国鉄こくてつ201けい電車でんしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
国鉄こくてつ201けい電車でんしゃ
基本きほん情報じょうほう
運用うんようしゃ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう
製造せいぞうしょ 東急とうきゅう車輛しゃりょう製造せいぞう日本車輌製造にっぽんしゃりょうせいぞう川崎重工業かわさきじゅうこうぎょう近畿車輛きんきしゃりょう日立製作所ひたちせいさくしょ
製造せいぞうねん 1979ねん - 1985ねん
製造せいぞうすう 1,018りょう
運用うんよう開始かいし 1979ねん8がつ20日はつか試作しさくしゃ[1]
1981ねん8がつ20日はつか量産りょうさんしゃ[2]
運用うんよう終了しゅうりょう 2024年度ねんど予定よてい
主要しゅようしょもと
編成へんせい 最小さいしょう4りょう編成へんせい最大さいだい10りょう編成へんせい
軌間きかん 1,067 mm(狭軌きょうき
電気でんき方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V(架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
最高さいこう運転うんてん速度そくど 100 km/h
設計せっけい最高さいこう速度そくど 110 km/h
起動きどう加速度かそくど 2.3 km/h/s (2M2T・4M4T)
2.5 km/h/s (6M4T)
2.8 km/h/s (4M2T)
減速げんそく常用じょうよう 3.5 km/h/s
減速げんそく非常ひじょう 5.0 km/h/s
編成へんせい定員ていいん 560めい(4れん固定こてい
848めい(6れん固定こてい
992めい(7れん固定こてい
1,424めい(10れん固定こてい
全長ぜんちょう 20,000 mm
車体しゃたいちょう 19,500 mm
全幅ぜんぷく 2,800 mm
ぜんこう 4,140 mm
車体しゃたい 普通ふつうこう
台車だいしゃ 円筒えんとう案内あんないしきインダイレクトマウント空気くうきばね台車だいしゃ
DT46(B)かたち・TR231(A)かたち
しゅ電動でんどう 直流ちょくりゅうちょくまき電動でんどう MT60かたち
しゅ電動でんどう出力しゅつりょく 150 kW
駆動くどう方式ほうしき 中空ちゅうくうじく平行へいこうカルダン駆動くどう方式ほうしき
歯車はぐるま 1:5.6=15:84
ていかく速度そくど 52.1 km/h
制御せいぎょ方式ほうしき サイリスタチョッパ制御せいぎょ
よわ界磁制御かいじせいぎょ
制御せいぎょ装置そうち CH1/HS36・CS53・CS53A
制動せいどう装置そうち 回生かいせい制動せいどう併用へいよう電磁でんじ直通ちょくつうブレーキ
保安ほあん装置そうち ATS-SATS-SNATS-SWATS-BATS-P
EBTE装置そうち(JR西日本にしにほん所属しょぞくしゃ一部いちぶ
テンプレートを表示ひょうじ

国鉄こくてつ201けい電車でんしゃ(こくてつ201けいでんしゃ)は、1979ねん昭和しょうわ54ねん)に試作しさくしゃ登場とうじょうし、1981ねん昭和しょうわ56ねん)に量産りょうさん開始かいしされた日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ)の直流ちょくりゅう通勤つうきんがた電車でんしゃである。

1987ねん昭和しょうわ62ねん)の国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいJR発足ほっそくは、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)に794りょうが、西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)に224りょう継承けいしょうされた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

国鉄こくてつとしてはつ電機でんきチョッパ制御せいぎょサイリスタチョッパ制御せいぎょ)を採用さいようし、電力でんりょく回生かいせいブレーキ装備そうびした「しょうエネ電車でんしゃ」として設計せっけい製造せいぞうされた[3]制御せいぎょ方式ほうしきのみならずうち外装がいそうしん機軸きじく多数たすう導入どうにゅうされ、103けいわる次世代じせだい標準ひょうじゅんがた通勤つうきんがた電車でんしゃとしておおきな話題わだいんだ。

1981ねんから量産りょうさん開始かいしされ、中央ちゅうおうせん快速かいそく中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん京阪神けいはんしん緩行かんこうせんの3線区せんく合計ごうけい1,018りょう試作しさくしゃ10りょうふくむ)が投入とうにゅうされた[4]。しかし、当時とうじ国鉄こくてつ財政ざいせい事情じじょうでは電機でんきチョッパ制御せいぎょのコストのたかさが課題かだいとなり、1985ねんからは旧来きゅうらい抵抗ていこう制御せいぎょをベースとしたさかい添加てんか励磁れいじ制御せいぎょ方式ほうしき採用さいようし、ボルスタレス台車だいしゃ軽量けいりょうステンレス車体しゃたいによって大幅おおはば軽量けいりょうとコストダウンを実現じつげんした205けい移行いこうした[5]

1982ねん昭和しょうわ57ねん時点じてんにおけるほん系列けいれつ価格かかくは、103けいモハ103かたちが1りょうあたり9,859まんえんなのにたいし、モハ201かたち1りょうやく1.5ばいとなる1おく4,085まんえんであった[6]。なお、コストダウンがはかられた軽装けいそうしゃ後述こうじゅつ)でも1おく3,697まんえんと、大幅おおはば価格かかく低減ていげんにはいたらなかった[6]

派生はせい系列けいれつとして、東京とうきょうメトロ千代田ちよだせんちょく通用つうよう地下鉄ちかてつ仕様しようアルミ合金ごうきんせい車体しゃたいそなえる203けいがある。このほか福岡ふくおか交通こうつうきょく1000けい電車でんしゃほん系列けいれつ基本きほん仕様しようとしつつ車体しゃたい材料ざいりょうセミステンレスとした車輌しゃりょうで、落成らくせい主要しゅよう機器ききるい台車だいしゃほん系列けいれつおな製品せいひん搭載とうさいしている。

導入どうにゅう経緯けいい[編集へんしゅう]

1960年代ねんだい後半こうはんから、抵抗ていこう制御せいぎょわるよりしょうエネルギー・しょうメンテナンスなしゅ回路かいろ制御せいぎょ方式ほうしきとして、チョッパ制御せいぎょ方式ほうしき注目ちゅうもくされた[7]。1960年代ねんだいより電車でんしゃにも使用しよう可能かのうだい容量ようりょう半導体はんどうたい素子そし開発かいはつされたこと、1973ねん昭和しょうわ48ねん)のオイルショック契機けいきしょうエネルギー機運きうんたかまったことも、このうごきを後押あとおしした[8]

日本にっぽんにおいては営団えいだん地下鉄ちかてつ帝都ていと高速度こうそくど交通こうつう営団えいだん)が電機でんきチョッパ制御せいぎょ早期そうき研究けんきゅうしており、1969ねん6000けい試作しさくしゃ登場とうじょうした[8]営業えいぎょう運転うんてんは1970ねん阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう7001・7101かたち力行りっこうのみ)が先行せんこうしたが、よく1971ねん営団えいだん6000けい量産りょうさんしゃより回生かいせいブレーキ電機でんきチョッパしゃ導入どうにゅうされた[9][8]国鉄こくてつも1967ねん以降いこう101けいや103けいもちいてチョッパ制御せいぎょ試験しけん開始かいしした[7]

1970年代ねんだい後半こうはんになると101けい一部いちぶくるまよわい20ねんえ、車体しゃたい腐食ふしょく機器きき絶縁ぜつえん劣化れっかなど、保守ほしゅ補修ほしゅう人手ひとでかねがかかるようになり[10]、101けい老朽ろうきゅう進行しんこうしてきたことから、しん形式けいしき電車でんしゃ機運きうんたかまった[7]。そして1979ねん試作しさくしゃ5りょう編成へんせい2ほんの10りょう製造せいぞうされることとなった。

構造こうぞう[編集へんしゅう]

特記とっきのない記述きじゅつ量産りょうさんしゃのものをしるす。

車体しゃたい[編集へんしゅう]

車体しゃたい材質ざいしつはがねせいとし、基本きほんてき構造こうぞう従来じゅうらい通勤つうきん電車でんしゃ踏襲とうしゅうしたが、しん系列けいれつであることをアピールすべく前面ぜんめん形状けいじょう刷新さっしんされた[11]

試作しさくしゃ1編成へんせい5りょう製造せいぞう担当たんとうした東急とうきゅう車輛しゃりょう製造せいぞう提案ていあん[12]により、591けいひらつまがわ運転うんてんだい形状けいじょうをアレンジした左右さゆう非対称ひたいしょうがたのデザインが採用さいようされた。前面ぜんめんうえ半分はんぶん開口かいこうにジンカート処理しょりばれる特殊とくしゅぼうさび皮膜ひまく処理しょりおこなったくろはがねせいパネルをはめんだ「ブラックフェイス」となっている[11]正面しょうめんブラックフェイス上部じょうぶぜんあきらとう2とう左側ひだりがわ運行うんこう番号ばんごう表示ひょうじ右側みぎがわには行先ゆくさき表示ひょうじ設置せっちされた[13]

車内しゃない[編集へんしゅう]

20ねん程度ていどさき見越みこした接客せっきゃく設備せつび目指めざして、ほん系列けいれつでは様々さまざま改善かいぜんはかられた。

とびらあいだの7にんけロングシートのモケットを3-1-3に分割ぶんかつし、中央ちゅうおう1人ひとりぶんだけいろえることで座席ざせき定員ていいんどおりの着席ちゃくせき乗車じょうしゃ心理しんりてき誘導ゆうどうするというデザインめんでの工夫くふうがなされた。これ以降いこうモケットのを1にんずつに区分くぶんするなどの手法しゅほう鉄道てつどう事業じぎょうしゃにも波及はきゅうし、目立めだたないながらも以後いご通勤つうきん電車でんしゃのありかたえた[ちゅう 1]

試作しさくしゃでは当初とうしょ先頭せんとうしゃ客室きゃくしつ内通ないつう中央ちゅうおうスタンションポール設置せっちされ[14]ラッシュ乗客じょうきゃくどうせん調査ちょうさ実施じっしされた。その通勤つうきん電車でんしゃにおける乗降じょうこう問題もんだい貴重きちょう資料しりょう提供ていきょうしたが、ほん系列けいれつではのち撤去てっきょされた。

車内しゃないのカラースキームは、当時とうじ国鉄こくてつ車両しゃりょうにおいては寒色かんしょくけい一般いっぱんてきであったが、ほん系列けいれつでは暖色だんしょくけい採用さいようされた。壁面へきめんはベージュ(一部いちぶブラウン)、座席ざせき茶色ちゃいろ+中央ちゅうおうオレンジゆかめんはウォームブラウンで、このカラーリングはのち登場とうじょうするしん形式けいしき(203けい・205けい)や103けい特別とくべつ保全ほぜん工事こうじしゃにも踏襲とうしゅうされている。ステンレスせい乗降じょうこうとびら内側うちがわ塗装とそうとした。

主要しゅよう機器きき[編集へんしゅう]

電源でんげん制御せいぎょ機器きき[編集へんしゅう]

MM'ユニット採用さいようし、Mしゃ(モハ201かたち)にはチョッパ制御せいぎょしゅ制御せいぎょ抵抗ていこうあつまりでん装置そうちが、M'くるま(クモハ200かたち・モハ200かたち)には補助ほじょ電源でんげん装置そうち電動でんどう空気くうき圧縮あっしゅく搭載とうさいされる。試作しさくしゃでは機器ききばこ耐寒たいかんたいゆき構造こうぞうとしたが、量産りょうさんしゃでは軽量けいりょうのためりやめた[15]電機でんきひん三菱電機みつびしでんき[16][17]日立製作所ひたちせいさくしょ[18][19]東京とうきょう芝浦しばうら電気でんき当時とうじ[20][21]東洋電機製造とうようでんきせいぞう[22]富士電機ふじでんき製造せいぞう当時とうじ[23]の5しゃ製作せいさくしている。

しゅ回路かいろシステムにはサイリスタもちいた電機でんきチョッパ制御せいぎょ採用さいようされ、チョッパ制御せいぎょとしてCH1かたち搭載とうさいした[24]。リレー・スイッチるい内蔵ないぞうする機器ききばこは、試作しさくしゃでは補助ほじょ制御せいぎょのHS36かたちとされていたが、量産りょうさんしゃではしゅ制御せいぎょのCS53けいとなった[25]

電機でんきチョッパ制御せいぎょしゅ回路かいろもっとおおきな電流でんりゅうながれる電動でんどう電機でんき回路かいろをチョッピングする(きざむ)方式ほうしきであるが、回生かいせいブレーキ作動さどう昇圧しょうあつチョッパ回路かいろ構成こうせいするため、高速こうそくいきでの回生かいせい電圧でんあつ架線かせん電圧でんあつ大幅おおはば上回うわまわって回生かいせい失効しっこうしやすいという問題もんだいてんがあった[ちゅう 2]。このためほん系列けいれつ開発かいはつされた1970年代ねんだい後半こうはんには、地下鉄ちかてつ以外いがい私鉄してつ各社かくしゃではこの方式ほうしきえコストめんでも有利ゆうりさかい磁チョッパ制御せいぎょ方式ほうしき普及ふきゅうした。

しかし、1960年代ねんだい後半こうはんより独自どくじにチョッパ制御せいぎょ開発かいはつ着手ちゃくしゅしていた国鉄こくてつは、通勤つうきんがたのみならず近郊きんこうがた系列けいれつなどへの幅広はばひろ応用おうよう目指めざしており、電動でんどう設計せっけい変更へんこうしゅ回路かいろ構成こうせい工夫くふうちょく並列へいれつえ)によって120 km/hからの回生かいせいブレーキを実用じつよう可能かのうとする制御せいぎょシステムの構築こうちく研究けんきゅう[ちゅう 3]していたこと、力行りっこう抵抗ていこうによるロスを削減さくげんすることでられるメリットよりも接点せってん段階だんかい制御せいぎょ最高さいこう速度そくどいきからの回生かいせいブレーキが実用じつよう可能かのうであるメリットを重視じゅうししていた。

しゅ電動でんどうちょくまき整流せいりゅう電動でんどうのMT60がたで、チョッパ制御せいぎょよう新規しんき開発かいはつされたものである[25]高速こうそく走行そうこうからの回生かいせいブレーキを充分じゅうぶん活用かつようするため、ていかく出力しゅつりょくは150 kWに向上こうじょうされ、ていかく回転かいてんすうも1850 rpmとたかられた[25]駆動くどう方式ほうしき中空ちゅうくうじく平行へいこうカルダン駆動くどう方式ほうしきで、歯車はぐるまは15:84 (5.6) である[25]

MT60かたちていかく回転かいてんすう1850 rpm / 最高さいこう回転かいてんすう4850 rpmと既存きそんのMT54かたち[ちゅう 4]やMT55かたち[ちゅう 5]といったぜん世代せだい標準ひょうじゅんがた電動でんどう比較ひかくしてたかていかく回転かいてんすうとなった。高速こうそくいきでの回生かいせいブレーキ発生はっせい電圧でんあつ過大かだいともな回生かいせい失効しっこう防止ぼうしすることをねらったため、国鉄こくてつ制式せいしき電車でんしゃよう直流ちょくりゅうちょくまきしき電動でんどうとしては当時とうじ最大さいだいの150 kWきゅう電動でんどうとなったものの特性とくせい高速こうそくりにシフトしているため、低速ていそくいきでの加速かそく性能せいのうは110 kWきゅうのMT55かたち搭載とうさいする103けい大差たいさないレベルにとどまっている[ちゅう 6]

パンタグラフは、回生かいせい制動せいどう架線かせんからのはなれせんによる回生かいせい失効しっこうふせぐべく、地下鉄ちかてつよう301けいなどと共通きょうつう架線かせん追随ついずいせいたかいPS21かたちパンタグラフが採用さいようされた[24]

補助ほじょ電源でんげん装置そうちにはブラシレスMG DM106(ていかく容量ようりょう190 kVA)を、空気くうき圧縮あっしゅく (CP) にはメンテナンスフリーはかって誘導ゆうどう電動でんどう採用さいようしたレシプロしき MH3075A-C2000M を使用しようする[15]試作しさくしゃでは、MGに MH135-DM92(ていかく容量ようりょう160 kVA)、CPはたてかたち3シリンダしきの MH113B-C2000M といった115けいなどの在来ざいらいしゃ採用さいよう実績じっせきのあるものを搭載とうさいしていたが、後述こうじゅつ量産りょうさん改造かいぞう量産りょうさんしゃおなじものにえられている[26][27]

運転うんてんだい主幹しゅかん制御せいぎょは、試作しさくしゃにおいて従来じゅうらいからのたてじくしき回転かいてんがた MC59X(クモハ201-901、クハ200-901)と新幹線しんかんせん電車でんしゃ類似るいじするよこじくしき前後ぜんこう操作そうさがた MC60X(クモハ201-902、クハ200-902)2種類しゅるい比較ひかく検討けんとうおこなわれた結果けっか[28]量産りょうさんしゃではよこじくしきハンドルの MC60 となり[29]、ブレーキべん通常つうじょうのME49かたち[ちゅう 7]搭載とうさいされた。

ブレーキ[編集へんしゅう]

おう荷重かじゅう装置そうち電機でんきチョッパ制御せいぎょ回生かいせいブレーキ併用へいよう電磁でんじ直通ちょくつう空気くうきブレーキ(SELR)と自動じどうブレーキのブレーキ制御せいぎょべんとして3圧力あつりょくしきのE制御せいぎょべん採用さいようされた。

100 km/hからの回生かいせいブレーキに対応たいおうするため、ていかく速度そくどたかいMT60かたちを45 %よわかい使用しようすることで、回生かいせい電圧でんあつおさえて回生かいせい失効しっこうふせ対策たいさくがなされたが、それでも高速こうそくいきでは回生かいせい電圧でんあつ架線かせん電圧でんあつ大幅おおはばえた。

回生かいせい失効しっこう発生はっせいしそうな場合ばあいしゅ回路かいろ電流でんりゅうしぼることで発電はつでん電圧でんあつをコントロールできるが、えに電気でんきブレーキりょく不足ふそくし、空気くうきブレーキけい依存いぞんするとせい磨耗まもう過大かだい問題もんだいてんがある。対策たいさくとして75 km/h以上いじょう高速こうそくからブレーキではしゅ回路かいろに0.27 Ωおーむ抵抗ていこう挿入そうにゅう[ちゅう 8]はつ電電でんでんあつとし、充分じゅうぶん電気でんきブレーキりょく確保かくほした。さらに90 km/h以上いじょうでは高速こうそくしぼりが作動さどうする。

これらの問題もんだいてんは、国鉄こくてつ回生かいせいブレーキにたいするノウハウの蓄積ちくせき不十分ふじゅうぶんだったためで、当初とうしょ予測よそく以上いじょう空気くうきブレーキけいへの依存いぞんたかくなっている。このため、量産りょうさん開始かいし回生かいせいブレーキの動作どうさパターン研究けんきゅうすすめられ、ぞう備のたび回生かいせい特性とくせい改良かいりょう実施じっしされた。

試作しさくしゃではブレーキの応答おうとうせいたかめる台車だいしゃ中継ちゅうけいべん設置せっち付随ふずいしゃには車輪しゃりん滑走かっそうふせ滑走かっそう防止ぼうし制御せいぎょ装置そうち搭載とうさいしたが、量産りょうさんしゃでは効果こうかすくないと判断はんだんして省略しょうりゃくした[15]

台車だいしゃ[編集へんしゅう]

DT46B(動力台車)
DT46B(動力どうりょく台車だいしゃ
TR231A(付随台車)
TR231A(付随ふずい台車だいしゃ

心地ごこち向上こうじょうのため、国鉄こくてつ通勤つうきんがた電車でんしゃでは301けい以来いらいとなる空気くうきばね台車だいしゃ採用さいようされた[24]運行うんこう開始かいしまえブリヂストン空気くうきばねの広告こうこく日本経済新聞にほんけいざいしんぶん掲載けいさいしている[30]じくばこ支持しじ装置そうちへび行動こうどうこしにくい円筒えんとう案内あんないしき(シュリーレンタイプ)とした[31]

試作しさくしゃではまくらバリ部分ぶぶんをダイレクトマウント構造こうぞうとしたDT46Xかたち・DT46Yかたち電動でんどう台車だいしゃ)とTR231Xかたち・TR231Yかたち付随ふずい台車だいしゃ)が採用さいようされたが、量産りょうさんしゃではDT32けい台車だいしゃ実績じっせきのあるだいみちこころさらもちいたインダイレクトマウント構造こうぞうとしたDT46かたち、TR231かたち変更へんこうされた[32]。1984ねん以降いこう設計せっけい変更へんこうしゃ軽装けいそうしゃ)では、じくばねをエリゴばねとしたDT46Bかたち・TR231Aかたち変更へんこうされている[33]基礎きそブレーキはDT46かたちかたしき踏面ブレーキ、TR231かたちが1じく2まいディスクブレーキである[6]

形式けいしき[編集へんしゅう]

ほん系列けいれつ電動でんどうしゃMM'ユニット方式ほうしき採用さいようしており、モハもしくはクモハの201かたちと200かたち主要しゅよう機器きき分散ぶんさん搭載とうさいして、電動でんどうしゃ2りょうを1単位たんいとしている。形式けいしき解説かいせつ順序じゅんじょ過去かこからの慣例かんれいじゅんじて記述きじゅつする。車両しゃりょう方向ほうこう東海道本線とうかいどうほんせん基準きじゅん奇数きすうきは東京とうきょうり、偶数ぐうすうきは神戸こうべりをあらわす。

クモハ200がた (M'c)
モハ201かたちとユニットを制御せいぎょ電動でんどうしゃで、電動でんどう発電はつでん空気くうき圧縮あっしゅくなどの補助ほじょてき機器きき中心ちゅうしん搭載とうさいする。偶数ぐうすう専用せんよう試作しさくしゃのみ存在そんざいする。
モハ201がた (M)
クモハ200かたちまたはモハ200かたちとユニットをなかあいだ電動でんどうしゃで、パンタグラフやしゅ制御せいぎょなどのしゅ回路かいろ構成こうせいする機器ききぐん中心ちゅうしん搭載とうさいする。
モハ200がた (M')
モハ201かたちとユニットをなかあいだ電動でんどうしゃで、クモハ200かたち同様どうよう電動でんどう発電はつでん空気くうき圧縮あっしゅく搭載とうさいする。
クハ201がた (Tc)
奇数きすう専用せんよう制御せいぎょしゃ
クハ200がた (T'c)
偶数ぐうすう専用せんよう制御せいぎょしゃで、試作しさくしゃには存在そんざいしない。
サハ201がた (T)
運転うんてんだいのない付随ふずいしゃで、試作しさくしゃ落成らくせいには存在そんざいしなかった。

番台ばんだいべつ概説がいせつ[編集へんしゅう]

900番台ばんだい量産りょうさん先行せんこうしゃ[編集へんしゅう]

登場とうじょうの201けい900番台ばんだい写真しゃしん103けい
クモハ200がた試作しさくしゃ)+クハ201がた量産りょうさんしゃ
試作しさくしゃには乗務じょうむいんとびら直後ちょくご戸袋とぶくろまど存在そんざいする

国鉄こくてつはつ電機でんきチョッパ制御せいぎょ採用さいようしたしん系列けいれつ車両しゃりょう先行せんこう試作しさくしゃとして、昭和しょうわ52年度ねんどだい2債務さいむで1979ねんに5りょう編成へんせい2ほんの10りょう製造せいぞうされた[34]車両しゃりょう番号ばんごうは900番台ばんだい区分くぶんされ、クハ201-901ほか5りょう編成へんせい東急とうきゅう車輛しゃりょう製造せいぞうせい、クハ201-902ほか5りょう編成へんせい日本車輌製造にっぽんしゃりょうせいぞうせいとなっている[35]当初とうしょ配置はいち三鷹みたか電車でんしゃげん三鷹みたか車両しゃりょうセンター)であった。

1979ねんより試運転しうんてん開始かいしされるとともに、同年どうねん5がつ13にちには原宿はらじゅくえき宮廷きゅうていホームで展示てんじかいおこなわれた[24]。1979ねん8がつ20日はつか中央ちゅうおう快速かいそくせん営業えいぎょう運転うんてん開始かいしされ、正面しょうめんには「しょうエネ201」のヘッドマークも掲出けいしゅつされた[24]運用うんよう途中とちゅう三鷹みたかえき車両しゃりょう交換こうかんおこなうことで、営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[1]初日しょにちは「新型しんがたしょうエネルギー電車でんしゃ(201けい運転うんてん記念きねん」とだいした出発しゅっぱつしきおこなわれた[1]

編成へんせい中央ちゅうおう快速かいそくせんでの営業えいぎょう運転うんてん開始かいしまえ当時とうじの101けい・103けいおなじ3りょう+7りょう編成へんせい組成そせい変更へんこうされ、1983ねん量産りょうさん改造かいぞう当時とうじの201けい量産りょうさんしゃおなじ6りょう+4りょう編成へんせい組成そせい変更へんこうされた[34]

車体しゃたいがいいたにはねつあいだ圧延あつえん軟鋼なんこうばん SPHC をつづ採用さいようし、塩化えんかビニールせい絶縁ぜつえん屋根やねぬのけている[36]がわまど下段げだん上昇じょうしょう上段じょうだん下降かこうしきそとはめしきユニットまど採用さいようされ、上段じょうだんまどにバランサーがけられた[ちゅう 9]乗降じょうこうとびらまど戸袋とぶくろまどなど固定こていまどのガラス支持しじは、Hゴムをはいしておさきん方式ほうしき採用さいようしている[28]車両しゃりょう番号ばんごう標記ひょうき特急とっきゅうがた車両しゃりょう同様どうようのステンレスせい文字もじ採用さいようされた[14]

車内しゃない冷房れいぼう装置そうち搭載とうさい前提ぜんていとして構成こうせい見直みなおしがおこなわれ、天井てんじょう構造こうぞうひら天井てんじょうとなった。外部がいぶ屋根やねのカーブ形状けいじょう見直みなおされ、103けい[37]比較ひかくしてゆるいものとされた[28]

冷房れいぼう装置そうち集中しゅうちゅうしきAUえーゆー75けい採用さいようされ、当時とうじ落成らくせいしていた103けいよう同型どうけいAUえーゆー75Bかたちを1搭載とうさいする。冷気れいきひら屋根やね構造こうぞう車内しゃない風洞ふうどうかいして車内しゃないおくみ、三菱電機みつびしでんきせい「ラインデリア」(よこりゅう補助ほじょ送風そうふう)によって扇風機せんぷうきなしでもまんべんなく車内しゃないわた構造こうぞうとした。換気かんきよう通風つうふうはグローブがたわり、FRPせい角形かくがたしき採用さいようされている[28]

台車だいしゃはダイレクトマウント(車体しゃたい直結ちょっけつしき空気くうきばね台車だいしゃで、東急とうきゅうせいの901編成へんせいにDT46X・TR231Xが、にちしゃせいの902編成へんせいにDT46Y・TR231Yが採用さいようされた[24]

回生かいせいブレーキはなれせん対策たいさく考慮こうりょして、試作しさくしゃではPS21かたちパンタグラフがかく電動でんどうしゃ1ユニット(2りょう)につき2ずつ搭載とうさいされた[24]

1983ねん量産りょうさん改造かいぞうおこなわれ、組成そせい変更へんこう電装でんそう解除かいじょなどがおこなわれた(後述こうじゅつ)。国鉄こくてつ末期まっきには中央ちゅうおう快速かいそくせんから中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん転用てんようされた。

1990ねんより首都しゅとけんかく線区せんくATS-P本格ほんかく導入どうにゅうされ、201けいにも関連かんれん機器きき設置せっち改造かいぞうおこなわれたが、試作しさくしゃはクモハ200がた床下ゆかしたきスペースがちいさく、クハもふくめてATS-Pの搭載とうさい見送みおくられた[38]試作しさくしゃ量産りょうさんしゃ編成へんせい中間ちゅうかんまれ、営業えいぎょうせんでは先頭せんとうたなくなった[38]

中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんからの撤退てったい京葉線けいようせん転用てんようされたが、老朽ろうきゅうのため2005ねん11月に廃車はいしゃとなった[34]

試作しさくしゃ落成らくせい編成へんせいひょう
 
東京とうきょう
青梅おうめ高尾たかお大月おおつき
号車ごうしゃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
形式けいしき  
クハ201
-901
(Tc)

モハ201
-901
(M)
 
モハ200
-901
(M')

モハ201
-902
(M)
 
クモハ200
-901
(Mc')
 
クハ201
-902
(Tc)

モハ201
-903
(M)
 
モハ200
-902
(M')

モハ201
-904
(M)
 
クモハ200
-902
(Mc')

0番台ばんだい量産りょうさんしゃ[編集へんしゅう]

中央ちゅうおう快速かいそくせんの201けい量産りょうさんしゃ(2003ねん

900番台ばんだい実績じっせきもと改良かいりょうおこなった量産りょうさんしゃとして、1981ねん8がつより中央ちゅうおう快速かいそくせん投入とうにゅう開始かいしされた[39]。ブレーキの回生かいせいりつ向上こうじょう、メンテナンスフリーやコストダウンをはかった設計せっけい変更へんこうくわえられている[24]中央ちゅうおう快速かいそくせんのほか中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん京阪神けいはんしん緩行かんこうせんにも投入とうにゅうされた[40]

車体しゃたい構体はそとばん材質ざいしつを2.3 mmあつこうたいこうせい圧延あつえん鋼材こうざい (SPA) に変更へんこう[41]構造こうぞうから見直みなおすことで構体重量じゅうりょうやく1.3 t軽量けいりょう実現じつげんした[42]機器ききなどをふくめた全体ぜんたいでは、かく車両しゃりょうやく2.1 - 2.8 tの軽量けいりょうである[15]屋根やね部分ぶぶんビニールぬのりを廃止はいしして、やく20ねん耐久たいきゅうせい屋根やね方式ほうしき変更へんこうした[43]

たいわく側板そくばん接合せつごうは、スポット溶接ようせつから連続れんぞく溶接ようせつ変更へんこうされた[44]同時どうじ接合せつごうてんはそれまでのたいわく側面そくめん全体ぜんたい要所ようしょでかがりいのようになんてんかでてん接合せつごうしたものからたいわく上面うわつらちかくのよこ一直線いっちょくせんのみになり、そこからしたたいわく鋼材こうざいがそのまま外部がいぶ露出ろしゅつみず侵入しんにゅう箇所かしょ自体じたいふうじた[45]。103けい深刻しんこく問題もんだいとなっていた雨水あまみず浸入しんにゅうによるたいわく腐食ふしょくがほぼ解決かいけつしている。同様どうよう腐食ふしょく対策たいさくから、乗降じょうこうドアわく周囲しゅういのスポット溶接ようせつぜんしゅう溶接ようせつ変更へんこう車体しゃたい側面そくめん戸袋とぶくろふうどうしゅ電動でんどう・チョッパ装置そうち冷却れいきゃくようダクト)はステンレスせいとした[41]

試作しさくしゃでは運転うんてんだい車両しゃりょうのみ乗務じょうむいんとびら開閉かいへい角度かくど改善かいぜんはかって車体しゃたいちょうを19.7 mと中間なかましゃより0.2 mながくしたが、量産りょうさんしゃでは19.5 mに統一とういつされた[46]乗務じょうむいんしつ寸法すんぽうわらず、仕切しきりが客室きゃくしつがわに0.2 mぶんせられたため、乗務じょうむいんとびら直後ちょくご戸袋とぶくろまど廃止はいしされた[46]。この車体しゃたいちょう変更へんこう分割ぶんかつ併合へいごう編成へんせい中間ちゅうかん運転うんてんだい車両しゃりょうはい場合ばあい整列せいれつ乗車じょうしゃとびら位置いちずれの原因げんいんとなることが指摘してきされたためである。

前面ぜんめん量産りょうさんしゃでもブラックフェイスが採用さいようされた[46]。ヘッドマークけの大型おおがた運行うんこう番号ばんごう表示ひょうじまわりが黒色こくしょくになるなど、こまかな変更へんこうてんられる[46]側面そくめんまど構造こうぞう試作しさくしゃ同様どうようであるが、側面そくめん見付みつけ統一とういつかんはか見地けんちから、戸袋とぶくろまど乗降じょうこうとびらまどたかさにわせて小型こがたした[47]

試作しさくしゃでは「車内しゃない天井てんじょうたかさがひくかんじられる」とのひょうおおかったことから屋根やね天井てんじょうたかさが見直みなおされ、量産りょうさんしゃでは室内しつない天井てんじょうたかさが75 mmひろがった[48]座席ざせきそで仕切じきり形状けいじょう単純たんじゅんいちまいいたじょうとなり[15]だな金網かなあみはアルミニウムせいから耐久たいきゅうせいたかいステンレスせい変更へんこうされた[15]機械きかい(ドアエンジン)は試作しさくしゃ鴨居かもい(ドア上部じょうぶ設置せっちちょくどうしきTK201がたから、座席ざせき収納しゅうのうしきTK4AJがた変更へんこうした[15]

冷房れいぼう装置そうちAUえーゆー75Dかたち[ちゅう 10]およびAUえーゆー75Gかたち[ちゅう 11]搭載とうさいされた。よこりゅうファン(ラインデリア)は台数だいすう半減はんげんさせ、とびら付近ふきんの4ヶ所かしょのみとした[43]

台車だいしゃ試作しさくしゃのダイレクトマウント方式ほうしきりやめとなり、だいみちこころさらもちいたインダイレクトマウント構造こうぞうとしてじくばねシリンダのシーリングを省略しょうりゃくしたDT46かたち・TR231かたち変更へんこうされた[25]重量じゅうりょう軽減けいげんのため、ジャーナルみち軸受じくうけみち)は130 mmから120 mmに変更へんこうした[15]

なお、昭和しょうわ56年度ねんどだい3債務さいむ落成らくせいぶんからはチョッパ制御せいぎょがCH1-G2に、昭和しょうわ57年度ねんどほん予算よさん落成らくせいぶんからはチョッパ制御せいぎょがCH1Bに変更へんこうされている。

軽装けいそうしゃ[編集へんしゅう]

軽装けいそうしゃクハ200-153ほか6りょう編成へんせい(2007ねん

国鉄こくてつ財政ざいせい状況じょうきょうきわめてきびしくなったため、コストダウンのための設計せっけい変更へんこうおこなわれたぞう備車が1984ねんより投入とうにゅうされた[40]。このグループは通称つうしょう軽装けいそうしゃ」とばれ、それ以前いぜん量産りょうさんしゃ区別くべつされている[49]

前面ぜんめん黒色こくしょく仕上しあ方法ほうほう変更へんこうされ、ジンカート処理しょり鋼板こうはんから電解でんかい着色ちゃくしょくアルミニウムばんとなった[50][ちゅう 12]側面そくめんまど従来じゅうらい上段じょうだん下降かこう下段げだん上昇じょうしょうしきわり、バランサーのない2だん上昇じょうしょうしき変更へんこうされた[50][51]。これにともなって構体設計せっけい大幅おおはば変更へんこうされた。

車両しゃりょう番号ばんごう標記ひょうきはステンレス文字もじりやめ、一般いっぱん通勤つうきんがた電車でんしゃ同様どうよう転写てんしゃしき変更へんこうした[40]車内しゃないだな金網かなあみは、ステンレスせいからアルミニウムせい変更へんこうされた[51]

通風つうふうは、FRPせいから安価あんかはがねせい[ちゅう 13]変更へんこうされた[51]台車だいしゃじくばねをエリゴばねとしたDT46Bかたち・TR231Aかたち変更へんこうしゅ電動でんどう端子たんしだい廃止はいしし、形式けいしきがMT60Aかたち変更へんこうされた[51]床下ゆかした機器ききは、ブレーキ制御せいぎょ装置そうちなどのカバーが省略しょうりゃくされた[50]

中央ちゅうおう快速かいそくせんへの201けい投入とうにゅう完了かんりょうしており、京阪神けいはんしん緩行かんこうせんに7りょう編成へんせいの9編成へんせい63りょうが、中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん分割ぶんかつ10りょう編成へんせいの6編成へんせい60りょう投入とうにゅうされた[40]。201けいぞう備は1985ねんをもって終了しゅうりょうとなった。

改造かいぞう[編集へんしゅう]

試作しさくしゃ量産りょうさん改造かいぞう[編集へんしゅう]

1981ねん量産りょうさんしゃ登場とうじょうにより、試作しさくしゃ量産りょうさんしゃ共通きょうつう運用うんようするための量産りょうさん改造かいぞう施工しこうされることとなり、1983ねん昭和しょうわ58ねん)9がつ大井おおい工場こうじょうげん東京とうきょう総合そうごう車両しゃりょうセンター)で全般ぜんぱん検査けんさわせて施工しこうされた[52][53]編成へんせいは8M2Tで3りょう+7りょうの10りょう編成へんせいから、量産りょうさんしゃおなじ6M4Tで4りょう+6りょうの10りょう編成へんせい変更へんこうされた[52]電動でんどうしゃユニットの1くみ2りょう電装でんそう解除かいじょされており、サハ201かたち900番台ばんだい登場とうじょうしている[54]

電装でんそう解除かいじょによる形式けいしき車両しゃりょう番号ばんごう変更へんこう以下いかとお[52]

  • モハ201-903 → サハ201-901
  • モハ200-902 → サハ201-902
車体しゃたい

外観がいかんでは前面ぜんめんまど下部かぶ大形おおがたすりを設置せっちした[53]ジャンパ連結れんけつ量産りょうさんしゃ同等どうとうひん交換こうかんされ、外観がいかんでは運行うんこう番号ばんごう表示ひょうじ周辺しゅうへん着色ちゃくしょく量産りょうさんしゃとの識別しきべつてんとなった[53]先頭せんとうしゃ車内しゃないもうけられていたスタンションポールは撤去てっきょされた[54]乗降じょうこうとびら量産りょうさんしゃ同等どうとうひんえ、座席ざせきよこそで仕切じき内側うちがわ布地ぬのじをやめ、化粧けしょうばん仕上しあげに変更へんこう[53]座席ざせきを3 - 1 - 3分割ぶんかつから4 - 3分割ぶんかつ変更へんこう[55]

電気でんき機器きき

運転うんてんだい計器けいきるい、マスコンハンドル・ブレーキ装置そうちなどを量産りょうさんしゃ同等どうとうひん[53][55]

閉回かぎ回路かいろ選択せんたく閉回)、室内しつないとう回路かいろ変更へんこうし、車掌しゃしょうスイッチ[53][55]機械きかい(ドアエンジン)は鴨居かもい(ドア上部じょうぶ設置せっちちょくどうしきTK201がたから、量産りょうさんしゃおな座席ざせき収納しゅうのうしきTK4AJがた[55]電動でんどう発電はつでん故障こしょう電源でんげん誘導ゆうどう機能きのうは、自動じどうから手動しゅどうしき変更へんこうした[55]行先いきさき表示ひょうじ方向ほうこうまく)は70コマから99コマひん[55]。24V蓄電池ちくでんち回路かいろをやめ、100V回路かいろ変更へんこう[55]電動でんどうしゃのパンタグラフは2搭載とうさいのうちの1撤去てっきょした[55]

床下ゆかした機器ききなど

床下ゆかした機器きき量産りょうさんしゃじゅんじたものとされ、台車だいしゃ車体しゃたい直結ちょっけつ方式ほうしき変更へんこうし、そのまま使用しようしている[53]電動でんどう発電はつでん量産りょうさんしゃおなじブラシレスMGに、空気くうき圧縮あっしゅく量産りょうさんしゃおな誘導ゆうどう電動でんどう使用しようのものに[55]しゅ平滑へいかつリアクトルは、ノイズ対策たいさく強化きょうか[55]。ブレーキリアクトル、台車だいしゃ中継ちゅうけいべん滑走かっそう検知けんち速度そくど発電はつでんなどを撤去てっきょ[54][53]車軸しゃじく軽量けいりょうのため、ジャーナルみちを130 mmから120 mmに変更へんこうした[55]

量産りょうさん改造かいぞう編成へんせいひょう(1986ねん11月1にち現在げんざい[56]
 
東京とうきょう
青梅おうめ高尾たかお大月おおつき
号車ごうしゃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
形式けいしき  
クハ201
-901
(Tc)

モハ201
-901
(M)
 
モハ200
-901
(M')
 
サハ201
-902
(T)

モハ201
-902
(M)
 
クモハ200
-901
(Mc')
 
クハ201
-902
(Tc)
 
サハ201
-901
(T)

モハ201
-904
(M)
 
クモハ200
-902
(Mc')

展望てんぼうがた電車でんしゃ四季しきあや[編集へんしゅう]

「四季彩」旧塗装
四季しきあやきゅう塗装とそう
「四季彩」新塗装
四季しきあやしん塗装とそう

JR東日本ひがしにっぽん八王子はちおうじ支社ししゃでは、青梅線おうめせん沿線えんせん観光かんこう振興しんこう目的もくてきとして201けいの4りょう編成へんせい1ほん改造かいぞうした展望てんぼうがた電車でんしゃ投入とうにゅうすることとなり、2001ねん大井おおい工場こうじょう改造かいぞう施工しこうされた[57]たねしゃの4りょう編成へんせい1ほん(クハ201-134+モハ201-263+モハ200-263+クハ200-134)は豊田とよだ電車でんしゃ訓練くんれんしゃとして使用しようされていたもので、改造かいぞうによる車両しゃりょう番号ばんごう変更へんこうおこなわれていない。

展望てんぼうがた電車でんしゃ2001ねん8がつ4にちより運転うんてん開始かいしされた。その愛称あいしょう公募こうぼにより四季しきあや」(しきさい)愛称あいしょう決定けっていし、同年どうねん11月23にちより四季しき装飾そうしょく追加ついかされたうえ運用うんようはいっている[58]

奥多摩おくたまりの先頭せんとうしゃ(クハ200-134)は、青梅線おうめせんない多摩川たまがわめんするがわ座席ざせき窓側まどがわいたしきのペアシートに交換こうかんされ、のこり3りょう多摩川たまがわめんするがわ座席ざせきが4にんけのクロスシートに交換こうかんされた[57]車窓しゃそう展望てんぼう向上こうじょうのため、多摩川たまがわめんするがわまど大型おおがたの1まい固定こていまどとなった[57][59]

車体しゃたい塗装とそうは1りょうずつ四季しきあらわいろ変更へんこうされ、奥多摩おくたま四季しき多摩川たまがわ演出えんしゅつしたデザインが採用さいようされた[57]

登場とうじょうからすうげつあいだ五日市線いつかいちせんでも運用うんようされたが、以降いこう土曜どよう休日きゅうじつ青梅あおうめ - 奥多摩おくたまあいだ運用うんよう中心ちゅうしんで、おくみをねた立川たちかわ発着はっちゃく運用うんようが1往復おうふくあった。

臨時りんじ列車れっしゃでは、大月おおつきえき開業かいぎょう100周年しゅうねん記念きねん記念きねん列車れっしゃや「川崎かわさき-奥多摩おくたまハイキングごう」として南武線なんぶせん川崎かわさきえきまで、2006ねんからは「四季しきあや河口湖かわぐちこごう」として富士急行ふじきゅうこうせん河口湖かわぐちこえきまで、さらに2007ねんゴールデンウィークには快速かいそく「むさしの奥多摩おくたまにも投入とうにゅうされ、武蔵野線むさしのせん経由けいゆして大宮おおみやえきまでれた実績じっせきつ。

また八王子はちおうじ支社ししゃ管内かんない以外いがいにも、長野ながの支社ししゃされて中央本線ちゅうおうほんせん小淵沢こぶちさわえき - 大糸線おおいとせん白馬はくばえきあいだ臨時りんじ快速かいそく四季しきあや高原こうげんごう」や2008ねん5月24にちには信越本線しんえつほんせん長野ながのえき - 篠ノ井線しののいせん姨捨おばすてえきあいだの「姨捨おばすてフォトトレイン四季しきあやごうとして運転うんてんされた。

平日へいじつ拝島はいじま運転うんてん訓練くんれんしゃとして使用しようされたほか、せんされることもあり、2006年度ねんどには篠ノ井線しののいせんない乗務じょうむいん訓練くんれんよう松本まつもと車両しゃりょうセンター貸出かしだされた。八高線はちこうせん予備よびしゃねていたが、実際じっさい運用うんようされたことはほとんどない。

当初とうしょ外装がいそうによる運転うんてんは2005ねん5がつ8にち一旦いったん終了しゅうりょうし、しん塗装とそう変更へんこう同年どうねん6がつ25にち三鷹みたか電車でんしゃ一般いっぱん公開こうかい展示てんじされ、同年どうねん7がつ2にちから再度さいど運転うんてん開始かいしした。外観がいかんは「青梅おうめせん四季しき」がテーマとなり、多摩川たまがわながれをイメージしたあおいラインがかれ、青梅おうめせん春夏秋冬しゅんかしゅうとう景勝けいしょうしゅん素材そざいがイラストでえがかれたデザインとなった[60]

老朽ろうきゅうのため、2009ねん6がつ28にちをもって青梅線おうめせんでの定期ていき運用うんよう離脱りだつした[61]同年どうねん7がつちゅう団体だんたい臨時りんじ列車れっしゃとして「さよなら四季しきいろどりごう[62]運転うんてんされ、7がつ20日はつかのさよなら運転うんてん最後さいご営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうし、7がつ23にち長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンターへ廃車はいしゃ回送かいそうおこなわれた[63]

体質たいしつ改善かいぜん工事こうじ[編集へんしゅう]

JR西日本にしにほんでは、2003ねんから2008ねんにかけて、後継こうけい207けいとの格差かくさ改善かいぜんならびに延命えんめい目的もくてきとしたリニューアル工事こうじ施工しこうされた。工事こうじ施工しこうしゃくるまばん標記ひょうきは、国鉄こくてつ書体しょたいからJR西日本にしにほん独特どくとく書体しょたいモリサワしんゴシック)に変更へんこうされている。改造かいぞう内容ないよう以下いかしめ[57][64]

車体しゃたい
そとばん腐食ふしょく対策たいさくとして、あめといそとばん一体化いったいかによる屋根やね[64][57]
構体腐食ふしょく補修ほしゅう修繕しゅうぜん[64]とくがわ出入口でいりぐち下部かぶ腐食ふしょくいちじるしいことから、ステンレスざい交換こうかん[64]
運転うんてんだいまわりの腐食ふしょく対策たいさくとしてまど周囲しゅうい材質ざいしつをステンレスせいに、ぜんあきらとうはガラスない収納しゅうのうしき変更へんこう[64][57]
そとばん塗装とそうにウレタンけい塗料とりょう使用しようすることで、光沢こうたくかん向上こうじょう長寿ちょうじゅいのちはかった[64]
戸袋とぶくろまどみ、室内しつないがわ広告こうこくわく新設しんせつ[64]
接客せっきゃく設備せつび
化粧けしょうばんを223けいじゅんじたデザインのものに交換こうかんし、つりかわ増設ぞうせつおこなわれた[64]
ドアあいだがわまど下段げだん固定こてい上段じょうだん2分割ぶんかつ上昇じょうしょうしきのバスふうぎゃくTサッシに交換こうかん[64]
ゆかめんしゅ電動でんどう点検てんけんぶた(トラップドア)を廃止はいし[64]

2003ねん11月21にち竣工しゅんこうのC8編成へんせいほん系列けいれつはつ体質たいしつ改善かいぜん工事こうじ施工しこうとなった。2005ねんまつの321けい投入とうにゅう開始かいし時点じてんでは、7りょう編成へんせい11ほん施工しこうみで、のこり21ほん線区せんくへの転用てんよう同時どうじ施工しこうされた。2008ねん2がつ7にち竣工しゅんこうのND615編成へんせいきゅうC31編成へんせい[65])を最後さいごぜん編成へんせい体質たいしつ改善かいぜん完了かんりょうした。

運用うんよう[編集へんしゅう]

中央ちゅうおうせん快速かいそく[編集へんしゅう]

中央快速線201系
中央ちゅうおう快速かいそくせん201けい
電動幕式大型列車種別表示器
電動でんどうまくしき大型おおがた列車れっしゃ種別しゅべつ表示ひょうじ
モハ201-24霜取パンタ搭載車 画像左側が霜取パンタグラフ
モハ201-24しもパンタ搭載とうさいしゃ
画像がぞう左側ひだりがわしもパンタグラフ
中央線快速用分割編成中間組込先頭車
中央ちゅうおうせん快速かいそくよう分割ぶんかつ編成へんせいちゅうあいだぐみこみ先頭せんとうしゃ
H7編成さよなら運転 2010年10月17日 上野原
H7編成へんせいさよなら運転うんてん
2010ねん10がつ17にち 上野原うえのはら
保留車 クハ201-1 2014年11月8日 豊田車両センター
保留ほりゅうしゃ クハ201-1
2014ねん11月8にち 豊田とよだ車両しゃりょうセンター

中央ちゅうおうせん快速かいそくでは、1979ねん8がつ20日はつか試作しさくしゃ営業えいぎょう運転うんてん開始かいしされた。1981ねん8がつより量産りょうさんしゃ導入どうにゅう開始かいしされ、昭和しょうわ55年度ねんどだい1債務さいむで50りょう(4りょう編成へんせい5ほん・6りょう編成へんせい5ほん)、昭和しょうわ55年度ねんどだい2債務さいむで50りょう(4りょう編成へんせい3ほん・6りょう編成へんせい3ほん・10りょう編成へんせい2ほん)、昭和しょうわ55年度ねんどだい3債務さいむで100りょう(10りょう編成へんせい10ほん)のけい200りょう落成らくせいし、三鷹みたか電車でんしゃ豊田とよだ電車でんしゃげん豊田とよだ車両しゃりょうセンター)に配置はいちされた。車体しゃたい塗装とそうしょくはオレンジバーミリオン(朱色しゅいろ1ごう)である。

これにより103けい101けいえがすすめられ、中央ちゅうおうせん快速かいそくの103けい中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん南武線なんぶせんの101けいえに転用てんようされ、1983ねん3月3にち中央ちゅうおうせん快速かいそくでの運転うんてん終了しゅうりょうした[66]。101けいは1985ねん3がつ14にち改正かいせいで201けいへのえを完了かんりょうし、中央ちゅうおうせん快速かいそくの201けい統一とういつ完了かんりょうした[67]

快速かいそくけい列車れっしゃ早朝そうちょう夜間やかん東京とうきょうえき発着はっちゃく各駅かくえき停車ていしゃ運用うんようされた。2008ねん3がつ14にちまでは富士急行ふじきゅうこう大月おおつきせん河口湖線かわぐちこせんにもれていた。富士急行ふじきゅうこうせん地上ちじょう設備せつびがわ制約せいやくにより、6りょう編成へんせい+4りょう編成へんせいによる10りょう編成へんせいちゅうの4りょう付属ふぞく編成へんせいのみれがれていた。2010ねんまでに営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうした(後述こうじゅつ)。

10りょう単独たんどく編成へんせい(T編成へんせい)と6りょう+4りょう分割ぶんかつ可能かのう編成へんせい(H編成へんせい)の2種類しゅるい編成へんせいがあり、青梅線おうめせん五日市線いつかいちせん八高線はちこうせん拝島はいじまえき - 高麗川こまがわえきあいだ)と富士急行ふじきゅうこうせんへのれの関係かんけい運用うんようかれていた。2008ねん1がつにT編成へんせいが、2010ねん10がつにH編成へんせい営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうした。2004ねん3がつまでの武蔵小金井むさしこがねい電車でんしゃ所属しょぞく編成へんせいは、分割ぶんかつ可能かのう編成へんせい・10りょう単独たんどく編成へんせいとも白地しろじあか文字もじ編成へんせいさつ使用しようしていたが、豊田とよだ電車でんしゃげん豊田とよだ車両しゃりょうセンター)への移籍いせきに10りょう単独たんどく編成へんせい緑地りょくちしろ文字もじ編成へんせいさつ交換こうかんした。

狭小きょうしょう限界げんかいトンネルのある中央ちゅうおう本線ほんせん高尾たかお以西いせいれに対応たいおうするため、1984ねん武蔵小金井むさしこがねい電車でんしゃのモハ201-161 - 163にパンタグラフにたたたかさのちいさい試作しさくがたのPS918かたち装備そうびされ、3月5にちから7にちにかけて甲府こうふえきまでの入線にゅうせん試運転しうんてんおこなっている[68]よく1985ねん10がつから臨時りんじ列車れっしゃ大月おおつきえきへのれが開始かいしされた[67]

国鉄こくてつ末期まっきの1986ねん11月1にちのダイヤ改正かいせいより、定期ていき列車れっしゃとしてへの大月おおつきえきへのれが開始かいしされた[69]高尾たかお以西いせいへのれにそなえて、分割ぶんかつ対応たいおう編成へんせいのパンタグラフがPS21がたからPS24がた(PS918がた量産りょうさんばん)にかわそうされた[70][71]当初とうしょ高尾たかおえき分割ぶんかつ併合へいごううえ基本きほん6りょう編成へんせいのみが大月おおつきれていたが、後年こうねんになって高尾たかおえきでの分割ぶんかつ併合へいごうおこなわれなくなっている[72]

JRの1988ねん12月1にちのダイヤ改正かいせいにより、青梅線おうめせん青梅おうめえきまでれる「青梅おうめとくかい」が設定せっていされ、従来じゅうらい高尾たかお方面ほうめん特別とくべつ快速かいそくが「中央ちゅうおうとくかい」となった[72]。1990ねん3がつ10日とおかのダイヤ改正かいせいでは、大月おおつきから富士急行ふじきゅうこうれ、河口湖かわぐちこえきまでの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしされた[38]。1993ねん4がつ10日とおかのダイヤ改正かいせいより、あさラッシュ途中とちゅう国分寺こくぶんじ - 新宿しんじゅくあいだをノンストップで運転うんてんする「通勤つうきんとくかい」が新設しんせつされた[38]

1992ねんより、中央ちゅうおうせんよう編成へんせい先頭せんとうしゃ停車駅ていしゃえき通過つうか防止ぼうし装置そうち設置せっちおこなわれた[38]停車駅ていしゃえきのホームに接近せっきんすると、表示ひょうじとう点灯てんとうしアラームが[38]

1996ねん3がつ16にちのダイヤ改正かいせい八高線はちこうせん八王子はちおうじ - 高麗川こまがわあいだ電化でんかされ、中央ちゅうおうせん快速かいそくの201けいによる拝島はいじま - 高麗川こまがわあいだへの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしされた[73]。ラッシュ東京とうきょう - 拝島はいじまあいだ五日市線いつかいちせん直通ちょくつう列車れっしゃと併結し、拝島はいじまでの分割ぶんかつ併合へいごうにより付属ふぞく編成へんせい高麗川こまがわれた[73]

1997ねん10月12にち発生はっせいした大月おおつきえき列車れっしゃ衝突しょうとつ事故じこでは、大月おおつきえき通過つうかちゅう特急とっきゅうスーパーあずさ」13ごうE351けい)ににゅうかわなかの201けい6りょう編成へんせい衝突しょうとつ[74]両方りょうほう車両しゃりょう脱線だっせんした。201けいはクハ200-116が復旧ふっきゅうまで長期間ちょうきかん使用しようできなくなり、車両しゃりょう不足ふそくおぎなうためさんたか電車でんしゃ中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんよう201けいの1編成へんせい武蔵小金井むさしこがねい電車でんしゃされ、オレンジに塗装とそう変更へんこううえ使用しようされていた[74]

1997ねん12月のダイヤ改正かいせい高尾たかお - 大月おおつきあいだはつ発電はつでんしゃに201けい使用しようされることとなり、武蔵小金井むさしこがねい電車でんしゃ分割ぶんかつ編成へんせいの8号車ごうしゃモハ201がたのちりにしもようパンタグラフ増設ぞうせつされた[73]当初とうしょはモハ201-24・87・179・185・206の6りょう対象たいしょうで、菱形ひしがたのPS24かたち増設ぞうせつされた[75]。2001年度ねんど追加ついか改造かいぞうされたモハ201-90は、シングルアームしきのPS35Cかたち増設ぞうせつされており、1りょう菱形ひしがたとシングルアームしき両方りょうほう搭載とうさいされる唯一ゆいいつ車両しゃりょうとなった[75][39]

T編成へんせいのPS21かたちパンタグラフは、降雪こうせつによるパンタグラフ降下こうか対策たいさくとして2000ねんよりシングルアームしきのPS35Cかたちかわそうされた[76]。これは、関東かんとう大雪おおゆきとなった1998ねん1がつ8にちにダイヤのみだれで列車れっしゃ長時間ちょうじかん停車ていしゃしたさいに、ゆきおもみでパンタグラフががらなくなった車両しゃりょう続出ぞくしゅつした[74]ことをけてへの対策たいさくである。このPS35Cかたちへのかわそうにより、中央ちゅうおう快速かいそくせんの201けいぜん編成へんせい高尾たかお以西いせいへのれが可能かのうとなった[77]

当初とうしょは101・103けい同様どうように、先頭せんとうしゃに「特別とくべつ快速かいそく」などの大型おおがた種別しゅべつ表示ひょうじばん掲出けいしゅつしていたが、中央ちゅうおうせん快速かいそくの201系統けいとういち完了かんりょうにより方向ほうこうまくでの種別しゅべつ表示ひょうじ完備かんびされたことから1986ねん3月改正かいせい種別しゅべつ表示ひょうじばん使用しよう廃止はいしした。1987ねん5月からはしき種別しゅべつ表示ひょうじばん復活ふっかつ[78]先頭せんとうしゃにヘッドマークけが設置せっちされた[72]1992ねんからは1・10号車ごうしゃ電動でんどうまくしき種別しゅべつ表示ひょうじへと交換こうかんされた[38]同年どうねん11がつからはATSのくるまじょう保護ほごする目的もくてきでスカートの設置せっち開始かいしされている[38][79]

分割ぶんかつ可能かのう編成へんせい連結れんけつ組成そせいされる先頭せんとうしゃにはしき種別しゅべつ表示ひょうじわく設置せっちされており、自動じどうかいゆい装置そうち装備そうびされている。クハ200-87は大月おおつきえき列車れっしゃ衝突しょうとつ事故じこ被災ひさいしゃだいくるまとして10りょう編成へんせい先頭せんとうっていた時期じきがあり、中間なかま先頭せんとうしゃただ一電動幕式大型列車種別表示器が装備そうびされた[57]。2005ねん以降いこう、6+4編成へんせい(H編成へんせい)の4・5号車ごうしゃ列車れっしゃ種別しゅべつ表示ひょうじわく撤去てっきょされた編成へんせいがあった[ちゅう 14]

2004ねん3がつ13にちのダイヤ改正かいせいより、武蔵小金井むさしこがねい電車でんしゃの201けい豊田とよだ電車でんしゃ移管いかんされ、中央ちゅうおうせん快速かいそくの201けい配置はいち青梅おうめ五日市線いつかいちせんようふくめて豊田とよだ電車でんしゃ集約しゅうやくされた[80]豊田とよだ電車でんしゃは2007ねん豊田とよだ車両しゃりょうセンター改称かいしょうされている。

2004ねん12月から2005ねん3がつまでにドアステッカー下部かぶに「ひらくドアにちゅうい」ステッカーが貼付ちょうふされた[ちゅう 15]

中央ちゅうおうせん快速かいそく運用うんようでは東京とうきょうから山梨やまなしけんにまたがる長距離ちょうきょり高速こうそく運転うんてんそもそもそくブレーキなしで小仏峠こぼとけとうげえる運用うんようおおく、累積るいせき走行そうこうキロのびや機器ききなどの老朽ろうきゅうすすむとともに、電機でんきチョッパ制御せいぎょ保守ほしゅ部品ぶひん調達ちょうたつ困難こんなんになった。中央ちゅうおう快速かいそくせんでは2006ねん平成へいせい18ねん)よりE233けい投入とうにゅうされることになり、同年どうねん12月26にちよりE233けい営業えいぎょう運転うんてん開始かいしされた。これにともなって運用うんよう離脱りだつした201けいは、おも中央ちゅうおう本線ほんせん篠ノ井線しののいせん経由けいゆ編成へんせい単位たんい自力じりき回送かいそうにより長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンターへの廃車はいしゃ回送かいそうおこなわれた。

201けい付属ふぞく4りょう編成へんせい東京とうきょうかたなのにたいし、E233けい高尾たかおかた組成そせいされた。2007ねん3月18にちのダイヤ改正かいせいによるE233けい分割ぶんかつ運用うんよう開始かいしともない、共通きょうつう運用うんようとなる201けい分割ぶんかつ編成へんせい一部いちぶ付属ふぞく編成へんせい高尾たかおかたとする編成へんせいえがおこなわれ、H編成へんせい7ほんを6+4から4+6にえた[81]。これらの編成へんせいは、3がつ下旬げじゅんまでにH1編成へんせいのぞいて編成へんせい番号ばんごうなおされた。

くみがえ対象たいしょうがいのH編成へんせいはダイヤ改正かいせいをもって分割ぶんかつ不可能ふかのう編成へんせいとなり、3がつ下旬げじゅんまでにT編成へんせい編入へんにゅうされた。貫通かんつう編成へんせい編成へんせい番号ばんごう順次じゅんじ改称かいしょうされ、大半たいはん編成へんせいもと番号ばんごう+100とされた(れい・T1→T101)。

10りょう貫通かんつうのT32(クハ201-58以下いか10りょう)・T130(クハ201-56以下いか10りょう)の2編成へんせいは、京葉線けいようせんへの転用てんようにより京葉けいよう車両しゃりょうセンター転出てんしゅつした。

T110「2代目だいめ編成へんせい(クハ201-117以下いか10りょう)は、2007ねん8がつまつ一旦いったん長野ながの回送かいそうよく9がつ1にち全国ぜんこく新作しんさく花火はなび競技きょうぎ大会たいかいでの臨時りんじ列車れっしゃ使用しようされ、豊田とよだもどらずに廃車はいしゃ回送かいそうされた。T116編成へんせい(クハ201-54以下いか10りょう)は、サハ201-55をいた9りょう編成へんせいで2007ねん9がつ廃車はいしゃ回送かいそうされ、かれたサハ201-55は209けいサハ209-901113けいモハ113-1085とともに脱線だっせん試験しけん使用しようされた。

2007ねん11月に回送かいそうされたT133編成へんせい(クハ201-60以下いか10りょう)は、故障こしょうこした2りょう(モハ201-141+モハ200-141)があお70編成へんせい(クハ201-152以下いか6りょう)とともにさき回送かいそうされ、のこる8りょう後日ごじつ回送かいそうされた。

2008ねん1がつ17にちのT112編成へんせい廃車はいしゃ回送かいそうをもって、中央ちゅうおう快速かいそくせんの10りょう貫通かんつう編成へんせい消滅しょうめつした[82]。H1編成へんせい(クハ201-1以下いか10りょう)は運用うんよう離脱りだつ組替くみかえ、2008ねん1がつ31にちにトップナンバーをふくまない6りょう編成へんせい廃車はいしゃ回送かいそうされた[83]。2008ねん6がつ19にち、H1編成へんせいのこった4りょうのうちクハ201-1をのぞく3りょうが、青梅おうめ五日市線いつかいちせんよう編成へんせい最後さいごまでのこったあお3編成へんせいまれ、7りょう編成へんせい廃車はいしゃ回送かいそうされた[84]

三鷹みたかえき - 立川たつかわえきあいだ連続れんぞく立体りったい工事こうじちゅうは、武蔵小金井むさしこがねいえきでのホームでの折返おりかえしが不可能ふかのうになったため、一時いちじてき運用うんよう本数ほんすうやす必要ひつようしょうじた。これにともな予備よびしゃ確保かくほするため、E233けい投入とうにゅう完了かんりょうもH4(クハ201-107以下いか10りょう)・H7(クハ201-128以下いか10りょう)の2編成へんせい残存ざんそんした。りょう編成へんせいとも6+4の10りょう編成へんせいであるが、分割ぶんかつせずに10りょう固定こてい運用うんよう使用しようされた[85]

JR東日本ひがしにっぽん八王子はちおうじ支社ししゃでは、2010ねん2がつ1にちを「201けい」とし、同日どうじつより「中央ちゅうおうせん201けいあいされて30ねん」キャンペーンが開催かいさいされた[85]。キャンペーンは同年どうねん3がつ31にちまで展開てんかいされ、期間きかんちゅう残存ざんそんするH4・H7編成へんせい先頭せんとうに「あいされて30ねん」の記念きねんヘッドシールがけられた[85]

残存ざんそん編成へんせい工事こうじ終了しゅうりょうする2009ねんあき中央ちゅうおうせんでの営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうする予定よていであると東京とうきょう新聞しんぶん報道ほうどうされていたが、最終さいしゅうてき2010ねん6がつ20日はつかにH4編成へんせい[86]10月17にちにH7編成へんせい[87]、それぞれ長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンターへの廃車はいしゃ回送かいそうねて中央本線ちゅうおうほんせん豊田とよだはつ篠ノ井線しののいせん松本まつもときのさよなら運転うんてんおこない、ほん系列けいれつ運用うんよう終了しゅうりょうした。

クハ201-1は書類しょるいじょうでは2023ねんれい5ねん)10がつ1にち現在げんざい豊田とよだ車両しゃりょうセンターに在籍ざいせきしている[88]

中央ちゅうおうせん快速かいそくよう編成へんせい
 
東京とうきょう
青梅おうめ高尾たかお大月おおつき
10りょう貫通かんつう編成へんせい
(T編成へんせい
号車ごうしゃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
サハ201
(T)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
サハ201
(T)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
搭載とうさい機器きき   CHOP MG,CP   CHOP MG,CP   CHOP MG,CP  
車両しゃりょう重量じゅうりょう 32.6 t 41.7 t 41.5 t 30.6 t 41.7 t 41.5 t 30.6 t 41.7 t 41.5 t 32.6 t
4+6りょう分割ぶんかつ編成へんせい
(H編成へんせい
号車ごうしゃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
 
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
搭載とうさい機器きき   CHOP MG,CP     CHOP MG,CP CHOP MG,CP  
  • CHOP:チョッパ制御せいぎょ装置そうち、MG:電動でんどう発電はつでん(ブラシレスMG)、CP:空気くうき圧縮あっしゅく
  • T編成へんせいのパンタグラフは後年こうねん一部いちぶのぞいてシングルアームしきかわそうされている。
  • 一部いちぶのH編成へんせい8号車ごうしゃではしもようのパンタグラフが増設ぞうせつされている。
  • 車両しゃりょう重量じゅうりょう量産りょうさんしゃ落成らくせいした時点じてんもので、そのぞう備車では仕様しよう変更へんこうにより重量じゅうりょう変更へんこうされている。量産りょうさんしゃでも後年こうねん改造かいぞうなどにより変更へんこうされている場合ばあいもある。
2007ねん3がつ以降いこうのH編成へんせい
 
東京とうきょう
青梅おうめ高尾たかお大月おおつき
号車ごうしゃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
 
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')

松本まつもと地区ちくへの[編集へんしゅう]

2代目だいめT110編成へんせい
廃車はいしゃ回送かいそうねた最後さいご

毎年まいとし上諏訪かみすわえきちかくの諏訪湖すわこほとり開催かいさいされる花火はなび大会たいかい8がつ15にち諏訪湖すわこさい湖上こじょう花火はなび大会たいかいと9がつ初旬しょじゅん全国ぜんこく新作しんさく花火はなび競技きょうぎ大会たいかい)の観客かんきゃく輸送ゆそうおう援用えんようとして、豊田とよだ車両しゃりょうセンター所属しょぞくのH編成へんせい(T編成へんせい)2ほん(20りょう)が松本まつもと地区ちくされ、中央ちゅうおう本線ほんせん小淵沢こぶちさわえき - 塩尻しおじりえき - 篠ノ井線しののいせん明科あかしなえきあいだ臨時りんじ列車れっしゃ一部いちぶ定期ていき列車れっしゃ運用うんよう変更へんこう)として運行うんこうされていた。

  • ホームちょう小淵沢こぶちざわ松本まつもと方面ほうめん双方そうほう列車れっしゃはしらせる関係かんけいじょうおくみをねた小淵沢こぶちざわ始発しはつ上諏訪かみすわゆき快速かいそく以外いがいは6りょうと4りょうけて運用うんようされる。
  • とう地区ちくではトイレ設置せっちしていない電車でんしゃすくないため、時刻じこくひょうにも「通勤つうきん電車でんしゃ・トイレなし」の表記ひょうきがされる。
    • 通勤つうきん電車でんしゃ特有とくゆう利点りてん(4ドアでみのロングシートなど)から、4りょうでも115けい6りょう編成へんせい使用しようしたとき以上いじょう混雑こんざつ緩和かんわ効果こうか確認かくにんされている。

2007ねんには、ほん系列けいれつ最後さいごしが実施じっしされた。

  • 従来じゅうらいことなったのは8がつ15にち諏訪湖すわこさい湖上こじょう花火はなび大会たいかい)・9月1にち全国ぜんこく新作しんさく花火はなび競技きょうぎ大会たいかい)とも甲府こうふ発着はっちゃく臨時りんじ快速かいそく設定せっていされたことで、ほん系列けいれつ甲府こうふえき - 小淵沢こぶちさわえきあいだ営業えいぎょう運転うんてん使用しようされた。最終さいしゅうの9がつ1にちは2ほん使用しようされた。
  • 編成へんせいは、H編成へんせいではなく3がつ18にちのダイヤ改正かいせい後述こうじゅつ)でT編成へんせい編入へんにゅうされた「きゅうH編成へんせい」の2代目だいめT110編成へんせいとT118編成へんせいである。
    • 2代目だいめT110編成へんせいは、8がつ30にち一旦いったん長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンター回送かいそうされた時点じてん方向ほうこうまくきコマにカッティングシートを使用しようして運用うんよう必要ひつよう表示ひょうじ上諏訪かみすわ・スターマイン・ナイアガラ)を追加ついか(このとき種別しゅべつ表示ひょうじまく文字もじなしのしろ1しょく)し、運用うんよう当日とうじつ日野ひのはるまで回送かいそう小淵沢こぶちさわから臨時りんじ快速かいそく営業えいぎょう開始かいしし、臨時りんじ列車れっしゃ定期ていき列車れっしゃ運用うんようされ終了しゅうりょう長野ながの廃車はいしゃ回送かいそうされた。
    • T118編成へんせい豊田とよだ電車でんしゃから直接ちょくせつおくまれたが、方向ほうこうまくきコマへの運用うんよう必要ひつよう表示ひょうじ追加ついか施工しこう

中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん[編集へんしゅう]

中央・総武緩行線での運用 1998年
中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんでの運用うんよう
1998ねん
解体待ちのクハ201-3 2006年2月28日 大宮
解体かいたいちのクハ201-3
2006ねん2がつ28にち 大宮おおみや

中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん投入とうにゅうされた201けいは、国鉄こくてつ時代じだい当時とうじ中野なかの電車でんしゃ配置はいちされ、1982ねん昭和しょうわ57ねん)8がつ14にちから営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[89]車体しゃたいしょくはカナリアイエロー(5ごう)となった[89]。10りょう編成へんせいとして使用しようされていたが、けんおさむ設備せつび関係かんけいから6りょう+4りょう分割ぶんかつ編成へんせい配置はいちされた[89]

1982ねん11月から1983ねん3がつにかけて、中央ちゅうおう快速かいそくせんようの201けい貫通かんつう10りょう編成へんせい6ほん三鷹みたか電車でんしゃ投入とうにゅうされ、これにより三鷹みたか電車でんしゃより転出てんしゅつした分割ぶんかつ可能かのう編成へんせい一部いちぶ中野なかの電車でんしゃ転属てんぞくし、中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん転用てんようされた[66]転属てんぞく当初とうしょはオレンジのままで、塗装とそう変更へんこうまでは「総武そうぶ中央ちゅうおうせん各駅かくえき停車ていしゃ」とかれたあやま防止ぼうしステッカーがられて運用うんようされた[66]

1986ねん3月3にちのダイヤ改正かいせいによる車両しゃりょう基地きち統合とうごうにより、三鷹みたか電車でんしゃ中央ちゅうおう快速かいそくせんよう車両しゃりょう武蔵小金井むさしこがねい電車でんしゃ転属てんぞくし、中野なかの電車でんしゃ中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんよう車両しゃりょう三鷹みたか電車でんしゃ全車ぜんしゃ転属てんぞくした[90]。これにより中野なかの電車でんしゃ車両しゃりょう配置はいちがなくなっている[90]試作しさくしゃの10りょうは、三鷹みたか電車でんしゃ所属しょぞくのまま快速かいそくせんから緩行かんこうせん転用てんようされた[90]

JR東日本ひがしにっぽん1988ねん12月5にち発生はっせいした東中野ひがしなかのえき列車れっしゃ追突ついとつ事故じこでは、東中野ひがしなかのえき停車ていしゃちゅうの103けい10りょう編成へんせいに201けい10りょう編成へんせい追突ついとつし、追突ついとつした201けいさい後尾こうびのクハ201-3をのぞく9りょう廃車はいしゃとなった[91]

2000ねん平成へいせい12ねん以降いこう三鷹みたか電車でんしゃへのE231けい0番台ばんだい投入とうにゅうともなえがすすめられ2001ねん平成へいせい13ねん)11がつをもって中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんからは引退いんたいした。なお、最終さいしゅうてきのこっていた10りょう編成へんせい(6+4りょう編成へんせい)19ほん(190りょう)は120りょう青梅あおうめ五日市線いつかいちせんようとして転用てんようされ、のこりは京葉けいようせん転用てんようされた。

東中野ひがしなかの事故じこ唯一ゆいいつ残存ざんそんしたクハ201-3はその三鷹みたか電車でんしゃ留置りゅうちされ、最後さいごまでのこったカナリアイエローの201けいとなっていたが、2005ねん12月に大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンター廃車はいしゃ回送かいそうされ、同年どうねん12がつ22にちづけ廃車はいしゃとなった[91]

中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんよう編成へんせい
 
千葉ちば
三鷹みたか
号車ごうしゃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
 
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
搭載とうさい機器きき   CHOP MG,CP     CHOP MG,CP CHOP MG,CP  

武蔵野線むさしのせん[編集へんしゅう]

武蔵野線むさしのせんでの201けい運用うんよう1986ねん3月3にちのダイヤ改正かいせいより開始かいしされ、豊田とよだ電車でんしゃ配置はいちされた6りょう編成へんせい3ほん転用てんよう投入とうにゅうされた[69]塗装とそうはオレンジバーミリオンである[92]。このダイヤ改正かいせいでは武蔵野線むさしのせん青梅おうめ五日市いつかいちせんの6りょう編成へんせい共通きょうつう運用うんようとされており、その運用うんようにより201けいりょうせんれていた[69]

JR1988ねん12月1にちのダイヤ改正かいせいにより、京葉線けいようせん新木場しんきば - 南船橋みなみふなばし西船橋にしふなばしあいだ開業かいぎょうし、武蔵野線むさしのせん車両しゃりょう西船橋にしふなはしから京葉けいようせん新木場しんきば南船橋みなみふなはしまでれるようになった[72]京葉けいようせんでは保安ほあん装置そうちATS-PがJRではじめて本格ほんかく採用さいようされており、武蔵野線むさしのせんようの201けいにもATS-Pが順次じゅんじ設置せっちされている[93]。このダイヤ改正かいせいでは中央ちゅうおう快速かいそくせん増発ぞうはつおこなわれ、武蔵野線むさしのせんの201けい3編成へんせいのうち1編成へんせい中央ちゅうおう快速かいそくせん復帰ふっきしている[93]

1990ねん3がつ10日とおかのダイヤ改正かいせいでは京葉けいようせん東京とうきょう - 蘇我そがあいだ全通ぜんつうし、武蔵野線むさしのせんようの201けい東京とうきょうまでれるようになった[38]

1996ねん12月のダイヤ改正かいせい武蔵野線むさしのせんぜん編成へんせい8りょう編成へんせいとなることにともない、201けい転属てんぞくのため1996ねん10がつ20にちをもって武蔵野線むさしのせんから撤退てったいした[73][94]

青梅おうめ五日市線いつかいちせん[編集へんしゅう]

青梅おうめ五日市線いつかいちせんよう車両しゃりょう

青梅線おうめせん五日市線いつかいちせんでは201けいによる中央ちゅうおう快速かいそくせんからの直通ちょくつう列車れっしゃ運行うんこうされたほか、武蔵野線むさしのせんとの共通きょうつう運用うんようとうによりせんない運用うんよう一部いちぶに201けい充当じゅうとうされていた。青梅おうめ五日市線いつかいちせん内用ないようとしては2000ねんより中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんの201けい転入てんにゅうし、E233けいえられる2008ねんまで運用うんようされた。中央ちゅうおうせん快速かいそくより直通ちょくつうの201けいも2010ねん運用うんよう終了しゅうりょうまでれていた。

1986ねん3月3にちのダイヤ改正かいせいより、豊田とよだ電車でんしゃの6りょう編成へんせい青梅あおうめ五日市いつかいちせん武蔵野線むさしのせん共通きょうつう運用うんようとなり、中央ちゅうおうせん快速かいそくから武蔵野線むさしのせん転用てんようされた201けい青梅おうめ五日市いつかいちせん運用うんようはいった[69]。1996ねん武蔵野線むさしのせんぜん列車れっしゃ8りょう編成へんせい中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんへの転用てんようにより6りょう編成へんせい撤退てったいしたが、武蔵小金井むさしこがねい電車でんしゃのクハ201-134をふくむ4りょう編成へんせい青梅線おうめせん青梅あおうめ - 奥多摩おくたまあいだ一部いちぶ運用うんよう投入とうにゅうされた[73]

中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん運用うんようされていた201けいE231けい投入とうにゅうともな撤退てったいし、京葉けいようせんへの転用てんようのほか青梅おうめ五日市線いつかいちせんよう103けいえに転用てんようされた。軽装けいそうしゃふくめて中央ちゅうおうせん快速かいそくおな豊田とよだ電車でんしゃ配置はいちされ、ぬりしょくもカナリアイエロー(5ごう)からオレンジバーミリオンに変更へんこうされた。

車体しゃたい塗装とそうはオレンジバーミリオンとなり、助士じょしせきがわ乗務じょうむいんしつ出入口でいりぐちまどに「青梅おうめ五日市線いつかいちせん」と表記ひょうきしたステッカーけられ、中央ちゅうおうせん快速かいそく編成へんせい識別しきべつされた[77]転入てんにゅう編成へんせいぐみかわおこない、総武線そうぶせん時代じだい基本きほん編成へんせい電動でんどうしゃ1ユニットを付属ふぞく編成へんせいがわえ、基本きほん6りょう編成へんせい付属ふぞく4りょう編成へんせい組成そせい順序じゅんじょぎゃくにした[77][ちゅう 16]青梅線おうめせん青梅おうめえき - 奥多摩おくたまえきあいだ地上ちじょう設備せつび(ホーム有効ゆうこうちょう)の制約せいやくから、各駅かくえき停車ていしゃ運用うんよう付属ふぞく4りょう編成へんせいかぎられる[95]

大型おおがた列車れっしゃ種別しゅべつ表示ひょうじ装備そうびされず、列車れっしゃ選別せんべつ装置そうち停車駅ていしゃえきあやま通過つうか防止ぼうし装置そうち装備そうびとなった。パンタグラフがしょう断面だんめんトンネル通過つうか対応たいおうしていないため、高尾たかお以西いせい走行そうこう不可ふかである。車内しゃないとびらよこ座席ざせきには、防寒ぼうかんよう風除かざよけが設置せっちされた。

付属ふぞく編成へんせいかく乗降じょうこうとびらには、軍畑いくさばたえき左側ひだりがわのみ)・川井かわいえき右側みぎがわのみ)・奥多摩おくたまえきでは電車でんしゃとホームのあいだひろひらいているむね表記ひょうきするステッカーが貼付ちょうふられた。一部いちぶの6りょう基本きほん編成へんせいでは、武蔵むさし五日市いつかいちえきでのかえ長時間ちょうじかん停車ていしゃむし侵入しんにゅう防止ぼうしする観点かんてんから、6号車ごうしゃ蛍光けいこうとう青白あおじろいタイプのもの(昼光色ちゅうこうしょく)に交換こうかんされた。

編成へんせいりゃくごうは「あお○○編成へんせい」と呼称こしょうされる。編成へんせいさつ数字すうじのみの表記ひょうきであり、「60」から「69」が青色あおいろしろゴナちか字体じたい武蔵野線むさしのせんでも同様どうよう)、「70」から「72」が水色みずいろあかまるみをびた字体じたい(H・T編成へんせいのものにちかい)である(いずれも立川たちかわり6りょう固定こてい編成へんせいにおいて)[ちゅう 17]

クハ201-134をふくむ4りょう編成へんせいは、武蔵小金井むさしこがねい電車でんしゃから豊田とよだ電車でんしゃ転属てんぞく同区どうく訓練くんれんしゃとなったが、2001ねん展望てんぼう電車でんしゃ四季しきあや」に改造かいぞうされた。

E233けい投入とうにゅうともな青梅あおうめせん五日市線いつかいちせんよう201けいえは、2007ねん11月から2008ねん3がつまでにおこなわれたが、4りょう編成へんせいえは2008ねん2がつ19にち一斉いっせいおこなわれた[96]展望てんぼうがた電車でんしゃ四季しきあや」はその残存ざんそんしたが、2009ねん6がつ28にちをもって青梅線おうめせんでの定期ていき運用うんよう終了しゅうりょうした[61]

長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンターへの廃車はいしゃ回送かいそう当初とうしょ電気でんき機関きかんしゃ牽引けんいん上越線じょうえつせん経由けいゆによりおこなわれたが、回送かいそうでは中央ちゅうおう本線ほんせん高尾たかおえき以西いせいしょう断面だんめんトンネルが可能かのうなよう、パンタグラフがシングルアームしきかわそうされての回送かいそう実施じっしされている。

当初とうしょあお66(クハ201-144以下いか6りょう[97]あお69(クハ201-150以下いか6りょう[98]あお70(クハ201-154以下いか6りょう)の3編成へんせいは、EF64かたち牽引けんいんによる上越線じょうえつせん経由けいゆでの配給はいきゅう回送かいそうおこなわれた。2007ねん12月27にち廃車はいしゃ回送かいそうされたあお61編成へんせいではシングルアームパンタグラフへかわそうされ、中央本線ちゅうおうほんせん経由けいゆ自力じりき走行そうこうにより廃車はいしゃ回送かいそうされた[99]最後さいごまでのこったあお3編成へんせいは、中央ちゅうおう快速かいそくせんのH1編成へんせいのうち3りょうんだ7りょう編成へんせいで2008ねん6がつ19にち廃車はいしゃ回送かいそうされた[84]

青梅おうめ五日市線いつかいちせんない運用うんよう編成へんせい
 
立川たちかわ拝島はいじま
武蔵むさし五日市いつかいち奥多摩おくたま
6りょう編成へんせい 号車ごうしゃ 1 2 3 4 5 6
形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
4りょう編成へんせい 号車ごうしゃ 1 2 3 4  
形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')

京葉線けいようせん[編集へんしゅう]

京葉線けいようせんようスカイブルー塗装とそう
ヘッドマークを掲出けいしゅつしたK4編成へんせい
(2011ねん6がつ11にち 潮見しおみえき
外房線そとぼうせん御宿おんじゅく浪花なにわあいだ走行そうこうちゅうのぼ東京とうきょう
(2010ねん6がつ6にち

京葉線けいようせんようとして京葉けいよう車両しゃりょうセンター配置はいちされた編成へんせいは、青梅おうめ五日市線いつかいちせんない運用うんよう編成へんせい同様どうよう中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん使用しようされていた車両しゃりょうで、どう時期じき転入てんにゅう205けいとともに京葉けいようせん103けいえた。2000ねん8がつ27にちから運用うんよう開始かいしした[100]

ぬりしょくはカナリアイエロー(5ごう)からスカイブルー(あお22ごう)に変更へんこうされ、先頭せんとうしゃ停車駅ていしゃえき通過つうか防止ぼうし装置そうち京葉線けいようせん仕様しよう交換こうかん運転うんてんだいよこ大型おおがた時刻じこくひょうしの取付とりつけおこなわれた。車内しゃない非常ひじょう通報つうほうようボタンはまるがたからかくがた変更へんこう尾灯びとうLED運行うんこう番号ばんごう表示ひょうじがわとうもLED一部いちぶのぞく)されている。

先頭せんとうしゃ正面しょうめん方向ほうこうまくは、転入てんにゅう白地しろじ黒文字くろもじとなっていた(山手やまてせんからの205けい転入てんにゅうしゃ同様どうよう)。これはまく発注はっちゅうするさいに「103けいおなまくつくってほしい」というJR東日本ひがしにっぽんがわ意図いと製作せいさく会社かいしゃが「内容ないようおなじ」ではなく「意匠いしょうおなじ」とちがえ、白地しろじ黒文字くろもじのものを製造せいぞうしたためである[ちゅう 18]。その、2005ねんあきごろから順次じゅんじ黒地くろじしろ文字もじ交換こうかんするととも側面そくめん上部じょうぶに「京葉線けいようせん」を表記ひょうきするものに交換こうかんし、フォントもあたらしくなった[ちゅう 19]

2000ねんから2001ねんにかけて転入てんにゅうした10りょう編成へんせい7ほん中間ちゅうかん先頭せんとうしゃはさまった4りょう+6りょう構成こうせいされていた[101]。そのうち4ほん(K1 - K4 + 51 - 54編成へんせい)は自動じどうかいゆい装置そうちけて4りょう+6りょう分割ぶんかつ併合へいごうおこな運用うんように、のこり3ほん(71 - 73編成へんせい)はどう装置そうちけず分割ぶんかつ併合へいごうがない運用うんよう投入とうにゅうされた[101]。72・73編成へんせい中間ちゅうかん試作しさくしゃ(900番台ばんだい)をんでいた[101]分割ぶんかつ併合へいごう編成へんせい基本きほん編成へんせい外房線そとぼうせん勝浦かつうらまで、付属ふぞく編成へんせい東金線とうがねせん成東なるとうまでれ、外房線そとぼうせん誉田ほんだえき分割ぶんかつ併合へいごうおこなわれた[102]

山手やまてせんからの205けい転入てんにゅうともない、201けい試作しさくしゃ900番台ばんだい10りょう老朽ろうきゅうにより2005ねん10がつ運用うんよう離脱りだつし、同年どうねん11がつ2にちづけ廃車はいしゃとなった[91]。クハ201-902・モハ201-903は2005ねん10月14にち大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンターで「地震じしんでの脱線だっせん想定そうてい負傷ふしょうしゃ救出きゅうしゅつ訓練くんれん」に使用しようされた。900番台ばんだいんでいた72・73編成へんせい量産りょうさんしゃは1編成へんせい統合とうごうされ、72編成へんせい(クハ201-104以下いか10りょう)となった。

2007ねん2がつ - 3月には中央ちゅうおうせん快速かいそく使用しようされていた10りょう貫通かんつう編成へんせい2編成へんせい転入てんにゅうした[81]。これは、武蔵野線むさしのせん直通ちょくつう列車れっしゃ増発ぞうはつならびに埼京線さいきょうせんもちい205けい踏切ふみきり事故じこによる不足ふそく補充ほじゅうぶんとして京葉けいようせん205けい2編成へんせい転用てんようされたためである[81]編成へんせい番号ばんごうはトタT32編成へんせい(クハ201-58以下いか10りょう)・トタT130編成へんせい(クハ201-56以下いか10りょう)がそれぞれ70編成へんせい・74編成へんせいとなった。

塗装とそうはオレンジからスカイブルーに変更へんこうされ、前面ぜんめん種別しゅべつ表示ひょうじ撤去てっきょされた。編成へんせい分割ぶんかつ編成へんせいのクハの組成そせい位置いちわせて変更へんこうおこなわれ、サハ201かたち2りょう連続れんぞく連結れんけつされた[81]非常ひじょう通報つうほう装置そうち取付とりつけおこなわれていない[81]。パンタグラフは中央ちゅうおうせん快速かいそく時代じだいおなじシングルアームのPS35Cかたちである。

京浜東北けいひんとうほく根岸ねぎしせんへのE233けい1000番台ばんだい投入とうにゅうにより捻出ねんしゅつされた209けい500番台ばんだい転入てんにゅうともない、2008ねん12月4にちに74編成へんせいもと中央ちゅうおう快速かいそくせんT130編成へんせい)が[103]、12月11にちに70編成へんせいもと中央ちゅうおう快速かいそくせんT32編成へんせい)が新習志野しんならしのから長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンター廃車はいしゃ回送かいそうされた[104]。これにより201けいの10りょう貫通かんつう編成へんせい消滅しょうめつし、JR東日本ひがしにっぽんのサハ201かたち消滅しょうめつとなった。

71・72編成へんせいはパンタグラフがシングルアームしきのPS35Cかたちかわそうされ、2009ねん1がつ22にちに71編成へんせい(クハ201-7以下いか10りょう)が新習志野しんならしのから武蔵野線むさしのせん中央ちゅうおう本線ほんせん経由けいゆ[105]、2009ねん2がつ5にちに72編成へんせい(クハ201-36以下いか10りょう)が疎開そかい回送かいそうさき幕張まくはり車両しゃりょうセンターから総武本線そうぶほんせん中央ちゅうおう本線ほんせん経由けいゆ廃車はいしゃ回送かいそうされた[106]。これにより201けい分割ぶんかつ対応たいおう編成へんせいえが完了かんりょうした。

なお、廃車はいしゃ先立さきだつ2008ねん6がつに、K1+51編成へんせいのクハ201-37・クハ200-36と72編成へんせいのクハ201-103・クハ200-104がえられ、きゅう72編成へんせいしんK1+51編成へんせい(クハ201-104以下いか10りょう)に、きゅうK1+51編成へんせいしん72編成へんせいとなった。この編成へんせいえで比較的ひかくてきふる車両しゃりょう中心ちゅうしんとなったしん72編成へんせい廃車はいしゃ回送かいそうされている[ちゅう 20]。JR東日本ひがしにっぽんの201けいは、廃車はいしゃまでしんせい編成へんせいくずさなかったものがおおく、このようくみえはめずらしい[ちゅう 21]

連結れんけつはなしが関係かんけいする運用うんようえは209けい500番台ばんだいおこなえず、残存ざんそんする4編成へんせい(K1 - K4 + 51 - 54編成へんせい)にはデジタル無線むせん装置そうちが2008ねん搭載とうさいされた[107]

2011ねんからはE233けい5000番台ばんだい京葉けいようせん導入どうにゅうされ、分割ぶんかつ編成へんせい営業えいぎょう開始かいしした同年どうねん3がつ以降いこう京葉けいようせんのこっていた4編成へんせい廃車はいしゃはじまった[108]。K3+53編成へんせい(クハ201-111以下いか10りょう)が4がつ5にち[109]、K2+52編成へんせい(クハ201-109以下いか10りょう)が4がつ26にち[110]、K1+51編成へんせい(クハ201-104以下いか10りょう)が5月17にち長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンターへそれぞれ廃車はいしゃ回送かいそうされた[111]

同年どうねん6がつ時点じてんでの残存ざんそんしゃは、6りょう編成へんせい1ほん(54編成へんせい、クハ201-114以下いか6りょう)と4りょう編成へんせい1ほん(K4、クハ201-113以下いか4りょう)の併結による10りょう編成へんせい1ほんとなった。同年どうねん6がつ10日とおかから同月どうげつ20にちまでヘッドマークを掲出けいしゅつして運行うんこうされ[112]同月どうげつ20にちの81運用うんよう定期ていき営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうし、JR東日本ひがしにっぽんでの201けい営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうした[113][114]どう23にち長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンターへ廃車はいしゃ回送かいそうされた[115]

京葉線けいようせんよう編成へんせい
 
上総かずさ一ノ宮いちのみや成東なるとう蘇我そが
東京とうきょう
4+6りょう
分割ぶんかつ編成へんせい
号車ごうしゃ 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 備考びこう
形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
 
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
K1 - K4編成へんせい+K51 - K54編成へんせい
71編成へんせい試作しさくしゃ廃車はいしゃの72編成へんせい
4+6りょう
試作しさくしゃぐみこみ編成へんせい
形式けいしき  
クハ201
(Tc)
 
サハ201
(T)

モハ201
(M)
 
クモハ200
(Mc')
 
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
試作しさくしゃ太字ふとじ)のまれていた72・73編成へんせい
車両しゃりょう番号ばんごう 103
104
901
902
902
904
901
902
901
902
213
903
213
902
214
215
214
215
103
104
10りょう貫通かんつう編成へんせい 形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
サハ201
(T)
 
サハ201
(T)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
中央ちゅうおうせん快速かいそくようから転用てんようされた70・74編成へんせい
車両しゃりょう番号ばんごう 58
56
133
127
133
127
63
59
64
60
134
128
134
128
135
129
135
129
58
56

京阪神けいはんしん緩行かんこうせん[編集へんしゅう]

C3編成(クハ201-63以下7連)
C3編成へんせい(クハ201-63以下いか7れん
C11編成(クハ201-89以下7連) ベンチレーターが撤去されている
C11編成へんせい(クハ201-89以下いか7れん
ベンチレーターが撤去てっきょされている

関西かんさいはつの201けい投入とうにゅう線区せんく東海道とうかいどう山陽本線さんようほんせん緩行かんこうせん京阪神けいはんしん緩行かんこうせん)となり、国鉄こくてつ時代じだいの1983ねん2がつ21にちから京都きょうとえき - 西明石にしあかしえきあいだ営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[116]編成へんせいは103けいおなじ7りょう編成へんせいで、車体しゃたい塗装とそうしょくはスカイブルー(あお22ごう)となった[117]

昭和しょうわ56年度ねんどだい3債務さいむで56りょう(7りょう編成へんせい8ほん)、昭和しょうわ57年度ねんどほん予算よさんで14りょう(7りょう編成へんせい2ほん)のけい10編成へんせい70りょう高槻たかつき電車でんしゃに、昭和しょうわ57年度ねんどだい1債務さいむで42りょう(7りょう編成へんせい6ほん)、昭和しょうわ57年度ねんどだい4債務さいむで42りょう(7りょう編成へんせい6ほん)、昭和しょうわ58年度ねんどほん予算よさんで7りょう(7りょう編成へんせい1ほん)のけい13編成へんせい91りょう明石あかし電車でんしゃに、昭和しょうわ58年度ねんどだい2債務さいむで63りょう(7りょう編成へんせい9ほん)は明石あかし電車でんしゃ配置はいちされ、32編成へんせい224りょう陣容じんようとなった[117]。201けい投入とうにゅうにより余剰よじょうとなった103けいしょ転属てんぞくし、101けいなど老朽ろうきゅう車両しゃりょうえがなされた。

1985ねん3がつ14にちダイヤ改正かいせいでは運用うんよう区間くかん草津くさつえき - 加古川かこがわえきあいだ拡大かくだいするとともに、昼間ひるま普通ふつう列車れっしゃ運転うんてん区間くかん京都きょうとえきまでから高槻たかつきえきまでに短縮たんしゅくし、快速かいそく列車れっしゃ高槻たかつきえき - 京都きょうとえきあいだ各駅かくえき停車ていしゃとなった。これにより、昼間ひるま普通ふつう列車れっしゃぞう備車を導入どうにゅうせずにすべて201けい運行うんこうされるようになった[116]

1986ねん3がつ3にちのダイヤ改正かいせいでは、高槻たかつき電車でんしゃの201けい明石あかし電車でんしゃ転属てんぞくし、京阪神けいはんしん地区ちくの201けい明石あかし電車でんしゃ集中しゅうちゅう配置はいちされることになった[116]。1986ねん11月1にちのダイヤ改正かいせいでは、京都きょうとえき高槻たかつきえき - 西明石にしあかしえき加古川かこがわえきあいだ直通ちょくつう系統けいとうくわえて甲子園口こうしえんぐちえき吹田すいたえきかえ系統けいとう運行うんこうする「串刺くしざしダイヤ」が解消かいしょうされ、にちちゅう高槻たかつきえき - 神戸こうべえきあいだ増発ぞうはつされた[117]。このときぞう備車は201けいではなく、205けいの7りょう編成へんせい4ほんとなった[117]

JR西日本にしにほん発足ほっそく以来いらい明石あかし電車でんしゃ所属しょぞくの103けい・205けいとともに東海道とうかいどう山陽本線さんようほんせん各駅かくえき停車ていしゃ運用うんようされていたが、1994ねん3がつ1にちダイヤ改正かいせいから207けい1000番台ばんだい吹田すいた工場こうじょう高槻たかつき派出所はしゅつじょ所属しょぞく)が運用うんよう開始かいしし、103けい完全かんぜんえた[116]。これによるほん系列けいれつ廃車はいしゃ発生はっせいしていないが、103けい運用うんようえるかたち湖西線こせいせん系統けいとう京都きょうとえき山科やましなえき - 堅田かただえきあいだ)での運用うんよう追加ついかされた[116]

1996ねん7がつ20日はつかのダイヤ改正かいせいでは、にちちゅう神戸こうべえき折返おりかえ列車れっしゃ須磨すまえき発着はっちゃく延長えんちょうされた[118]。1997ねん3がつ7にちのダイヤ改正かいせいではJR東西線とうざいせん開業かいぎょうした。東西線とうざいせん関連かんれん中心ちゅうしんに207けい運用うんよう拡大かくだいし、201けい・205けいにちちゅう高槻たかつきえき - 須磨すまえきあいだ運用うんようとなった[118]

1997ねん9がつ1にちダイヤ改正かいせいでJR宝塚たからづかせんしん三田みたえき発着はっちゃく系統けいとう京都きょうとせん一体化いったいかし、201けいしん三田みたえきまでれを開始かいしした[119]。1998ねん10がつ3にちのダイヤ改正かいせいでは、にちちゅう須磨すまえき折返おりかえ列車れっしゃがすべて西明石にしあかしえき発着はっちゃく統一とういつされ、時間じかんたいにより大久保おおくぼえきかえ列車れっしゃ設定せっていされた[120]

2000ねん4がつ1にちづけ組織そしき改編かいへんともない、鷹取たかとり工場こうじょう網干あぼし電車でんしゃ統合とうごうされて網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょとなり、明石あかし電車でんしゃけんおさむ部門ぶもん網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょ明石あかし支所ししょとなった[120]

2000ねん4がつ28にちより、夜間やかん湖西線こせいせん混雑こんざつ緩和かんわさくとして、113けい4りょう編成へんせい運転うんてんされていた京都きょうと - 永原ながはらあいだ1往復おうふく平日へいじつのみ201けい(ほか205けい・207けい)の投入とうにゅうおこなわれた[120]。201けいによる永原ながはられは同年どうねん9がつ22にちまでおこなわれ、9月23にちのダイヤ修正しゅうせい以降いこうは113けい4りょう編成へんせい2ほん併結の8りょう編成へんせいにより運転うんてんされた[120]

スカート(簡易かんいはいさわうつわは1991年度ねんどにJR東日本ひがしにっぽんとはことなるタイプが、2004ねんから従来じゅうらいがたより大型おおがた鉄板てっぱんあつくしたタイプが設置せっちされた。1998ねんから、座席ざせきモケットが207けいじゅんじたシーマンブルー変更へんこうされ[ちゅう 22]、ATS-Pの搭載とうさいが1998ねん8がつから2001ねん3がつまでにぜん編成へんせいたいしておこなわれた[119]座席ざせきモケットの交換こうかんおよびATS-Pの搭載とうさい網干あぼし電車でんしゃ鷹取たかとり工場こうじょうおこなわれた[119]

2001ねん7がつ1にち和田岬線わだみさきせん電化でんかされ、明石あかし支所ししょに103けいの6りょう編成へんせい投入とうにゅうされたが、1編成へんせいしかないため検査けんさとうは201けい・207けいによる代走だいそうおこなわれるようになった[120]。201けい代走だいそうはい場合ばあい、7りょう編成へんせいからサハ201かたちはずした6りょう編成へんせい運用うんようされていた[120]

じゃくひやしゃサボけが全車ぜんしゃ片側かたがわ2かしょ設置せっちされた。施工しこう時期じきによってビスめタイプと溶接ようせつタイプがあったが、転属てんぞく前後ぜんごして撤去てっきょされ、2002ねん以降いこうには雨水あまみず侵入しんにゅうにより屋根やね腐食ふしょく原因げんいんとなる屋根やねじょうのベンチレーター(通風つうふう)の撤去てっきょがC4編成へんせい(クハ201-64以下いか7れん)から順次じゅんじおこなわれ、2005ねん以降いこう体質たいしつ改善かいぜん工事こうじ施工しこうしゃかぎ同時どうじ施工しこうされた。

2003ねん11月からは、大阪環状線おおさかかんじょうせんなどの103けい体質たいしつ改善かいぜん40N工事こうじしゃならった「体質たいしつ改善かいぜん工事こうじ」(30N)が開始かいしされた[121]詳細しょうさい#体質たいしつ改善かいぜん工事こうじ参照さんしょう)。

また体質たいしつ改善かいぜん工事こうじ施行しこうまえから、側面そくめん方向ほうこうまく国鉄こくてつ形式けいしき白地しろじ黒文字くろもじからJR形式けいしき黒地くろじしろ文字もじのものに交換こうかんした車両しゃりょうもある。交換こうかん編成へんせい単位たんいではなく、編成へんせいないまくちがうものもられた。前面ぜんめん方向ほうこうまくの「高槻たかつき」のマ字まじ表記ひょうきは、ほとんどが「TAKATSUKI」(ヘボンしき)だが、一部いちぶ車両しゃりょうでは「TAKATUKI」(訓令くんれいしき)も存在そんざいした。

2004ねん3がつ13にちダイヤ改正かいせい時点じてんでは、東海道とうかいどう山陽本線さんようほんせん西明石にしあかしえき - 京都きょうとえきあいだ主体しゅたい運用うんようされており[122]、201けいと205けい、207けい試作しさくしゃ共通きょうつう運用うんようとされた[122]加古川かこがわえきへは平日へいじつあさラッシュの3往復おうふく草津くさつえきへのれは1往復おうふく平日へいじつ朝夕ちょうせきラッシュ)のみがれた。福知山ふくちやませんでは朝晩あさばんのみ尼崎あまがさきえき - 新三田しんみたえきあいだ運用うんようされ、大阪おおさかえき発着はっちゃく列車れっしゃ東西線とうざいせん開通かいつうまえおなじく外側そとがわせん経由けいゆ塚本つかもとえき通過つうかしていた。湖西こせいせんへは平日へいじつあさラッシュのみ1往復おうふく堅田かただえきまでれた[123]

2004ねん6がつ1にち網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょ明石あかし支所ししょ網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょ明石あかし品質ひんしつ管理かんりセンター改称かいしょうされた[124]

2005ねん12月1にちから2006ねん12月にかけて321けいが273りょう(7りょう編成へんせい39ほん投入とうにゅうされたため、2007ねん3がつ18にちのダイヤ改正かいせいをもって定期ていき運用うんよう離脱りだつし、大阪環状線おおさかかんじょうせん関西本線かんさいほんせん大和やまと路線ろせん)に転用てんようされた。

東海道とうかいどう山陽本線さんようほんせん京阪神けいはんしん緩行かんこうせんよう編成へんせい
 
草津くさつ京都きょうと
西明石にしあかし加古川かこがわ
号車ごうしゃ 7 6 5 4 3 2 1
形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
サハ201
(T)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')
搭載とうさい機器きき   CHOP MG,CP   CHOP MG,CP  

阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい組成そせい変更へんこう[編集へんしゅう]

1995ねん1がつ17にち発生はっせいした阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさいによって、東海道とうかいどう山陽本線さんようほんせん大阪おおさかえき - 姫路ひめじえきあいだ不通ふつう山陽新幹線さんようしんかんせん並行へいこう私鉄してつ甚大じんだい被害ひがいけた。発生はっせい翌日よくじつから徐々じょじょ復旧ふっきゅう区間くかんばしていき、30にちには私鉄してつ先駆さきがけ、西側にしがわ姫路ひめじ方面ほうめん)からの神戸こうべえきれ、2がつ20日はつかにはなだえきれを再開さいかいした。東側ひがしがわ大阪おおさか方面ほうめん)は芦屋あしやえきまで復旧ふっきゅうされており、代行だいこうバスを利用りようした阪神はんしん地区ちく直通ちょくつう需要じゅようや、振替ふりかえ輸送ゆそうなどによる乗客じょうきゃく相当そうとうすう増加ぞうか予想よそうされ、ラッシュにおける1列車れっしゃあたりの輸送ゆそうりょく増加ぞうかさせるため[ちゅう 23]編成へんせいえをおこなった[125][126]

201けいの7りょう編成へんせい8ほん用意よういし、そのうち4編成へんせいから1りょう(サハ201かたち)をり6りょう編成へんせいに、のこり4編成へんせいったサハ201かたちみ8りょう編成へんせいとした[127]。これによって6りょう編成へんせい4ほん、8りょう編成へんせい4ほんえられ、6りょう編成へんせいは2ほん連結れんけつした12りょう編成へんせいとして運用うんようすることで輸送ゆそうりょく大幅おおはば増加ぞうかはかった[126][128]

2がつ20日はつかなだ再開さいかいにあわせて、西側にしがわなだ - 西明石にしあかしあいだで201けいによる12りょう編成へんせいでの運用うんよう開始かいしした[127]。12りょう編成へんせい(6+6の編成へんせい・TcMM'MM'Tc'+TcMM'MM'Tc')はほん系列けいれつでは最長さいちょうとなる。鷹取たかとり塩屋しおや舞子まいこ朝霧あさぎり各駅かくえきはホームのながさが8両分りょうぶんしかなかったが[127]あさラッシュのぼ列車れっしゃくらべてくだ列車れっしゃ乗客じょうきゃくすくないため、12りょう編成へんせいにあわせてのぼりホームのみ有効ゆうこうちょう延長えんちょうおこなわれた[126]。12りょう対応たいおうホームのあるえきとおくだ列車れっしゃでは、快速かいそく運用うんようにも投入とうにゅうされた[129]

最後さいごまで不通ふつうであったなだ - 住吉すみよしあいだも4がつ1にち復旧ふっきゅうし、全線ぜんせん開通かいつうした。201けい変則へんそく編成へんせいは3がつ31にち運用うんよう終了しゅうりょう解消かいしょうされ、もとの7りょう編成へんせい(TcMM'TMM'Tc')に復元ふくげんされた[130]

321けい投入とうにゅうともな転用てんよう[編集へんしゅう]

201けい転用てんよう直前ちょくぜんでの関西かんさいけんにおける103けい在籍ざいせきすう[131]
電車でんしゃ 8りょう編成へんせい 6りょう編成へんせい 4りょう編成へんせい 3りょう編成へんせい
森ノ宮もりのみや 29編成へんせい 4編成へんせい - -
奈良なら - 14編成へんせい 17編成へんせい -
日根野ひねの 1編成へんせい 11編成へんせい 24編成へんせい 1編成へんせい

321けい投入とうにゅうによって余剰よじょうとなった201けい224りょう(7りょう編成へんせい32ほん)はくるまよわいが20ねん程度ていどであったことから、くるまよわいたかい103けいのうち体質たいしつ改善かいぜん工事こうじ施工しこうしていない車両しゃりょうようとして転用てんようした[132][133]

201けい転用てんようまえにおける103けい在籍ざいせきすうみぎしめす。転用てんよう候補こうほさきでは7りょう編成へんせい存在そんざいしないことから8・6・4りょう編成へんせいえるパターンも考案こうあんされた。しかし、4りょう編成へんせい通勤つうきん時間じかんたいに2編成へんせい連結れんけつした8りょうでの運用うんよう存在そんざいし、制御せいぎょ方式ほうしきちがいから103けいと201けいは併結できず、共通きょうつう運用うんようができないことから[134]、8りょう編成へんせい16ほんと6りょう編成へんせい2ほん森ノ宮もりのみや電車でんしゃに、6りょう編成へんせい14ほん奈良なら電車でんしゃうたてはいする計画けいかくとした[134]

その計画けいかく変更へんこうにより6りょう編成へんせい奈良なら電車でんしゃ集約しゅうやくされることとなり[ちゅう 24]、2007年度ねんど車両しゃりょうてんはい完了かんりょうした。2017ねん10がつ1にち時点じてん森ノ宮もりのみや電車でんしゃに128りょう(8りょう編成へんせい16ほん)、奈良なら電車でんしゃに96りょう(6りょう編成へんせい16ほん)が配属はいぞくされていた[135][136]

大阪環状線おおさかかんじょうせん[編集へんしゅう]

大阪環状線オレンジバーミリオン塗装
大阪環状線おおさかかんじょうせんオレンジバーミリオン塗装とそう
スカイブルー塗装のまま運用された車両
スカイブルー塗装とそうのまま運用うんようされた車両しゃりょう
大和路線快速運用
大和やまと路線ろせん快速かいそく運用うんよう
2013年以前のLED表示 (2013年5月10日撮影)
2013ねん以前いぜんのLED表示ひょうじ
(2013ねん5がつ10日とおか撮影さつえい
2014年以降のLED表示 (2016年10月17日撮影)
2014ねん以降いこうのLED表示ひょうじ
(2016ねん10がつ17にち撮影さつえい

大阪環状線おおさかかんじょうせんの103けい8りょう編成へんせいえる目的もくてきで、京阪神けいはんしん緩行かんこうせんからの転用てんようしゃが2005ねん12月から森ノ宮もりのみや電車でんしゃ順次じゅんじ配属はいぞくされた。まずクハ201-62以下いか7れんきゅうC2編成へんせい)にサハ201-96(きゅうC28編成へんせい)をんだ8りょう編成へんせいが、検査けんさ周期しゅうき都合つごうからスカイブルー塗装とそうのまま、2005ねん12月15にちから営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[137]

つづいて、オレンジバーミリオン(朱色しゅいろ1ごう[138]塗装とそう変更へんこうされたクハ201-64以下いか6れんきゅうC4編成へんせいのサハ以外いがい)ときゅうC25編成へんせいのクハ201-136・クハ200-136をわせた4+4の8りょう編成へんせい登場とうじょうした。中間ちゅうかんにクハをんだ編成へんせい暫定ざんていてきであり、奈良なら電車でんしゃへのてんはい開始かいしされると解消かいしょうされた[ちゅう 25]

転用てんようにあたり、「じゃくひやしゃ表記ひょうきさつわく撤去てっきょされ、ステッカー表記ひょうき変更へんこうされた。方向ほうこうまくは、JR西日本にしにほん標準ひょうじゅんである黒地くろじしろ文字もじのものに交換こうかんされた。

ほん系列けいれつ転入てんにゅうにより、103けい廃車はいしゃまたは奈良なら電車でんしゃおよび日根野ひねの電車でんしゃげん吹田すいた総合そうごう車両しゃりょうしょ日根野ひねの支所ししょ)へ転出てんしゅつした。

一部いちぶ編成へんせいはスカイブルーのまま運用うんよう開始かいししたが、そのクハ201-137以下いかをはじめとしてオレンジバーミリオンにえられ、2009ねん最後さいごまでのこったクハ201-62以下いか8れん[ちゅう 26]えられて関西かんさいけんからスカイブルー塗装とそうの201けい消滅しょうめつした[139]

転入てんにゅう当初とうしょのこされていたスカートの車両しゃりょう番号ばんごう表記ひょうき消去しょうきょされ、わって前面ぜんめん車体しゃたい左側ひだりがわくろ部分ぶぶんヘルベチカ車両しゃりょう番号ばんごう表示ひょうじされ、その2007ねん以降いこう定期ていき検査けんさわせて冷房れいぼう装置そうちAUえーゆー75けいからWAU709にかわそうし、全車ぜんしゃ施工しこうみとなった。2012ねん11月にはLB8編成へんせい(クハ201-93以下いか8りょう)の行先いきさき表示ひょうじがLEDしきのものに更新こうしんされたのをはじめとしてほか編成へんせいにも施工しこうすすみ、ぜん編成へんせい更新こうしん完了かんりょうした。

運用うんよう基本きほんてき大阪環状線おおさかかんじょうせん桜島線さくらじません(JRゆめさきせん)である。ラッシュには関西本線かんさいほんせん大和やまと路線ろせん)でも快速かいそく区間くかん快速かいそくとしても使用しようされたが、2016ねん9がつをもって大和やまと路線ろせん快速かいそく運用うんようから撤退てったいした。適時てきじラッピング広告こうこく編成へんせいとなって運用うんようされている。最初さいしょは201・103けいほどこされていたが、2006ねん8がつ以降いこうは201けいのみが対象たいしょうとされている。4号車ごうしゃのサハ201かたち女性じょせい専用せんようしゃ当初とうしょ平日へいじつ朝夕ちょうせきラッシュ設定せっていされていたが、2011ねん4がつ18にちからは終日しゅうじつ設定せっていされている。

2012ねん6がつ組織そしき改組かいそにより、森ノ宮もりのみや電車でんしゃ吹田すいた総合そうごう車両しゃりょうしょ森ノ宮もりのみや支所ししょとなった。

2012ねんからは、103けいわり201けいユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のラッピングしゃとなった。2012ねん10がつ17にちより「ユニバーサル・ワンダーランドごう」が[140]、2013ねん2がつ1にちからは「ハリー・ポッター」ラッピングしゃ営業えいぎょう運転うんてん開始かいししている[141]

2013年度ねんどにスタートした「大阪環状線おおさかかんじょうせん改造かいぞうプロジェクト」の目玉めだまとして、しんせい車両しゃりょう投入とうにゅう決定けっていした。将来しょうらいのホームドア設置せっち見据みすえて、大阪環状線おおさかかんじょうせん運行うんこうする車両しゃりょう特急とっきゅうなど一部いちぶのぞいて3とびらしゃ統一とういつすることとなり、2016年度ねんどより3とびらしゃ323けいしんせい投入とうにゅうされ、ほん系列けいれつえがすすめられた。

2017ねん11月3にちづけでLB8編成へんせいが、2017ねん12月28にちづけでLB10編成へんせいが、2018ねん2がつ7にちづけでLB7編成へんせいが、それぞれ付随ふずいしゃ2りょういた6りょう編成へんせいとなり奈良なら支所ししょ転出てんしゅつ余剰よじょうとなった付随ふずいしゃとLB5編成へんせいけい14りょうが2018ねん3がつ31にちづけ廃車はいしゃされた[142]。2018ねん6がつ27にちづけでLB11編成へんせいが、同年どうねん10がつ13にちづけでLB12編成へんせいが、2019ねん1がつ22にちづけでLB13編成へんせいが、それぞれ6りょう編成へんせいとなり奈良なら支所ししょ転出てんしゅつ。2018ねん6がつ1にちづけでLB1編成へんせいとLB11編成へんせい付随ふずいしゃ2りょう廃車はいしゃ同年どうねん8がつ31にちづけでLB12編成へんせい付随ふずいしゃ2りょう廃車はいしゃ同年どうねん12がつ11にちづけでLB2編成へんせい廃車はいしゃ同年どうねん12がつ13にちづけでLB13編成へんせい付随ふずいしゃ2りょう廃車はいしゃ、2019ねん1がつ15にちづけでLB4編成へんせい廃車はいしゃ、2018ねん12月27にちづけと2019ねん3がつ31にちづけでLB16編成へんせい廃車はいしゃされた[143][144]USJラッピングしゃ同年どうねん6がつ1にち運行うんこう終了しゅうりょう[よう出典しゅってん]同年どうねん6がつ7にちをもって(LB9編成へんせい運用うんよう[145]大阪環状線おおさかかんじょうせん桜島線さくらじません(JRゆめさきせん)での201けい運行うんこう終了しゅうりょうした[146][147]同年どうねん6がつ3にちづけでLB3編成へんせいとLB14編成へんせい廃車はいしゃ同年どうねん7がつ1にちづけでLB9編成へんせいとLB15編成へんせい廃車はいしゃ同年どうねん8がつ1にちづけ最後さいごまでのこったLB6編成へんせい廃車はいしゃされた[148]。これにともないサハ201は形式けいしき消滅しょうめつしている。

大阪環状線おおさかかんじょうせんよう編成へんせい
 
大阪おおさかえき基準きじゅん
京橋きょうばし
さくらとう加茂かも
号車ごうしゃ 8 7 6 5 4 3 2 1
形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
サハ201
(T)
 
サハ201
(T)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')

関西本線かんさいほんせん大和やまと路線ろせん)・おおさかひがしせん[編集へんしゅう]

大和路線(関西本線)用ウグイス塗装
大和やまと路線ろせん関西本線かんさいほんせんようウグイス塗装とそう
おおさか東線で運用される201系
おおさかひがしせん運用うんようされる201けい

関西本線かんさいほんせん大和やまと路線ろせん)で運用うんようされる103けい6りょう編成へんせいえる目的もくてきで、京阪神けいはんしん緩行かんこうせんからの転用てんようしゃが2006ねん12月より奈良なら電車でんしゃ順次じゅんじ配属はいぞくされた。ぬりしょくは201けいでははつとなるウグイス色うぐいすいろみどり6ごう)で、103けいつづ先頭せんとうしゃ前面ぜんめんには白色はくしょく警戒けいかいたいはいされている。編成へんせい明石あかし時代じだい編成へんせいからサハをはずしたものである。103けい偶数ぐうすう先頭せんとうしゃがJR難波なんば先頭せんとうだが、ほん系列けいれつ奇数きすう先頭せんとうしゃ(クハ201かたち)がJR難波なんば先頭せんとうとなっている[ちゅう 27]

最初さいしょ編成へんせい同年どうねん12がつ11にちに8りょう編成へんせい[ちゅう 28]構内こうない試運転しうんてんよく12にち本線ほんせん試運転しうんてん実施じっしし、よく13にちに6りょう編成へんせい[ちゅう 29]吹田すいた工場こうじょう出場しゅつじょう奈良なら回送かいそうされた[149]同月どうげつ20にちからおなじく奈良なら所属しょぞくの103けい6りょう編成へんせい共通きょうつう運用うんよう営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[149]最終さいしゅうてきにはまえの103けいより2ほんおおい16ほん96りょうとなったが、2017ねん10がつ時点じてんでは103けい6りょう編成へんせい3ほん残存ざんそんしていた。

2008ねん3がつ15にちおおさかひがしせん久宝寺きゅうほうじえき - 放出ほうしゅつえきあいだ部分ぶぶん開業かいぎょうし、201けい投入とうにゅうされた[150]

2012ねん6がつ組織そしき改組かいそにより、奈良なら電車でんしゃ吹田すいた総合そうごう車両しゃりょうしょ奈良なら支所ししょとなった。

2017ねん11月から2018ねん2がつにかけて、森ノ宮もりのみや支所ししょの8りょう編成へんせい3ほんが6りょう減車げんしゃのうえウグイス色うぐいすいろ塗装とそう変更へんこうされて転入てんにゅうし、残存ざんそんしていた103けい6りょう編成へんせい3ほんをすべてえた。さらに、おおさかひがしせん放出ほうしゅつえき - 新大阪しんおおさかえきあいだ延伸えんしん開業かいぎょうともな車両しゃりょうぞう備のため、2018ねん6がつから2019ねん1がつにかけて森ノ宮もりのみや支所ししょの8りょう編成へんせい3ほん同様どうように6りょうされて転入てんにゅうし、延伸えんしん区間くかんでの試運転しうんてんにも使用しようされた[151]

2020ねん4がつ時点じてんでは6りょう編成へんせい22ほん奈良なら支所ししょ配置はいちされていた[152]運用うんよう基本きほんてき大和やまと路線ろせん・おおさかひがしせん普通ふつう列車れっしゃであるが、朝夕あさゆうには大和やまと路線ろせん快速かいそく和歌山線わかやません王寺おうじえき - 高田たかだえきあいだ桜井さくらいせん万葉まんようまほろばせん)でも運用うんようされていた[153]。3号車ごうしゃのモハ201かたち女性じょせい専用せんようしゃであり、大和やまと路線ろせんJR難波なんばえき - 奈良ならえきあいだ・おおさかひがしせん和歌山わかやません王寺おうじえき - 高田たかだえきあいだ設定せっていされている[154]

森ノ宮もりのみや支所ししょ配置はいち編成へんせい同様どうよう定期ていき検査けんさわせて冷房れいぼう装置そうちAUえーゆー75けいからWAU709にかわそうした。ぜん車両しゃりょう行先いきさき表示ひょうじがLEDしき変更へんこうされた。2019ねん8がつ検査けんさ出場しゅつじょうしゃから、床下ゆかした機器きき塗装とそう黒色こくしょくから灰色はいいろ変更へんこうされている[155]

2020年度ねんどれい2年度ねんど)から2023年度ねんどれい5年度ねんど)にかけて、225けい電車でんしゃ144りょうしんせい投入とうにゅうし、JR京都きょうとせんJR神戸こうべせん快速かいそく運用うんよう充当じゅうとうされている221けい電車でんしゃ捻出ひねりだして大和やまと路線ろせんの201けいえ、JR西日本にしにほん所属しょぞくの201けい全車ぜんしゃ運用うんよう終了しゅうりょうする予定よていとなっている[156]。2022ねん3がつ12にちのダイヤ改正かいせいで、おおさかひがしせんでの運用うんよう終了しゅうりょうした[157]

2020ねん5がつ29にちづけでND603編成へんせい奈良なら支所ししょの201けいはつ廃車はいしゃとなり[158]、2021ねん9がつ30にちづけでND618編成へんせい[159]同年どうねん10がつ20にちづけでND619編成へんせいが、同年どうねん11がつ5にちづけでND620編成へんせいが、同年どうねん12がつ9にちづけでND608編成へんせいが、2022ねん1がつ14にちづけでND617編成へんせい[160]、それぞれ廃車はいしゃされた。

2022ねん4がつ28にちづけでND610編成へんせいが、同年どうねん6がつ24にちづけでND621編成へんせいが、同年どうねん7がつ7にちづけでND609編成へんせい[161]同年どうねん12がつ13にちづけでND622編成へんせいが、2023ねん1がつ12にちづけでND611編成へんせい[162]同年どうねん5がつ10にちづけでND613編成へんせい[163]それぞれ廃車はいしゃされている。

2023ねん10がつ1にち現在げんざい吹田すいた総合そうごう車両しゃりょうしょ奈良なら支所ししょには6りょう編成へんせい10ほん配置はいちされている[164]

関西本線かんさいほんせん大和やまと路線ろせんよう編成へんせい
 
← JR難波なんば新大阪しんおおさか
加茂かも久宝寺きゅうほうじ
号車ごうしゃ 6 5 4 3 2 1
形式けいしき  
クハ201
(Tc)

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')

モハ201
(M)
 
モハ200
(M')
 
クハ200
(Tc')

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん8がつ20日はつか試作しさくしゃ10りょう中央ちゅうおうせん快速かいそく投入とうにゅう営業えいぎょう運転うんてん開始かいし[1][ちゅう 30]
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん8がつ20日はつか中央ちゅうおうせん快速かいそくせん量産りょうさんしゃ投入とうにゅう営業えいぎょう運転うんてん開始かいし[2]
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん):
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん):コストダウンのため、まど構造こうぞうなど細部さいぶ設計せっけい変更へんこう。これ以降いこう生産せいさんされた車両しゃりょうのサハ201がた付随ふずいしゃ・T)は関西かんさい地区ちくのみに投入とうにゅう
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん):製造せいぞう終了しゅうりょう試作しさくしゃ10りょうふくむ1,018りょう製造せいぞう3月14にちダイヤ改正かいせいから中央ちゅうおうせん快速かいそく京阪神けいはんしん緩行かんこうせん中時なかときあいだたいはすべてほん系列けいれつ運用うんようされるようになり、運用うんよう区間くかん草津くさつえき加古川かこがわえきまで拡大かくだい
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん):3月3にちのダイヤ改正かいせいあわせて首都しゅとけん各線かくせん車両しゃりょう配置はいち見直みなおしがあり、ほん系列けいれつ多数たすう転属てんぞく予備よびしゃから捻出ひねりだされた車両しゃりょうにより武蔵野線むさしのせんでも運転うんてん開始かいしのちぜん編成へんせいの8りょう編成へんせいにより、中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせん転用てんよう)。11月1にちダイヤ改正かいせい快速かいそく大月おおつきえきまで直通ちょくつう運転うんてん開始かいしし、どうえきまでれ。
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん4がつ1にち国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにより、ぜん1,018りょうのうち試作しさくしゃふくむ794りょうがJR東日本ひがしにっぽんに、224りょうがJR西日本にしにほん継承けいしょうされた。
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん12月5にち中央ちゅうおう緩行かんこうせん東中野ひがしなかのえき構内こうないでクハ200-4を先頭せんとうとした10りょう編成へんせい中野なかのゆきどうえき停車ていしゃちゅうだった103けい10りょう編成へんせい追突ついとつし、運転うんてん乗客じょうきゃくかく1人ひとり死亡しぼうする事故じこ発生はっせい東中野ひがしなかのえき列車れっしゃ追突ついとつ事故じこ)。10りょうのうちさい後尾こうびのクハ201-3をのぞく9りょう大破たいはして廃車はいしゃとなり、後日ごじつ中野なかの電車でんしゃ構内こうない解体かいたい
  • 1990ねん平成へいせい2ねん):3がつ10日とおか施行しこうのダイヤ改正かいせいにより、中央ちゅうおうせん快速かいそく富士急行ふじきゅうこうせん河口湖かわぐちこまで直通ちょくつうする列車れっしゃ設定せっていされる。
  • 1997ねん平成へいせい9ねん10月12にち大月おおつきえき構内こうないいれかわなかの201けい6りょう編成へんせい特急とっきゅう列車れっしゃ衝突しょうとつする事故じこ大月おおつきえき列車れっしゃ衝突しょうとつ事故じこ)が発生はっせい
  • 1998ねん平成へいせい10ねん12月29にち中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんほん系列けいれつと103けい205けいえを目的もくてきとした209けい500950番台ばんだい投入とうにゅう開始かいし。その後継こうけい車種しゃしゅE231けい0番台ばんだい投入とうにゅうわせて同線どうせん運用うんようされていた201けい青梅線おうめせん五日市線いつかいちせん京葉線けいようせん転用てんようされ(205けい京葉けいようせん武蔵野線むさしのせんみなみたけし支線しせん転用てんよう)、既存きそんの103けいえを促進そくしん
  • 2001ねん平成へいせい13ねん8がつ4にち展望てんぼうがた車両しゃりょう改造かいぞうした「四季しきあや」が運転うんてん開始かいしされる。
    • 11月18にち中央ちゅうおう総武そうぶ緩行かんこうせんから撤退てったいどう時期じき京葉けいようせん青梅おうめせん五日市いつかいちせんでも営業えいぎょう運転うんてん開始かいし
  • 2002ねん平成へいせい14ねん4がつ青梅おうめせん五日市いつかいちせん列車れっしゃがすべてほん系列けいれつ運用うんようされるようになる。
  • 2005ねん平成へいせい17ねん):京阪神けいはんしん緩行かんこうせんJR京都きょうとせんJR神戸こうべせんJR宝塚たからづかせん)は12月1にち以降いこう321けいへ、中央ちゅうおうせん快速かいそくは2006ねん12がつ以降いこうE233けいへそれぞれえが決定けってい
  • 2006ねん平成へいせい18ねん10月19にち中央ちゅうおうせん快速かいそくのT6編成へんせい(クハ201-26以下いか10りょう)が廃車はいしゃされた。編成へんせい単位たんいにおける量産りょうさんしゃとしてははつ廃車はいしゃ
    • 12月20にち関西かんさい本線ほんせん大和やまと路線ろせん)でウグイス色うぐいすいろの6りょう編成へんせい営業えいぎょう運転うんてん開始かいし
  • 2007ねん平成へいせい19ねん3月18にち京阪神けいはんしん緩行かんこうせん琵琶湖びわこせん・JR京都きょうとせん・JR神戸こうべせん・JR宝塚たからづかせん)から撤退てったい
    • 3月 - 4がつごろ:豊田とよだ電車でんしゃから京葉けいよう電車でんしゃに10りょう2ほん (T130, T132) が転属てんぞく京葉けいよう所属しょぞくはつ貫通かんつう編成へんせいとなるK70・74編成へんせい登場とうじょう
  • 2008ねん平成へいせい20ねん3月15にちおおさかひがしせんウグイス色うぐいすいろの6りょう編成へんせい営業えいぎょう運転うんてん開始かいし[150]
    • 3月26にち四季しきあやのぞ青梅おうめせん五日市線いつかいちせんよう車両しゃりょう営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうする。
    • 6月19にち四季しきあやのぞ青梅おうめせん五日市線いつかいちせんよう車両しゃりょう廃車はいしゃされる。
    • 7がつ20日はつか四季しきあや営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうする。
    • 12月:京葉線けいようせんようの10りょう貫通かんつう編成へんせい廃車はいしゃ回送かいそうされる。
    • 12月:大阪環状線おおさかかんじょうせん最後さいごまでのこっていたスカイブルーの編成へんせいがオレンジに塗装とそう変更へんこうされる[139]
  • 2010ねん平成へいせい22ねん2がつ1にち - 3月31にち中央ちゅうおうせん快速かいそくにおいてほん系列けいれつ営業えいぎょう運転うんてん開始かいし30周年しゅうねん記念きねんし、「201けいあいされて30周年しゅうねんキャンペーン」を開催かいさい[166]
  • 2011ねん平成へいせい23ねん
    • 6がつ20日はつか京葉けいようせん外房線そとぼうせん東金線とうがねせんよう車両しゃりょうがすべて営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうした。同時どうじにJR東日本ひがしにっぽんから事実じじつじょう全廃ぜんぱいされた[ちゅう 31]
  • 2012ねん平成へいせい24ねん
    • 11月30にち吹田すいた総合そうごう車両しゃりょうしょ森ノ宮もりのみや支所ししょの201けいLB8編成へんせいがLEDしき行先いきさき表示ひょうじ更新こうしんされ、運転うんてん開始かいしした。これを手始てはじめに更新こうしん工事こうじ奈良なら支所ししょの201けいふくほか編成へんせいにも波及はきゅうした。
  • 2016ねん平成へいせい28ねん
    • 9月30にち大和やまと路線ろせんダイヤ改正かいせいにより、大阪環状線おおさかかんじょうせんようの8りょう編成へんせい大和やまと路線ろせん直通ちょくつう快速かいそく運用うんようから撤退てったい
  • 2017ねん平成へいせい29ねん
    • 11月:森ノ宮もりのみや支所ししょから奈良なら支所ししょへ2りょう減車げんしゃした6りょう編成へんせいきゅうLB8編成へんせい)が、オレンジからウグイス色うぐいすいろ塗装とそう変更へんこうしたうえ転属てんぞく以後いご同様どうよう転属てんぞくつづく。
  • 2019ねんれい元年がんねん
    • 6月7にち大阪環状線おおさかかんじょうせんおよびJRゆめさきせん運用うんようから離脱りだつ
  • 2022ねんれい4ねん
    • 3月:おおさかひがしせん運用うんようから離脱りだつ
  • 2020ねんれい2ねん2024ねんれい6ねん予定よてい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ これはその系列けいれつでも更新こうしん新造しんぞうさい採用さいようした車両しゃりょう存在そんざいする。
  2. ^ 1970年代ねんだい初頭しょとう段階だんかいで、電機でんきチョッパ制御せいぎょこう加減かげんそく性能せいのう要求ようきゅうされ、最高さいこう速度そくどひくくしかも発熱はつねつ極力きょくりょくおさえることがもとめられる地下鉄ちかてつようには好適こうてきであるが、高速こうそく運転うんてんする近郊きんこう電車でんしゃにはかない方式ほうしきであると評価ひょうかされていた。
  3. ^ 1974ねん昭和しょうわ49ねん)には103けいもちいたチョッパ制御せいぎょげんくるま試験しけんによって実用じつよう可能かのうであることが確認かくにんされていた。
  4. ^ ていかく回転かいてんすう1630 rpm〈ぜんさかい磁)/ 最高さいこう回転かいてんすう4320 rpm。
  5. ^ ていかく回転かいてんすう1350 rpm〈85 %さかい磁)/最高さいこう回転かいてんすう4400 rpm。
  6. ^ なお、ていかく出力しゅつりょくていかく速度そくどたかいためよわかい磁は45 %までとしている。
  7. ^ 民営みんえい以降いこう、JR東日本ひがしにっぽんではATS-P導入どうにゅう非常ひじょう対応たいおう改造かいぞうほどこされ当該とうがいブレーキべんはME48Pかたち形式けいしき変更へんこうした。
  8. ^ 抵抗ていこうねつえたぶん回生かいせい電力でんりょくりょう減少げんしょうするが、より高速こうそくから回生かいせいブレーキが作用さようするため、直列ちょくれつ抵抗ていこう使用しようしなかった場合ばあいよりもそう回生かいせい電力でんりょくりょうおおくなる。
  9. ^ 行先ゆくさき表示ひょうじ設置せっち箇所かしょ下段げだん上昇じょうしょう・バランサーなし上段じょうだん下降かこうしき
  10. ^ 1 - 3量産りょうさんしゃ(1980ねん昭和しょうわ55ねん1 - 3債務さいむ製造せいぞうぶん
  11. ^ 4量産りょうさんしゃ以降いこう(1981ねん昭和しょうわ56ねん1債務さいむ製造せいぞうぶん以降いこうそとキセをステンレスとし、しょうエネルギー軽量けいりょうはかったタイプ。
  12. ^ おな黒色こくしょくばん前面ぜんめんガラスしとして採用さいようした211けい電車でんしゃでは、のちになってしろ現象げんしょう発生はっせいした。
  13. ^ 2001ねんはがねせい通風つうふう脱落だつらく事故じこ発生はっせいしたことにより系列けいれつふくめて、JR東日本ひがしにっぽんではステンレスたいいたによる取付とりつ補強ほきょう工事こうじが、JR西日本にしにほんでは通風つうふう撤去てっきょ実施じっしする一因いちいんにもなった。
  14. ^ 特別とくべつ快速かいそく河口湖かわぐちこ武蔵むさし五日市いつかいちなどへの運用うんよう分割ぶんかつされたなかあいだしゃ特別とくべつ快速かいそく表示ひょうじがなかったが、これも新車しんしゃ投入とうにゅう見越みこしたものとされる。
  15. ^ このステッカーはこのほか横浜よこはません南武線なんぶせん車両しゃりょうにもられたほか、JR東日本ひがしにっぽんえき構内こうない飲食いんしょくてんなどの施設しせつ自動じどうドアにも貼付ちょうふされていることがある。
  16. ^ 中央ちゅうおうせん快速かいそくよう高尾たかおりが6りょう編成へんせい青梅おうめ五日市線いつかいちせんよう奥多摩おくたまりが4りょう編成へんせいである。
  17. ^ 中央ちゅうおうせん快速かいそくようとはことなり青地あおじのものを使用しようしており、裏面りめんに「青梅おうめ五日市線いつかいちせんよう201けい 中央ちゅうおうせん快速かいそくには使用しようできません」の注意ちゅういきが表記ひょうきされている。
  18. ^ 103けいほん系列けいれつまく互換ごかんせいはない。
  19. ^ 最終さいしゅうてきには72編成へんせいなかあいだ組成そせい先頭せんとうしゃ正面しょうめんまくのみが白地しろじ黒文字くろもじ京葉線けいようせん表示ひょうじだった。
  20. ^ この209けい500番台ばんだいによる時点じてんで、比較的ひかくてきあたらしく、中間なかまクハに電気でんき連結れんけつ装備そうびせず分割ぶんかつ編成へんせいであった72編成へんせいをデジタル無線むせん装置そうち搭載とうさい対象たいしょうにするために、電気でんき連結れんけつ装備そうびのクハ201-37・クハ200-36をわりにんで分割ぶんかつ編成へんせいあらためたとえる。
  21. ^ 廃車はいしゃ製造せいぞうしょ落成らくせい年月日ねんがっぴことなる車両しゃりょう編成へんせいんでいたのは、おな京葉けいようせんのケヨ71(クハ201-7以下いか10りょう)、中央ちゅうおうせん快速かいそくのT101(←T1、クハ201-13以下いか10りょう)、T104(←H4、クハ201-11以下いか10りょう)、T117(←T17←H30、クハ201-8以下いか10れん)、青梅おうめ五日市いつかいちせんあお5(クハ201-84以下いか4りょう)、あお71(クハ201-153以下いか6りょう)の6ほんがある(廃車はいしゃ回送かいそうのための一時いちじてき編成へんせいえをのぞく)。また「四季しきあや」(クハ201-134以下いか4りょう)が中央ちゅうおうせん快速かいそくようとして使用しようされていた時代じだいに、製造せいぞうしょ落成らくせいことなる車両しゃりょうと10りょうんでいた。
  22. ^ クッションの素材そざいは207けいことなるものである。
  23. ^ 当初とうしょ使用しよう可能かのう設備せつびでラッシュ輸送ゆそうりょく確保かくほするため、あさラッシュのぼ列車れっしゃ神戸こうべえき - 西明石にしあかしえきあいだ)はぜん列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃとしており、ホーム有効ゆうこうちょう関係かんけいから最長さいちょう8りょう編成へんせいとされたために輸送ゆそうりょく地震じしんまえ比較ひかくして大幅おおはば不足ふそくしていた。
  24. ^ おおさかひがしせん開業かいぎょうともな所要しょようぞうとなったため予定よていより配置はいちが2ほん増加ぞうかしたにもかかわらず、2018ねん2がつまでは103けい6りょう編成へんせい完全かんぜんえにはいたっていなかった。
  25. ^ このてんはいにより、一旦いったんスカイブルーからオレンジに塗装とそう変更へんこうしたものの、再度さいど塗装とそう変更へんこうされ奈良なら電車でんしゃ転出てんしゅつした車両しゃりょうもある。
  26. ^ 所属しょぞく基地きち表記ひょうき大阪おおさか支社ししゃ森ノ宮もりのみや電車でんしゃしめす「だいモリ」にえられた
  27. ^ 天王寺てんのうじえきれば車両しゃりょうきは森ノ宮もりのみや配置はいちの201けい同一どういつとなる。
  28. ^ Tc122+M273+M'273+M243+M'243+M274+M'274+T'c122
  29. ^ M273+M'273をだっしゃしたTc122+M243+M'243+M274+M'274+T'c122
  30. ^ 中央ちゅうおう緩行かんこうせんでも運用うんよう
  31. ^ クハ201-1のみ保留ほりゅうしゃとして豊田とよだ車両しゃりょうセンターに在籍ざいせきしている。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』1979ねん11がつごうCOLOR NOW「201けい営業えいぎょう開始かいし」p.76・RAIL NEWS「201けい営業えいぎょう運転うんてん開始かいし」p.132。
  2. ^ a b 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』1981ねん11がつごうRAIL NEWS「201けい量産りょうさんしゃ営業えいぎょう運転うんてん開始かいし」p.134。
  3. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.8。
  4. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん774ごう、p.24
  5. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.6。
  6. ^ a b c ネコ・パブリッリング『レイルマガジン』2008ねん5がつごう「どっこいきている・・・オレンジしょく電機でんきチョッパ制御せいぎょ電車でんしゃ201けいのトップナンバー編成へんせい」pp.40 - 49。
  7. ^ a b c 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん774ごう、p.10
  8. ^ a b c 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.10。
  9. ^ 吉川よしかわ文夫ふみお総覧そうらん 日本にっぽんのチョッパ制御せいぎょ電車でんしゃ」『鉄道てつどうピクトリアル』1999ねん3がつごう通巻つうかん666ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい。p.53。
  10. ^ 国鉄こくてつ車両しゃりょう設計せっけい事務所じむしょ 『201けい通勤つうきんがた直流ちょくりゅう電車でんしゃ説明せつめいしょ』1979ねん1がつ、p.1
  11. ^ a b 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん774ごう、p.12
  12. ^ 多摩川たまがわ新聞しんぶんしゃ京浜急行けいひんきゅうこう今昔こんじゃく物語ものがたり」p.116
  13. ^ 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.12。
  14. ^ a b 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.13。
  15. ^ a b c d e f g h 日本にっぽん鉄道てつどう車輌しゃりょう工業こうぎょうかい車両しゃりょう技術ぎじゅつ』158ごう(1982ねん6がつ)「201けい通期つうきがた直流ちょくりゅう電車でんしゃ」pp.3 - 18。
  16. ^ 三菱電機みつびしでんき三菱電機みつびしでんきわざほう』1980ねん1がつごう日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどうおさ電車でんしゃ電気でんき機関きかんしゃよう電機でんきひん (PDF) 」p.92(試作しさくしゃ)。
  17. ^ 三菱電機みつびしでんき三菱電機みつびしでんきわざほう』1982ねん1がつごう日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどうおさ電車でんしゃよう電機でんきひん (PDF) 」p.98(量産りょうさんしゃ)。
  18. ^ 日立製作所ひたちせいさくしょ日立ひたち評論ひょうろん』1979ねん10がつごう鉄道てつどう車両しゃりょうにおけるパワーエレクトロニクスの応用おうよう (PDF) 」p.28(試作しさくしゃ)。
  19. ^ 日立製作所ひたちせいさくしょ日立ひたち評論ひょうろん』1981ねん11がつごう鉄道てつどう技術ぎじゅつ動向どうこう (PDF) 」p.1(量産りょうさんしゃ)。
  20. ^ 東京とうきょう芝浦しばうら電気でんき東芝とうしばレビュー』1979ねん3がつごう特集とくしゅう昭和しょうわ53ねん技術ぎじゅつ成果せいか」p.255(試作しさくしゃ)。
  21. ^ 東京とうきょう芝浦しばうら電気でんき東芝とうしばレビュー』1982ねん3がつごう特集とくしゅう昭和しょうわ56ねん技術ぎじゅつ成果せいか」p.369(量産りょうさんしゃ)。
  22. ^ 東洋電機製造とうようでんきせいぞう東洋電機とうようでんきわざほうだい50ごう(1982ねん1がつ)「56ねん総集編そうしゅうへん」p.3。東洋電機製造とうようでんきせいぞうではしゅ電動でんどう、チョッパ装置そうちしゅ制御せいぎょ駆動くどう装置そうち、ブラシレスMG、パンタグラフ、装置そうちなどを納入のうにゅうした(量産りょうさんしゃ)。
  23. ^ 富士電機ふじでんき製造せいぞう富士ふじ時報じほう』1982ねん1がつごう201けい電車でんしゃようチョッパ装置そうち (PDF) 」p.39(量産りょうさんしゃ)。
  24. ^ a b c d e f g h 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.14。
  25. ^ a b c d e 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.16。
  26. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん774ごう、p.14
  27. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん774ごう、p.19
  28. ^ a b c d 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん774ごう、p.13
  29. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん774ごう、p.16
  30. ^ 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』1979ねん5がつ30にちづけ朝刊ちょうかん 22めん広告こうこく中央ちゅうおうせんしん通勤つうきん快速かいそくに「空気くうきバネ」。」
  31. ^ 鉄道てつどうファン』1979ねん4がつごう(No.216)p.60
  32. ^ DT46 TR231 / JR東日本ひがしにっぽん201けい 台車だいしゃ近影きんえい鉄道てつどうホビダス)、2007ねん2がつ4にち
  33. ^ DT46B TR231A / JR東日本ひがしにっぽん201けい 台車だいしゃ近影きんえい鉄道てつどうホビダス)、2007ねん2がつ11にち
  34. ^ a b c 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃ形式けいしきしゅう」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.25。
  35. ^ 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.11。
  36. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん774ごう、p.15
  37. ^ 鉄道てつどうピクトリアル国鉄こくてつがた車両しゃりょうライブラリー105けい電車でんしゃ 2018, p. 7.
  38. ^ a b c d e f g h i 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.17。
  39. ^ a b 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃ形式けいしきしゅう」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.26。
  40. ^ a b c d 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.17。
  41. ^ a b 鉄道てつどうファン』通巻つうかん246ごう、p.48
  42. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん246ごう、p.49
  43. ^ a b 鉄道てつどうファン』通巻つうかん246ごう、p.54
  44. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん246ごう、p.53
  45. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん774ごう、p.46Template:Broken anchor"
  46. ^ a b c d 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.15。
  47. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん246ごう、p.51
  48. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん246ごう、p.50
  49. ^ 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃ形式けいしきしゅう」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.28。
  50. ^ a b c 稲岡いなおか誠二せいじ芳田よしだあきら「201けい・203けい電車でんしゃ 研究けんきゅう詳説しょうせつ」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.55。
  51. ^ a b c d 鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル』1985ねん5がつごう臨時りんじ増刊ぞうかんごう新車しんしゃ年鑑ねんかん1985年版ねんばん「201けいぞう備車(58年度ねんど2債務さいむしゃ)」p.46。
  52. ^ a b c 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.18。
  53. ^ a b c d e f g h 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』1983ねん12がつごう「201けい試作しさくしゃ量産りょうさん改造かいぞう」pp.69 - 70。
  54. ^ a b c 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.19。
  55. ^ a b c d e f g h i j k 鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル」1984ねん10がつ臨時りんじ増刊ぞうかんごう新車しんしゃ年鑑ねんかん1984年版ねんばん「201けい900ばんだい量産りょうさん改造かいぞう」p.39。
  56. ^ 復刻ふっこくばん国鉄こくてつ電車でんしゃ編成へんせいひょう』1986.11ダイヤ改正かいせい、ジェー・アール・アール 、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、p.52 ISBN 9784330106090
  57. ^ a b c d e f g h 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.20。
  58. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.23。
  59. ^ 201けい通勤つうきん電車でんしゃ出身しゅっしん展望てんぼう電車でんしゃ四季しきあやごう」が引退いんたい--さよなら運転うんてんを7がつ開催かいさい マイナビニュース、2009ねん6がつ12にち
  60. ^ 青梅おうめせんはし展望てんぼうがた電車でんしゃ四季しきあや」の外装がいそう一新いっしんします JR東日本ひがしにっぽん八王子はちおうじ支社ししゃ、2005ねん5がつ2にち
  61. ^ a b 【JRひがし】201けい"四季しきいろどり"が定期ていき運用うんよう離脱りだつ RMニュース(鉄道てつどうホビダス)、2009ねん6がつ29にち
  62. ^ 同上どうじょう展望てんぼうがた電車でんしゃ四季しきあやごう』の“さよなら運転うんてん”をおこないます」 (PDF) JR東日本ひがしにっぽん八王子はちおうじ支社ししゃ、2009ねん6がつ11にち
  63. ^ 201けい四季しきあや」,長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンターへ 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2009ねん7がつ24にち
  64. ^ a b c d e f g h i j 鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル』2004ねん10がつ臨時りんじ増刊ぞうかんごう鉄道てつどう車両しゃりょう年鑑ねんかん2004年版ねんばん「JR西日本にしにほん201けい体質たいしつ改善かいぜん工事こうじ」pp.84 - 86。
  65. ^ 関西かんさいから原形げんけいの201けい消滅しょうめつ 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2007ねん10がつ31にち
  66. ^ a b c 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.10。
  67. ^ a b 鉄道てつどうファン』通巻つうかん526ごう、p.12
  68. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん526ごう、p.11
  69. ^ a b c d 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.13。
  70. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん526ごう、p.13
  71. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん526ごう、p.17
  72. ^ a b c d 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.14。
  73. ^ a b c d e 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.19。
  74. ^ a b c 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.20。
  75. ^ a b 鉄道てつどうファン』通巻つうかん526ごう、p.30
  76. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん526ごう、p.22
  77. ^ a b c 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.22。
  78. ^ 鉄道てつどうジャーナルだい21かんだい10ごう鉄道てつどうジャーナルしゃ、1987ねん8がつ、128ぺーじ 
  79. ^ “201けい電車でんしゃに“はいさわうつわ” JR東京とうきょう地域ちいき本社ほんしゃ しゃじょう破損はそん防止ぼうし”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 2. (1993ねん3がつ27にち) 
  80. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.28。
  81. ^ a b c d e 鉄道てつどうファン』通巻つうかん554ごう、p.71
  82. ^ 中央ちゅうおう快速かいそくせん201けいT編成へんせい消滅しょうめつ 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2008ねん1がつ18にち
  83. ^ 201けいH1編成へんせい廃車はいしゃ回送かいそう 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2008ねん2がつ4にち
  84. ^ a b 201けいあお3編成へんせい+H1編成へんせい(3りょう),回送かいそうされる 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2008ねん6がつ20日はつか
  85. ^ a b c 中央ちゅうおうせん201けい あいされて30ねん 編集へんしゅうちょう敬白けいはく鉄道てつどうホビダス)、2010ねん2がつ9にち
  86. ^ 「さよなら中央ちゅうおうせん201けい」キャンペーン<だい1だん>を開催かいさいします(JR東日本ひがしにっぽん八王子はちおうじ支社ししゃ (PDF)
  87. ^ 「さよなら中央ちゅうおうせん201けい」キャンペーン<だい2だん>を開催かいさいします(JR東日本ひがしにっぽん八王子はちおうじ支社ししゃ (PDF)
  88. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2024ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2023ねん、p.95。ISBN 9784330064239
  89. ^ a b c d 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』1982ねん11がつごう総武そうぶ中央ちゅうおう緩行かんこうせんに201けい投入とうにゅう」pp.84 - 85。
  90. ^ a b c 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.12。
  91. ^ a b c 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう、p.21。
  92. ^ 佐藤さとう利生りしょう「オレンジバーミリオン物語ものがたり」『鉄道てつどうファン』2019ねん6がつごう、pp.24-25。
  93. ^ a b 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.15。
  94. ^ ネコ・パブリッシングレイルマガジン』1997ねん1がつごう 通巻つうかん160ごう p.108
  95. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.30。
  96. ^ 201けいあお編成へんせい疎開そかい回送かいそう 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2008ねん2がつ21にち
  97. ^ 201けいあお66編成へんせい廃車はいしゃ回送かいそう 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2007ねん12月7にち
  98. ^ 201けいあお69編成へんせい廃車はいしゃ回送かいそう 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2007ねん11月12にち
  99. ^ 201けいあお61編成へんせいはしり廃車はいしゃ回送かいそう 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2007ねん12月28にち
  100. ^ 『J-train』通巻つうかん43ごう、p.56
  101. ^ a b c 鉄道てつどうファン』通巻つうかん526ごう、p.31
  102. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.21。
  103. ^ 201けいケヨ74編成へんせい長野ながの回送かいそうされる 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2008ねん12月5にち
  104. ^ 【JRひがし】201けいケヨ70編成へんせい 廃車はいしゃ回送かいそう RMニュース(鉄道てつどうホビダス)、2008ねん12月12にち
  105. ^ 201けいケヨ71編成へんせい長野ながの回送かいそうされる 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2009ねん1がつ23にち
  106. ^ 【JRひがし京葉けいようせん201けいケヨ72編成へんせい 廃車はいしゃ回送かいそう RMニュース(鉄道てつどうホビダス)、2009ねん2がつ5にち
  107. ^ 『J-train』通巻つうかん43ごう、p.57
  108. ^ 『J-train』通巻つうかん43ごう、p.58
  109. ^ 【JRひがし京葉けいようせん201けいY53+K3編成へんせい 廃車はいしゃ回送かいそう RMニュース(鉄道てつどうホビダス)、2011ねん4がつ5にち
  110. ^ 【JRひがし】201けいケヨ52+K2編成へんせい廃車はいしゃ回送かいそう RMニュース(鉄道てつどうホビダス)、2011ねん5がつ10日とおか
  111. ^ 【JRひがし】201けいK1+51編成へんせい 廃車はいしゃ回送かいそう RMニュース(鉄道てつどうホビダス)、2011ねん5がつ27にち
  112. ^ 201けい車両しゃりょうのヘッドマーク掲出けいしゅつについて - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう千葉ちば支社ししゃプレスリリース 2011ねん5がつ20日はつかインターネットアーカイブ
  113. ^ 京葉けいようせんの201けい定期ていき運用うんようえる - 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』railf.jp 鉄道てつどうニュース 2011ねん6がつ21にち
  114. ^ 【JRひがし京葉けいよう車両しゃりょうセンター201けい 定期ていき運用うんよう終了しゅうりょう RMニュース(鉄道てつどうホビダス)、2011ねん6がつ21にち
  115. ^ 201けいケヨ54+K4編成へんせい長野ながの - 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』railf.jp 鉄道てつどうニュース 2011ねん6がつ23にち
  116. ^ a b c d e 鉄道てつどうファン』通巻つうかん526ごう、p.24
  117. ^ a b c d 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.24。
  118. ^ a b 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.25。
  119. ^ a b c 『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』'03なつごう、ジェー・アール・アール、2003ねん、p.177
  120. ^ a b c d e f 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.26。
  121. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』2006ねん4がつごう電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2006ねん、p.38
  122. ^ a b 鉄道てつどうファン』通巻つうかん526ごう、p.32
  123. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん526ごう、p.33
  124. ^ 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.32。
  125. ^ 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい 鉄道てつどう復旧ふっきゅう記録きろく交通こうつう新聞しんぶんしゃ、p.705、1996ねん
  126. ^ a b c 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい 鉄道てつどう復旧ふっきゅう記録きろく交通こうつう新聞しんぶんしゃ、p.706、1996ねん
  127. ^ a b c 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』2005ねん2がつごう、p.27。
  128. ^ 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい 鉄道てつどう復旧ふっきゅう記録きろく交通こうつう新聞しんぶんしゃ、p.778、1996ねん
  129. ^ 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい 鉄道てつどう復旧ふっきゅう記録きろく交通こうつう新聞しんぶんしゃ、p.736、1996ねん
  130. ^ 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい 鉄道てつどう復旧ふっきゅう記録きろく交通こうつう新聞しんぶんしゃ、p.780、1996ねん
  131. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん554ごう、p.102
  132. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん554ごう、p.100
  133. ^ 鉄道てつどうファン』通巻つうかん554ごう、p.101
  134. ^ a b 鉄道てつどうファン』通巻つうかん554ごう、p.103
  135. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2018ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2017ねん、p.150。ISBN 9784330841175
  136. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2018ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2017ねん、p.154。ISBN 9784330841175
  137. ^ ジェー・アール・アール『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2010なつ交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2010ねん、p.148。ISBN 978-4-330-21211-1
  138. ^ 佐藤さとう利生りしょう「オレンジバーミリオン物語ものがたり」『鉄道てつどうファン』2019ねん6がつごう、p.32。
  139. ^ a b スカイブルーの201けい関西かんさいから消滅しょうめつ」 - 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン 』railf.jp 鉄道てつどうニュース 2008ねん12月26にち
  140. ^ 201けいLB6編成へんせいが「ユニバーサル・ワンダーランドごう」に 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2012ねん10がつ18にち
  141. ^ 201けいLB15編成へんせいに「ハリーポッター」のラッピング 鉄道てつどうニュース(railf.jp)、2013ねん2がつ2にち
  142. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2018なつ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2018ねん、p.357-359。ISBN 9784330884189
  143. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2019ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2018ねん、p.358-359。ISBN 9784330932187
  144. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2019なつ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2019ねん、p.358-360。ISBN 9784330972190
  145. ^ 板倉いたくら秀典ひでのり (2019ねん6がつ7にち). “JR西日本にしにほん大阪環状線おおさかかんじょうせん201けい最終さいしゅう運行うんこう。“オレンジしょく”の電車でんしゃ姿すがたした”. トラベル Watch. インプレス. 2019ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  146. ^ 新型しんがた車両しゃりょう323けいぜん編成へんせい投入とうにゅうがついに完了かんりょう”. 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう (2019ねん5がつ10日とおか). 2019ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  147. ^ 上新かみしんだいかい (2019ねん6がつ7にち). “JR西日本にしにほん大阪環状線おおさかかんじょうせん201けいラストラン - 京橋きょうばしゆき無事ぶじ運行うんこうえる”. マイナビニュース. マイナビ. 2019ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  148. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2020ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2019ねん、p.359-360。ISBN 9784330021195
  149. ^ a b 鉄道てつどうファン』2007ねん3がつごう交友こうゆうしゃ、2007ねん、p.169
  150. ^ a b おおさかひがしせん開業かいぎょう - 『鉄道てつどうファン』交友こうゆうしゃ railf.jp 鉄道てつどうニュース 2008ねん3がつ17にち
  151. ^ おおさかひがしせん延伸えんしん開業かいぎょう予定よてい区間くかん試運転しうんてんつづ - 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』railf.jp 鉄道てつどうニュース 2019ねん4がつ29にち
  152. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2020なつ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2020ねん、p.154。ISBN 9784330050201
  153. ^ ジェー・アール・アール「普通ふつう列車れっしゃ編成へんせいりょうすうひょうvol.41」 - 交通こうつう新聞しんぶんしゃ 2020ねん ISBN 978-4330056203 148 - 153ぺーじ
  154. ^ 女性じょせい専用せんよう車両しゃりょうについて - JRおでかけネット 2019ねん9がつ25にち
  155. ^ 201けいND614編成へんせい床下ゆかした機器きき灰色はいいろ - 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』railf.jp 鉄道てつどうニュース 2019ねん8がつ20日はつか
  156. ^ 在来ざいらいせん車両しゃりょうしんせい投入とうにゅう車内しゃない情報じょうほう提供ていきょう充実じゅうじつ』(プレスリリース)西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう、2020ねん2がつ19にちhttps://www.westjr.co.jp/press/article/2020/02/page_15645.html2020ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん 
  157. ^ 2022ねん3がつ12にちにダイヤ改正かいせい実施じっしします”. 2021ねん12月21にち閲覧えつらん
  158. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2021ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2020ねん、p.360。ISBN 9784330082202
  159. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2022ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2021ねん、p.360。ISBN 9784330065212
  160. ^ ジェー・アール・アールへん『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2022なつ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2022ねん、p.359。ISBN 9784330028224
  161. ^ 『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2023ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2022ねん、p.360。ISBN 9784330067223
  162. ^ 『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2023なつ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2023ねん、p.360。ISBN 9784330024233
  163. ^ 『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2024ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2023ねん、p.360。ISBN 9784330064239
  164. ^ 『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう』2024ふゆ ジェー・アール・アール、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2023ねん、p.153。ISBN 9784330064239
  165. ^ 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』1983ねん5がつごうRAIL NEWS「関西かんさいの201けい営業えいぎょう開始かいし」p.114。
  166. ^ 中央ちゅうおうせん201けいあいされて30ねん」キャンペーンを開催かいさいします (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう八王子はちおうじ支社ししゃプレスリリース 2010ねん1がつ26にち
  167. ^ 在来ざいらいせん車両しゃりょうしんせい投入とうにゅう車内しゃない情報じょうほう提供ていきょう充実じゅうじつ - JR西日本にしにほん公式こうしきプレスリリース

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

鉄道てつどうファン
  • じゅう松一郎まついちろう国鉄こくてつ車両しゃりょう設計せっけい事務所じむしょ旅客りょかくしゃ)「201けい量産りょうさんしゃ登場とうじょう」『鉄道てつどうファンだい246ごう交友こうゆうしゃ、1981ねん10がつ、46 - 54ぺーじ 
  • 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい「201けい四半世紀しはんせいきあゆみ」『鉄道てつどうファン』だい526ごう交友こうゆうしゃ、2005ねん2がつ、6 - 69ぺーじ 
  • 桑原くわばらきよしたかし(JR西日本にしにほん鉄道てつどう本部ほんぶ運輸うんゆ輸送ゆそう計画けいかく)「201・205けい動向どうこうについて」『鉄道てつどうファン』だい554ごう交友こうゆうしゃ、2007ねん6がつ、100 - 103ぺーじ 
  • 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい平成へいせい19ねん3がつ18にちダイヤ改正かいせい変化へんかした 中央ちゅうおう快速かいそくせん分割ぶんかつ運用うんよう」『鉄道てつどうファン』だい554ごう交友こうゆうしゃ、2007ねん6がつ、70 - 71ぺーじ 
  • 2005ねん5がつごう No.529 pp.140 - 145 特集とくしゅう:201けい四半世紀しはんせいきあゆみ〔補遺ほい
  • 鉄道てつどうともかい東京とうきょう支部しぶJR電車でんしゃ部会ぶかい中央ちゅうおうせん快速かいそくものがたり後編こうへん 201けい時代じだい - E233けい登場とうじょうへ」(交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン』2007ねん3がつごう No.551 p.18 - 31)
  • 1982ねん11がつごう総武そうぶ中央ちゅうおう緩行かんこうせんに201けい投入とうにゅう」pp.84 - 85
  • 1983ねん12がつごう「201けい試作しさくしゃ量産りょうさん改造かいぞう」pp.69 - 70
鉄道てつどうピクトリアル
  • 編集へんしゅう「201けい・203けい電車でんしゃのプロフィール」『鉄道てつどうピクトリアルだい774ごう電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2006ねん4がつ、10 - 24ぺーじ 
  • 1984ねん10がつ臨時りんじ増刊ぞうかんごう新車しんしゃ年鑑ねんかん1984年版ねんばん「201けい900ばんだい量産りょうさん改造かいぞう」(角田つのだ 力造りきぞう国鉄こくてつ車両しゃりょう設計せっけい事務所じむしょ 電気でんきしゃ
  • 1985ねん5がつごう臨時りんじ増刊ぞうかんごう新車しんしゃ年鑑ねんかん1985年版ねんばん「201けいぞう備車(58年度ねんど2債務さいむしゃ)」(国鉄こくてつ車両しゃりょう設計せっけい事務所じむしょ旅客りょかくしゃ 中山なかやま 修一しゅういち
  • 1996ねん3がつごう No.618 特集とくしゅう中央ちゅうおう快速かいそく
  • 2007ねん11がつごう No.796 特集とくしゅう中央ちゅうおうせん快速かいそく電車でんしゃ
J-train
  • 石田いしだあつし終焉しゅうえん首都しゅとけんはがねせい通勤つうきん電車でんしゃ 京葉けいようせん201けいの10ねん」『J-train』だい43ごうイカロス出版いかろすしゅっぱん、2011ねん10がつ、56 - 59ぺーじ 
  • イカロス出版いかろすしゅっぱん季刊きかんj train』2008ねん Vol.29・Vol.30 さらば201けいうえした
その
  • 日本にっぽん鉄道てつどう車輌しゃりょう工業こうぎょうかい車両しゃりょう技術ぎじゅつ』158ごう(1982ねん6がつ)「201けい通期つうきがた直流ちょくりゅう電車でんしゃ」(石津いしづ 一正かずまさ日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう車両しゃりょう設計せっけい事務所じむしょ主任しゅにん技術ぎじゅつづけ補佐ほさ
  • ひろずみ出版しゅっぱんしゃ現在げんざい交通こうつう新聞しんぶんしゃ)『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほう』1999ねん11がつごう No.187 特集とくしゅう:201けい電車でんしゃ最前線さいぜんせん
  • プレス・アイゼンバーンとれいん』2007ねん9がつごう No.391 特集とくしゅう:201けいからE233けいそういれかわすす中央ちゅうおう快速かいそくせん
  • JTBパブリッシング中央ちゅうおうせん オレンジしょく電車でんしゃ今昔こんじゃく50ねん』(2008ねん
  • 直流ちょくりゅう電車でんしゃ研究けんきゅうかい直流ちょくりゅうよう 新型しんがた電車でんしゃ教本きょうほん』(だい18はん交友こうゆうしゃ、1997ねん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]