(Translated by https://www.hiragana.jp/)
化膿レンサ球菌 - Wikipedia コンテンツにスキップ

化膿かのうレンサ球菌きゅうきん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
溶連菌ようれんきんから転送てんそう
化膿かのうレンサ球菌きゅうきん
化膿かのうレンサ球菌きゅうきん
分類ぶんるい
ドメイン : 細菌さいきん Bacteria
もん : フィルミクテスもん
Firmicutes
つな : バシラスつな
Bacilli
: ラクトバシラス
Lactobacillales
: ストレプトコッカス
Streptococcaceae
ぞく : レンサ球菌きゅうきんぞく
Streptococcus
たね : 化膿かのう連鎖れんさ球菌きゅうきん
S. pyogenes
学名がくめい
Streptococcus pyogenes
Rosenbach 1884

化膿かのうレンサ球菌きゅうきん(かのうレンサきゅうきん、Streptococcus pyogenes)とは、レンサ球菌きゅうきんぞくぞくする細菌さいきん一種いっしゅ。レンサ球菌きゅうきん鑑別かんべつもちいられるランスフィールド抗原こうげん分類ぶんるいではAぐんぞくし、また血液けつえき寒天かんてん培地ばいちうえ培養ばいようするとβべーた溶血ようけつせいしめす。この性質せいしつから、Aぐんβべーた溶血ようけつせいレンサ球菌きゅうきん(えーぐんべーたようけつせいれんさきゅうきん)ともばれ、臨床りんしょう医学いがく分野ぶんやではこの名称めいしょうもちいられることがおおい。Aぐん溶レンきん、あるいはたん溶レンきん溶連菌ようれんきん、またGAS(Group A Streptococci)という略語りゃくごもちいられることもある(#名称めいしょうふし参照さんしょう)。

健康けんこうヒト咽頭いんとう消化しょうかかん表皮ひょうひにも生息せいそくするつねざい細菌さいきん一種いっしゅであるが、GAS感染かんせんしょう(溶レンきん感染かんせんしょう)とばれる各種かくしゅ化膿かのうせい疾患しっかんや、さんせいする毒素どくそによる全身ぜんしんせい疾患しっかん、あるいは感染かんせん一種いっしゅ合併症がっぺいしょうとしてきる免疫めんえきせい疾患しっかんなど、多様たよう疾患しっかん原因げんいんになる。ごくありふれた病原菌びょうげんきんつねざいきん一種いっしゅであるものの、場合ばあいによってはげきしょうがた溶血ようけつせいレンサ球菌きゅうきん感染かんせんしょう壊死えしせいすじまくえんなど)とばれる、進行しんこうはや致死ちしせい疾患しっかん原因げんいんとなることがあり、ぞくひといバクテリアしょうされることがある細菌さいきん一種いっしゅである(ひといバクテリアとばれるものには、グラム陰性いんせい桿菌かんきんビブリオ・バルニフィカス Vibrio vulnificusがある)。

細菌さいきんがくてき特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

化膿かのうレンサ球菌きゅうきんは、レンサ球菌きゅうきんぞくぞくするグラム陽性ようせい球菌きゅうきんで、顕微鏡けんびきょうしたでは連鎖れんさじょう配列はいれつをとる。むちたないため運動うんどうせいであり、菌株きんしゅによってはさいかちまくゆうするものもある。芽胞がほう形成けいせいしない。通性つうせい嫌気いやけせいきんであるため、酸素さんそ存在そんざいでも、酸素さんそ存在そんざいしない環境かんきょうでも生育せいいくしうるが、やや嫌気いやけせい環境かんきょうこのむ。のレンサ球菌きゅうきん同様どうよう栄養えいよう要求ようきゅうせい若干じゃっかんたかいため、普通ふつう寒天かんてん培地ばいちでの生育せいいくはややおとるが、血液けつえき寒天かんてん培地ばいちではよく生育せいいくする。

レンサ球菌きゅうきんぞく溶血ようけつせい血液けつえき寒天かんてん培地ばいち培養ばいようするときんえた周囲しゅうい培地ばいち溶血ようけつ現象げんしょうられる。中央ちゅうおうβべーたえがいて培養ばいよう)が、βべーた溶血ようけつせいきん周囲しゅうい透明とうめいひろ溶血ようけつたいしょうじる)の化膿かのうレンサ球菌きゅうきんひだりαあるふぁ溶血ようけつせい溶血ようけつたいせまみどりへん)はS. mitisみぎγがんま溶血ようけつせい溶血ようけつせい)はS. salivarius

のレンサ球菌きゅうきんぞくきんとは、溶血ようけつせいと、ランスフィールド抗原こうげん分類ぶんるいぐんべつばれるきんたい表面ひょうめん抗原こうげんせいちがいから鑑別かんべつされる。βべーた溶血ようけつせい完全かんぜん透明とうめいおおきい溶血ようけつたい観察かんさつされる)で、ランスフィールドAぐんのレンサ球菌きゅうきん化膿かのうレンサ球菌きゅうきん該当がいとうし、このふたつの性状せいじょうから、ヒトから分離ぶんりされる頻度ひんどたかほかのレンサ球菌きゅうきんぞくきんとの鑑別かんべつ可能かのうである。またこのほかバシトラシン枯草かれくさきんさんせいする抗生こうせい物質ぶっしつ)にたいして感受性かんじゅせいであることも、病原びょうげんせいのBぐんβべーた溶レンきんであるストレプトコッカス・アガラクチアエS. agalactiae, GBS)との鑑別かんべつ利用りようされる。

化膿かのうレンサ球菌きゅうきん細胞さいぼう表面ひょうめんのMタンパク質たんぱくしつ構造こうぞうにより、すうおおくの血清けっせいがた分類ぶんるいされる。血清けっせいがたにより、こしうる感染かんせんしょう種類しゅるいなどもことなっている。伝染でんせんせいうみかさぶた疹をこす血清けっせいがた咽頭いんとうえんこす血清けっせいがたいと球体きゅうたいじんえん惹起じゃっきする血清けっせいがた、リウマチねつ惹起じゃっきする血清けっせいがたなど(一部いちぶ重複じゅうふくあり)がられている。

名称めいしょう

[編集へんしゅう]

細菌さいきんがくじょう生物せいぶつめいとしてS. pyogenesたね形容けいようラテン語らてんごの「み(pyo-)」および「しょうじる(gen-)」に由来ゆらい)に対応たいおうする和名わみょうは「化膿かのうレンサ球菌きゅうきん」であるが、臨床りんしょう医学いがく分野ぶんやでは「Aぐんβべーた溶血ようけつせいレンサ球菌きゅうきん」がもちいられることがおおい。後者こうしゃ名称めいしょうは、レンサ球菌きゅうきんぞく鑑別かんべつ指標しひょうとされるふたつの性状せいじょう、すなわちランスフィールド抗原こうげん分類ぶんるいと、溶血ようけつせい分類ぶんるい由来ゆらいする。また「βべーた溶血ようけつせいレンサ球菌きゅうきん」が、「βべーた溶レンきん」「溶レンきん」とりゃくされることから、「Aぐん溶レンきん」という略称りゃくしょうばれることもある。さらには、βべーた溶血ようけつせいレンサ球菌きゅうきんなかでは感染かんせんしょう原因げんいんとして分離ぶんりされる頻度ひんどがもっともたかいため、たんに「溶レンきん」とんだ場合ばあいにも暗黙あんもくうらほんきんのことを場合ばあい多々たたある。また英語えいごけんでは、Aぐんレンサ球菌きゅうきん意味いみする「Group A Streptococci」のアクロニムであるGAS頻用ひんようされるため、日本にっぽんでもこれを略称りゃくしょうとしてもちいられることもおおい。

なお「レンサ」の表記ひょうきについては、従前じゅうぜん漢字かんじ表記ひょうきの「連鎖れんさ」も頻用ひんようされていたが、生物せいぶつがく医学いがく分野ぶんや正式せいしきあつか場合ばあいはカタカナ表記ひょうき推奨すいしょうされている。

病原びょうげん因子いんし

[編集へんしゅう]

化膿かのうレンサ球菌きゅうきん病原びょうげん因子いんしとして、以下いかのものがられている。

細胞さいぼう局在きょくざいする病原びょうげん因子いんし

[編集へんしゅう]
さいかちまく
一部いちぶ菌株きんしゅられ、ヒアルロンさんから構成こうせいされる。白血球はっけっきゅうによる貪食どんしょくのがれる役割やくわりこうしょくきん作用さよう)をつ。
リポタイコさん
細胞さいぼうかべ結合けつごうした糖類とうるい粘膜ねんまくへの付着ふちゃくによって感染かんせん部位ぶいへの定着ていちゃく容易よういにする(定着ていちゃく因子いんし
Mタンパク質たんぱくしつ
表面ひょうめんタンパク質たんぱくしつ一種いっしゅ角質かくしつ細胞さいぼう接着せっちゃくし、皮膚ひふへの定着ていちゃく関与かんよする定着ていちゃく因子いんし。またたい活性かっせい因子いんしフィブリノーゲン結合けつごうすることで、こうしょくきん作用さようつ。またヒト心筋しんきんタンパク質たんぱくしつミオシントロポミオシン)と共通きょうつう抗原こうげんせいっており、宿主しゅくしゅへの分子ぶんし擬態ぎたい関与かんよするとともに、これにたいする抗体こうたい自己じこ反応はんのうせい抗体こうたいとして作用さようすることで、リウマチねつなどの自己じこ免疫めんえき疾患しっかん発症はっしょうかかわるといわれている。Mタンパク質たんぱくしつ菌株きんしゅごとの抗原こうげんせいちがいが、化膿かのうレンサ球菌きゅうきん血清けっせいがたべつ関与かんよする。
C5aペプチダーゼ
表面ひょうめんタンパク質たんぱくしつ一種いっしゅで、たい成分せいぶんのC5aを分解ぶんかいしてたいによる排除はいじょ機構きこうからのがれる役割やくわりつ。

分泌ぶんぴつされる毒素どくそ酵素こうそ

[編集へんしゅう]
ストレプトリジン(ストレプトリシン)
溶血ようけつもと、すなわち赤血球せっけっきゅうなどの細胞さいぼうまく破壊はかいすることで細胞さいぼう組織そしきたいする毒性どくせいしめきん体外たいがい酵素こうそ組織そしき破壊はかいによる感染かんせん拡大かくだいや、免疫めんえき細胞さいぼうによる排除はいじょたいする抵抗ていこうせい関与かんよする。ストレプトリジンOとストレプトリジンSの種類しゅるいがあり、だい部分ぶぶん菌株きんしゅがこの両者りょうしゃさんせいする。前者ぜんしゃ分子ぶんしりょう69,000のタンパク質たんぱくしつで、抗原こうげんせいがあり、GAS感染かんせんしょう回復かいふく患者かんじゃでは、ちゅうこうストレプトリジンO抗体こうたいあたい(Anti-streptolysin O:ASLO)が上昇じょうしょうするため、診断しんだん有用ゆうようである。後者こうしゃ分子ぶんしりょう8,000のペプチドで抗原こうげんせいはない。
ストレプトキナーゼ
プラスミノーゲン結合けつごうし、これを活性かっせいする役割やくわりタンパク質たんぱくしつきんおかせかさねせい関与かんよするといわれ、壊死えしせいすじまくえんとの関連かんれん指摘してきされている。
発熱はつねつ毒素どくそぐん
スーパー抗原こうげんとしての活性かっせいタンパク質たんぱくしつぐん免疫めんえき担当たんとう細胞さいぼう過剰かじょう亢進こうしんこし、発熱はつねつ炎症えんしょう全身ぜんしんせいショック原因げんいんになる。猩紅熱しょうこうねつられる全身ぜんしんせい発赤はっせき発赤はっせき毒素どくそ)やどく素性すじょうショック症候群しょうこうぐんなどのどく素性すじょう疾患しっかん主因しゅいんであり、また壊死えしせいすじまくえんとの関連かんれん指摘してきされている。

以上いじょうのほか、ヒアルロニダーゼやDNaseなどの分解ぶんかい酵素こうそきん体外たいがい分泌ぶんぴつしており、これらも組織そしき破壊はかいによる感染かんせん拡大かくだい関与かんよするとかんがえられている。

病原菌びょうげんきんとしての化膿かのうレンサ球菌きゅうきん

[編集へんしゅう]

化膿かのうレンサ球菌きゅうきんは、ヒトにたいして病原びょうげんせいしめ代表だいひょうてき細菌さいきんであるといえる。化膿かのうレンサ球菌きゅうきんによってこされる病気びょうきは、おおきくけると以下いかよう分類ぶんるいすることができる。

急性きゅうせい感染かんせんしょう

[編集へんしゅう]

化膿かのうレンサ球菌きゅうきん自体じたいがヒトの組織そしき破壊はかいすることによるか、あるいはきた化膿かのうレンサ球菌きゅうきんたいする免疫めんえき反応はんのうのために症状しょうじょう発現はつげんする病気びょうきただし、発生はっせいじょ解明かいめい

どく素性すじょう疾患しっかん

[編集へんしゅう]
猩紅熱しょうこうねつによる発疹はっしん

感染かんせんしょう後遺症こういしょう

[編集へんしゅう]

きんたい抗原こうげん(M蛋白質たんぱくしつ)と生体せいたい組織そしき免疫めんえきてき交差こうさ反応はんのうあるいきんたい抗原こうげん抗体こうたいふくごうぶつ生体せいたいない沈着ちんちゃくにより免疫めんえき反応はんのうによるとかんがえられる疾患しっかんである。

  • リウマチねつ - 咽頭いんとう感染かんせん2-3週間しゅうかん発症はっしょうする(べにむら舞踏ぶとうびょうやく6カがつ)、皮下ひか結節けっせつ発疹はっしん関節かんせつえん心筋しんきんえん随意ずいい運動うんどう主要しゅよう症状しょうじょう原因げんいんとしてはきんたい抗原こうげん(M蛋白質たんぱくしつ)と心筋しんきん組織そしき免疫めんえきてき交差こうさ反応はんのうなどのせつがある。
  • 血管けっかんせい紫斑しはんびょう - 四肢しし皮下ひか出血しゅっけつしゅ症状しょうじょうで、には関節かんせつつう腹痛はらいたじんえんなどが出現しゅつげんする。
  • 急性きゅうせいいと球体きゅうたいじんえん - 咽頭いんとうえんの1-2週間しゅうかん皮膚ひふ感染かんせんしょうの2-3週間しゅうかん発症はっしょう発症はっしょうりつは1-5%)。症状しょうじょう急性きゅうせいじん機能きのう不全ふぜん症状しょうじょう血尿けつにょう浮腫ふしゅ高血圧こうけつあつが3だい症状しょうじょう)。おも小児しょうに発症はっしょうし、完治かんじする場合ばあいおおいが、成人せいじん場合ばあいわるく、慢性まんせいじんえんになることがおおい。原因げんいんとしてはきんたい抗原こうげん抗体こうたい結合けつごうぶつじんいと球体きゅうたい基底きていまく沈着ちんちゃくにより炎症えんしょう反応はんのう(IIIがたアレルギー)をこすとかんがえられている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ とみしつ哲也てつや菊池きくちあきら松倉まつくらのぼる上田うえだ晃久あきひさ左足ひだりあし蜂巣はちすほのおから発症はっしょうしたげきしょうがたAぐん化膿かのうレンサ球菌きゅうきんひといバクテリア)感染かんせんしょうの1れい 中部ちゅうぶ日本にっぽん整形せいけい外科げか災害さいがい外科げか学会がっかい雑誌ざっし Vol.49 (2006) No.3 P.571-572, doi:10.11359/chubu.2006.571認証にんしょうり)

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]