(Translated by https://www.hiragana.jp/)
天然更新 - Wikipedia コンテンツにスキップ

天然てんねん更新こうしん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

天然てんねん更新こうしんてんねんこうしんnatural regeneration)とは、自然しぜんちから利用りようしてはやし仕立したてること。森林しんりん伐採ばっさいにおいて、うえおこなわず、自然しぜん落下らっかした種子しゅしから樹木じゅもく育成いくせいさせることで再生さいせいはか場合ばあい天然てんねん下種げす更新こうしんといい、狭義きょうぎではこれを天然てんねん更新こうしん[1]広義こうぎでは,切株きりかぶからの萌芽ほうがおおきくなる場合ばあい萌芽ほうが更新こうしん),下枝しずえ地面じめんにつき発根はっこんして独立どくりつはやし生長せいちょうする場合ばあいふくじょう更新こうしん),タケの地下茎ちかけいからたけのこが発生はっせいしてそだ場合ばあい地下茎ちかけい更新こうしん)もふくめられる[1]。また、前生ぜんしょうややじゅ利用りようする場合ばあいぜんさら更新こうしん実生みしょう萌芽ほうがなどの後生ごしょうややじゅ利用りようする場合ばあいこうさら更新こうしん[2]気候きこう風土ふうどてきしたしゅ再生さいせいさせることが可能かのうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

樹木じゅもく種子しゅしは、毎年まいとし地表ちひょうめん大量たいりょう供給きょうきゅうされているが、おおくが休眠きゅうみん状態じょうたいとなっている。森林しんりん伐採ばっさいこしらえなどにより種子しゅし発育はついくしやすい環境かんきょう造成ぞうせいすることで、これらの種子しゅし発育はついくうながし、森林しんりん再生さいせいはかるものである。普通ふつう発芽はつがしてくるのは、まずパイオニアてき植物しょくぶつであり、そこからふたた遷移せんい系列けいれつをたどるようにして森林しんりん回復かいふくする。もっとも、土壌どじょう確保かくほされているから以前いぜんにあったしゅはすぐに発芽はつが萌芽ほうがをするので、回復かいふくようする時間じかん本来ほんらい遷移せんいよりははやい。

ただし、そうやって回復かいふくした森林しんりんもとおなじか、はまたべつ問題もんだいである。本州ほんしゅう南部なんぶ平地ひらちていやまにはシイアラカシ中心ちゅうしんとする照葉樹しょうようじゅりんおおかけられるが、これはそのおおくが本来ほんらいタブはやし立地りっちであるらしい。ところが伐採ばっさいされたときに発芽はつがするのがシイやアラカシのほうがはるかにおおいため、これらが優先ゆうせんするはやしができやすい。それが本来ほんらい森林しんりんになるには、もっとおおくの時間じかん必要ひつようとされるとおもわれる。

森林しんりん伐採ばっさいするさいに、尾根おねすじ風上かざかみなど、種子しゅし拡散かくさんしやすい箇所かしょ樹木じゅもくすうほん程度ていど意図いとてきのこし、ははじゅとして種子しゅし供給きょうきゅうさせることもある。

一般いっぱんに、種子しゅしおおける広葉樹こうようじゅなどが対象たいしょうとなる。針葉樹しんようじゅには不向ふむきであるといえる。

天然てんねん更新こうしんほどこせぎょう

[編集へんしゅう]

天然てんねん更新こうしん実施じっしするにあたっては、周囲しゅういはやしぶんからの種子しゅし供給きょうきゅう考慮こうりょしつつ、はやしぶんない前生ぜんしょうややじゅ生立おいたつ状況じょうきょうや、うめ種子しゅし発芽はつが萌芽ほうが状況じょうきょうをその密度みつどおおきさから判断はんだんしたうえで、天然てんねん更新こうしんによるなりりんはりこう混交こんこうりん広葉樹こうようじゅりん)を目指めざ[2]

なお、うめ種子しゅしから発芽はつがするしゅはほとんど先駆せんくじゅしゅであり、高木たかぎせいじゅしゅおおくはシードバンク形成けいせいしないため、高木たかぎいつき更新こうしんうめ種子しゅし期待きたいすることはけるべきである[3]

天然てんねん下種げす更新こうしん

[編集へんしゅう]

上方かみがた下種げす更新こうしんと、がわかた下種げす更新こうしんがある[2]散布さんぷされる種子しゅしりょうおおきく影響えいきょうけるため、豊凶ほうきょう予測よそく重要じゅうようとなる。また、確実かくじつ実生みしょう定着ていちゃくさせ、競合きょうごう植生しょくせいつためには、かきこしや火入ひいれといった更新こうしん補助ほじょ作業さぎょう必要ひつようとなる。

みなほどこせぎょう

[編集へんしゅう]

みなのち天然てんねん下種げす更新こうしんは、伐採ばっさい周囲しゅうい存在そんざいするははじゅから種子しゅし供給きょうきゅうされるためがわかた下種げす更新こうしん分類ぶんるいされる。簡便かんべんていコストというメリットがあるが、ひかり環境かんきょう場所ばしょこのじゅ以外いがいには不向ふむきであり、土壌どじょう劣化れっか土壌どじょう侵食しんしょくざつ灌木の繁茂はんもこりやすいなどのてん問題もんだいとなる。一時いちじてきはだかができることによる生態せいたいけいへの影響えいきょうおさえるため、樹高きだか程度ていどはば帯状おびじょう伐採ばっさいする帯状おびじょうみなや、0.1ha程度ていど面積めんせきでパッチじょう伐採ばっさいするぐんじょうみななどがおこなわれることもある[4]

ざんほどこせぎょう

[編集へんしゅう]

更新こうしん地上ちじょうははじゅのこして伐採ばっさいする方法ほうほうで、上方かみがた下種げす更新こうしん分類ぶんるいされる。アカマツりん造成ぞうせいおこなわれることがある。ほどこせ業法ぎょうほうとして、保持ほじ林業りんぎょうがある。これは保持ほじした永続えいぞくてきのこ伐採ばっさい方法ほうほうで、北米ほくべい北欧ほくおう温帯おんたいりん北方ほっぽうりん中心ちゅうしんおこなわれている[5]

かさほどこせぎょう

[編集へんしゅう]

かささんばつは、段階だんかいてきすうかいけて伐採ばっさいする方法ほうほうで、上方かみがた下種げす更新こうしんによって更新こうしんする。通常つうじょうかいけて伐採ばっさいされるため、さんともばれる。はじめに、備伐といって結実けつじつ促進そくしんさせるなど更新こうしん準備じゅんびとしての間伐かんばつおこなう。つぎ落下らっか種子しゅし発芽はつが成長せいちょう促進そくしんするための下種げすおこない、最後さいごややじゅ成長せいちょうしたのちにははじゅ伐採ばっさいするのちおこなう。

ほどこせぎょう

[編集へんしゅう]

利用りよう目的もくてきてきした選択せんたくして伐採ばっさいする方法ほうほうで、上方かみがた下種げす更新こうしんによって更新こうしんする。幅広はばひろ樹齢じゅれい立木たちきから構成こうせいされるはやしがた維持いじする。間伐かんばつおも明確めいかく区別くべつせず、こう頻度ひんど収穫しゅうかくがあることから収入しゅうにゅう安定あんていする。だいみちざい生産せいさんいており、伐採ばっさい土壌どじょう劣化れっかすくなく、気象きしょうがい病害虫びょうがいちゅうにもつよいなどのメリットがある[6]一方いっぽう伐採ばっさい選定せんていや、いためないようなたおせしゅうざいたか技術ぎじゅつりょく必要ひつようとなることや、高密度こうみつどもう必要ひつようなこと、収穫しゅうかく予想よそう困難こんなんなことなどがデメリットとしてげられる[6]。ドイツやオーストリアではほどこせぎょうさかんにおこなわれている。

萌芽ほうが更新こうしん

[編集へんしゅう]

更新こうしん完了かんりょう基準きじゅん

[編集へんしゅう]

ほどこせぎょう初期しょき (5ねん以内いない)のややじゅ密度みつど更新こうしん完了かんりょう判定はんていおこな更新こうしん完了かんりょう基準きじゅんおおくみられる[3]

しかし、ややじゅ生育せいいくともなって密度みつど低下ていかするため、ごく初期しょき段階だんかい密度みつどだけでなりりん成否せいひまでを判定はんていするには不十分ふじゅうぶん可能かのうせい指摘してきされている[3]

日本にっぽんにおける天然てんねん更新こうしん問題もんだいてん

[編集へんしゅう]

日本にっぽんにおいて天然てんねん更新こうしんほどこせ業法ぎょうほう適用てきようするさい問題もんだいてんとしては、目的もくてきじゅしゅ更新こうしんすることが困難こんなんであることがげられる。日本にっぽん主要しゅよう造林ぞうりんじゅしゅであるスギ・ヒノキは強度きょうど撹乱かくらん依存いぞんした更新こうしんおこなう。そのため、天然てんねん更新こうしんにはつよ地表ちひょう撹乱かくらんなどの更新こうしん補助ほじょ作業さぎょう必要ひつようとなるが、この作業さぎょう同時どうじ土壌どじょう侵食しんしょくなどをこすおそれがあり、コストもたかくなってしまう。また、高温こうおん多湿たしつ気象きしょう条件じょうけんにより、ササなどの競合きょうごう植生しょくせい繁茂はんもしやすく、ややじゅ成長せいちょう抑制よくせいされることがある[7]実際じっさい東北とうほく地方ちほうのブナりん天然てんねん更新こうしん現場げんばにおいてもササの密生みっせいにより更新こうしん失敗しっぱいしたれいられる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b しょう項目こうもく事典じてん,農林のうりん水産すいさん関係かんけい用語ようごしゅう,世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんない言及げんきゅう, デジタル大辞泉だいじせん,精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん,改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん,日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ),ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん. “天然てんねん更新こうしん(テンネンコウシン)とは? 意味いみ使つかかた”. コトバンク. 2024ねん5がつ12にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c 国有こくゆう林野りんや事業じぎょうにおける天然てんねんりょく活用かつようしたほどこせぎょう実行じっこうマニュアル:九州きゅうしゅう森林しんりん管理かんりきょく”. www.rinya.maff.go.jp. 2024ねん5がつ12にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c 国立こくりつ研究けんきゅう開発かいはつ法人ほうじん 森林しんりん研究けんきゅう整備せいび機構きこう 森林しんりん総合そうごう研究所けんきゅうじょ広葉樹こうようじゅりんハンドブック2010 ―人工じんこうりん広葉樹こうようじゅりんへと誘導ゆうどうするために―”. www.ffpri.affrc.go.jp. 2024ねん5がつ14にち閲覧えつらん
  4. ^ 環境かんきょう用語ようごしゅう:「みな」|EICネット”. www.eic.or.jp. 2024ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  5. ^ abstract”. www.ffpri.affrc.go.jp. 2024ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ). “はやし(たくばつりん)とは? 意味いみ使つかかた”. コトバンク. 2024ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  7. ^ 天然てんねんりん研究けんきゅうチーム. “持続じぞく可能かのう天然てんねんりんほどこせぎょうのために -ほどこせぎょうのすすめかた”. 森林しんりん総合そうごう研究所けんきゅうじょ北海道ほっかいどう支所ししょ. 2024ねん5がつ22にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]