(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大相撲令和4年9月場所 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大相撲おおずもうれい4ねん9がつ場所ばしょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
大相撲おおずもうれい4ねん9がつ場所ばしょ
基本きほん情報じょうほう
会場かいじょう 国技こくぎかん両国りょうこく国技こくぎかん
番付ばんづけ発表はっぴょう 2022ねん8がつ29にち
開催かいさい期間きかん 2022ねん9月11にち - 9月25にち(15日間にちかん
かくだん優勝ゆうしょうさんしょう
幕内まくうち最高さいこう優勝ゆうしょう たまわしいちろう(13しょう2はい
十両じゅうりょう優勝ゆうしょう とち武蔵むさしふとし(11しょう4はい
幕下まくした優勝ゆうしょう 大成たいせいりゅう(7せん全勝ぜんしょう
さんだん優勝ゆうしょう おう勝海かつみしげる(7せん全勝ぜんしょう
じょだん優勝ゆうしょう 高橋たかはし優太ゆうた(7せん全勝ぜんしょう
序ノ口じょのくち優勝ゆうしょう 大谷おおやしんおもんみ(7せん全勝ぜんしょう
殊勲賞しゅくんしょう たまわしいちろう(2かい
しょうざる正也まさやはつ受賞じゅしょう
敢闘かんとうしょう 髙安あきら(6かい
技能ぎのうしょう わか隆景たかかげ(4かい
 < さき場所ばしょ  よく場所ばしょ >
テンプレートを表示ひょうじ

大相撲おおずもうれい4ねん9がつ場所ばしょ(おおずもうれいわよねん9がつばしょ)は、2022ねんれい4ねん9月11にちから9月25にちまでの15日間にちかん東京とうきょう墨田すみだ国技こくぎかん両国りょうこく国技こくぎかん開催かいさいされた大相撲おおずもう本場所ほんばしょである[1]

概要がいよう

[編集へんしゅう]
9月場所ばしょかんするとき系列けいれつ

番付ばんづけ星取表ほしとりひょう

[編集へんしゅう]

あか文字もじ優勝ゆうしょう力士りきし成績せいせき

幕内まくうち

[編集へんしゅう]
東方とうほう 番付ばんづけ 西方せいほう
備考びこう 成績せいせき 力士りきしめい 力士りきしめい 成績せいせき 備考びこう
5しょう5はい5きゅう あきら富士ふじ 横綱よこづな
10しょう5はい 景勝けいしょう 大関おおぜき 正代しょうだい 4しょう11はい
大関おおぜき 御嶽みたけかい 4しょう11はい カド番かどばん
優勝ゆうしょう次点じてん
技能ぎのうしょう
11しょう4はい わか隆景たかかげ 関脇せきわけ 豊昇ほうしょうりゅう 8しょう7はい しん関脇せきわけ
7しょう8はい 大栄おおえしょう 関脇せきわけ
全休ぜんきゅう おもねほのお 小結こむすび いっしろ 6しょう9はい さい小結こむすび
小結こむすび きり馬山まやま 9しょう6はい さい小結こむすび
殊勲賞しゅくんしょう 10しょう5はい しょうざる 前頭まえがしら1 みどり富士ふじ 7しょう8はい
8しょう7はい きんわか 前頭まえがしら2 明生あきお 8しょう7はい
殊勲賞しゅくんしょう 13しょう2はい たまわし 前頭まえがしら3 宇良うら 8しょう7はい
6しょう9はい 錦木にしきぎ 前頭まえがしら4 髙安 11しょう4はい 優勝ゆうしょう次点じてん
敢闘かんとうしょう
5しょう10はい たから富士ふじ 前頭まえがしら5 佐田さたうみ 9しょう6はい
10しょう5はい わか元春もとはる 前頭まえがしら6 遠藤えんどう 7しょう8はい
6しょう9はい あおやま 前頭まえがしら7 阿武あぶさき 5しょう10はい
7しょう8はい とちこころ 前頭まえがしら8 きた勝富かつとみ 10しょう5はい
8しょう7はい 妙義みょうぎりゅう 前頭まえがしら9 きんめぐみこう 6しょう9はい
10しょう5はい にしき富士ふじ 前頭まえがしら10 りゅうかち 8しょう7はい
7しょう8はい きんかちほう 前頭まえがしら11 千代ちよ大龍おおたつ 6しょう9はい
6しょう9はい 隠岐おきうみ 前頭まえがしら12 りゅうでん 11しょう4はい 優勝ゆうしょう次点じてん
さい入幕にゅうまく
6しょう9はい 一山ひとやまほん 前頭まえがしら13 おうほう 7しょう8はい
9しょう6はい 千代ちよしょう 前頭まえがしら14 豊山とよやま 4しょう11はい
6しょう9はい あきらきょう 前頭まえがしら15 けんしょう 5しょう10はい
しん入幕にゅうまく 5しょう10はい 水戸みとりゅう 前頭まえがしら16 平戸ひらどかい 7しょう8はい しん入幕にゅうまく

じゅうりょう

[編集へんしゅう]
東方とうほう 番付ばんづけ 西方せいほう
備考びこう 成績せいせき 力士りきしめい 力士りきしめい 成績せいせき 備考びこう
4しょう11はい 志摩しまうみ じゅうりょう1 千代丸ちよまる 7しょう8はい
6しょう9はい 千代ちよくに 十両じゅうりょう2 あずまりゅう 9しょう6はい
8しょう7はい 熱海あたみ富士ふじ 十両じゅうりょう3 ひがし白龍はくりゅう 8しょう7はい
9しょう6はい てる 十両じゅうりょう4 武将ぶしょうやま 8しょう7はい
8しょう7はい えい乃海 十両じゅうりょう5 あさ乃若 0しょう1はい14きゅう
8しょう7はい てん空海くうかい 十両じゅうりょう6 よしうみ 9しょう6はい
7しょう8はい あらあつしさん 十両じゅうりょう7 ほのおおおとり 6しょう9はい
7しょう8はい だい奄美あまみ 十両じゅうりょう8 だいしょうおおとり 7しょう8はい
9しょう6はい きたあおほう 十両じゅうりょう9 さきがけしょう 7しょう8はい
6しょう9はい 島津しまつうみ 十両じゅうりょう10 とくかつりゅう 7しょう8はい
8しょう7はい 千代ちよさかえ 十両じゅうりょう11 きたわか 10しょう5はい
6しょう9はい ごうやま 十両じゅうりょう12 金峰山きんぷさん 10しょう5はい しんじゅうりょう
8しょう7はい おう勝馬かつま 十両じゅうりょう13 とちまる 2しょう13はい
しんじゅうりょう 11しょう4はい とち武蔵むさし 十両じゅうりょう14 けん 9しょう6はい さいじゅうりょう

優勝ゆうしょうあらそ

[編集へんしゅう]

中日ちゅうにちえ、ちっぱなしが平幕ひらまくきた勝富かつとみとなり、それを1はい平幕ひらまくたまわし、2はい大関おおぜき景勝けいしょう平幕ひらまく髙安わか元春もとはるにしき富士ふじ千代ちよしょう展開てんかいとなった。

9にちには、きた勝富かつとみわかもとはるやぶり、9連勝れんしょう景勝けいしょうは3はい後退こうたい

10日とおかには、髙安がきた勝富かつとみやぶり、全勝ぜんしょうがいなくなった。景勝けいしょうわか元春もとはる千代ちよしょう連敗れんぱいにより、優勝ゆうしょうあらそいから脱落だつらくしていった。

11にちには、髙安が妙義みょうぎりゅうに、きた勝富かつとみたまわしやぶれたことにより、優勝ゆうしょうあらそいは1はいたまわし単独たんどくトップ。2はいきた勝富かつとみにしき富士ふじ、3はい関脇せきわけわか隆景たかかげ平幕ひらまくしょうざる、髙安となった。

12にちには、たまわしわかもとはるやぶれ、2はい後退こうたいするが、きた勝富かつとみにしき富士ふじがそろってやぶれ、単独たんどくトップはわらなかった。一方いっぽうわか隆景たかかげと髙安の対戦たいせんまれ、髙安が勝利しょうりし、3はいまもった。

13にちに、たまわしにしき富士ふじやぶり、単独たんどくトップをキープ。きた勝富かつとみしょうざる、髙安がきり馬山まやまやぶり、2はいたまわしを3はいの髙安、きた勝富かつとみ展開てんかいとなった。

14にちには、たまわししょうざる一方いっぽうてき相撲すもう快勝かいしょう。髙安は豊昇ほうしょうりゅうやぶり、3はいをキープするも、きた勝富かつとみわか隆景たかかげやぶれ、優勝ゆうしょうあらそいから脱落だつらくした。

千秋楽せんしゅうらくに、たまわし・髙安の直接ちょくせつ対決たいけつまれた。相撲すもうは、たまわしが髙安をやぶり、ほんわり優勝ゆうしょうめた。

備考びこう

[編集へんしゅう]
  • たまわしは21場所ばしょぶり2度目どめ優勝ゆうしょうとなった。また、37さい10カ月かげつでの幕内まくうち最高さいこう優勝ゆうしょうとし6場所ばしょせいでは平成へいせい24ねん夏場所なつばしょ旭天鵬きょくてんほう上回うわまわる1高齢こうれい優勝ゆうしょう、21場所ばしょぶりの優勝ゆうしょう歴代れきだい5ならぶ「ブランク」記録きろくとなった。
  • さんしょうは、殊勲賞しゅくんしょう横綱よこづな大関おおぜき全員ぜんいんやぶったたまわし受賞じゅしょう。またあきら富士ふじやぶるなど活躍かつやくせたしょうざる千秋楽せんしゅうらく勝利しょうり条件じょうけん候補者こうほしゃとなった。しょうざる千秋楽せんしゅうらく勝利しょうりし、はつ殊勲賞しゅくんしょう受賞じゅしょうした。敢闘かんとうしょう高安たかやす受賞じゅしょう初日しょにちからの9連勝れんしょうをし、優勝ゆうしょうあらそいをったきた勝富かつとみ千秋楽せんしゅうらく勝利しょうり条件じょうけん受賞じゅしょう対象たいしょうとなったが、こちらは大栄おおえしょうやぶれ、受賞じゅしょうのがすこととなった。技能ぎのうしょうは、関脇せきわけわか隆景たかかげが4度目どめ受賞じゅしょうとなった。
  • 大関おおぜきは、景勝けいしょうが10しょう5はいとするも、正代しょうだい御嶽みたけかい両者りょうしゃくるしい土俵どひょうとなり、どちらも4しょう11はいとなった。大関おおぜき2人ふたり以上いじょう、11はいきっするのは、史上しじょうはつのこととなった。御嶽みたけかいは11にち佐田さたうみやぶれ、大関おおぜき在位ざいい4場所ばしょ陥落かんらくとなった。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ [1]