(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ドアミラー - Wikipedia コンテンツにスキップ

ドアミラー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
サイドミラーから転送てんそう
方向ほうこう指示しじ内蔵ないぞうしたドアミラー
ドアミラーのかがみぞう

ドアミラー(door mirror)とは、自動車じどうしゃのちうつしきょうバックミラー)の一種いっしゅ車両しゃりょうぜんせきドア外側そとがわ装着そうちゃくして運転うんてんしゅがわかた後方こうほう確認かくにん使用しようする。英語えいごではフェンダーミラーふくめてウイングミラー(wing mirror)とばれる。

特長とくちょう[編集へんしゅう]

おな車外しゃがいうつしきょう(サイドミラー)であるフェンダーミラー比較ひかくすると、鏡面きょうめん距離きょりちかいためかがみぞうおおきく確認かくにんしやすい、対人たいじん事故じこさい危険きけん突起とっきぶつとなりにくいといった利点りてんがある[1]

構造こうぞう[編集へんしゅう]

ドアミラーを格納かくのうした日産にっさん・ローレルC32

一般いっぱんてき自動車じどうしゃもっとはば部分ぶぶんであり、駐車ちゅうしゃなどにたためる構造こうぞう格納かくのうしきドアミラーがおおい。1984ねん昭和しょうわ59ねん)に発売はつばいされた日産にっさん・ローレルで、運転うんてんせきからのスイッチで格納かくのうするドアミラーが搭載とうさいされた。以後いご世界せかいてき電動でんどう格納かくのうしきドアミラーがひろまり、ドアロックやエンジンスイッチとも連動れんどうするようになる。方向ほうこう指示しじそなえるものもある。また日本にっぽんなどでは、歩行ほこうしゃへの衝突しょうとつ衝撃しょうげき緩和かんわする構造こうぞうであること義務付ぎむづけられている[2]

歴史れきし[編集へんしゅう]

だい世界せかい大戦たいせんどきフォルクスワーゲン Typ 82E運転うんてんせきがわまどわくにのみドアミラーがけられている。

初期しょき[編集へんしゅう]

自動車じどうしゃ密閉みっぺいしき構造こうぞうとなると、それ以前いぜんようこううつしきょう風防ふうぼうけることができなくなり、わりにフェンダーやドアにけられるようになった。

車外しゃがいうつしきょうは1950年代ねんだいイギリス一部いちぶ自動車じどうしゃにフェンダーミラーがけられたのが最初さいしょである[1]。ただし、初期しょきには車体しゃたい外側そとがわ装着そうちゃくされるバックミラーそのものを装備そうびしていない自動車じどうしゃもあり、トヨタ博物館はくぶつかん展示てんじされている初代しょだいクラウン後期こうきがた(1960ねんしき)にもバックミラーはなく、ミニクーパーフォルクスワーゲンシボレーなどでも装着そうちゃくはまちまちだった[3]

ドアミラーへの移行いこう[編集へんしゅう]

欧米おうべい[編集へんしゅう]

欧米おうべい諸国しょこくでは1960年代ねんだい初頭しょとうにはドアミラーの装備そうび主流しゅりゅうとなっておりフェンダーミラーしゃきわめて少数しょうすうだった[3]ボルボ・カーズのように一貫いっかんしてドアミラーを採用さいようしたメーカーもある[3]

日本にっぽん[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは1983ねんまでボンネットのないキャブオーバーがた車両しゃりょうのぞいて外部がいぶうつしきょうはフェンダーミラー以外いがいみとめられなかった時期じきがある[1][3]

サイドミラー装着そうちゃく義務付ぎむづけられた1951ねん以降いこうも、サイドミラーの位置いちかんする法的ほうてき規制きせいかったが、運輸省うんゆしょう自動車じどうしゃきょくは、フェンダーミラーよりも危険きけんであるとして、ドアミラーしゃ型式けいしき認定にんてい車検しゃけん許可きょかしなくなり[4]日本にっぽん販売はんばいされる乗用車じょうようしゃは、すべてがフェンダーミラーしゃとなった。一方いっぽうでドアミラー自体じたいきんじておらず、フェンダーミラーしゃにドアミラーを追加ついかすること問題もんだいとされなかった[5]

運輸省うんゆしょうのドアミラー認可にんかは、フェンダーミラーしゃ製造せいぞうしない外国がいこくから関税かんぜい障壁しょうへき非難ひなんされ[6]、1977ねんごろから輸入ゆにゅうしゃのみドアミラーがみとめられるようになる[7][8]

いすゞは1981ねんピアッツァ発売はつばいするさい、ドアミラーでの型式けいしき認定にんてい運輸省うんゆしょう交渉こうしょうするが、行政ぎょうせい指導しどうけてフェンダーミラーへ変更へんこうさせられている[9]

輸入ゆにゅうしゃのみへの優遇ゆうぐう措置そちに、日本にっぽん国内こくない批判ひはんたかまり、1983ねん3がつ18にち運輸省うんゆしょう自動車じどうしゃきょくかく陸運りくうん支局しきょくたいし「車体しゃたいがいうつしきょう取付とりつけ位置いちについて」(くるまだい186ごう)を通達つうたつ[10]。「交通こうつう状況じょうきょう確認かくにんできるのちうつしきょう」は、右側みぎがわうつしきょう車両しゃりょう中心ちゅうしんめんとなす角度かくどが55以下いかであること、左側ひだりがわうつしきょう車両しゃりょう中心ちゅうしんめんとなす角度かくどが75以下いかであることとし(みぎハンドルしゃ場合ばあいひだりハンドルしゃぎゃく)、この通達つうたつをもって、ドアミラーしゃ解禁かいきんされた[11]

1983ねん5がつ日産にっさん・パルサーエクサのドアミラー仕様しようしゃ発売はつばいされ、規制きせい撤廃てっぱい日本にっぽんせいドアミラーしゃだいいちごうとなった。同月どうげつにはいすゞ・ピアッツァのドアミラー仕様しようしゃ登場とうじょうしている。ドアミラーはデザインせい支持しじされ、以後いご日本にっぽんしゃもドアミラーしゃとなった[6]

電子でんしミラーの導入どうにゅう[編集へんしゅう]

2015ねん国際こくさい連合れんごう欧州おうしゅう経済けいざい委員いいんかい(UN/ECE)はこううつしきょうかんする規則きそく電子でんしミラーを改訂かいていおこなった[1]日本にっぽんでも2016ねん道路どうろ運送うんそう車両しゃりょう保安ほあん基準きじゅん改正かいせいされ、基準きじゅんたす場合ばあいには従来じゅうらいのちうつしきょう装備そうびしない電子でんしミラーのみの車両しゃりょうみとめられることになった[1]

2018ねん10がつレクサス日本にっぽんけの新型しんがたレクサス・ES世界せかいはじめてデジタルアウターミラー採用さいようすることを発表はっぴょう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 電子でんしミラー(東日本ひがしにっぽんAPMニュース)”. 東日本ひがしにっぽんプラスチック製品せいひん工業こうぎょう協会きょうかい. 2020ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ 道路どうろ運送うんそう車両しゃりょうほう保安ほあん基準きじゅん だいよんじゅうよんじょうの3
  3. ^ a b c d 国沢くにさわ光宏みつひろのホットコラム Vol.176 ドアミラーの変遷へんせん発展はってん”. 工業こうぎょう. 2020ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん
  4. ^ 毎日新聞まいにちしんぶん 1983.03.19朝刊ちょうかん p.22
  5. ^ 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 1983.08.27朝刊ちょうかん p.8
  6. ^ a b 原川はらがわしん太郎たろう (2011ねん3がつ6にち). “フェンダーミラーしゃはどこへ? すぐれた安全あんぜんせいも「絶滅ぜつめつ寸前すんぜん」に”. msn産経さんけいニュース. 産業経済新聞社さんぎょうけいざいしんぶんしゃ (マイクロソフト). https://web.archive.org/web/20110309073435/http://sankei.jp.msn.com/life/news/110306/trd11030618010011-n1.htm 
  7. ^ 読売新聞よみうりしんぶん 1983.11.11朝刊ちょうかん p.8
  8. ^ ただしフォルクスワーゲン・ゴルフ1975ねん輸入ゆにゅう開始かいし当初とうしょから、ドアミラーしゃ輸入ゆにゅうされた模様もようである。フォルクスワーゲン・ゴルフTSIハイライン(FF/7AT)いまでも「お手本てほん
  9. ^ 朝日新聞あさひしんぶん 1982.06.27朝刊ちょうかん p.9
  10. ^ 運輸省うんゆしょう自動車じどうしゃきょく監修かんしゅう自動車じどうしゃ整備せいび関係かんけい法令ほうれい解説かいせつ 58年度ねんどばん』(日本にっぽん自動車じどうしゃ整備せいび振興しんこうかい連合れんごうかい、1983ねん)p.719 - 通達つうたつ全文ぜんぶん掲載けいさいされている。
  11. ^ 朝日新聞あさひしんぶん 1988.05.26朝刊ちょうかん p.20

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

法律ほうりつ
バックミラー
  • 外部がいぶうつしきょう
    • フェンダーミラー - ドアミラーのわりに車両しゃりょう前方ぜんぽうそなえるもの
    • デジタルミラー(デジタルアウターミラー) - かがみわりにカメラとモニターを使つかうもの
補助ほじょ確認かくにん装置そうち
運転うんてん支援しえんシステム