日本にっぽんとバチカンの関係かんけい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん–バチカン関係かんけい
Vatican CityとJapanの位置を示した地図

バチカン

日本にっぽん

日本にっぽんとバチカンの関係かんけい(にほんとバチカンのかんけい、ラテン語らてんご: Sancta Sedes et Iaponia necessitudo, イタリア: Il rapporto tra la Santa Sede e il Giappone, 英語えいご: relations between the Holy See and Japan)では日本にっぽんバチカンこくあいだ関係かんけいをのべる。

ざいバチカン日本国にっぽんこく大使館たいしかんポーランドばんイタリアローマ所在しょざいする。一方いっぽうちゅう日本国にっぽんこくマ法王まほうおうちょう大使館たいしかんちゅうにちバチカン大使館たいしかん相当そうとう)は東京とうきょう千代田ちよだ所在しょざいする。

こくあいだ関係かんけい1549ねん宣教師せんきょうしフランシスコ・ザビエル薩摩半島さつまはんとう坊津ぼうのつ上陸じょうりくしたことにはじまる。そのすうじゅうねんカトリック日本にっぽん布教ふきょうされる。1584ねんには天正てんしょうおう少年しょうねん使節しせつがローマに派遣はけんされ、教皇きょうこうグレゴリウス13せい謁見えっけんした。しかし、17世紀せいき初頭しょとう江戸えど幕府ばくふによりキリスト教きりすときょう禁止きんしされ、1873ねん明治天皇めいじてんのうキリスト教きりすときょう解禁かいきんするまで禁圧きんあつされた。

公式こうしき関係かんけい1919ねん日本にっぽんがバチカンから使節しせつapostolic delegate)をれたことにはじまる。1942ねんアジア国家こっかとしてははじめて日本にっぽんとバチカンは正式せいしき国交こっこうひらいた。その1958ねんバチカン日本にっぽん代表だいひょう大使たいし格上かくあげした。

歴史れきし[編集へんしゅう]

明治維新めいじいしん以前いぜん( - 1868ねん[編集へんしゅう]

1549ねん8がつ薩摩半島さつまはんとう坊津ぼうのつにフランシスコ・ザビエルがカトリックの布教ふきょう目的もくてきとして来航らいこうし、700にんほどの日本人にっぽんじんをカトリックに改宗かいしゅうした。そのなかには、日本人にっぽんじんとしてはじめてヨーロッパをおとずれた鹿児島かごしまのベルナルドふくまれていた。1580ねんには大名だいみょう大友おおとも宗麟そうりん有馬ありま晴信はるのぶをはじめとして日本にっぽんやく10まんにんキリスト教徒きりすときょうとがいた。1579ねんから1582ねんあいだ日本にっぽんおとずれていたイエズス会員かいいんアレッサンドロ・ヴァリニャーノにより発案はつあんされた天正てんしょうおう少年しょうねん使節しせつだん1582ねんおくられ、スペイン国王こくおうフェリペ2せい歓待かんたい教皇きょうこうグレゴリウス13せい謁見えっけんけ、グレゴリウス13せいつぎ教皇きょうこうシクストゥス5せい戴冠たいかんしき出席しゅっせきした。これは日本にっぽんからヨーロッパにおくられた最初さいしょ使節しせつであった[1][2]

しかし、17世紀せいきはいるとキリスト教きりすときょう禁圧きんあつされ、禁止きんし政策せいさくはおよそ2世紀せいきはんものあいだつづけられた。このあいだおおくのキリスト教徒きりすときょうと日本にっぽん処刑しょけいされた。

明治めいじ時代じだい(1868ねん - 1912ねん[編集へんしゅう]

1873ねん明治維新めいじいしん一環いっかんとしてキリスト教きりすときょう禁止きんし撤廃てっぱいされると宣教師せんきょうし日本にっぽん自由じゆう出入でいりできるようになった[1] 。バチカンはかくれキリシタンによる禁教きんきょうでの布教ふきょう活動かつどう認識にんしきしており、処刑しょけいされたカトリック信者しんじゃらを殉教者じゅんきょうしゃとして列聖れっせいした。しかし、キリストきょう解禁かいきん日本にっぽん宣教せんきょう活動かつどうおこなったのはおもにプロテスタントであり、1907ねん日本にっぽんキリスト教徒きりすときょうと14まんにんたいし、カトリック信者しんじゃは6まんにんにとどまっていた[3]

1906ねんとき教皇きょうこうピウス10せいはイエズスかいたいし、日本にっぽん宣教師せんきょうし派遣はけんして高等こうとう教育きょういく機関きかん設置せっちすることを要請ようせいし、これをけて3にんのイエズス会員かいいん派遣はけんされ、かれらにより1913ねんには上智大学じょうちだいがく開校かいこうされた。

1905ねんにはにち戦争せんそうでカトリック教会きょうかい日本にっぽんぐんにより保護ほごされたことにたいし、明治天皇めいじてんのう感謝かんしゃひょうするため、教皇きょうこうはアメリカじん神父しんぷウィリアム・ヘンリー・オコンネル英語えいごばん東京とうきょう派遣はけんしている[4]

せんあいだだい世界せかい大戦たいせん(1919ねん - 1945ねん[編集へんしゅう]

1919ねんにバチカンと日本にっぽんとの関係かんけい改善かいぜん模索もさくするため、教皇きょうこう使節しせつとしてピエトロ・フマゾーニ・ビオンディ日本にっぽんおくられている[5]

1942ねんアジア国家こっかとしてははじめて日本にっぽんとバチカンは正式せいしき国交こっこうひらいた。このときフランス臨時りんじ代理だいり大使たいしつとめた原田はらだけんちゅうバチカン公使こうしとしてれ、日本にっぽんパウロ・マレラ教皇きょうこう使節しせつ任命にんめいしている[6][7]。この国交こっこう正常せいじょうにはだい世界せかい大戦たいせんにおいてバチカンを日本にっぽん連合れんごうこく調停ちょうていしゃにする日本にっぽんがわ意図いとがあった[1]。このとき、130まんにんのカトリック信者しんじゃをもつフィリピンをはじめ、日本にっぽん占領せんりょうには200まんにんものカトリック信者しんじゃがいた。このため、バチカンのたいにち政策せいさく日本にっぽん行動こうどう容認ようにんするものとみなしたアメリカイギリス非難ひなんしている[8]

一方いっぽうで、バチカンは日本にっぽん傀儡かいらいひろしちょうめい政権せいけん承認しょうにんしなかった。これは北京ぺきん教皇きょうこう使節しせつひろしちょうめい政権せいけんおよ領域りょういきないでも活動かつどうするという合意ごういによるものであった[7]1944ねん原田はらだ教皇きょうこうピウス12せい日本にっぽん停戦ていせんのぞんでいることをつたえたが、日本にっぽん政府せいふはこれを否認ひにんしている[9][10]

だい大戦たいせん終結しゅうけつ(1945ねん - )[編集へんしゅう]

1958ねん日本にっぽん政府せいふ在日ざいにちバチカン公使館こうしかん大使館たいしかん格上かくあげした。 教皇きょうこうのピウス12せい初代しょだいちゅうにちバチカン特命とくめい全権ぜんけん大使たいしとして マクシミリエン・デ・フルステンブルク英語えいごばん日本にっぽんおくっている[1]

現代げんだい日本にっぽんとバチカンは文化ぶんか協力きょうりょくおこなうなど友好ゆうこう関係かんけいにある。要人ようじん訪問ほうもんなんおこなわれており、1981ねん教皇きょうこうヨハネ・パウロ2せい教皇きょうこうとしてはじめて日本にっぽん訪問ほうもんした[11]。1993ねんには明仁あきひと天皇てんのう当時とうじ)が、2014ねん安倍晋三あべしんぞう首相しゅしょうが、2016ねん秋篠宮あきしののみやぶんじん親王しんのうがそれぞれバチカンを訪問ほうもんしている[12]2019ねん11月には教皇きょうこうフランシスコ日本にっぽん訪問ほうもんしている[13]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d O'Connell, Gerard (20 May 2016). Pope Francis highlights friendly relations between Japan and the Holy See. America. Retrieved 19 March 2017.
  2. ^ Cooper, Michael (21 February 1982). "Spiritual Saga: When Four Boys Went to Meet the Pope, 400 Years Ago". Archived 2014-08-15 at the Wayback Machine.The Japan Times. Retrieved 19 March 2017.
  3. ^ Walker (2012), p. 376
  4. ^ [1]
  5. ^ DuBois (2016), p. 197
  6. ^ Religion: Rising Sun at the Vatican. Time. Published 6 April 1942. Retrieved 20 March 2017.
  7. ^ a b Pollard (2014), p. 329
  8. ^ Religion: The Vatican & Japan. Time. Published 23 March 1942. Retrieved 20 March 2017.
  9. ^ Associated Press (18 July 1944). "Pacific Attack". Ellensburg Daily Record. Retrieved 20 March 2017.
  10. ^ United Press International (18 July 1944). "Huge American Task Force Softens Up Base at Guam". St. Petersburg Times. Times Publishing Company. Retrieved 20 March 2017.
  11. ^ カトリック中央ちゅうおう協議きょうぎかい”. カトリック中央ちゅうおう協議きょうぎかい. 2024ねん1がつ4にち閲覧えつらん
  12. ^ Japan-Vatican Relations (Basic Data). Ministry of Foreign Affairs of Japan. Retrieved 20 March 2017.
  13. ^ Pope Francis lands in Japan for the first papal visit in decades. CNN.com. Retrieved 6 March 2020.

書籍しょせき[編集へんしゅう]

  • DuBois, Thomas David (2016). Empire and the Meaning of Religion in Northeast Asia: Manchuria 1900-1945. Cambridge University Press. ISBN 1107166403 
  • Pollard, John (2014). The Papacy in the Age of Totalitarianism, 1914-1958. Oxford University Press. ISBN 0199208565 
  • Walker, Hugh Dyson (2012). East Asia: A New History. AuthorHouse. ISBN 1477265163. https://archive.org/details/papacyinageoftot0000poll 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]