,818.66116 984,791.36116 34,027.30000
    改易かいえき処分しょぶん 308,364.610000 278,017.24000 30,347.37000
  26. ^ 名古屋なごやはん石高こくだかは、明治めいじりつはん家老がろう犬山いぬやまはん(公称こうしょうだか3まん5せんせき内高うちだか4まん2704せき80しょう3ごう1しゃく)、今尾いまおはん(公称こうしょうだか3まんせき内高うちだか1まん7906せき91しょう3ごう)の石高こくだかふくむが、連枝れんし高須たかすはん(公称こうしょうだか3まんせき内高うちだか3まん0154せき50しょう3ごう)の石高こくだかふくまない。名古屋なごやはんのみの石高こくだかは85まん3215せき32しょう9ごう8しゃくである。
  27. ^ 和歌山わかやまはん石高こくだかは、明治めいじりつはん家老がろう紀伊きい新宮しんぐうはん(公称こうしょうだか3まん8800せき内高うちだか3まん9359せき40しょう9ごう6しゃく4さい)、紀伊田辺きいたなべはん(公称こうしょうだか3まん5せんせき内高うちだか3まん6624せき75しょう8ごう2しゃく5さい)の石高こくだかふくむが、連枝れんし西条さいじょうはん(公称こうしょうだか3まんせき内高うちだか4まん0801せき8)の石高こくだかふくまない。和歌山わかやまはんのみの石高こくだかは53まん9469せき47しょう0ごう7しゃくである。
  28. ^ 熊本くまもとはん石高こくだかは、熊本くまもと新田にったはん(高瀬たかせはん)(公称こうしょうだか3まん5せんせき)、宇土うとはん(公称こうしょうだか3まんせき)の石高こくだかふくむ。熊本くまもとはん本領ほんりょうほかに2まん2せんせきわたしりょう同様どうようあずかところゆうしていた。
  29. ^ 福岡ふくおかはん石高こくだかは、秋月しゅうげつはん(公称こうしょうだか5まんせき内高うちだか5まん1783せき62しょう5ごう3しゃく9さい)の石高こくだかふくまない。
  30. ^ 広島ひろしまはん石高こくだかは、広島ひろしま新田にったはん(公称こうしょうだか3まんせき)の石高こくだかふくむ。
  31. ^ はぎはん石高こくだかは、ちょうはん(豊浦とようらはん)(公称こうしょうだか5まんせき内高うちだか10まん0972せき)、徳山とくやまはん(公称こうしょうだか4まん0010せき内高うちだか6まん9054せき)、清末きよすえはん(公称こうしょうだか1まんせき内高うちだか1まん3091せき)、明治めいじりつはん岩国いわくにはん(公称こうしょうだか6まんせき内高うちだか8まん1221せき)の石高こくだかふくむ。はぎはんのみの石高こくだかは71まん3666せきである。なおはぎはん慶応けいおう2ねん旧暦きゅうれき5がつ1にち(1866ねん6がつ13にち)に禁門きんもんへんとがめで10まんせきげんふう処分しょぶんくだされている。
  32. ^ 佐賀さがはん石高こくだかは、小城おぎはん(公称こうしょうだか7まん3252せき)、蓮池はすいけはん(公称こうしょうだか5まん2625せき)、鹿島かしまはん(公称こうしょうだか2まんせき)の石高こくだかふくむ。なお佐賀さがよんはん石高こくだかは『はんせい一覧いちらん』(88まん6525せき42しょう0ごう0しゃく7さい5どる)と『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』(34まん2913せき38しょう6ごう2しゃく8さい)で明白めいはくことなるが、これは佐賀さがはんにおける過大かだい新田しんでんだか算出さんしゅつほう起因きいんし(たとえば佐賀さがほんはん石高こくだか72まん4739せき31しょう5ごう2しゃくうちほんだか21まん1159せき09しょう9ごう新田にっただか51まん3580せき21しょう6ごう2しゃく)、ここでは佐賀さがはん報告ほうこくした過大かだい石高こくだか採用さいようした。
    きゅうくにぐん よんはん合計ごうけい 佐賀さがはん 小城おぎはん 蓮池はすいけはん 鹿島かしまはん
    肥前ひぜんこく佐賀さがぐん 95,677.440200 91,158.559200 3,954.138000 564.743000
    肥前ひぜんこく神崎かんざきぐん 41,936.357000 34,875.009300 7,061.347700
    肥前ひぜんこく養父やぶぐん 11,463.730600 11,463.730600
    肥前ひぜんこく三根みつねぐん 14,537.362100 14,537.362100
    肥前ひぜんこく小城おぎぐん 41,137.798600 14,385.799500 26,751.999100
    肥前ひぜんこく杵島きしまぐん 67,773.728130 63,775.096130 3,998.632000
    肥前ひぜんこく藤津ふじつぐん 33,033.061000 8,782.163800 10,539.488700 13,711.408500
    肥前ひぜんこく松浦まつうらぐん 14,154.731550 11,618.534350 2,317.502200 218.695000
    肥前ひぜんこく彼杵そのぎぐん 2,413.126100 2,413.126100
    肥前ひぜんこく高来たかきぐん 20,786.057300 20,786.057300
    合計ごうけい 342,913.392580 273,795.438380 33,023.639300 22,382.906400 13,711.408500
    はんせい一覧いちらん 886,525.420075 724,739.315200 82,126.320000 59,659.784875 20,000.000000
  33. ^ a b 水戸みとはん石高こくだかは、明治めいじりつはん家老がろう常陸ひたち松岡まつおかはん(公称こうしょうだか2まん5せんせき内高うちだか1まん7300せき47しょう)の石高こくだかふくむが、連枝れんし高松たかまつはん(公称こうしょうだか12まんせき)、守山もりやまはん(松川まつかわはん)(公称こうしょうだか2まんせき内高うちだか2まん9322せき31しょう9ごう3しゃく3さい)、常陸ひたち府中ふちゅうはん(石岡いしおかはん)(公称こうしょうだか2まんせき内高うちだか2まん9069せき68しょう3ごう0しゃく1さい)。宍戸ししどはん(公称こうしょうだか1まんせき内高うちだか1まん0499せき66しょう6ごう)の石高こくだかふくまない。水戸みとはんのみの石高こくだかは29まん6115せき36しょう9ごうである。
  34. ^ はん石高こくだかは、久居ひさいはん(公称こうしょうだか5まん3せんせき内高うちだか5まん8686せき16しょう5ごう)の石高こくだかふくむ。はんのみの石高こくだかは29まん9334せき68しょう2ごうである。
  35. ^ 鳥取とっとりはん石高こくだかは、鳥取東とっとりひがしかん新田にったはん(鹿しかやつはん)(公称こうしょうだか3まんせき)、鳥取とっとり西館にしだて新田にったはん(わかさくらはん)(公称こうしょうだか1まん5せんせき)、および明治めいじりつはん福本ふくもとはん(公称こうしょうだか1まん0573せき)へぶんした4500せき石高こくだかふくむが、福本ふくもとはんきゅう交代こうたい寄合よりあいりょう(内高うちだか7073せき05しょう2ごう)はふくまない。
  36. ^ 岡山おかやまはん石高こくだかは、鴨方かもがたはん(公称こうしょうだか2まん5せんせき内高うちだか2まん5839せき77しょう)、生坂いくさかはん(公称こうしょうだか1まん5せんせき)の石高こくだかふくむ。岡山おかやまはんのみの石高こくだかは45まん4117せき19しょう9ごう6しゃくである。
  37. ^ 会津あいづはん文久ぶんきゅう元年がんねん(1861ねん)旧暦きゅうれき4がつ本領ほんりょう23まんせき(陸奥みちのくこく5ぐん越後えちごこく蒲原かまはらぐん安房あわこく)のうち安房あわ1まん6600せき陸奥みちのく国会こっかい河沼かわぬま耶麻やまぐんうち3まん3400せき越後えちごこく魚沼うおぬま蒲原かんばら岩舟いわふね三島みしまぐん5まんせきえ、陸奥むつ国会こっかい河沼かわぬま耶麻やまぐんの3まん3400せき大名だいみょうあずかところえることで、陸奥みちのく下野げや越後えちごひろがる大名だいみょうあずかところは7まん5せんせきえた。文久ぶんきゅう3ねん10がつ15にち(1863ねん11月25にち)、この大名だいみょうあずかところわたしりょう同様どうようあずかところとされた。京都きょうと守護しゅごしょく就任しゅうにんしたさい畿内きない中心ちゅうしんに5まんせき役知やくち(山城やましろ河内かわうち播磨はりま)が支給しきゅうされたが、文久ぶんきゅう4ねん2がつ11にち(1864ねん1がつ4にち)には5まんせき加増かぞう決定けっていけた。おおくの書籍しょせきではこのとき加増かぞうとして陸奥みちのく下野げや南山なんざん御蔵おぐらいれりょう5まんせき領分りょうぶんえたと記述きじゅつしているが、実際じっさい加増かぞうされた地域ちいきべつ越後えちご2まん5せんせき近江おうみ1まん5せんせき和泉いずみ1まんせきとする研究けんきゅうがあり、ほんひょうではこれにしたがった。くわしくは以下いか参照さんしょう また内高うちだかは『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』から算出さんしゅつした。
    きゅうくにぐん 領分りょうぶんあずかしょ役知やくち合計ごうけい 会津あいづはん領分りょうぶん 会津あいづはんあずかところ 京都きょうと守護しゅごしょく役知やくち
    岩代いわしろ国安くにやすつもるぐん 12,121.10984 12,121.10984
    岩代いわしろこく河沼かわぬまぐん 76,212.17100 56,729.96800 19,482.20300
    岩代いわしろ国会こっかいぐん 88,221.33950 88,221.33950
    岩代いわしろこく大沼おおぬまぐん 53,029.61600 28,544.90800 24,484.70800
    岩代いわしろこく耶麻やまぐん 126,244.94100 101,864.91300 24,380.02800
    越後えちごこく魚沼うおぬまぐん 48,142.40550 24,579.43500 23,562.97050
    越後えちごこく三島みしまぐん 4,486.12500 4,486.12500
    越後えちごこく蒲原かまはらぐん 48,058.66015 48,058.66015
    越後えちごこく岩舟いわふねぐん 13,191.57857 13,191.57857
    和泉いずみこくみなみぐん 1,273.35180 1,273.35180
    和泉いずみこくぐん 9,430.77490 9,430.77490
    近江おうみこく栗太くりたぐん 1,401.84413 1,401.84413
    近江おうみこく蒲生がもうぐん 829.52500 829.52500
    近江おうみこく高島たかしまぐん 3,024.39000 3,024.39000
    近江おうみこく野洲やすぐん 9,805.74285 9,805.74285
    下野げやこく塩谷しおやぐん 951.82100 951.82100
    山城やましろこく愛宕あたごぐん 552.03140 552.03140
    山城やましろこく葛野かずらのぐん 3,179.09063 3,179.09063
    山城やましろこく乙訓おとくにぐん 3,002.27700 3,002.27700
    山城やましろこく紀伊きいぐん 4,365.51700 4,365.51700
    山城やましろこく久世くせぐん 6,654.22720 6,654.22720
    山城やましろこく綴喜つづきぐん 3,618.76670 3,618.76670
    山城やましろこく相楽さがらぐん 810.21950 810.21950
    河内かわうちこく河内かわちぐん 3,892.47700 3,892.47700
    河内かわうちこくたたえぐん 5,912.00500 5,912.00500
    河内かわうちこく交野かたのぐん 4,614.54880 4,614.54880
    河内かわうちこく若江わかえぐん 3,923.46800 3,923.46800
    播磨はりまこく美嚢みのうぐん 1,739.24990 1,739.24990
    播磨はりまこく加東かとうぐん 2,031.86892 2,031.86892
    播磨はりまこく加西かさいぐん 6,818.01400 6,818.01400
    合計ごうけい 547,539.15729 403,563.66574 92,861.73050 51,113.76105
  38. ^ 久留くるべいはん本領ほんりょうほかに2まん2せんせきわたしりょう同様どうようあずかところゆうしていた。
  39. ^ 久保田くぼたはん石高こくだかは、久保田新田くぼたしんでんはん(秋田あきた新田にったはん岩崎いわさきはん)(公称こうしょうだか2まんせき)の石高こくだかふくむ。
  40. ^ 高知こうちはん石高こくだかは、高知こうち新田にったはん(公称こうしょうだか1まんせき)の石高こくだかふくむ。
  41. ^ 盛岡もりおかはん石高こくだかは、盛岡もりおか新田にったはん(ななはん)(公称こうしょうだか1まん1せんせき)の石高こくだかふくむが、八戸はちのへはん(公称こうしょうだか2まんせき)の石高こくだかふくまない。また内高うちだかは『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』から算出さんしゅつした。
    きゅうくにぐん さんはん合計ごうけい 盛岡もりおかななはん合計ごうけい 盛岡もりおかはん ななはん 八戸はちのへはん
    りく中国ちゅうごくげんぐん 45,941.572 45,941.572 45,941.572
    りく中国ちゅうごく紫波しわぐん 54,630.511 47,812.127 47,812.127 6,818.384
    りく中国ちゅうごく稗貫ひえぬきぐん 51,689.690 51,689.690 51,689.690
    りく中国ちゅうごく和賀わがぐん 53,170.809 53,170.809 53,170.809
    りく中国ちゅうごく閉伊へいぐん 28,559.015 28,559.015 28,559.015
    りく中国ちゅうごく鹿角かづのぐん 20,965.045 20,965.045 20,965.045
    りく中国ちゅうごく九戸くのへぐん 11,907.890 956.103 956.103 10,951.787
    陸奥みちのくこく二戸ふたどぐん 14,796.270 14,796.270 14,796.270
    陸奥むつ国三くにぞうぐん 42,952.698 29,282.249 29,282.249 13,670.449
    陸奥みちのく国北くにほくぐん 23,524.559 23,524.559 9,611.033 13,913.526
    合計ごうけい 348,138.059 316,697.439 302,783.913 13,913.526 31,440.620
    改易かいえき処分しょぶん 211,382.579 171,308.579 160,923.932 10,384.647 40,074.000
  42. ^ 彦根ひこねはん本領ほんりょうほかに3まん4せんせきわたしりょう同様どうようあずかところ(内高うちだか3まん4278せき92しょう)をゆうしていた。
  43. ^ 松江まつえはん石高こくだかは、広瀬ひろせはん(公称こうしょうだか3まんせき内高うちだか3まん3128せき09しょう)、母里もりはん(公称こうしょうだか1まん5せんせき内高うちだか9560せき93しょう1ごう)をふくむ。松江まつえはんのみの石高こくだかは24まん5340せき15しょう9ごうである。
  44. ^ 米沢よねざわはん石高こくだかは、米沢よねざわ新田しんでんはん(公称こうしょうだか2まんせき)の石高こくだかふくむ。なお慶応けいおう2ねん旧暦きゅうれき6がつ25にち(1866ねん8がつ5にち)に屋代やしろさと3まんせき加増かぞうされることで、出羽いずはこく置賜おきたまぐんいちえん所領しょりょう復帰ふっきした。米沢よねざわはん本領ほんりょうほかに1まん3せんせきわたしりょう同様どうようあずかところゆうしていた。内高うちだかは『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう記載きさい羽前うぜんこく置賜おきたまぐんそう石高こくだか
  45. ^ 幕末ばくまつ鶴岡つるおかはんは「ひろえななまんせきかく」としてあつかわれたが、実際じっさいりょうだかは16まん7071せきあまりであった。鶴岡つるおかはん石高こくだかは、出羽いずは松山まつやまはん(松峰まつみねはん)(公称こうしょうだか2まん5せんせき)の石高こくだかふくまない。また内高うちだかは『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』から算出さんしゅつした。
    きゅうくにぐん はん合計ごうけい 大泉おおいずみはん 松峰まつみねはん
    羽前うぜんこく村山むらやまぐん 13,720.98120 13,720.98120
    羽前うぜんこく田川たがわぐん 157,863.44384 154,509.90731 3,353.53653
    羽前うぜんこく飽海あくみぐん 74,886.33810 67,875.45180 7,010.88630
    上野うえのこく勢多せたぐん 2,354.46100 2,354.46100
    上野うえのこく山田やまだぐん 1,001.70400 1,001.70400
    合計ごうけい 249,826.92814 222,385.35911 27,441.56903
    改易かいえき処分しょぶん 146,800.15744 120,000.00000 26,800.15744
  46. ^ 小倉こくらはん石高こくだかは、小倉こくら新田にったはん(千束ちづかはん)(公称こうしょうだか1まんせき内高うちだか1まん0172せき21しょう2ごう6しゃく)、およ慶応けいおう3ねん旧暦きゅうれき1がつ20日はつか(1867ねん2がつ24にち)に長州ちょうしゅうはんあずかところとなったくわだてだま郡代ぐんだい石高こくだか(3まん6981せき2)をふくむ。豊津とよつはんのみの石高こくだかは16まん5617せき35しょう2ごうである。
  47. ^ 小田原おだわらはん内高うちだかは『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』から算出さんしゅつした。
    きゅうくにぐん 内高うちだか
    相模さがみこく足柄上あしがらかみぐん 33,117.75041
    相模さがみこく足柄下あしがらしもぐん 28,467.56900
    相模さがみこくよなげあやぐん 1,235.87839
    相模さがみこく大住おおずみぐん 3,326.93979
    相模さがみこく愛甲あいこうぐん 250.42200
    相模さがみこく津久井つくいけん 4,612.21825
    伊豆いずこく君沢きみざわぐん 2,932.72270
    伊豆いずこく田方たがたぐん 1,438.04100
    駿河するがこく駿東すんとうぐん 16,590.62900
    駿河するがこく富士ふじぐん 1,135.80700
    河内かわうちこく石川いしかわぐん 1,708.64600
    河内かわうちこく古市ふるいちぐん 660.39700
    河内かわうちこく安宿あすかぐん 777.36900
    河内かわうちこく大県おおがたぐん 2,213.57300
    河内かわうちこく高安たかやすぐん 721.54800
    河内かわうちこく河内かわちぐん 2,201.65100
    河内かわうちこく交野かたのぐん 8,156.41170
    河内かわうちこく若江わかえぐん 1,679.76800
    河内かわうちこく志紀しきぐん 991.64400
    河内かわうちこく丹南たんなんぐん 1,548.62100
    河内かわうちこく北郡ほくそぎ 3,691.79400
    摂津せっつこく東成ひがしなりぐん 2,070.21800
    摂津せっつこく住吉すみよしぐん 5,323.86210
    合計ごうけい 124,853.48034
    改易かいえき処分しょぶん 75,532.40314
  48. ^ 桑名くわなはん内高うちだかは『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』から算出さんしゅつした。
    きゅうくにぐん 内高うちだか
    伊勢いせこく桑名くわなぐん 30,662.92400
    伊勢いせこく員弁いなべぐん 32,884.77300
    伊勢いせこく朝明あさけぐん 14,110.25200
    伊勢いせこく三重みえぐん 6,008.33000
    越後えちごこく古志こしぐん 1,472.08800
    越後えちごこく魚沼うおぬまぐん 4,087.79500
    越後えちごこく刈羽かりわぐん 40,058.02339
    越後えちごこく三島みしまぐん 10,253.15300
    越後えちごこく蒲原かまはらぐん 4,901.77900
    合計ごうけい 144,439.11739
    改易かいえき処分しょぶん 60,560.32500
  49. ^ 二本松にほんまつはん内高うちだかは『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』から算出さんしゅつした。
    きゅうくにぐん 内高うちだか
    岩代いわしろ国安くにやすいたるぐん 87,124.05506
    岩代いわしろこく信夫しのぶぐん 4,719.96030
    岩代いわしろ国安くにやすつもるぐん 41,643.11242
    合計ごうけい 133,487.12778
    改易かいえき処分しょぶん 500,000.000
  50. ^ 弘前ひろさきはん石高こくだかは、黒石くろいしはん(公称こうしょうだか1まんせき内高うちだか1まん3251せき88しょう5ごう)の石高こくだかふくむ。弘前ひろさきはんのみの石高こくだかは27まん4482せきである。
  51. ^ 棚倉たなぐらはん内高うちだかは『きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょう』から算出さんしゅつした。ただし信濃しなの遠江とおとうみ白河しらかわはんりょうとされる地域ちいき棚倉たなぐらはんりょうとして合算がっさんした。
    きゅうくにぐん 内高うちだか
    磐城いわきこく白川しらかわぐん 22,955.74965
    磐城いわきこくきくおおぐん 14,378.29860
    磐城いわきこく楢葉ならはぐん 12,503.13000
    磐城いわきこくいわぜんぐん 2,663.53100
    磐城いわきこく磐城いわきぐん 933.81000
    岩代いわしろこく伊達だてぐん 17,679.10700
    岩代いわしろこく信夫しのぶぐん 2,841.51800
    羽前うぜんこく村山むらやまぐん 8,549.75800
    播磨はりまこく加東かとうぐん 5,847.35400
    信濃しなのこく伊那いなぐん 14,039.90002
    遠江とおとうみこく山名やまなぐん 3,075.17100
    遠江とおとうみこく豊田とよだぐん 5,085.95000
    遠江とおとうみこく麁玉ぐん 293.28000
    遠江とおとうみこく引佐いなさぐん 2,150.49600
    合計ごうけい 112,997.05327
    改易かいえき処分しょぶん 59,982.00000
  52. ^ 宇和島うわじまはん石高こくだかは、伊予いよ吉田よしだはん(公称こうしょうだか3まんせき内高うちだか3まん0007せき68しょう8ごう5しゃく4さい)の石高こくだかふくまない。
  53. ^ 幕末ばくまつ明石あかしはんは「ひろえまんせきかく」としてあつかわれていたが、実際じっさいりょうだかは8まんせきであった。
  54. ^ 幕末ばくまつ対馬つしま府中ふちゅうはんは「ひろえまんせきかく」としてあつかわれたが、実際じっさいりょうだかは3まん3402せきあまりであった。なお内高うちだかは『長崎ながさきけん 藩政はんせいへん』により、あずか3まん5190せき豊前ぶぜん豊後ぶんごゆうしていた。明治めいじ2ねん旧暦きゅうれき9がつ18にち(1869ねん10がつ22にち)、としたまものまい3まんせき領地りょうちえ、さらに明治めいじ3ねん旧暦きゅうれき1がつ19にち(1870ねん2がつ19にち)、領地りょうち一部いちぶえることで、8まん4509せきあまり加増かぞうされる。

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう