(Translated by https://www.hiragana.jp/)
見合い (囲碁) - Wikipedia コンテンツにスキップ

見合みあい (囲碁いご)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

囲碁いごにおいて見合みあとは、ちたい場所ばしょが2ヶ所かしょあり、相手あいて一方いっぽうったらこちらはもう一方いっぽうてる、という状態じょうたいす。布石ふせき中盤ちゅうばんせんからヨセいたるまで、幅広はばひろもちいられる重要じゅうよう概念がいねんである。

布石ふせきにおける見合みあ

[編集へんしゅう]

くろ1とワリウチし、しろ勢力せいりょくけん分割ぶんかつする。しろ2とうえからツメられたら、くろ3とヒラいて安定あんていする。ぎゃくにaとツメられたら、bにヒラいて不安ふあんはない。この場合ばあい、「くろ上下じょうげのヒラキを見合みあにしている」と表現ひょうげんされる。

定石じょうせきにおける見合みあ

[編集へんしゅう]

ほしたいするしょうゲイマガカリ定石じょうせきしろ3とスベリ、aとすみけてくれば、bとヒラく。cなどとハサんでたら、aとすみ侵入しんにゅうしてる。つまりしろさんとヒラキを見合みあにしている。

見合みあいの手筋てすじ

[編集へんしゅう]
1 2 3

1でくろ一眼いちがんしかないが、くろ1のサガリオイオトシワタリ見合みあにして生還せいかんできる。2のようにしろ2とハネてワタリをさまたげてきたら、くろ3とめる。しろはオイオトシのためaにツゲず、すみしろ2ってきとなる。

3のようにしろ2とオイオトシをふせいだら、くろ3のアテコミみぎかた連絡れんらくする。しろ4のキリにはくろ5とサガればしろはすぐにcにれないため、しろb、くろcでくろち(しろ4をれる)となりきられる。

関連かんれん用語ようご

[編集へんしゅう]