(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「新島」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

新島にいじま」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
新島にいじまの1がつ、10月、11月の最高さいこう気温きおん記録きろく変更へんこう
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集へんしゅう モバイルウェブ編集へんしゅう
m →‎その: 名前なまえから「ゆえ」を除去じょきょ
 
256ぎょう: 256ぎょう:


; [[モヤイぞう]]
; [[モヤイぞう]]
: しまいたところには特産とくさんこうせき使用しようしたモヤイぞうがある。かつてむらのイベントとしてしまの[[アーティスト]]や一般人いっぱんじんなどおおくのひとによってられたもので、様々さまざま表情ひょうじょうがある。また[[渋谷しぶやえき]]にあるモヤイぞう新島にいじまむらから寄贈きぞうされたもので、新島にいじまでモヤイぞう加工かこうおこな だい友市ゆういちによって彫刻ちょうこくされた。
: しまいたところには特産とくさんこうせき使用しようしたモヤイぞうがある。かつてむらのイベントとしてしまの[[アーティスト]]や一般人いっぱんじんなどおおくのひとによってられたもので、様々さまざま表情ひょうじょうがある。また[[渋谷しぶやえき]]にあるモヤイぞう新島にいじまむらから寄贈きぞうされたもので、新島にいじまでモヤイぞう加工かこうおこなだい友市ゆういちによって彫刻ちょうこくされた。
: なお、「モヤイ」はしま方言ほうげんで「催合もやい」とき、「ちからわせる」といった意味いみ彫刻ちょうこくしゃによれば石像せきぞう造形ぞうけいについて、知名度ちめいどたかい[[イースターとう]]の[[モアイ|モアイぞう]]をした部分ぶぶんはあるとのことだが、直接的ちょくせつてき関係かんけいい。
: なお、「モヤイ」はしま方言ほうげんで「催合もやい」とき、「ちからわせる」といった意味いみ彫刻ちょうこくしゃによれば石像せきぞう造形ぞうけいについて、知名度ちめいどたかい[[イースターとう]]の[[モアイ|モアイぞう]]をした部分ぶぶんはあるとのことだが、直接的ちょくせつてき関係かんけいい。



2024ねん5がつ20日はつか (月)げつ 00:02時点じてんにおける最新さいしんばん

新島にいじま

新島にいじまみぎ)と式根島しきねじまランドサット
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん東京とうきょう
所在しょざい海域かいいき 太平洋たいへいよう
座標ざひょう 北緯ほくい3422ふん 東経とうけい13916ふん / 北緯ほくい34.367 東経とうけい139.267 / 34.367; 139.267座標ざひょう: 北緯ほくい3422ふん 東経とうけい13916ふん / 北緯ほくい34.367 東経とうけい139.267 / 34.367; 139.267
面積めんせき 23.17 km²
最高さいこう標高ひょうこう 432 m
最高峰さいこうほう 宮塚山みやつかやま
新島の位置(日本内)
新島
     
プロジェクト 地形ちけい
テンプレートを表示ひょうじ
新島にいじま
あめゆたか説明せつめい
123456789101112
 
 
109
 
12
6
 
 
123
 
12
6
 
 
199
 
15
8
 
 
182
 
18
12
 
 
217
 
22
16
 
 
243
 
24
19
 
 
224
 
28
23
 
 
242
 
29
24
 
 
200
 
27
22
 
 
325
 
23
17
 
 
184
 
19
13
 
 
114
 
14
8
気温きおん°C
そう降水こうすいりょう(mm)
出典しゅってん気象庁きしょうちょう
インペリアル換算かんさん
123456789101112
 
 
4.3
 
53
42
 
 
4.8
 
54
43
 
 
7.8
 
58
46
 
 
7.2
 
65
53
 
 
8.6
 
71
60
 
 
9.6
 
76
67
 
 
8.8
 
82
73
 
 
9.5
 
85
76
 
 
7.9
 
80
72
 
 
13
 
73
63
 
 
7.2
 
66
55
 
 
4.5
 
57
47
気温きおん°F
そう降水こうすいりょう(in)

新島にいじま(にいじま)は、伊豆諸島いずしょとう構成こうせいするしまひとつである。

地理ちり[編集へんしゅう]

東京とうきょうからみなみやく160km、静岡しずおかけん下田しもだから南東なんとうに36kmの位置いちにある。

行政ぎょうせいじょう所属しょぞく東京とうきょう新島にいじまむらである。

東京とうきょうからわずか160kmみなみという比較ひかくてき本州ほんしゅうちか位置いちにあるものの、現在げんざいうつくしい自然しぜん環境かんきょうのこされており、空気くうき非常ひじょう清浄せいじょうで、星空ほしぞらうみうつくしさは首都しゅとけんとはくらものにならない。サーファー海水浴かいすいよくきゃくなどに主眼しゅがんいた観光かんこうぎょう漁業ぎょぎょうなどがさかんである。

海岸かいがん[編集へんしゅう]

羽伏浦はぶしうら海岸かいがん(はぶしうらかいがん)
しま東岸とうがん位置いちする。しん東京とうきょうひゃくけいにもえらばれており、しろ砂浜すなはまと、それにともなちち青色あおいろうみが7kmもつづうつくしい海岸かいがん
前浜まえはま海岸かいがん
しま西側にしがわにある海岸かいがん
若郷わかごう前浜まえはま海岸かいがん
しま北部ほくぶ西側にしがわにある海岸かいがんで、とはちが黒砂くろすな海岸かいがんである。
あいだしも海岸かいがん
しま南西なんせいがわにある海岸かいがん
淡井浦あわいうら海岸かいがん
しま北東ほくとうにある海岸かいがん

地質ちしつ[編集へんしゅう]

後期こうき更新こうしんころ活動かつどう開始かいししたと推定すいていされる火山かざんとうであり、おもながれもんがん一部いちぶ玄武岩げんぶがんしつ溶岩ようがんからなるたんなり火山かざんぐんとなっている。しま最高さいこう地点ちてん宮塚山みやつかやま標高ひょうこう432mで、やく1.7まんねんまえ噴火ふんかによって形成けいせいされた。最新さいしん噴火ふんか886ねん発生はっせいしたもので、このとき噴火ふんかによって新島にいじま南半みなみはん向山むかいやま)が形成けいせいされた[1]火山かざん噴火ふんか予知よち連絡れんらくかいによって火山かざん防災ぼうさいのために監視かんし観測かんそく体制たいせい充実じゅうじつとう必要ひつようがある火山かざん選定せんていされている[2]

しま周辺しゅうへんでは地震じしん活動かつどう活発かっぱつで、1936ねん地震じしんでは島内とうない死者ししゃるなど、被害ひがい地震じしん度々たびたび発生はっせいしている。近年きんねんでは1991ねん2000ねん群発ぐんぱつ地震じしん発生はっせいしており、2000ねん群発ぐんぱつ地震じしんでは島内とうない道路どうろ一部いちぶ崩落ほうらくし、島内とうない北部ほくぶ位置いちする「若郷わかごう」へとつづみち寸断すんだんされるなど、おおきな被害ひがいた。なお、いまでも山肌やまはだ露出ろしゅつしている場所ばしょはあるもののインフラめん完全かんぜん復興ふっこうしている。

地質ちしつながれもんがんおおいため、しま全体ぜんたいとおしてすな地面じめんしろうつくしい。そのよう右記うき画像がぞうでもれる。おも向山むかいやま採掘さいくつされるいしは、イタリアリパリとうと、天城山あまぎさん伊豆諸島いずしょとう北部ほくぶでしか産出さんしゅつされないこうせき(こうがせき、コーガせき)というもので、建築けんちくよう装飾そうしょくようとして珍重ちんちょうされている。

気候きこう[編集へんしゅう]

気候きこう年間ねんかんつうじてやや温暖おんだん常夏とこなつうほどではいが東京とうきょうよりはあたたかく、降雪こうせつすることはめったにい。また、外洋がいようめんしているためふうつよおおく、とくふゆは「西にしふう」とばれるつよ西風せいふう毎日まいにちのようにく。

新島にいじま(2003ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 19.4
(66.9)
20.5
(68.9)
22.5
(72.5)
24.7
(76.5)
27.7
(81.9)
31.0
(87.8)
34.2
(93.6)
34.1
(93.4)
32.2
(90)
30.5
(86.9)
25.3
(77.5)
23.9
(75)
34.2
(93.6)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 11.5
(52.7)
12.2
(54)
14.8
(58.6)
18.5
(65.3)
22.0
(71.6)
24.3
(75.7)
27.9
(82.2)
29.6
(85.3)
27.1
(80.8)
22.7
(72.9)
18.8
(65.8)
14.1
(57.4)
20.3
(68.5)
にち平均へいきん気温きおん °C°F 8.9
(48)
9.5
(49.1)
11.8
(53.2)
15.5
(59.9)
19.1
(66.4)
21.8
(71.2)
25.3
(77.5)
26.8
(80.2)
24.5
(76.1)
20.4
(68.7)
16.3
(61.3)
11.6
(52.9)
17.6
(63.7)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F 5.5
(41.9)
6.1
(43)
8.2
(46.8)
12.0
(53.6)
15.9
(60.6)
19.4
(66.9)
23.1
(73.6)
24.6
(76.3)
22.1
(71.8)
17.7
(63.9)
13.1
(55.6)
8.3
(46.9)
14.7
(58.5)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −1.8
(28.8)
−2.0
(28.4)
−2.0
(28.4)
3.1
(37.6)
7.7
(45.9)
12.7
(54.9)
16.3
(61.3)
19.2
(66.6)
15.0
(59)
9.2
(48.6)
2.5
(36.5)
−2.1
(28.2)
−2.1
(28.2)
降水こうすいりょう mm (inch) 101.4
(3.992)
134.3
(5.287)
187.0
(7.362)
173.4
(6.827)
184.0
(7.244)
261.5
(10.295)
205.3
(8.083)
169.1
(6.657)
195.1
(7.681)
313.5
(12.343)
182.8
(7.197)
117.5
(4.626)
2,225
(87.598)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 8.3 9.6 12.0 10.7 10.0 12.2 9.8 8.2 11.6 11.8 11.2 9.1 124.4
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[3]

生物せいぶつしょう[編集へんしゅう]

2011ねん出現しゅつげんしたもっと希少きしょう大型おおがたくじらるい一種いっしゅであるセミクジラ[ちゅう 1]

黒潮くろしおっておおくの海洋かいよう生物せいぶつしま周囲しゅういにはあつまり、ミナミハンドウイルカ御蔵島みくらじま周辺しゅうへん個体こたいらが本島ほんとう利島としまひとし伊豆諸島いずしょとう周辺しゅうへん海域かいいき本州ほんしゅう沿岸えんがん定着ていちゃくはじめたとおもわれる)やウミガメひとしられ、くじらるい捕鯨ほげい時代じだい以前いぜんくら非常ひじょうかず種類しゅるいすくないが、黒潮くろしおってきたマッコウクジラザトウクジラマンタなどが近海きんかいられることもある。

非常ひじょう貴重きちょう動物どうぶつ観察かんさつされることもあり、1989ねんには、国内こくないはじめてキタゾウアザラシ確認かくにんされた[4][5]

セミクジラやアジアけいコククジラ[6]という危機ききてき状況じょうきょうかれている絶滅ぜつめつ危惧きぐ大型おおがたくじらるい近年きんねん確認かくにんされている。

また、かつては本島ほんとう式根島しきねじま鵜渡根島うどねしまなどにニホンアシカ繁殖はんしょく存在そんざいしていた[7]

歴史れきし文化ぶんか[編集へんしゅう]

流人るにん墓地ぼち

縄文じょうもん時代じだいからひとらしていた可能かのうせいがあるとされており、出土しゅつどひん存在そんざいする。また、現在げんざいでもしま特有とくゆう方言ほうげん題目だいもくのこっていたり、冠婚葬祭かんこんそうさいには、都心としんではすでに消滅しょうめつしているような伝統でんとうてき儀式ぎしきいまでもおこなうなど、旧来きゅうらい文化ぶんか島民とうみん生活せいかつ色濃いろこのこっている。

平安へいあん時代じだい838ねん神津島こうづしまきた火山かざん噴火ふんかさいし、新島にいじま島民とうみん神津島こうづしま島民とうみん全滅ぜんめつ朝廷ちょうてい報告ほうこくした記録きろくがあり(『ぞく日本にっぽん』)、その50ねんである886ねんには新島にいじま自体じたい火山かざん噴火ふんかによって、島民とうみん全滅ぜんめつしているが、報告ほうこくするものがいなかったとされる[8]

新島にいじま江戸えど時代じだいから1871ねんまで代表だいひょうてき流刑りゅうけいひとつとして利用りようされていた。上平かみひら主税ちから十津川とつかわ郷士ごうし)や相馬そうま主計かずえもと新撰しんせんぐみたい)など、政治せいじはん中心ちゅうしんとした流人るにんおおながされてきており、しま再度さいどおもつみおかしたものは、絞首刑こうしゅけいとされた。総勢そうぜいで1,333にんながされたが、しまじんかれらにあたたかくせっしたという伝記でんきのこされている。いまでも島内とうない墓地ぼちなかには一段いちだんひく場所ばしょ流人るにん墓地ぼち存在そんざいするが、新島にいじま特有とくゆう白砂はくしゃめられていて、サイコロがた酒樽さかだるがた墓石はかいしなどもあり、村人むらびと日々ひびはなをたむけるためあたたかい雰囲気ふんいきがある。

また、流人るにん刑場けいじょうであった向畑むかいばた刑場けいじょうあとへとつづみちにはやなぎえており、けい執行しっこうされる直前ちょくぜん罪人ざいにん現世げんせいなつかしんでかえった場所ばしょであったことから「見返みかえやなぎ」とび、いまでも供養くようはなさけそなえられている。

なが歴史れきし裏付うらづけるように、しまにはいまでもすうおおくの物語ものがたり民話みんわのこっている。「やまばば」や「よべーむん(もの、の)」、海坊主うみぼうず魔物まもの(まむん)、人魚にんぎょ妖怪ようかいるいはなしなどもおおくあるが、なかでも海難かいなん法師ほうしはなし漫画まんが地獄じごく先生せんせいぬ〜べ〜』などにも引用いんようされるなど、非常ひじょう有名ゆうめいである。海難かいなん法師ほうし伊豆諸島いずしょとうしまごとにすこしストーリーがことなっており、リンクさきはなしとはことなるが、ここでは新島にいじまれい概要がいよう紹介しょうかいする。

かつて伊豆諸島いずしょとう視察しさつしてまわっていたあく代官だいかんがいた。こんな人間にんげんかくしままわっては迷惑めいわくがかかりどくだ、とかんがえた伊豆いず大島おおしま泉津せんづ若者わかものたちが、ふねせんいて沈没ちんぼつさせ、あく代官だいかんともども溺死できしした。この亡霊ぼうれいむら徘徊はいかいし、ものには不幸ふこうおとずれるとう。溺死できしした代官だいかん亡霊ぼうれいもの発狂はっきょうするととも失明しつめいするともわれており、実際じっさいにそうなったひとがいるとういくつもの逸話いつわむらにある。

いまでもそのはなししんじる習慣しゅうかんのこっていて、1がつ24にちは「かんなんぼーし」とび、漁業ぎょぎょうひかえ、よる外出がいしゅつせずしずかにごし、とびらにはトベラしょうえだして早寝はやねする。代官だいかん宿やどであったもの自宅じたくではほこらもうけてれいまつり、現在げんざいでも当日とうじつ深夜しんや海岸かいがんかうとう無言むごんくだりおこなう。その翌日よくじつだまり、とわれており、子供こども中心ちゅうしんおなじことがおこなわれるが、そうして親子おやこ2かいけて催行さいこうされる経緯けいい不明ふめい

交通こうつう[編集へんしゅう]

海路かいろ[編集へんしゅう]

貨客船かきゃくせん大型おおがた客船きゃくせん)が就航しゅうこう基本きほんてきには新島にいじまこう[ちゅう 2]発着はっちゃくであるが、うみきょうによっては寄港きこう若郷わかごう東海汽船とうかいきせんは「わたり浮根こう」と呼称こしょう)や羽伏浦はぶしうら漁港ぎょこうなどに変更へんこうされることがある。大型おおがた客船きゃくせんたちばなまるまたはさるびあまる就航しゅうこうしている(はいせん東海汽船とうかいきせん確認かくにんのこと)。そのに、たけしば桟橋さんばし - 新島にいじまこうを2あいだはんむすちょう高速こうそくジェットせんジェットフォイル)のセブンアイランド就航しゅうこうしている。セブンアイランドは巡航じゅんこう速度そくどが80 km/hとはやく、通常つうじょうれもさほどい。大型おおがた貨客船かきゃくせんしかかったころくらべてアクセスの利便りべんせい非常ひじょうたかまった。ただ貨物かもつ輸送ゆそう能力のうりょくひくく、貨客船かきゃくせん数日すうじつ欠航けっこうすると生鮮せいせんひん不足ふそくとなる状況じょうきょう改善かいぜんにはいたっていない。
東京とうきょうたけしば桟橋さんばし)あるいはねつ海港かいこう伊豆いず大島おおしま利島としま新島にいじま新島にいじまこう)~式根島しきねじま神津島こうづしま
新島にいじまこう
下田しもだ - 利島としま - 新島にいじま新島にいじまこう) - 式根島しきねじま - 神津島こうづしま - 下田しもだ水曜日すいようび運休うんきゅう
  • 村営そんえい連絡れんらくせんにしき
新島にいじま新島にいじまこう) - 式根島しきねじま野伏のぶせりみなと)をいちにち3往復おうふく

航空こうくう[編集へんしゅう]

西方せいほう上空じょうくうより
現行げんこう機種きしゅドルニエ 228 (Do-228) いち種類しゅるいのみ。座席ざせきすうは19で、新島にいじま調布ちょうふあいだ所要しょよう時間じかんは30ふん通常つうじょう新島にいじま空港くうこう調布ちょうふ飛行場ひこうじょうまでいちにちすう便びん運航うんこうされている。真夏まなつなどの繁盛はんじょういちにち8便びん程度ていどまで増発ぞうはつされるが、おぼんなどの便びんは1ヶ月かげつまえでも予約よやくりづらくなる。
Do-228のパイロットは2めい。1999ねん新規しんき購入こうにゅう、2000ねん3がつより使用しようされた新型しんがた機材きざいで、現在げんざいしん中央ちゅうおう航空こうくうでは5保有ほゆうしている。中央ちゅうおう通路つうろはさんで1めいずつ着席ちゃくせきする配置はいち座席ざせきリクライニング可能かのうであり、きゅう機材きざいのアイランダーよりも快適かいてきせい向上こうじょうしている。

島内とうない交通こうつう[編集へんしゅう]

道路どうろ[編集へんしゅう]

産業さんぎょう[編集へんしゅう]

漁業ぎょぎょう
しま近辺きんぺんには黒潮くろしおながれており、サバアカイカイセエビトビウオカンパチマダイヒラマサなど様々さまざまさかなれるほか、シュモクザメなども存在そんざいしている。アオムロやサメなどのさかな干物ひものにしたくさや有名ゆうめいであり、さかな加工かこうひんおおられるほかしま民宿みんしゅくではれたてのさかな刺身さしみなども提供ていきょうされる。
農業のうぎょう
アシタバほかいも栽培さいばいなどがさかんで、その加工かこうひんとしてはアシタバのてんぷらや、いも利用りようしたワイン・焼酎しょうちゅうおもである。くわしくは下記かき特産とくさんひん参照さんしょうに、小規模しょうきぼスイカトマトナストウモロコシなどを栽培さいばいするものおおい。
商業しょうぎょう観光かんこうぎょう
新島にいじま若者わかもの家族かぞくれの海水浴かいすいよくきゃくおよびサーファーに着眼ちゃくがんした観光かんこうぎょうさかんである。島内とうないには無料むりょう温泉おんせん施設しせつバーベキュー無料むりょうキャンプじょうがあり海沿うみぞいには無料むりょうシャワー、無料むりょう駐車ちゅうしゃじょう併設へいせつされている。一方いっぽう、サーフショップは小規模しょうきぼ店舗てんぽかぎられることや、海沿うみぞいに飲食いんしょくてん雑貨ざっかがほとんどい、またスーパーストア酒屋さかや薬局やっきょくすべはや時間じかん閉店へいてんするひとし観光かんこうきゃくにはやや不便ふべんめんもある。

観光かんこう[編集へんしゅう]

1980年代ねんだいには『新島にいじま伝説でんせつ』のようなきょくがリリースされるなど「ナンパのしま」などとばれていた[9]が、現在げんざい家族かぞくれの観光かんこうきゃくサーファーおとずれるしまである。

海水浴かいすいよく・サーフィン・[編集へんしゅう]

羽伏浦はぶしうら海岸かいがん

新島にいじまには多数たすう海岸かいがん存在そんざいし、ほとんどすべてに無料むりょうのシャワー設置せっちされている。

羽伏浦はぶしうら海岸かいがん世界せかいてきにも有名ゆうめいなサーフスポットであり、世界せかいプロサーフィン連盟れんめい (ASP) の大会たいかいにも使用しようされ、ジェリー・ロペスやアンディ・アイアンズケリー・スレーターなど古今ここん東西とうざいのトッププロもおとずれた。近年きんねん日本にっぽんのトッププロやトップアマチュアをめる日本にっぽんプロサーフィン連盟れんめい (JPSA)、日本にっぽんサーフィン連盟れんめい (NSA) のツアーに使用しようされたり、東京とうきょう都知事とちじはい大会たいかいひらかれるなどしている。ビーチブレイクなため、時期じき台風たいふうなどのせいで地形ちけいわることがある。しかし、島嶼とうしょ特有とくゆう条件じょうけんとして海底かいてい急激きゅうげきあさくなっているため、遠洋えんようからパワーを維持いじしたまま到達とうたつしたなみ一気いっきがり、チューブをくこともおおくある。パワーがあるとはえ、基本きほんてきにはながれがつよいわけではなく初心者しょしんしゃでもサーフィンをたのしめるが、なみおおきなときにはとくにインサイドではげしいながれがきるので、注意ちゅうい必要ひつよう。また、大型おおがたヒラメマダイれることでも有名ゆうめい

淡井浦あわいうら海岸かいがん羽伏浦はぶしうらおな方角ほうがくにあり、サーフィンの出来できなみつが、村内むらうちからはなれているため海水浴かいすいよくきゃくがいることはまれである。ここにも無料むりょうシャワーは設置せっちされている。

前浜まえはま海岸かいがんテトラポッド桟橋さんばしかこまれている。そのためなみがあまりず、みず透明とうめいがかなりたかくなっており、海水浴かいすいよくきのビーチである。やや遠浅とおあさで、波打なみうぎわ海中かいちゅうではコチ稚魚ちぎょフグなど様々さまざまさかな発見はっけん出来できる。桟橋さんばしからは自由じゆうりをすることも出来できサバアジタカベカンパチマダイメジナなど様々さまざまさかなれ、高級こうきゅう食材しょくざいでもあるアカイカなどは時期じきとしによっては状態じょうたいとなる。

若郷わかごう前浜まえはま海岸かいがんは、上記じょうきとお黒砂くろすな海岸かいがんである。若郷わかごうつうじるきゅうトンネルは2000ねん群発ぐんぱつ地震じしんにより閉鎖へいさされ、2004ねん開通かいつうしたしんトンネルは自転車じてんしゃ歩行ほこうしゃ通行つうこう禁止きんしされているため注意ちゅういようする。

あいだしも海岸かいがんからは式根島しきねじまのぞめる。また、鳥島とりしまという小島こじまあるいてくことが出来できたり、海中かいちゅういわなどがあることから、海水浴かいすいよくやシュノーケリングなどをたのしむことが出来できる。台風たいふうなどで他所よそがクローズするほどサイズががったときにはサーフィンをすることも出来できるが、いわがあるために注意ちゅうい必要ひつようである。

その[編集へんしゅう]

新島にいじま特有とくゆうオリおりブ色ぶいろのガラス
日蓮宗にちれんしゅうさん松山まつやま長榮寺ちょうえいじ

伊豆いずななとう最大さいだい規模きぼじゅうさんしゃ神社じんじゃ日本にっぽん離島りとう最長さいちょうの2878mをほこ平成へいせい新島にいじまトンネル、日蓮宗にちれんしゅうさん松山まつやま長榮寺ちょうえいじしろママ断崖だんがい、エビネ公園こうえん流人るにん墓地ぼちなぞえのき富士見峠ふじみとうげ向山むかいやま展望てんぼうだい親水しんすい公園こうえん原町はらまち井戸いどまいまいず井戸いど)、防衛ぼうえいしょう防衛ぼうえい装備そうびちょうミサイル試射ししゃじょうなど多数たすう観光かんこうスポットがある[10]

あいだしも温泉おんせん
しま特産とくさんであるコーガせき使用しようしたパルテノン神殿しんでんふう建築けんちくで、海岸かいがん高台たかだいてられているため、ここから夕日ゆうひ絶景ぜっけい無料むりょう更衣ころもがえしつやシャワーもあり24あいだ稼動かどう入浴にゅうよくりょう無料むりょう混浴こんよくのため水着みずぎ着用ちゃくようである。
  • 新島にいじまむら温泉おんせんロッジ
新島にいじまむら唯一ゆいいつ温泉おんせん宿泊しゅくはく施設しせつ露天風呂ろてんぶろはなく、内風呂うちぶろのみ。
  • まました温泉おんせん地域ちいき休養きゅうよう施設しせつ
水着みずぎしで利用りようできる内湯うちゆ。サウナ、露天ろてん温泉おんせんくわえ、新島にいじますな使用しようした砂風呂すなぶろ併設へいせつされている。
モヤイぞう
しまいたところには特産とくさんこうせき使用しようしたモヤイぞうがある。かつてむらのイベントとしてしまアーティスト一般人いっぱんじんなどおおくのひとによってられたもので、様々さまざま表情ひょうじょうがある。また渋谷しぶやえきにあるモヤイぞう新島にいじまむらから寄贈きぞうされたもので、新島にいじまでモヤイぞう加工かこうおこなだい友市ゆういちによって彫刻ちょうこくされた。
なお、「モヤイ」はしま方言ほうげんで「催合もやい」とき、「ちからわせる」といった意味いみ彫刻ちょうこくしゃによれば石像せきぞう造形ぞうけいについて、知名度ちめいどたかイースターとうモアイぞうした部分ぶぶんはあるとのことだが、直接的ちょくせつてき関係かんけいい。
新島にいじまむら博物館はくぶつかん
新島にいじま歴史れきし、サーフィンなどを紹介しょうかい
新島にいじまガラスアートセンター
新島にいじま特産とくさんこうせきから精製せいせいされたガラス製品せいひん展示てんじ製造せいぞう販売はんばいおこなっている。また、製作せいさく体験たいけんおこなうことも可能かのう
羽伏浦はぶしうらキャンプじょう
羽伏浦はぶしうら海岸かいがん新島にいじまスポーツ広場ひろば隣接りんせつし、設営せつえい可能かのうテントは200はりにのぼる広大こうだい無料むりょうキャンプじょう。かつてキャンプじょう前浜まえはま海岸かいがん沿いにあったが、2000ねん発生はっせいした群発ぐんぱつ地震じしん影響えいきょう閉鎖へいさされ羽伏浦はぶしうら移転いてんした。 トイレ、シャワー、炊事すいじとう完備かんびされており、かずかぎられるものの炊事すいじ用品ようひん無料むりょう使用しよう可能かのう

特産とくさんひん[編集へんしゅう]

くさや
トビウオムロアジなどを使用しようした干物ひもの一種いっしゅで、かおりがつよいことで有名ゆうめい店舗てんぽによってはすうひゃくねんまえから秘伝ひでんとされるくさやえきをつぎたしながら使用しようしており、それぞれのみせ微妙びみょうあじことなる。伊豆諸島いずしょとうのいくつかのしまでもむかしからくさやが生産せいさんされてきたが、新島にいじま元祖がんそとするせつ有力ゆうりょく
アシタバ明日あした
クセのあるあじわい。健康けんこう食品しょくひんなどとしてもあつかわれており、てんぷらなどにしてしょくされる。
しろいも(あめりかいも
しろサツマイモ民宿みんしゅくなどできょうされるほかしまれたいも利用りようした焼酎しょうちゅうしま自慢じまん」がある[ちゅう 3]いものワインふうリキュール「イリオン」も販売はんばいされていたが、2008ねんごろおわりうりしている。
こうせき(こーがいし)
新島にいじまとイタリアのリパリとうでしかれないりゅうもんがんしついし[ちゅう 4]うす灰色はいいろをしたいしで、軽石かるいしのようにかるみずにもき、彫刻ちょうこくがたな簡単かんたんることが出来できる。こうせきのオブジェとして、島内とうない展示てんじされているモヤイぞうや、観光かんこうきゃく彫刻ちょうこくしたタイルアートなどが島内とうない各所かくしょにある。また、こうせき耐火たいか素材そざいであり、おも家屋かおく建築けんちくようとしておお本土ほんどなどに輸出ゆしゅつされていた。
新島にいじまガラス
新島にいじまいし原料げんりょうとしたガラスはオリおりブ色ぶいろになり、新島にいじまガラスとばれている。島内とうない各所かくしょかざられているほか加工かこうされて食器しょっきなどとしてしまのガラスアートセンターや土産物みやげものてんなどで販売はんばいされている。

通信つうしん[編集へんしゅう]

インターネット
ブロードバンドについては、フレッツADSLの24Mbpsまでのサービスが開通かいつうしている[11]ヤフーBBイー・アクセスなど、フレッツ以外いがいADSLサービスは開通かいつうしていない。
NTT東日本ひがしにっぽんによるひかりファイバー接続せつぞくサービスが2018ねん6がつ開通かいつうした。
携帯けいたい電話でんわ
携帯けいたい電話でんわは、NTTドコモソフトバンク南部なんぶ本村ほんそん地区ちく北部ほくぶ若郷わかごう地区ちく両方りょうほうほか中央ちゅうおう山間さんかんでも利用りようできるが、auについては中央ちゅうおう山間さんかんでは圏外けんがいである。(2020ねん4がつ現在げんざい
Y!mobileは、ソフトバンクエリアを利用りようできるようになった。

新島にいじま登場とうじょうする作品さくひん[編集へんしゅう]

楽曲がっきょく[編集へんしゅう]

映画えいが[編集へんしゅう]

プロモーションビデオ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ほんしゅ越冬えっとう海域かいいき育児いくじ海域かいいき過去かこ記録きろくでも一切いっさい判明はんめいしていない
  2. ^ 東海汽船とうかいきせんは「前浜まえはまこう」と呼称こしょうしている。
  3. ^ いもほかむぎこめ使用しようする。
  4. ^ 過去かこには式根島しきねじま神津島こうづしまでも採掘さいくつされていた。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 貝塚かいづかほか 2000, p. 275.
  2. ^ 火山かざん防災ぼうさいのために監視かんし観測かんそく体制たいせい充実じゅうじつとう必要ひつようがある火山かざん”. 気象庁きしょうちょう. 2016ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  3. ^ 新島にいじま 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  4. ^ 藤田ふじた健一郎けんいちろう, キタゾウアザラシ
  5. ^ はく登録とうろくID:1320”. 国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかん. 2024ねん1がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ はく登録とうろくID:8894”. 国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかん. 2024ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  7. ^ 武田たけだみゆきゆう新島にいじまばなし』(増補ぞうほ改訂かいていばん新島にいじま観光かんこう協会きょうかい、1974ねんASIN B000J9GLI2http://haraq.inumoarukeba.biz/ashika/niijima.htm 
  8. ^ 山崎やまざき晴雄はるお 久保くぼ純子じゅんこ日本にっぽん列島れっとう100まんねん 大地だいちきざまれた壮大そうだい物語ものがたり講談社こうだんしゃ 2017ねん ISBN 978-4-06-502000-5 p.169.
  9. ^ 昭和しょうわ55ねん 写真しゃしん生活せいかつ』(2017ねん、ダイアプレス)p64
  10. ^ 新島にいじま観光かんこう協会きょうかいのサイト
  11. ^ ちなみにNTTはADSL接続せつぞくを「フレッツこう」が提供ていきょうエリアであっても2023ねん1がつ31にちを以ってサービスを終了しゅうりょうする。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 貝塚かいづか爽平・小池こいけ一之かずゆき遠藤えんどう邦彦くにひこ山崎やまざき晴雄はるお鈴木すずき毅彦たけひこ へん日本にっぽん地形ちけい4 関東かんとう伊豆いず小笠原おがさわら東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2000ねん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]


外部がいぶリンク[編集へんしゅう]