(Translated by https://www.hiragana.jp/)
プリティヴィー - Wikipedia コンテンツにスキップ

プリティヴィー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
プリティヴィー(インドネシアのぞう

プリティヴィーPṛthivī)は、インド神話しんわふるははしん。「こうしゃ」という意味いみプリトヴィーPṛthvĭ)とも発音はつおんされる。

ディヤウスつまとされ、インドラアグニしたといわれる。

プリティヴィーマーター(Pṛthivĭ Mātāははなる大地だいち)はディヤウシュ・ピトリ(Dyauṣ Pitṛちちなる天空てんくう)との対比たいひ言及げんきゅうされ、『リグ・ヴェーダ』においてはりょうすうがたでディヤーヴァープリティヴィー (Dyāvāpṛthivī) とばれる一対いっつい天地てんち両神りょうかみとされる[1][2]

『リグ・ヴェーダ』ではディヤウスとともに天地あまちりょうかみとして6へん独立どくりつ讃歌さんかつが、単体たんたいとしては1へん3詩篇しへん独立どくりつ讃歌さんかにとどまる。それによれば、プリティヴィーは堅固けんごで、山岳さんがくにない、樹木じゅもくたもち、道路どうろみ、大地だいち活気かっきをもたらすとされる。

また『ヴィシュヌ・プラーナ』によると、農耕のうこうのなかった時代じだいに、プリトゥ英語えいごばんというおうはじめて大地だいち開墾かいこんし、豊穣ほうじょうをもたらしたので、大地だいち女神めがみはプリトゥにちなんでプリティヴィーとばれるようになったとつたえられている。

のち仏教ぶっきょうれられ、てん(じてん)とされる。地蔵じぞう菩薩ぼさつ起源きげんともわれる[3]

国王こくおうプリトがうしけたプリティヴィーを場面ばめん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 立川たちかわ武蔵むさし『ヒンドゥー神話しんわかみ々』せりか書房しょぼう、2008ねん、314ぺーじ
  2. ^ Doniger O'Flaherty, Wendy, ed. (2007). 『The Rig Veda』、Penguin Books、ISBN 978-0140449891、p. 201, 330
  3. ^ 鏡花きょうか女人にょにん救済きゅうさい原型げんけい(諸岡もろおか哲也てつや)仏教大学ぶっきょうだいがく大学院だいがくいん紀要きよう文学ぶんがく研究けんきゅうへんだい47ごう(いちきゅう2019ねん3がつ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]