(Translated by https://www.hiragana.jp/)
隣組 - Wikipedia コンテンツにスキップ

隣組となりぐみ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
隣組となりぐみによる

隣組となりぐみ(となりぐみ)は、おおむだい世界せかい大戦たいせんした日本にっぽんにおいて[注釈ちゅうしゃく 1]かく集落しゅうらく結成けっせいされたかん主導しゅどう銃後じゅうご組織そしきである。大政たいせい翼賛よくさんかい末端まったん組織そしき町内ちょうないかい内部ないぶ形成けいせいされ、戦争せんそう総動員そうどういん体制たいせい具体ぐたいしたもののひとつである。地域ちいきにより、隣保りんぽくみはんさいよせなどのかたがある。

概要がいよう[編集へんしゅう]

もともと江戸えど時代じだい人組にんぐみじゅう人組にんぐみという村落そんらくない相互そうご扶助ふじょてきめんもある行政ぎょうせい下部かぶ組織そしき存在そんざいしていて、この慣習かんしゅう利用りようしたものでもある。

にちちゅう戦争せんそうヨーロッパはじまっただい世界せかい大戦たいせん対応たいおうしておこなわれることになった国家こっか総動員そうどういんほう国民こくみん精神せいしん総動員そうどういん運動うんどう選挙せんきょ粛正しゅくせい運動うんどう[注釈ちゅうしゃく 2]ならび、前年ぜんねん決定けっていし、1940ねん昭和しょうわ15ねん9月11にち内務省ないむしょう訓令くんれいした「部落ぶらくかい町内ちょうないかいとう整備せいび要領ようりょう内務省ないむしょう訓令くんれいだい17ごう)」(隣組となりぐみ強化きょうかほう)によって制度せいどされた。 要領ようりょううたわれた目的もくてき[3]

  1. 隣保りんぽ団結だんけつ精神せいしんもとづき市町村しちょうそんない住民じゅうみん組織そしき結合けつごうし、万民ばんみん翼賛よくさん本旨ほんしのっと地方ちほう共同きょうどう任務にんむ遂行すいこうせしむること。
  2. 国民こくみん道徳どうとくてき錬成れんせい精神せいしんてき団結だんけつをはかる基礎きそてき組織そしきたらしむ。
  3. 国策こくさくをあまねく国民こくみん透徹とうてつせしめ、国政こくせい全般ぜんぱん円滑えんかつなる運用うんようせしむること。
  4. 国民こくみん経済けいざい生活せいかつ地域ちいきてき統制とうせい単位たんいとして、統制とうせい経済けいざい運用うんよう国民こくみん生活せいかつ安定あんていじょう必要ひつよう機能きのう発揮はっきせしむること。

具体ぐたいてきには10けん前後ぜんこう世帯せたいいちくみとし、団結だんけつ地方ちほう自治じち進行しんこううながし、戦時せんじ住民じゅうみん動員どういん物資ぶっし供出きょうしゅつ統制とうせいもの配給はいきゅう空襲くうしゅうでの防空ぼうくう活動かつどうなどをおこなった。

基本きほんてき世帯せたい全員ぜんいん隣組となりぐみ組織そしきれたため、1941ねん昭和しょうわ16ねん)3がつ時点じてん隣組となりぐみかずは120まんたっした。普及ふきゅうするにつれ隣組となりぐみ大政たいせい翼賛よくさんかい下部かぶ組織そしきごと解釈かいしゃくされ、各種かくしゅ団体だんたい活動かつどう利用りようされるれいられたため、同年どうねん内務省ないむしょうあらためて「隣組となりぐみ大政たいせい翼賛よくさんかい下部かぶ組織そしきではない」と否定ひていしたうえで、解釈かいしゃく運用うんよう方針ほうしんあきらかにした。しかしながら一方いっぽうで、隣組となりぐみ翼賛よくさん運動うんどう基礎きそ組織そしき位置付いちづけたため[4]結果けっかてき同調どうちょう圧力あつりょくつうじた思想しそう統制とうせい住民じゅうみん同士どうし監視かんし役目やくめになうこととなった。

戦後せんご1947ねん昭和しょうわ22ねん4がつ1にち連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんそう司令しれいにより行政ぎょうせい組織そしきとしての隣組となりぐみ廃止はいしされた[5]が、21世紀せいきにおいてもなお隣組となりぐみ町内ちょうないかいおおくが残存ざんそんし、回覧かいらんばんなどの活動かつどう形式けいしき色濃いろこのこしている。

実質じっしつてき町内ちょうないかい下部かぶ組織そしきであり、各組かくくみはんごとまち徴収ちょうしゅうおこない、区長くちょうまちおさめている。

列車れっしゃにおける隣組となりぐみ[編集へんしゅう]

空襲くうしゅうにおける車内しゃない秩序ちつじょ維持いじ混乱こんらん防止ぼうしのため車内しゃない隣組となりぐみ結成けっせいされた。1りょうごとに、乗客じょうきゃくちゅう軍人ぐんじん官吏かんり年長ねんちょうしゃから隣組となりぐみちょう(1めいふく隣組となりぐみちょう(1めいないし2めい)が車掌しゃしょうによって指名しめいされ、指名しめいされたものかみせい腕章わんしょうをつけ、座席ざせきにはそのむね掲示けいじされた[6]

組長くみちょう乗車じょうしゃマナーや防諜ぼうちょう乗客じょうきゃく指導しどうするほか、警報けいほう発令はつれいされると車掌しゃしょうから組長くみちょう伝達でんたつされ組長くみちょう車内しゃない通知つうちし、組長くみちょう乗客じょうきゃく指示しじ伝達でんたつする[6]乗客じょうきゃくまど鎧戸よろいどやカーテンを荷物にもつ落下らっか防止ぼうしのため網棚あみだなからおろし鉄兜てつかぶと防空ぼうくう頭巾ずきん着用ちゃくよう腰掛こしかけをはずしてまどてかけひく姿勢しせい防御ぼうぎょする。停車ていしゃしたときもみだりに下車げしゃせずに、係員かかりいん指示しじしたがうようにされた[7]

アジア諸国しょこくにおける隣組となりぐみ制度せいど[編集へんしゅう]

隣組となりぐみ制度せいど日本にっぽん国内こくないだけでなく、きゅう日本にっぽんぐん占領せんりょうしていたアジア諸国しょこくにもある。インドネシアのルコン・タタンガ(Rukun Tetangga 略称りゃくしょう:RT)[8]韓国かんこく愛国あいこくはん[9][10]、フィリピンのバランガイなどである。日本にっぽんぐん命令めいれいしてつくらせたり、そのくにではすたれていた制度せいど復活ふっかつさせたりしたものである[11]。インドネシアの隣組となりぐみ制度せいど詳細しょうさいについては、「日本にっぽん占領せんりょう時期じきのインドネシア」の「隣組となりぐみ常会じょうかい」を参照さんしょうのこと。

中国ちゅうごくにも隣保りんぽせい[12]隣組となりぐみ制度せいど)がある。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 1938ねん昭和しょうわ13ねん)5がつには「交隣しょうすけ共同きょうどう防衛ぼうえい」の目的もくてきをもった隣組となりぐみ制度せいど制定せいていされた[1]
  2. ^ 1935ねん昭和しょうわ10ねん)、岡田おかだ内閣ないかく選挙せんきょ粛正しゅくせい運動うんどう下部かぶ組織そしきとして隣保りんぽ組織そしき整備せいび支持しじされたのが手始てはじめである。兵士へいし壮行そうこう行事ぎょうじ遺族いぞく留守るす家族かぞくへの救援きゅうえん活動かつどうなどをとおして、町内ちょうないかい隣組となりぐみ組織そしき機能きのうつよめられた[2]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 遠山とおやま茂樹しげき今井いまい清一せいいち藤原ふじわらあきら昭和しょうわ』[新版しんぱん] 岩波書店いわなみしょてん岩波いわなみ新書しんしょ355〉 1959ねん 164ページ
  2. ^ 遠山とおやま茂樹しげき今井いまい清一せいいち藤原ふじわらあきら昭和しょうわ』[新版しんぱん] 岩波書店いわなみしょてん岩波いわなみ新書しんしょ355〉 1959ねん 164ページ
  3. ^ じゅう内外ないがい組織そしき要綱ようこう通達つうたつ東京日日新聞とうきょうにちにちしんぶん昭和しょうわ15ねん9がつ10日とおか(『昭和しょうわニュース事典じてんだい7かん 昭和しょうわ14ねん-昭和しょうわ16ねん本編ほんぺんp551 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  4. ^ 全国ぜんこくでただいまひゃくじゅうまん隣組となりぐみ」『朝日新聞あさひしんぶん』1941ねん昭和しょうわ16ねん)4がつ6にち昭和しょうわニュース編纂へんさん委員いいんかい昭和しょうわニュース事典じてんだい7かん 昭和しょうわ14ねん-昭和しょうわ16ねん本編ほんぺんp.552 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  5. ^ 世相せそう風俗ふうぞく観察かんさつかい増補ぞうほ新版しんぱん 現代げんだい世相せそう風俗ふうぞく年表ねんぴょう 昭和しょうわ20ねん(1945)-平成へいせい20ねん(2008)』河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2003ねん11月7にち、21ぺーじISBN 9784309225043 
  6. ^ a b 佐藤さとう美知男みちお鉄道てつどう物語ものがたり はじめて鉄道てつどうったあの河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ 2002ねん ISBN 4-309-72719-0 P.92~93
  7. ^ 運輸省うんゆしょう鉄道てつどう総局そうきょく業務ぎょうむきょく指導しどうたび防空ぼうくう」『科学かがくほう』1945ねん1がつごう
  8. ^ 小林こばやし和夫かずおインドネシアの住民じゅうみん組織そしきRT・RWの淵源えんげん : 日本にっぽん占領せんりょうジャワにおける隣組となりぐみ常会じょうかい導入どうにゅう」『総合そうごう都市とし研究けんきゅうだい71かん東京都立大学とうきょうとりつだいがく都市とし研究けんきゅうセンター、2000ねん、175-192ぺーじISSN 0386-3506CRID 1050564288226334592 
  9. ^ 愛国あいこくはん
  10. ^ 鈴木すずき栄太郎えいたろう躍動やくどう半島はんとう⑧ : たたか愛国あいこくはん」『大阪おおさか朝日新聞あさひしんぶん』、朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、1943ねんCRID 1050285299723194496 
  11. ^ 本島もとじま ひとし山口やまぐち せん『ゆるす思想しそう ゆるさぬ思想しそうわか世代せだいかた平和へいわ原爆げんばく・いま・未来みらい』こうち書房しょぼう / きり書房しょぼう、1992ねん7がつ、10ぺーじ 
  12. ^ 隣保りんぽせい

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 江波戸えばと あきら戦時せんじ生活せいかつ隣組となりぐみ回覧かいらんばん明治大学めいじだいがく人文じんぶん科学かがく研究所けんきゅうじょ叢書そうしょ 中央公論ちゅうおうこうろん事業じぎょう 2001ねん12月
  • 渡邊わたなべ 洋吉ようきち戦時せんじ日本人にっぽんじん隣組となりぐみ回報かいほう幻冬舎げんとうしゃルネッサンス新書しんしょ (わ-2-1) 新書しんしょ 2013ねん2がつ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]