(Translated by https://www.hiragana.jp/)
au PAY - Wikipedia コンテンツにスキップ

au PAY

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去かこはんです。おきおき (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく) による 2024ねん6がつ4にち (火) 11:43個人こじん設定せってい設定せっていならUTC時点じてんはん (→‎利用りよう)であり、現在げんざいはんとはおおきくことなる場合ばあいがあります。

KDDI > au > au WALLET / au Pay

au PAY(エーユー ペイ)は、auブランド展開てんかいするKDDI、および沖縄おきなわセルラー電話でんわ提供ていきょうするQRコード決済けっさいである。

かつて2014ねん平成へいせい26ねん)6がつにサービス開始かいしした電子でんしマネーサービスである「au WALLET」についても記載きさいする。プリペイドカードのau WALLET プリペイドカード、クレジットカードのau WALLET クレジットカード、小売こうりのau WALLET Market、ポイントサービスのau WALLET ポイントプログラム、以上いじょうからる。

QRコード決済けっさい

2019ねん4がつより、QRコード決済けっさいサービスとして「au PAY」が開始かいし。2019ねん10がつには、登録とうろくしゃすうが600まんにん突破とっぱしている[1] 。au PAY加盟かめいてん以外いがいにも、楽天らくてんとの合意ごういにより楽天らくてんペイ加盟かめいてんでも利用りようすることが出来できる。

残高ざんだか、ポイントはau WALLETプリペイドカードと共有きょうゆうされており、みせによって使つかける(コード決済けっさい対応たいおうてんではau PAY、対応たいおうてんはプリペイドカード)ことが出来できる。QRコード決済けっさい共通きょうつう規格きかくであるJPQRにも参画さんかくしている。

2020ねん2がつより、au WALLETアプリの名称めいしょうがau PAYアプリに変更へんこうになるとともに、KDDIおよびグループ会社かいしゃ提供ていきょうするかくサービスの名称めいしょう以下いかのようにau PAYをかんしたもの変更へんこうになる[2]

  • au WALLET プリペイドカード→au PAY プリペイドカード
  • au WALLET クレジットカード→au PAY カード
  • au WALLET ゴールドカード→au PAY ゴールドカード
  • au WALLET スマートローン→au PAY スマートローン
  • au Wowma!→au PAY マーケット

au PAY カードの種類しゅるい

au PAY プリペイドカード

従来じゅうらいauユーザーに提供ていきょうしていたauポイントにわってWALLETポイントを付与ふよし、WALLETポイントや現金げんきんをチャージできるようにしたプリペイドカード発行はっこうするサービスである[3]

システム構成こうせいにあたっては、ウェブマネークレディセゾン協業きょうぎょううえMastercardブランドを使用しようしたプリペイド決済けっさいシステムを利用りようし、従来じゅうらいのオンライン決済けっさいだけでなくリアル店舗てんぽでの利用りよう可能かのうにした[4]

なお、カードにはNFC対応たいおうのICチップがまれているが、FeliCa対応たいおうではないためSuicaひとし電子でんしマネーとの互換ごかんせいはない。

2018ねん4がつ5にちからリアルタイムチャージ機能きのう追加ついか[5]

2020ねん2がつより、ブランドめいが「au WALLET」から「au PAY」に変更へんこうされた。同月どうげつ以降いこう発行はっこう申込もうしこみが完了かんりょうしたぶんより、「au WALLET プリペイドカード」ではなく「au PAY プリペイドカード」が順次じゅんじ郵送ゆうそうされている。

2024ねん4がつ23にちからは、以下いか機能きのうそなえたしんプリペイドカードへ移行いこうする。そのため、ICチップしカードは2024ねん4がつ18にち発行はっこうもうみを終了しゅうりょうした[6]。なお、カードの発行はっこうおよ更新こうしんには600えんがau PAY残高ざんだかからとされる。ただし、おもう翌月よくげつから6カ月かげつあいだ合計ごうけい5まんえん以上いじょうをau PAY プリペイドカード(プラスチックカード、バーチャルカード)での各種かくしゅMastercard決済けっさい、QUICPay+決済けっさい、Apple Pay決済けっさい使用しようしたら発行はっこう手数料てすうりょう相当そうとうのau PAY残高ざんだか還元かんげんされる(実施じっしてき発行はっこうりょう無料むりょうになる)。また、同時どうじにApple Payとひもけることによってリアル店舗てんぽでのタッチ決済けっさい可能かのうにするバーチャルカードも提供ていきょう開始かいしする。

  • ICチップの搭載とうさい - これによって、これまでICチップがいため利用りようできなかった一部いちぶ店舗てんぽおよ一部いちぶサービスの利用りよう可能かのうになる。
  • 暗証あんしょう番号ばんごう、タッチ決済けっさい対応たいおう - これまで対応たいおうしていなかったタッチ決済けっさいおよ暗証あんしょう番号ばんごう対応たいおう。カードでの支払しはらいをよりスムーズにする。
  • 券面けんめんデザインの変更へんこう - 番号ばんごう名前なまえとうすべ裏面りめん集約しゅうやくし、のぞリスクを軽減けいげんする。
  • 有効ゆうこう期限きげん延長えんちょう - きゅうプリペイドカードでは5ねんだったものを7ねん延長えんちょう

発行はっこう資格しかく

以下いかのサービス契約けいやくしゃ個人こじんかぎられる。1つのau IDにつき1まいのみ発行はっこう

  • auスマートフォン(auけのiPhoneふくむ)、およびau携帯けいたい電話でんわかく契約けいやくしゃ[7]
  • UQ mobile契約けいやくで5G対応たいおう料金りょうきんプラン契約けいやくしゃ
  • auひかり(auひかり ちゅらふくむ)契約けいやくしゃ
  • au以外いがい携帯けいたいキャリア会社かいしゃ契約けいやくしゃ

※au以外いがい契約けいやくしゃは「2019ねんなつに”キャリアフリー”されたau IDを取得しゅとくすること」「本人ほんにん確認かくにん目的もくてきねて、auじぶん銀行ぎんこう口座こうざ開設かいせつすること」 この条件じょうけんたせば、au PAY プリペイドカードが発行はっこうされる。 発行はっこう申込もうしこみ手続てつづに、銀行ぎんこう口座こうざを”ひもけ”したIDが必要ひつようとなる。

チャージ

  • WALLETポイント(→Pontaポイント)・auポイントから(1WALLETポイント(Pontaポイント)=1えん、1.2auポイント=1えん、ただし20さい未満みまん利用りようしゃはポイントからのチャージは不可ふか
  • auじぶん銀行ぎんこう
    • 2014ねん12月31にちまで、チャージ金額きんがくに5%上乗うわのせされていた[8]
  • auショップ / au Style
  • auかんたん決済けっさい電話でんわ代金だいきん一部いちぶのクレジットカードで決済けっさいしている場合ばあいとコンビニエンスストアとうでの請求せいきゅうしょばらいの場合ばあい利用りよう不可ふか
  • クレジットカード(Masterブランドのカード、およびセゾンカードUCカード
  • ローソン全店ぜんてん(「ナチュラルローソン」または「ローソンストア100」の店舗てんぽでもチャージ
  • セブン銀行ぎんこうATM
  • ローソン銀行ぎんこうATM(2021ねん10がつ18にちから)[9]
ローソン銀行ぎんこうとセブン銀行ぎんこうでのチャージ方法ほうほうは2種類しゅるいあり、直接ちょくせつプリペイドカードをんでチャージする方法ほうほうと、au PAYアプリからかく銀行ぎんこう端末たんまつ指示しじしたがってQRコードをってからチャージする方法ほうほうがある。

利用りよう

  • MasterCard取扱とりあつかいてん
  • WebMoney取扱とりあつかいサイト
    • カードのうら記載きさいされたプリペイド番号ばんごう入力にゅうりょくして使用しようする
  • QUICPay+取扱とりあつかいてん
    • Apple Payにau PAYプリペイドカードを登録とうろくすることで利用りよう可能かのう

au PAY カード

auフィナンシャルサービス株式会社かぶしきがいしゃきゅう:KDDIフィナンシャルサービス株式会社かぶしきがいしゃ)がVisaブランドまたはMastercardブランドで発行はっこうするクレジットカードで、au料金りょうきんとう支払しはら状況じょうきょう利用りようした独自どくじ審査しんさ信用しんよう供与きょうよ)をおこなっている。

当初とうしょは、au PAY カードにご登録とうろくされているau IDにひもくKDDIの回線かいせんユーザー(au携帯けいたい電話でんわ・UQ mobile・Povo 1.0 / 2.0)、auひかり / auひかりちゅらユーザーであれば入会にゅうかいきんねん会費かいひ無料むりょうぎゃくにこれらの条件じょうけんたさずかついち年間ねんかんいちかいもカードのショッピング利用りよう場合ばあいとし1,100えんとし1,375えん年会ねんかいかっていたが、2024ねん6がつ1にちより無条件むじょうけん永年えいねん無料むりょう変更へんこうされた[10]

au PAY ゴールドカード

au PAY カードの上位じょういばんで、au WALLET クレジットカードのサービスにくわえて、ポイントと旅行りょこう関係かんけい手厚てあついサービスが提供ていきょうされる。

  • 年会ねんかいは10,000えん税別ぜいべつ)、家族かぞくカード1まい無料むりょう家族かぞくカード2まい以降いこう2,000えん税別ぜいべつ)/まい
  • auスマートフォン・タブレット購入こうにゅう利用りようできるauクーポン 最大さいだい10,000えんぶん毎年まいとし付与ふよされる
  • au料金りょうきん支払しはらいにたいしては、最大さいだい11%のポイント還元かんげん通常つうじょうポイント1%+ゴールドカード特典とくてん10%)
  • 年間ねんかん100まんえん利用りようには500ポイント、150まんえん利用りようで1,500ポイント、200まんえん利用りようで4,000ポイントが付与ふよされる。
  • 国内こくない海外かいがい(ハワイ)空港くうこうラウンジ無料むりょう
  • 国内こくない海外かいがい旅行りょこう保険ほけん最大さいだい5,000まんえん
  • 海外かいがい航空こうくう便びん出航しゅっこう遅延ちえん欠航けっこう特約とくやく最大さいだい2まんえん
  • ものあんしん保険ほけん年間ねんかん300まんえん
  • 一流いちりゅうホテル・旅館りょかん優待ゆうたいサービス(Relux)により5%優待ゆうたい初回しょかいのみ1まんえん割引わりびき

au PAY マーケット

auコマース&ライフ株式会社かぶしきがいしゃ運営うんえいする総合そうごうショッピングモール(オンラインモール)。auユーザーでなくとも利用りようでき、au PAY以外いがい決済けっさい利用りよう可能かのう

かつてDeNA(ディー・エヌ・エー)Mobage公式こうしきショッピングサイトとして運営うんえいしていた「モバデパ」、および同社どうしゃ子会社こがいしゃモバオクとKDDIが共同きょうどう運営うんえいしていた「auショッピングモール」が原点げんてんとなっている。

「モバデパ」は、2012ねん9月に同社どうしゃオークションサイト(モバオクとはべつ運営うんえい)のブランドであった「ビッダーズ」に統合とうごうされ[11]2013ねん1がつ10日とおかに「DeNAショッピング」に改称かいしょう[12]統合とうごうまえの「ビッダーズ」に相当そうとうしていたオークション機能きのう縮小しゅくしょう2014ねん3月19にち廃止はいしされる。2016ねん12月28にちに「DeNAショッピング」「auショッピングモール」が統合とうごうのうえKDDIに事業じぎょう譲渡じょうとされ[13]2017ねん1がつ30にち「Wowma!」に[14]2019ねん7がつ25にちに「au Wowma!」への名称めいしょう変更へんこう[15]て、2020ねん5月21にちよりげん名称めいしょうとなっている[16]

au WALLET Market

かつてauコマース&ライフ(株式会社かぶしきがいしゃルクサとKDDIコマースフォワードが2019ねん4がつ1にち合併がっぺいして設立せつりつ)が運営うんえいしていた、日常にちじょう生活せいかつをよりゆたかにする「ちょっといいもの」を購入こうにゅうできるショッピングサイト。2015ねん8がつ15にちにサービスを開始かいし[17]2021ねん10月31にちにサービスを終了しゅうりょうした[18]

原則げんそくとしてKDDIが直接ちょくせつ商品しょうひん販売はんばいしショッピングモール形式けいしきではないてん、および利用りようにはauの通信つうしんサービス契約けいやく必須ひっすであるてんがau PAY マーケットとおおきくことなり、並行へいこうして運営うんえいされるまったくべつのサイトとなっていた。「リアルでもネットでも気軽きがる購入こうにゅういただける」、つまりウェブサイトだけでなく全国ぜんこくauショップでもスタッフの案内あんないけながら商品しょうひん注文ちゅうもんできるのが特徴とくちょうであった。

Wow! magazine

auコマース&ライフ株式会社かぶしきがいしゃ運営うんえいする一人ひとりいちにん毎日まいにちおどろき・感動かんどう出会であいをおとどけするウェブメディア。レディースファッション・グルメ・インテリア・家電かでん・スマホケースなど、 3,000まんひん以上いじょう商品しょうひんあつまる「au PAY マーケット」の商品しょうひん紹介しょうかいしている。

auポイントプログラム

2020ねん3がつに、KDDIのかくサービスの利用りようおうじたステージせい移行いこうした。ランクはレギュラー、シルバー、ゴールド、プラチナの4しゅで、KDDIおよびその子会社こがいしゃのサービス利用りようによってポイント換算かんさんされ、au PAYマーケット利用りようのPontaポイント還元かんげんりつおよ長期ちょうき優待ゆうたいポイントとう影響えいきょうする[19]同時どうじに、名称めいしょうをauポイントプログラムと変更へんこうしている。

対象たいしょうサービスおよびスコアは以下いかとお[20]

  • au PAY・My auアプリ起動きどう - いちにちいちかいにつきかく1スコア
  • au PAY(コード支払しはらい) - いちかいにつき3スコア(カウントはつき最大さいだい30かいまで)、利用りようがくが5000えんえるごとに10スコア
  • au PAY プリペイドカード(au WALLET プリペイドカード) - いちかいにつき3スコア(カウントはつき最大さいだい30かいまで)、利用りようがくが5000えんえるごとに10スコア
  • au PAY カード(au WALLET クレジットカード) - いちかいにつき3スコア(カウントはつき最大さいだい30かいまで)、利用りようがくが5000えんえるごとに10スコア
  • オートチャージ - 毎月まいつき10スコア
  • au PAY マーケット(au Wowma!) - 購入こうにゅういちかいで9スコア(カウントはつき最大さいだい30かいまで)、利用りようがく5000えんごとに30スコア
  • auスマートフォン・携帯けいたい電話でんわUQ mobile契約けいやく - 契約けいやくで10スコア
  • auスマートパス/auスマートパスプレミアム契約けいやく - 加入かにゅうで10スコア
  • auスマートバリュー対象たいしょう - 割引わりびき適用てきようで10スコア
  • auでんき・UQでんき・BIGLOBEでんき契約けいやく - 加入かにゅうで20スコア
  • 東電とうでんガス・ちゅうでんガス・関電かんでんガス・ほくでんガス for au契約けいやく - 加入かにゅうで20スコア
  • auじぶん銀行ぎんこう - 預入よにゅう残高ざんだかが10まん以上いじょうで10スコア

これらのスコアを3ヶ月かげつぶん換算かんさんして、合計ごうけいスコアが199までがレギュラー、200~299がシルバー、500~799がゴールド、800以上いじょうがプラチナとなる。

Pontaに統合とうごう

2019ねん12月16にちにKDDIとロイヤリティ マーケティング(以下いか「LM」としるす)は資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい契約けいやく締結ていけつすることを発表はっぴょう。KDDIは三菱商事みつびししょうじ保有ほゆうしているLMかぶのうち、20%取得しゅとくするとともにau WALLETポイントをLMが運用うんようしているPontaに2020ねん5がつ21にちづけ統合とうごうした[21][22][23][24]

CMキャラクター

現在げんざい

過去かこ

脚注きゃくちゅう

  1. ^ スマホ決済けっさい「au PAY」登録とうろくしゃすうが600まんにん突破とっぱ”. news.kddi.com. 2019ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^ au WALLETは「au PAY」に名称めいしょう変更へんこう、“スーパーアプリ”へ - ケータイWatch 2020ねん1がつ28にち(2020ねん1がつ29にち閲覧えつらん
  3. ^ “KDDIのしん電子でんしマネー「au WALLET」スタート 事前じぜんもうみ20まんけんちょう. ITmedia NEWS. (2014ねん5がつ21にち). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/21/news119.html 
  4. ^ “KDDI、au IDと連携れんけいした電子でんしマネー「au WALLET」開始かいしへ 1ちょうえん規模きぼ流通りゅうつう目指めざす”. ITmedia NEWS. (2014ねん2がつ13にち). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/13/news121.html 
  5. ^ 世界せかいはつ!「au WALLET プリペイドカード」に残高ざんだか不足ふそくぶん即時そくじでチャージされる「リアルタイムチャージ」機能きのう追加ついか』(プレスリリース)KDDI、2018ねん4がつ5にちhttp://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/04/05/3061.html 
  6. ^ au PAY プリペイドカードがデザインと機能きのう一新いっしん、タッチ決済けっさいや「バーチャルカード」に対応たいおう - KDDI・auペイメント 2024ねん4がつ17にち(2024ねん4がつ18にち閲覧えつらん
  7. ^ ただし「一時いちじ休止きゅうし措置そち利用りようちゅうでスマートフォン・携帯けいたい電話でんわ利用りよう長期間ちょうきかんにおいて停止ていししているもの発行はっこう資格しかくたない。
  8. ^ じぶん銀行ぎんこうプレミアムチャージで au WALLET カードのチャージがくがなんと+5%に!(つき10かいまで)”. じぶん銀行ぎんこう. 2014ねん7がつ20日はつか閲覧えつらん
  9. ^ ローソン銀行ぎんこうATM、au PAY プリペイドカードなどへの現金げんきんチャージに対応たいおう”. Impress Watch (2021ねん10がつ18にち). 2021ねん10がつ18にち閲覧えつらん
  10. ^ au PAYカード、6がつから年会ねんかい(1375えん)を無条件むじょうけん無料むりょう - Impress Watch 2024ねん5がつ31にち(2024ねん5がつ31にち閲覧えつらん
  11. ^ DeNA、ショッピングけいサービスのブランドめいを「ビッダーズ」に統一とういつ
  12. ^ ビッダーズ→DeNAショッピングなどDeNAがサービス改称かいしょう プロ野球やきゅうによる認知にんち向上こうじょう
  13. ^ 「DeNAショッピング」事業じぎょうおよび「auショッピングモール」事業じぎょう取得しゅとくについて
  14. ^ サイトめいを「DeNAショッピング」から「Wowma!」に変更へんこうしました
  15. ^ 総合そうごうショッピングモール「Wowma!」、「au Wowma!」へ名称めいしょう変更へんこう
  16. ^ au PAY マーケットへ変更へんこうしました。
  17. ^ 「au WALLET Market」が8がつ25にちオープン!
  18. ^ au WALLET Marketの終了しゅうりょうについて
  19. ^ 「au WALLET ポイントプログラム」にライフデザインサービス利用りようで、よりポイントがまるステージせい導入どうにゅう”. news.kddi.com. 2019ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  20. ^ auポイントプログラム ステージせい - KDDI(2021ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  21. ^ KDDIとロイヤリティ マーケティング、資本しほん業務ぎょうむ提携ていけいかんするおらせ~国内こくない最大さいだいきゅうとなる1おくちょう会員かいいん基盤きばんへ~”. KDDI株式会社かぶしきがいしゃ株式会社かぶしきがいしゃロイヤリティ マーケティング(2019ねん12月16にち作成さくせい). 2019ねん12月16にち閲覧えつらん
  22. ^ ローソン、データに活路かつろ KDDIと資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん(2019ねん12月16にち作成さくせい). 2019ねん12月16にち閲覧えつらん
  23. ^ 「au WALLETポイント」は「Ponta」に統合とうごう、KDDIとローソン提携ていけい”. Engadget 日本にっぽんばん(2019ねん12月16にち作成さくせい). 2019ねん12月16にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん12月16にち閲覧えつらん
  24. ^ auのポイント、きょうからPontaに ローソン利用りよう最大さいだい11%還元かんげん”. ITmedia NEWS (2020ねん5がつ21にち). 2020ねん5がつ21にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

外部がいぶリンク