(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヨシ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヨシ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
あしから転送てんそう
ヨシ
Phragmites australis
Phragmites australis
保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類ぶんるいAPG III
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
階級かいきゅうなし : 被子植物ひししょくぶつ Angiosperms
階級かいきゅうなし : たん子葉しようるい Monocots
階級かいきゅうなし : ツユクサるい Commelinids
: イネ Poales
: イネ Poaceae
: ダンチク Arundinoideae
ぞく : ヨシぞく Phragmites
たね : ヨシ P. australis
学名がくめい
Phragmites australis (Cav.) Trin. ex Steud. (1841)[2]
シノニム
和名わみょう
ヨシ、アシ(あしあしあしかや)、キタヨシ
英名えいめい
common reed
亜種あしゅ品種ひんしゅ
  • P. a. subsp. altissimus
  • P. a. subsp. americanus
  • P. a. subsp. australis
  • ケヨシ P. a. f. pilifer

ヨシあし[4]あしあしかや学名がくめい: Phragmites australis)は、イネヨシぞく多年草たねんそう河川かせんおよび湖沼こしょう水際みずぎわたか群落ぐんらく形成けいせいする。別名べつめいアシ、キタヨシ[2]日本にっぽんではセイコノヨシP. karka)およびツルヨシP. japonica)を別種べっしゅとするあつかいが主流しゅりゅうである。

英語えいごでは一般いっぱんてきにリード (reed) としょうされるが、湿地しっちえるたかくさ全般ぜんぱんおなじスペリングでリード英語えいごばん (reed) と総称そうしょうされる。ほんしゅのみをしめ場合ばあいは、common reedしょうされる。

日本語にほんごにおける原名げんめい

[編集へんしゅう]

和名わみょうヨシ由来ゆらいは、もともと本来ほんらいアシであったが、「わるし」につうじるため、「ヨシ」といいかえられたものである[5][6]日本にっぽん在来ざいらい植物しょくぶつで、『日本書紀にほんしょき』にしるれる日本にっぽん別名べつめい豊葦原とよあしはらせんひゃくあき瑞穂みずほこく」とあるように[6]、およそ平安へいあん時代じだいまでは「アシ」とばれていたようである。『更級さらしな日記にっき』においても関東平野かんとうへいや光景こうけいを「武蔵野むさしの名花めいかムラサキいておらず、アシやオギ馬上もうえひとかくれるほどにしげっている」とかれている。

8世紀せいき日本にっぽん律令制りつりょうせいかれて全国ぜんこくおよび、人名じんめい土地とち名前なまえ縁起えんぎのよい漢字かんじ2もちいる好字こうじ一般いっぱんした。「アシ」についても「わるし」を想起そうきさせ縁起えんぎわるいとし、「わるし」の反対はんたい意味いみの「し」にえ、「葦原よしわら」が「吉原よしはら」になるなどし、「ヨシ」となった。このような経緯けいいのため「アシ」「ヨシ」のかたちがいは地域ちいきによりわるのではなく、新旧しんきゅうちがいでしかい。現在げんざい標準ひょうじゅんてき和名わみょうとしては、ヨシがもちいられる。これらのはよく姿すがたのイネにも流用りゅうようされ、クサヨシアイアシなど和名わみょうにも使つかわれている。

関西かんさい地方ちほうでは、おかね意味いみする「おあし」につうじるため、「アシ」の名前なまえのこされている[6]

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

大型おおがた多年草たねんそう[7]河川かせん湖沼こしょうなどの水辺みずべに、たかだい群落ぐんらくをつくる[5][6]地中ちちゅうにはながるい白色はくしょく地下茎ちかけいがあり、ふしからひげして[7]条件じょうけんがよければいちねんやく5メートル (m) びる。

稈(かん)とよばれる垂直すいちょくになったくきたかさ1 - 3 mになり[4]あつなつほどよく生長せいちょうする。地上ちじょうくき中空ちゅうくうで、ツルヨシとちがい、くきふしにははない[5]くきななめについて互生ごせいしてびており、ながさ20 - 50センチメートル (cm) 、はば2 - 3 cmで細長ほそながちょう披針形ひしんけいで、先端せんたんれる[4][5]基部きぶくきかこさやとなり、くきからはなれてとなる[7]基部きぶ両側りょうがわに、みみ(ようじ)とよばれるちいさなみみじょうした突起とっきがあり[5]さやこうにはれつをなしてえているのが特徴とくちょうである[7]

花期かきなつからあき(8 - 10がつ)で[8]くきいただきから[7]はな最初さいしょ暗紫色あんししょくびてから褐色かっしょくになり[6]しょう多数たすうついたながさ15 - 40 cmの大型おおがた円錐えんすい花序かじょ密集みっしゅうしている[4][5]花序かじょススキのように片側かたがわになびくことがない[8]しょうながさ10 - 17ミリメートル (mm) [4]、2 - 4しょうはながあり、だい1しょうはなゆうせいはな、その両性りょうせいはな基部きぶ密生みっせいする[8]果実かじつ穎果で、かたちせんじょう楕円だえんがたをしており、じゅくすとしょうとほぼおなながさのしろがつき、まもる頴のさきからびてすすきのようにえる[8]

ヨシはふういて地面じめんたおされても、くき柔軟じゅうなんなためれることがなく、やがてがってうえかって生長せいちょうする[9]。また、ヨシは植物しょくぶつえないじゅん群落ぐんらくをつくる[9]。ヨシのアレロパシーについては、大量たいりょうふくまれる没食子もっしょくしさん分解ぶんかいして、メソシュウさん(MOA)という物質ぶっしつ生成せいせいされ、これが雑草ざっそう発生はっせい抑制よくせいするアレロケミカルとして報告ほうこくされている[10]没食子もっしょくしさんは、おおくの植物しょくぶつふくまれている代表だいひょうてき加水かすい分解ぶんかいせいタンニンである[10]。また、メソシュウさんは、別名べつめいタルトロンまたは、2-ヒドロキシンさんともよばれ、大量たいりょう体内たいない摂取せっしゅされると毒性どくせいがある物質ぶっしつである[10]

類似るいじしゅツルヨシがあり、地表ちひょう匍匐ほふくくきばしてふしがあり、基部きぶみみじょうず、さや上部じょうぶあかむらさきであるところが相違そういてんである[7]

分布ぶんぷ生育せいいく

[編集へんしゅう]

世界せかい温帯おんたいから亜寒帯あかんたいにかけて、ひろ分布ぶんぷする[5]日本にっぽんでは北海道ほっかいどう本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅう沖縄おきなわ分布ぶんぷする[8]

ヨシはら

[編集へんしゅう]

各地かくちいけぬま河岸かわぎし湿地しっちなど、水辺みずべ自生じせいする[7][5]塩分えんぶんえる性質せいしつがあり[5]しゅとして河川かせんしも流域りゅういきから汽水いき上部じょうぶ、あるいは干潟ひかたりくがわ広大こうだいしげみ(ヨシはら)をつくり、場合ばあいによってはそれは最高さいこう100ヘクタール (ha) におよぶ。根本こんぽんみずにつかるが、みずからることもあり、とく干潟ひがたでは干潮かんちょうときには干上ひあがる。水流すいりゅうすくないところにそだち、多数たすうくき水中すいちゅうならつことから、その根本こんぽんにはどろまりやすい。

他方たほうで、そのくきおおくの動物どうぶつみかやかくじょうとしても利用りようされる。ヨーロッパアジアではとくに、ヒゲガラヨシキリサンカノゴイオオジュリンといった鳥類ちょうるいかかわりがふかい。どろ表面ひょうめんにはがいカニなどが多数たすう生息せいそくする。アシハラガニはこの環境かんきょうからそのをもらっている。

ヨシばらは、自然しぜん浄化じょうか作用さようち、おおくの生物せいぶつのよりどころとなっているため、その価値かちさい評価ひょうかされてきており、ヨシげん復元ふくげん事業じぎょうおこなわれている地域ちいきもある。

日本にっぽんにおいては、もともと歴史れきしてき湿地しっちはヨシがしげるヨシばらであったが、干拓かんたくして水田すいでんとした経緯けいいから、水田すいでん放棄ほうきしてしまうとヨシばらへと変遷へんせんしてしまう[6]

広島ひろしまけん広島ひろしまみなみの「段原だんばら」の由来ゆらいヨシしげる「かやはら」を「だんはら」と誤記ごきしたことによるのではないかとされる(しんしゅう)。

帰化きか問題もんだい

[編集へんしゅう]

北米ほくべいでは、ヨシはヨーロッパからの帰化きかしゅだという俗信ぞくしんひろがっている。しかし、ヨーロッパじん移民いみん以前いぜん北米ほくべい大陸たいりくにヨシがあったという証拠しょうこ存在そんざいしている。もっとも、遺伝子いでんし以外いがいではほとんど見分みわけがかないヨーロッパがたは、北米ほくべい在来ざいらいがたよりもよくそだつため、北米ほくべいでヨーロッパがたヨシが増加ぞうかしている[11]。これが固有こゆうしゅふくほか湿地しっちたい植物しょくぶつ深刻しんこく問題もんだいきおこしている。

最近さいきん研究けんきゅうにより、移入いにゅうがた在来ざいらいがた形態けいたいちがいがあきらかになった。ユーラシア遺伝子いでんしがた北米ほくべい遺伝子いでんしがたくらべてみじかした(1.0mm未満みまん)、みじかやく3.2mm以下いか)をち、くき特徴とくちょう区別くべつされる。近年きんねん北米ほくべいがたP. a. subsp. americanus Saltonstall, Peterson, and Soreng という亜種あしゅ分類ぶんるいされ、ユーラシアがたP. a. subsp. australisばれている。

学名がくめいとして Arundo phragmites L.(基礎きそ異名いみょう)、Phragmites altissimusP. berlandieriP. communisP. dioicusP. maximusP. vulgaris ともばれていた。

ひととのかかわり

[編集へんしゅう]
すだれ
さぎあし鈴木すずき春信はるのぶかく、18世紀せいき

利用りよう

[編集へんしゅう]

まっすぐにびるくきし、たけほどではないにせよざいとして活用かつようできる。ふるくから様々さまざまかたち利用りようされ、したしまれた。日本にっぽんでは稲刈いねかのち芦刈あしかりおこなわれ、各地かくち風物詩ふうぶつしとなっていた。かるくて丈夫じょうぶぼうとしてさまざまにもちいられ、とくあしくきつくったすだれ葦簀よしず(よしず)とばれむかしから利用りようされてきた[8]。また、屋根やねざいとしても最適さいてきかや民家みんかえに現在げんざいでも使つかわれている。

日本にっぽん神話しんわではヒルコあしぶねながされる。最近さいきんでは、あしぶね製作せいさく市民しみん活動かつどうとしておこなわれるようになってきている。ちなみに、南米なんべいあしぶねといわれるのは、このあしではなく、カヤツリグサフトイ仲間なかまで、古代こだいエジプトにおいてもおなじくカヤツリグサパピルス使つかっている。

楽器がっき

[編集へんしゅう]

あしくきたけ同様どうよう中空ちゅうくうなので、ふえとして加工かこうするにもよく、葦笛あしぶえというのがある。西洋せいようパンフルートは、ながさのことなる葦笛あしぶえならべたものである。ギリシャ神話しんわにおいては、妖精ようせいシュリンクスが牧神ぼくしんパンにわれてあしえたところ、かぜけておとがなったため牧神ぼくしんパンによってふええられたという逸話いつわから、そのけられている。古代こだい中国ちゅうごくにおける楽器がっきしょう(しょう)もおな系統けいとうである。

また、篳篥ひちりきの「した」、中東ちゅうとうクラリネットシプシ英語えいごばんばれる楽器がっきズルナ西洋せいよう木管もっかん楽器がっき振動しんどう音源おんげんリード」としても活用かつようされる。勘違かんちがいされるが、英語えいごあし意味いみするリードにはいくつかのたねふくまれ、ほんたね音源おんげんのリードに使用しようされるが、おおくの西洋せいよう楽器がっきのリードに使つかわれるのはダンチク(ジャイアント リード)というたねである。

製紙せいし原料げんりょうのヨシパルプについては、中国ちゅうごく湖南こなんしょうほらにわみずうみ周辺しゅうへん上海しゃんはいたかし明島あからじまなどで実用じつようされ、トイレットペーパーかみコップなどに加工かこうされているほかきゅうソ連それんルーマニア製造せいぞう工場こうじょう稼動かどうしていたことがあり、日本にっぽん国内こくないにおいても、滋賀しがけん琵琶湖びわこさんのものなどが名刺めいしハガキよう少量しょうりょう生産せいさんされている。

あしペン

[編集へんしゅう]

はいりやすくふとさを調整ちょうせいしやすいことから、とりはねとともにつけペンとして利用りようされた[12]晩秋ばんしゅうからふゆにかけて収穫しゅうかくし、直径ちょっけい1cm前後ぜんこうのものをながさ25cm程度ていどったのちにペンさき加工かこうする[12]

生薬きぐすり

[編集へんしゅう]

根茎こんけい乾燥かんそうしたものは生薬きぐすりになり、あし(ろこん)としょうして、漢方かんぽうでは利尿りにょう消炎しょうえんとめ渇、鎮吐に処方しょほうされている[7]あしは、あき根茎こんけいって水洗みずあらいし、ほそのぞいてながさ2 cmほどにきざみ、むしろにひろげて天日てんじつ乾燥かんそうさせて調製ちょうせいされる[7]民間みんかん療法りょうほうでは、むくみめのくすりとして利用りようされ、1かいりょう5 - 10グラムみず200 cc半量はんりょうになるまでせんじて頓服とんぷくされる[7]

肥料ひりょう

[編集へんしゅう]

かつての日本にっぽんでは、ヨシをって水田すいでんくさとし、アシからくろしる雑草ざっそう発生はっせい抑止よくしするのに利用りようした。また同時どうじに、そうにしたヨシは分解ぶんかいされて、いね肥料ひりょうにもなった[6]奈良なら時代じだい初期しょき編纂へんさんされたという『播磨はりま風土記ふどき』のなかに「そうむら」という記載きさいのこされており、むかしからヨシのようなくさって水田すいでんき、肥料ひりょう利用りようしていたことがわかる[6]

食用しょくよう

[編集へんしゅう]

はるタケノコじょう若芽わかめ食用しょくようにできる[4]採取さいしゅ時期じきは4 - 5がつごろで、採取さいしゅした若芽わかめかわいて、でてみずにさらす[4]うすったものをものもの煮付につしるなどにする[4]。またタケノコごはんのようにべい一緒いっしょんで、みごはんにもできる[4]

その

[編集へんしゅう]

このほかにも、燃料ねんりょう漁具ぎょぐ、ヨシパルプなどの用途ようとがあり、現在げんざいでも利用りようされるものや、研究けんきゅうおこなわれているものもある[13]

文学ぶんがく

[編集へんしゅう]

ヨーロッパ文学ぶんがくにおいて有名ゆうめいあしかんする言葉ことばに、ブレーズ・パスカルの『パンセ』のなかにある「人間にんげんかんがえるあしroseau pensant)である」というぶんがある[14]ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ寓話ぐうわ「オークとあし」(Le chêne et le roseau)では傲慢ごうまんオークたおれてしまったのにたいし、たおれないようにみずかれて風雨ふううしのいだあし姿すがたえがかれている。

また、古事記こじき天地てんちのはじめには最初さいしょはしらかみまれる様子ようすを「あしきばのごとえあがるものりて」とあらわした。あしきばとは、あしのことをいう。そのはしらかみがつくった島々しまじまは「豊葦原とよあしはら千秋せんしゅう長五ちょうごひゃくあき水穂みずほくに」といわれた。これにより、日本にっぽん古名こみょう豊葦原とよあしはら瑞穂みずほくにという。更級さらしな日記にっきでは関東平野かんとうへいや光景こうけいを「武蔵野むさしの名花めいかムラサキいておらず、アシやオギ馬上もうえひとかくれるほどにしげっている」とのこし、江戸えど幕府ばくふいのち遊郭ゆうかくいちしょあつめられた場所ばしょもアシのしげ湿地しっちだったため葭原よしはら(よしはら)とづけられ、のち縁起えんぎかついで吉原よしはらあらためられた。

古代こだいエジプト死者ししゃしょかれるひと死後しごくことができる楽園らくえんアアルあししげ原野げんやである。

短歌たんか

[編集へんしゅう]
海原うなばらのゆたけきつつあし難波なんばとしぬべくおもえほゆ
万葉集まんようしゅう』, 大伴家持おおとものやかもち

万葉集まんようしゅうでは、あしあし安之やすゆきおもねこれというかたで50しゅにおよびまれている。和歌わかにおいて様々さまざま異名いみょうもちいられるのも特徴とくちょうで、ハマオギ、ヒムログサ、タマエグサ、ナニワグサといった別名べつめい使つかわれるほか、方言ほうげんではスゴロ(青森あおもり)、アセ(和歌山わかやま)、コキ(鳴海なるみ)、トボシ(垂水たるみ)、ヒーヒーダケ(串木野くしきの)という言葉ことば一部いちぶいまのこっている。

ことわざ

[編集へんしゅう]

難波なんばあし(アシ)は伊勢いせ浜荻はまおぎ(ハマオギ)」は、もの名前なまえ地方ちほうによって様々さまざまことなることをいう。平安へいあん末期まっき住吉すみよしもり歌合うたあわせにおいて、藤原ふじわら俊成としなりげんで「難波なんばほうではあしとだけいい、ひがし(あづま)のほうでは、よしともいう」とあり、また「伊勢いせ志摩しまでは、はまをぎ(ハマオギ)とづけられている」とのこされている。

あしずいから天井てんじょうをのぞく」とは、せまい了見りょうけんでは物事ものごとらえることはできないという意味いみ中国ちゅうごくそうにある「かんもってんうかがう」という言葉ことばおな意味いみつ。

「すべてのふうになびくあし」とはフランスのことわざで、都合つごうによって節操せっそうをかえることをす。

れたあし」「あしによりかかる」の両方りょうほうともイギリスのことわざで、「あてにならない」というである。旧約きゅうやく聖書せいしょれつおうにおいてもエジプトをれかけのアシにたとえて、たよってはならないという同様どうよう意味いみ使つかわれている。ヨーロッパにおいてアシはそのよわさを人間にんげんせいいちめんきがあるが、一方いっぽうでは「あしとなる」ということわざがあり、実際じっさいにそのくき特性とくせいからとして使用しようされたこともある。前述ぜんじゅつ寓話ぐうわもとにした「あらしがくればオークはたおれるが、あしっている」ということわざもあり、ヨーロッパにおいてアシはよわさと同時どうじしたたかな存在そんざいとされていた[15]

画像がぞう

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Lansdown, R.V. (2017). Phragmites australis (amended version of 2015 assessment). The IUCN Red List of Threatened Species 2017: e.T164494A121712286. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2017-3.RLTS.T164494A121712286.en. Downloaded on 27 October 2018.
  2. ^ a b 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Phragmites australis (Cav.) Trin. ex Steud. ヨシ(標準ひょうじゅん”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2023ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  3. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Phragmites communis Trin. ヨシ(シノニム)”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2023ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f g h i 高橋たかはし秀男ひでお監修かんしゅう 2003, p. 56.
  5. ^ a b c d e f g h i 近田ちかだ文弘ふみひろ監修かんしゅう 亀田かめだ龍吉りゅうきち有沢ありさわ重雄しげおちょ 2010, p. 238.
  6. ^ a b c d e f g h 藤井ふじい義晴よしはる 2019, p. 145.
  7. ^ a b c d e f g h i j 馬場ばばあつし 1996, p. 113.
  8. ^ a b c d e f 鈴木すずき庸夫みちお高橋たかはしふゆやすのべ尚文なおふみ 2012, p. 217.
  9. ^ a b 藤井ふじい義晴よしはる 2019, p. 148.
  10. ^ a b c 藤井ふじい義晴よしはる 2019, p. 146.
  11. ^ Saltonstall, K. 2002. Cryptic invasion by a non-native genotype of the common reed, Phragmites australis into North America. Proc Natl Acad Sci 99(4): 2445-2449.
  12. ^ a b 金子かねこ とおる速水はやみ たかし一郎いちろう西川にしかわ 正恒まさつねむら 奈々恵ななえ佐藤さとう みちる「素描そびょうかんするいち考察こうさつ─ リアリズム絵画かいが中心ちゅうしんに ─」『東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく紀要きよう. 芸術げいじゅつ・スポーツ科学かがくけいだい64かん東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく学術がくじゅつ情報じょうほう委員いいんかい、2012ねん10がつ31にち、11-35ぺーじ 
  13. ^ 西川にしかわよしみこう『ヨシの文化ぶんか : 水辺みずべから近江おうみらし』サンライズ出版しゅっぱん淡海たんかい文庫ぶんこ〉、2002ねんISBN 4-88325-133-0 
  14. ^ 藤井ふじい義晴よしはる 2019, p. 147.
  15. ^ 足田たらだてるいちへん植物しょくぶつことわざ事典じてん東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1995ねんISBN 4-490-10394-8 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]