(Translated by https://www.hiragana.jp/)
真如 - Wikipedia コンテンツにスキップ

真如しんにょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
仏教ぶっきょう用語ようご
真如しんにょ
パーリ tathatā
サンスクリット tathatā
チベット དེ་བཞིན་ཉིད
中国ちゅうごく 真如しんにょ
(拼音Zhēnrú)
日本語にほんご 真如しんにょ
(マ字まじ: しんにょ)
英語えいご thusness, suchness
テンプレートを表示ひょうじ

真如しんにょ(しんにょ、ともえ, : tathatāぞう: de bzhin nyid)は、原義げんぎでは「あるがままであること」「そのような状態じょうたい」という意味いみであり、物事ものごと真理しんり実際じっさいのありかた (the way things are in truth or actuality)[1]無名むめい個性こせい現実げんじつ (nameless and characterless reality)[2]のことである。

きむつよし般若はんにゃけい』のサンスクリットほんて、「真如しんにょせい」とやくされている。「しん」とは真実しんじつ、「如」とは如常の意味いみである。諸法しょほうからだせい虚妄きょもうはなれて真実しんじつであるからしんといい、常住じょうじゅうであり不変ふへんあらためであるから如とうとされる。

真如しんにょはまた、ほう自性じしょう清浄せいじょうしん仏性ぶっしょうほう如来にょらいぞう実相じっそう法界ほうかいほうせいまどかしげるせい同体どうたい異名いみょうであるとされる。

釈迦しゃか

[編集へんしゅう]

釈迦しゃか自身じしんのことをTathāgata(如来にょらい)とんでおり、これは「こうしてひと (One who has thus come)」「こうしてってったひと (One who has thus gone)」を意味いみ[1]、また「そのような境地きょうちたっしたもの」とも解釈かいしゃくできる。

大乗だいじょう仏教ぶっきょう

[編集へんしゅう]

いち真如しんにょ

[編集へんしゅう]

大乗だいじょうおこりしんろん』に、「真生まさおぶん一心いっしん」とあり、一真いっしん法界ほうかいには差別さべつがないことをう。

真如しんにょ

[編集へんしゅう]

ずいえん真如しんにょ不変ふへん真如しんにょ

[編集へんしゅう]

無明むみょうえんにしたがってきゅうかいの妄法をおこすのをしたがええん真如しんにょといい、ずいえんして妄法となるがその真性しんせい不変ふへんであるのを不変ふへん真如しんにょという。よって、ずいえん真如しんにょであるから真如しんにょそくまんほうであり、不変ふへん真如しんにょであるからまんほうそく真如しんにょである。これは華厳けごんきょうおわりきょう天台てんだいきょうべつきょう以上いじょうでいうことである。

そら真如しんにょ不空ふくう真如しんにょ

[編集へんしゅう]

真如しんにょ究竟くっきょうしてしみほうはなれることが明鏡めいきょうのようであるのをそら真如しんにょといい、真如しんにょ一切いっさい清浄せいじょうほうそなえているのが明鏡めいきょうにすべての様相ようそううつすようなことをそら真如しんにょという。これは『しゃく訶衍ろん』のせつである。

清浄せいじょう真如しんにょしみきよし真如しんにょ

[編集へんしゅう]

これはずいえん真如しんにょ不変ふへん真如しんにょ異名いみょうである。

ゆうあか真如しんにょ無垢むく真如しんにょ

[編集へんしゅう]

衆生しゅじょうそなえている真如しんにょゆうあか真如しんにょといい、諸仏しょぶつあらわされているものを無垢むく真如しんにょという。『訶止かん』にかれている。これは、『大乗だいじょうおこりしんろん』にはざいまとい真如しんにょまとい真如しんにょばれている。

なまそら真如しんにょほうそら真如しんにょ

[編集へんしゅう]

人我じんがそらあらわ真如しんにょなまそら真如しんにょほうそらあらわ真如しんにょほうそら真如しんにょといい、『唯識ゆいしきろん』にかれる。

げん真如しんにょはなれげん真如しんにょ

[編集へんしゅう]

真如しんにょからだ本来ほんらい言葉ことばにはできず、しんおもうこともできないので、これをはなれげん真如しんにょという。言葉ことば仮設かせつすることでそのそうあらわすのをげん真如しんにょという。これは『大乗だいじょうおこりしんろん』のせつ

これを『華厳けごんだい疏鈔』では、あいまち真如しんにょぜっまち真如しんにょんでいる。

さん真如しんにょ

[編集へんしゅう]
  1. あい真如しんにょ - 諸法しょほうからだあまねけいところがないことをう。
  2. なま真如しんにょ - 諸法しょほう因縁いんねんによってしょうじるから、実生みしょうはないことをいう。
  3. 無性むしょう真如しんにょ - 諸法しょほう真実しんじつからだ言葉ことば想念そうねんもないから、妄情しょせいがないのをう。
このさん真如しんにょは『唯識ゆいしきろん』にかれるさん無性むしょうによっている。
  1. ぜんほう真如しんにょ - 真如しんにょずいえんしてぜんほうとなることをう。
  2. 不善ふぜんほう真如しんにょ - 真如しんにょえんにしたがって不善ふぜんほうになることをう。
  3. 記法きほう真如しんにょ - おなじく記法きほうとなることをう。
ざつしゅうろん』にある。

なな真如しんにょ

[編集へんしゅう]
  1. 流転るてん真如しんにょ - 有為ゆういほう流転るてん(るてん)するせいう。
  2. 実相じっそう真如しんにょ - ひとほう無我むがあらわれるせいう。
  3. 唯識ゆいしき真如しんにょ - しみきよしほう唯識ゆいしきせいう。
  4. 安立あだち真如しんにょ - たいせいう。
  5. よこしまぎょう真如しんにょ - しゅうたいせいう。
  6. 清浄せいじょう真如しんにょ - めつたいせいう。
  7. 正行まさゆき真如しんにょ - みちたいせいう。

流転るてん安立あだちよこしまぎょうさん真如しんにょほとけにはいわない。実相じっそう唯識ゆいしき清浄せいじょうさん真如しんにょ根本ねもとさとしさかいであり、よんこうとくさとしさかいである。

じゅう真如しんにょ

[編集へんしゅう]

宇宙うちゅう万有ばんゆう遍在へんざいする本来ほんらいたる真如しんにょは、もとより絶対ぜったいであってかつべきではないが、そのとくしょうあらわわし、またはこれをしょうあかしあかりする歴程れきてい区別くべつがあることより分類ぶんるいすることがある。いま菩薩ぼさつじゅう真如しんにょぶんしょうするが、その勝徳かつのりにより假立かりだちするものをいう。

  1. あまねぎょう真如しんにょ - 菩薩ぼさつはつに、ひとほう主観しゅかん客観きゃっかん物心ぶっしん現象げんしょうたいする)をだんじてさとる、現象げんしょうわれ(せいせいさわ)を断滅だんめつしてさと真如しんにょ
  2. さいかち真如しんにょ - 菩薩ぼさつだいに、よこしまぎょうさわだんじてさと真如しんにょ
  3. かちりゅう真如しんにょ - 菩薩ぼさつだいさんに、やみどんさわだんじてさと真如しんにょ
  4. 真如しんにょ - 菩薩ぼさつだいよんに、微細びさい煩悩ぼんのう現行げんこうさわだんじてさと真如しんにょ
  5. るいべつ真如しんにょ - 菩薩ぼさつだいに、下乗げじょう(般)涅槃ねはんさわだんじてさと真如しんにょ
  6. しみきよし真如しんにょ - 菩薩ぼさつだいろくに、麁相現行げんこうさわだんじてさと真如しんにょ
  7. ほうべつ真如しんにょ - 菩薩ぼさつだいななに、ほそしょう現行げんこうさわだんじてさと真如しんにょ
  8. 増減ぞうげん真如しんにょ - 菩薩ぼさつだいはちに、しょうちゅうさくゆきさわだんじてさと真如しんにょ
  9. さとし自在じざいしょ真如しんにょ - 菩薩ぼさつだいきゅうに、利他りたちゅうよくぎょうさわだんじてさと真如しんにょ
  10. ごう自在じざいとうしょ真如しんにょ - 菩薩ぼさつだいじゅうに、諸法しょほうちゅうとく自在じざいさわだんじてさと真如しんにょ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b Keown, Damien (September 4, 2008) [August 26, 2004]. A Dictionary of Buddhism. Oxford Paperback Reference (Illustrated ed.). OUP. p. 296. ASIN 0192800620. ISBN 978-0192800626. NCID BA71231448. OCLC 59264404 
  2. ^ Suchness Definition & Meaning”. Merriam-Webster.com Dictionary. Merriam-Webster. 2023ねん8がつ21にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]