(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヨッヘン・リント - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヨッヘン・リント

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヨッヘン・リント
Jochen Rindt
ヨッヘン・リント(1970ねんオランダGP
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき  オーストリア
生年月日せいねんがっぴ (1942-04-18) 1942ねん4がつ18にち
出身しゅっしん ナチス・ドイツの旗 ドイツこく
どうヘッセン人民じんみんしゅうマインツ
死没しぼつ (1970-09-05) 1970ねん9月5にち(28さいぼつ
死没しぼつ

イタリアの旗 イタリア
どうロンバルディアしゅうモンツァ
モンツァ・サーキット

基本きほん情報じょうほう
F1での経歴けいれき
活動かつどう時期じき 1964-1970
所属しょぞくチーム '64,'68 ブラバム
'65-'67 クーパー
'69-'70 ロータス
出走しゅっそう回数かいすう 62 (60スタート)
タイトル 1 (1970)
優勝ゆうしょう回数かいすう 6
表彰台ひょうしょうだい(3以内いない)回数かいすう 13
通算つうさん獲得かくとくポイント 107 (109)
ポールポジション 10
ファステストラップ 3
初戦しょせん 1964ねんオーストリアGP
はつ勝利しょうり 1969ねんアメリカGP
最終さいしゅう勝利しょうり 1970ねんドイツGP
最終さいしゅうせん 1970ねんオーストリアGP
テンプレートを表示ひょうじ
ル・マン24あいだでの経歴けいれき
とし1964-1967
チームNART
コムストック・レーシング
ポルシェ
最高さいこう1 (1965)
クラス優勝ゆうしょう1 (1965)

カール・ヨッヘン・リントKarl Jochen Rindt, 1942ねん4がつ18にち - 1970ねん9月5にち)は、ドイツまれ、オーストリア国籍こくせきレーシングドライバー1970ねんのF1ワールドチャンピオン。

概略がいりゃく

[編集へんしゅう]

リントは1970ねんのシーズン途中とちゅうぜん13せんちゅうだい10せんイタリアGP予選よせんでの事故じこ死亡しぼうしたが、それまでに獲得かくとくしたポイントをえるものあらわれなかったため、死後しごにチャンピオンが確定かくていした。現在げんざいも、F1のドライバーズチャンピオンを死後しご追贈ついぞうされたのはリントただいちにんである[1]

はげしいめのはしりと圧倒的あっとうてきなスピードをせる、ファイタータイプのドライバーとしてられた。その勇猛ゆうもう果敢かかんはしりのスタイルや強面こわおもて容貌ようぼうあいまって「タイガー」との俗称ぞくしょうけた。しかし実像じつぞう物静ものしずかで知的ちてき人物じんぶつだったとひょうされている。ドライバーとして活躍かつやくしただけではなく、レースやレーシングカーショーの主催しゅさいしゃとしての活動かつどうおこなっていた。

プロフィール

[編集へんしゅう]

ドイツのマインツまれたが[2]両親りょうしんだい世界せかい大戦たいせんハンブルク空襲くうしゅううしない、オーストリアのグラーツ母方ははかた祖父母そふぼそだてられた。

1961ねんにF1だい6せんドイツGP観戦かんせん、そこでヴォルフガング・フォン・トリップスはしりにせられ、レーサーになることを決意けついした。祖父母そふぼは、当初とうしょリントをレーサーにすることには反対はんたいであり、無理むりやり大学だいがくれたこともあった。しかしレースに熱中ねっちゅうし、学業がくぎょうにはまった興味きょうみたない様子ようすて、最終さいしゅうてきにはれて反対はんたいしなくなったという。

クーパー / ブラバム時代じだい

[編集へんしゅう]
1965ねんドイツGPにてクーパー・T77 をドライブ。

F2活躍かつやくしたのち、1964ねん地元じもとだい7せんオーストリアGPロブ・ウォーカー・レーシング・チームからF1にスポット参戦さんせんした。

1965ねんにはクーパー本格ほんかくデビューし、2入賞にゅうしょう記録きろくした。またこのとしル・マン24あいだレースでは、マステン・グレゴリーんでフェラーリから参戦さんせんし、優勝ゆうしょうたした。

このころコンノートもとオーナーだったバーニー・エクレストンい、個人こじんマネージャー依頼いらいする。ふたりはふか信頼しんらいむすばれ、のちロータスF2チームを共同きょうどう運営うんえいすることになる。

1966ねん旧式きゅうしきマセラティエンジンを搭載とうさいしたマシンでこうはし。22かいなどでランキング3獲得かくとくし、将来しょうらいのチャンピオン候補こうほとして注目ちゅうもくされる。しかし、1967ねんは10戦中せんちゅう4入賞にゅうしょうが2かいのみ、すべてリタイヤにわった。

1968ねんブラバム移籍いせきぜん12せんちゅう予選よせんで2ポールポジション(PP)獲得かくとくはやさをせ、決勝けっしょうでも3を2獲得かくとくしたが、すべてリタイヤにわる。

このようにはやさはせていたものの、そのはげしいはしりから自身じしんのミスやマシントラブルをおおまねき、好成績こうせいせきをコンスタントにげることはできないでいた。

ロータス時代じだい

[編集へんしゅう]
1969ねんドイツGPにてロータス・49Bをドライブ。

1969ねんにはロータスに移籍いせきだい9せんカナダGP終了しゅうりょうでPPを4かいファステストラップ(FL)を2記録きろくしていたが、優勝ゆうしょう経験けいけんはないままだった。トップを走行そうこうしながらリタイヤしたレースもおおかったことから、クリス・エイモン以上いじょうに「てそうでてないドライバー」として認識にんしきされていた。

だい10せんアメリカGPでは、シーズン5度目どめのPPを獲得かくとく決勝けっしょう一時いちじジャッキー・スチュワート先行せんこうゆるすも、そのトップにかえいてはつ優勝ゆうしょう達成たっせいし、「てそうでてない」の汚名おめい返上へんじょうした。

事故死じこし

[編集へんしゅう]
1970ねんオランダGPにてロータス・72Cをドライブ。

1970ねんにはグラハム・ヒル移籍いせきによりロータスのエースドライバーに昇格しょうかく斬新ざんしんなウェッジシェイプボディをまとうロータス・72て、念願ねんがんのチャンピオン獲得かくとくかい進撃しんげきせる。

だい3せんモナコGPではレース終盤しゅうばんに15びょう先行せんこうするジャック・ブラバム猛追もうついし、ファイナルラップの最終さいしゅうコーナーでいて優勝ゆうしょうするという歴史れきしのこだい逆転ぎゃくてんげきえんじた(このときのマシンは旧型きゅうがたロータス・49)。この周回しゅうかい記録きろくしたファステストラップは自身じしん予選よせん記録きろくよりも2.7びょうはやく、ジャッキー・スチュワートのPPタイムさえ0.8びょう上回うわまわっていた。ブラバムが優勝ゆうしょうするとおもっていた競技きょうぎちょうポール・フレールはチェッカーフラッグをわすれた。リントは表彰ひょうしょうしきでモナコのロイヤルファミリーから祝福しゅくふくされ、男泣おとこなきした。

だい5せんオランダGPでは親友しんゆうピアス・カレッジ事故死じこしえ、ここからだい8せんドイツGPまで4連勝れんしょう記録きろくした。イギリスGPではモナコGPを再現さいげんするように、最終さいしゅうラップにガスかけこしたジャック・ブラバムをかわして優勝ゆうしょうするというツキもあった。

モンツァおこなわれるだい10せんイタリアGPむかえた時点じてんで、けい5しょうげたリントはランキングで2以下いかおおきくはなし、のこりの4レースどれかで優勝ゆうしょうすればチャンピオンが決定けっていするという状況じょうきょうだった。金曜日きんようびのプラクティスで、チャップマンとリントは空気くうき抵抗ていこうらしトップスピードをげるためウィングなしで走行そうこうすることにした。リントのチームメートであったジョン・マイルズは、ウィングなしでの走行そうこうは「まっすぐにはしらない」と不満ふまんあらわしていた。しかし、リントは「そのような問題もんだいはない」と報告ほうこくした。チャップマンはリントがウィングなしだとストレートで800 rpm はやいと報告ほうこくした。

9月5にち予選よせん走行そうこうちゅう、リントのロータス・72は最終さいしゅうコーナー「パラボリカ」手前てまえのブレーキングで突然とつぜん姿勢しせいみだし、コースアウトしてノーズからガードレールに激突げきとつ。リントは両足りょうあしえるほどに大破たいはしたマシンのなか死亡しぼうした。ほぼ即死そくし状態じょうたいであったという[3]。マネージャーのエクレストンも現場げんばけつけたが「ヘルメットをひろ以外いがいなに出来できなかった」とかたっている[4]死亡しぼうは28さいだった。

そのおおきくポイントでリードしていたリントを上回うわまわものあらわれないままシーズンが終了しゅうりょう。ロータスに抜擢ばってきされた新人しんじんエマーソン・フィッティパルディがリントの死後しご予想よそうがい好成績こうせいせきげ、ライバルのポイント加算かさんさまたげたのもきリントへの援護えんごとなった。

そのとしのドライバーズチャンピオンをだれにするかが議論ぎろんとなったが[5]結局けっきょくポイントリーダーであるリントをチャンピオンとすることになった。このとしリントが獲得かくとくしたポイントは、すべ優勝ゆうしょうによるものであった。皮肉ひにくなことに、リントはつまニナにチャンピオンになったら引退いんたいすると約束やくそくしていたという。はかはオーストリアのグラーツ中央ちゅうおう墓地ぼちにある。

F1などモータースポーツでは前年度ぜんねんどのチャンピオンがカーナンバー1をけることがおおいが、リントの死去しきょともなよく1971ねんシーズンはカーナンバー1が欠番けつばんとなり、ロータスのエマーソン・フィッティパルディがカーナンバー2を、レイネ・ウィセルがカーナンバー3をけて開幕かいまくむかえた。

事故じこ原因げんいん

[編集へんしゅう]

事故じこ原因げんいんは、ロータス・72の特徴とくちょうだったフロントインボードブレーキのトルクロッド(ブレーキシャフト。制動せいどうりょく車輪しゃりん伝達でんたつするぼう)が折損せっそんしたためとわれており、リントの運転うんてんミスではないとられている。むしろリントはマシンの問題もんだいてんがついており、性能せいのう危険きけんせい狭間はざま苦悩くのうしていた可能かのうせいたかいという意見いけんがある。[よう出典しゅってん]マシンはパラボリカへのブレーキングで急激きゅうげきひだり転回てんかいし、ほとんど最高さいこうそくたもったままコース外側そとがわかべ激突げきとつしているが、これは右側みぎがわのフロントブレーキがまったかなくなった(トルクロッドがれた)結果けっかわれる。

インボードブレーキは、ブレーキシステムをホイールと接続せつぞくされるハブがわではなくボディがわ設置せっちし、トルクロッドをかいして制動せいどうりょく伝達でんたつする仕組しくみであり、ホイールまわりにシステム重量じゅうりょう加算かさんされないためサスペンションバネしも重量じゅうりょうかるく(=路面ろめん追従ついしょうせいたかく)できることから[6]、ロータス・72以前いぜんのレーシングカー(メルセデス・ベンツ・W196)や市販しはん乗用車じょうようしゃシトロエン・2CVスバル1000NSU・Ro80など)でも採用さいようれいがある。ロッド(シャフト)の強度きょうどなどが確保かくほされていれば、インボードブレーキでも危険きけんというものではない。ただし、レーシングカーでは軽量けいりょうのため限界げんかいまでにくあつし(=強度きょうど)をとすことが常道じょうどうで、これがリントの事故死じこしにつながったとわれる。リントの事故じこのちロータス・72のトルクロッドはよりふといものに変更へんこうされたとわれる。現在げんざいのF1では空気くうき抵抗ていこうになるトルクロッドが必要ひつようなインボードブレーキではなく、軽量けいりょうカーボンディスクローターとわせたアウトボード(インホイール)ブレーキが主流しゅりゅうになっている。

リントは身体しんたい前方ぜんぽう移動いどうするのをふせぐためにまたあいだ装着そうちゃくするシートベルト心地ごこちきらっており、事故じこさいにもけていなかったとわれている。そのため事故じこ衝撃しょうげき身体しんたい車体しゃたい前方ぜんぽうへと一気いっきもぐみ(サブマリン現象げんしょう)、こし部分ぶぶんにあるシートベルトのバックルがのど位置いちまでてしまった。バックルは金属きんぞくせいのためのどかれてしまい、これが致命傷ちめいしょうになったという。ベルトの圧迫あっぱく胸郭きょうかく破裂はれつしたことが死因しいんという見方みかたもある。事故じこ衝撃しょうげき車体しゃたい前部ぜんぶがもぎられたため、もぐんだあし前方ぜんぽう露出ろしゅつする結果けっかとなった。この模様もよう映像えいぞうとして記録きろくされており、事故じこ悲惨ひさんさを現在げんざいつたえている。

この時期じきは1968ねんジム・クラーク死亡しぼう事故じこなどをきっかけにフォーミュラカーにシートベルト装着そうちゃく義務ぎむづけられたばかりで、リントはそれ以前いぜんまでずっとベルトなしではしっていたため、ベルトで束縛そくばくされるのをきらっていたという。リントのチームメイトだったジョン・マイルズはリントの事故じこまえ同様どうようのブレーキトラブルに見舞みまわれるなど事故じこ原因げんいんっていたようで、リントの事故じこにチーム・ロータスをっている。

また、当時とうじのロータスには「はやいが危険きけんなマシン」をつくるといううわさ根強ねづよくあり、軽量けいりょう優先ゆうせんするあまり各部かくぶ強度きょうどりない、あるいは信頼しんらいせい疑問ぎもんのある新奇しんき機構きこう安易あんい採用さいようする、などとよくわれていた。リント自身じしんもロータスへの移籍いせきまったさいには「これでぼく事故死じこしするか、チャンピオンになるかのどちらかだ」と冗談じょうだんばしていたという。当時とうじマネージャーをつとめたエクレストンも、回想かいそうで「(ロータスのマシンは)はやいが、事故じこのリスクもたかい」としてリントに注意ちゅういうながしていたとかたっている[4]

ロータスの創始そうししゃチャップマン(ひだり)とリント(みぎ

1969ねんのスペインGPでは高層こうそうしきリアウィングの脱落だつらくによりロータスの2だいともがクラッシュし、つづくモナコGPよりこのたねのウィングが禁止きんしされることになった。この事故じこでリントはかお骨折こっせつし、その脳震盪のうしんとう後遺症こういしょうなやまされた。リントはロータスの総帥そうすいコーリン・チャップマンたいし、マシン設計せっけい疑念ぎねんかんじているむね手紙てがみおくり、モータースポーツ誌上しじょうでも質問しつもんじょう公開こうかいした[7]。チャップマンは立腹りっぷくし、リントとの関係かんけいはしばらく悪化あっかした[7]

リントは「つぎのレースまでにぼく身体しんたい減量げんりょうしてくるので、そのぶんだけ車体しゃたい補強ほきょうしておいてほしい」と要請ようせいしたが、チャップマンはそれにこたえず、相変あいかわらずギリギリの強度きょうどのマシンでレースにのぞまなければならなかったという逸話いつわもある。一説いっせつには事故じこ瀕死ひんし状態じょうたいのリントと病院びょういんかうさい、チャップマンが「つぎのドライバーはだれにしようか」とつぶやいたというはなしもあり、チャップマンは人命じんめい軽視けいししていたのではないかというはなし存在そんざいする[よう出典しゅってん]

リントのライバルだったジャッキー・スチュワートは、自分じぶん予定よていのマシン(ロータスではない)がインボードブレーキ方式ほうしきだとって、「ブレーキの設計せっけい変更へんこうしないかぎり、このマシンにはらない」と宣言せんげんしたことがあるとわれる。

これらのフェイルセーフとは無縁むえんともえる、極端きょくたん軽量けいりょう合理ごうりていコスト)にかけるチャップマンの信念しんねんは、セブンエリートエランヨーロッパなどといった、一般いっぱんのドライバーがにするロータス・カーズ市販しはんしゃにもれるという意見いけん存在そんざいする。[よう出典しゅってん]

エピソード

[編集へんしゅう]

レース戦績せんせき

[編集へんしゅう]
とし エントラント シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 WDC ポイント
1964ねん ロブ・ウォーカーブラバム BT11 BRM P56 1.5 V8 MON NED BEL FRA GBR GER AUT
Ret
ITA USA MEX NC 0
1965ねん クーパー T73 クライマックス FWMV 1.5 V8 RSA
Ret
13 4
T77 MON
DNQ
BEL
11
FRA
Ret
GBR
14
NED
Ret
GER
4
ITA
8
USA
6
MEX
Ret
1966ねん T81 マセラティ 9/F1 3.0 V12 MON
Ret
BEL
2
FRA
4
GBR
5
NED
Ret
GER
3
ITA
4
USA
2
MEX
Ret
3 22 (24)
1967ねん RSA
Ret
MON
Ret
CAN
Ret
13 6
T81B NED
Ret
マセラティ 10/F1 3.0 V12 BEL
4
FRA
Ret
USA
Ret
MEX
T86 GBR
Ret
GER
Ret
ITA
4
1968ねん ブラバム BT24 レプコ 740 3.0 V8 RSA
3
ESP
Ret
MON
Ret
12 8
BT26 レプコ 860 3.0 V8 BEL
Ret
NED
Ret
FRA
Ret
GBR
Ret
GER
3
ITA
Ret
CAN
Ret
USA
Ret
MEX
Ret
1969ねん ロータス 49B フォード・コスワース DFV 3.0 V8 RSA
Ret
ESP
Ret
MON NED
Ret
FRA
Ret
GBR
4
GER
Ret
ITA
2
CAN
3
USA
1
MEX
Ret
4 22
1970ねん 49C RSA
13
MON
1
BEL
Ret
1 45
72 ESP
Ret
72C NED
1
FRA
1
GBR
1
GER
1
AUT
Ret
ITA
DNS
CAN USA MEX

ル・マン24あいだレース

[編集へんしゅう]
とし チーム コ・ドライバー 車両しゃりょう クラス 周回しゅうかいすう 総合そうごう
順位じゅんい
クラス
順位じゅんい
1964ねん アメリカ合衆国の旗 ノース・アメリカン・レーシング・チーム イギリスの旗 デイヴィッド・パイパー フェラーリ・250 LM P5.0 0 DNF DNF
1965ねん アメリカ合衆国の旗 マステン・グレゴリー 348 1 1
1966ねん イギリスの旗 F.R.イングリッシュ Ltd./コムストック・レーシング イギリスの旗 イネス・アイルランド フォード・GT40 Mk.I S5.0 8 DNF DNF
1967ねん ドイツの旗 ポルシェ・システム・エンジニアリング ドイツの旗 ゲルハルト・ミッター ポルシェ・907 P2.0 103 DNF DNF

インディアナポリス500

[編集へんしゅう]
とし シャシー エンジン スタート フィニッシュ
1967ねん イーグル フォード 32 24
1968ねん ブラバム レプコ 16 32

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Jochen Rindt”. FORMULA 1. 2020ねん12月19にち閲覧えつらん
  2. ^ 生家せいか香辛料こうしんりょう老舗しにせである"クライン&リントGmbH"を経営けいえいする富豪ふごうであった。
  3. ^ http://articles.latimes.com/2001/mar/18/sports/sp-39501 20ヤードはなれたGrand Prix Medical Unitにはこぶのを救急きゅうきゅうたい強硬きょうこう拒否きょひした。
  4. ^ a b 『LUCKY!』(邦題ほうだい:F1かいのドン バーニー・エクレストン こうかげ、2022ねんだい1
  5. ^ 死者ししゃにタイトルをあたえることに否定ひていろんもあった。
  6. ^ ロータス・72がインボードブレーキを採用さいようした理由りゆうは、ブレーキのねつがタイヤに悪影響あくえいきょうあたえるのをふせぐという意味いみもあったとわれている。
  7. ^ a b Laurence Edmondson and Chris Medland / Me (2012ねん2がつ6にち). “特集とくしゅう トップ10:問題もんだい発言はつげん”. ESPN F1. 2012ねん5がつ8にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
タイトル
先代せんだい
ジャン・グーシェ
ニーノ・ヴァッカレラ
ル・マン24あいだ優勝ゆうしょうしゃ
1965 with:
マステン・グレゴリー
次代じだい
ブルース・マクラーレン
クリス・エイモン